タカハ機工株式会社の情報

福岡県飯塚市有安958番地9

タカハ機工株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は飯塚市有安958番地9になり、近くの駅は上三緒駅。松尾建設有限会社が近くにあります。2017年03月23日に経済産業省より『新・ダイバーシティ経営企業100選』を受けました。また、法人番号については「9290001046328」になります。


法人名フリガナ
タカハキコウ
住所
〒820-0111 福岡県飯塚市有安958番地9
google map
推定社員数
11~50人
認定及び受賞
2017年03月23日に経済産業省より『新・ダイバーシティ経営企業100選』
2018年12月25日に経済産業省より『地域未来牽引企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR九州後藤寺線の上三緒駅
JR九州後藤寺線の下鴨生駅
JR九州福北ゆたか線の浦田駅
JR九州後藤寺線の筑前庄内駅
地域の企業
3社
松尾建設有限会社
飯塚市有安44番地
ファーマインド新筑豊青果株式会社
飯塚市有安958番地18
翔建設株式会社
飯塚市有安1025番地1
法人番号
9290001046328
法人処理区分
新規

帰ってきた 「GO!GO!TAKAHA ビックリ発明ランド2025」開催決定!
2025年06月24月 09時
帰ってきた 「GO!GO!TAKAHA ビックリ発明ランド2025」開催決定!
~明和電機×新垣隆×発明家×漫画家・アニメ作家が集結する、筑豊発の超体験イベント~
ソレノイドって何?
タカハ機工株式会社(福岡県飯塚市)が主催する体験型ものづくりイベント「
GO!GO!TAKAHA ビックリ発明ランド
」が、2025年11月16日(日)に飯塚コスモスコモンで開催されます!
2023年には約1,200名が来場したこのイベント。2025年はさらに進化し、ソレノイド体験/発明品展示/音楽ライブ/プロの漫画家実演/ワークショップまで盛りだくさん!
子どもから大人まで楽しめる
“未来の学びと遊び”
が詰まった一日です。
【さらにパワーアップした内容】
天才発明家たちが再び飯塚に大集結!
全国から選ばれし“ビックリ発明家”が多数登場。勿論、ソレコン作品も展示します。磁力で浮く自動完成ルービックキューブや、誰でもタップダンスができる装置など、
「見て・触れて・楽しめる発明」が満載!
子どもも大人も夢中になれる“ワクワク体験”が今年もやってきます。
明和電機×新垣隆 コラボライブが再度実現!
5月に引続き飯塚では今年2度目のアートユニット
明和電機
と、クラシック界の鬼才
新垣隆
氏による、世界に一つだけのステージがここに!もちろん、新垣氏による
美しくユーモラスなソロ演奏
も披露予定。
8年前、新垣隆氏演奏のタカハ機工の為の即興協奏曲はこちら↓

https://www.youtube.com/watch?v=qICKQQ5z9z8

筑豊オタマトーン演奏会開催!
オタマトーンを持つ方なら誰でも参加可能!明和電機・土佐社長との夢のステージで「課題曲」を一斉合奏!ステージに上がった方には
タカハ機工からプレゼント
を進呈。
(課題曲は後日公式SNSで発表予定)
拍手ロボット「ビッグクラッピー」3体ライブショー
今回もバイバイワールド株式会社(開発・販売)の赤いロボットが登場。タカハ機工の工場で量産しています。「カーボンニュートラルのうた」コーナーではステージに上がってみんなで歌って踊ろう!みんなー、練習は約束だよ!
タカハオリジナル「カーボンニュートラルのうた」はこちら↓

https://youtu.be/hEwegz03ig0?si=OB8CS1xWnGkIslqk

プロの描く漫画・イラストを近くで見れる!
「ソレノイド探偵団」の漫画を描いた理工系漫画家、
見ル野栄司
氏、タカハロックのキャラを生み出したアニメ作家、
谷口崇
氏も会場に登場!来場者の似顔絵を描くコーナーも予定。
詳しい内容等は今後お知らせしますので、タカハ機工のSNS等をフォローしよう!




初回開催の2023年8月の様子。夏休みもあって親子連れの多くの来場者でにぎわった。




誰でもが発明家!モノづくり好き、音楽好き、アート好きには夢のようなイベントです。




土佐信道プロデュースによる芸術ユニット。様々なナンセンスマシーンを開発しライブや展覧会など、国内外で広く発表している。音符の形の電子楽器「オタマトーン」などの商品開発も行う。




音符の形の電子楽器「オタマトーン」ラインナップ。世界中で売れ続け、累計売り上げ数200万本の大ヒット商品。今回は明和電機史上初!一般人がオタマトーンを持ち寄ってステージで大演奏会を開催します。

明和電機&新垣隆
」の化学反応は必見!しかも無料なんて、見ないと絶対後悔します。








飯塚での演奏は2度目。タカハ機工のデジタル施設「Takaha Innovation Park」オープニングイベント以来のコラボライブ&独演会。生の音は誰もが感動します。

src="data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%201%201'%3E%3C/svg%3E"


バイバイワールド(株)開発「ビッグクラッピー」の3体ライブショー
ビッグクラッピーはやわらかい手でパチパチ拍手するコミカルなロボット。様々な場面を元気なかけ声とリアルな拍手で盛り上げます。開発・販売のバイバイワールド(株)とは、クリエイター高橋征資を中心としたものづくり企業。
ロボット・玩具を中心に、アナログ技術・デジタル技術を網羅した作品・製品を発明。主に拍手に特化したロボット製品、キャラクター玩具、ライセンスグッズを展開。

src="data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%201%201'%3E%3C/svg%3E"


漫画家「
見ル野栄司
」氏
半導体製造装置やアミューズメントゲーム機などの設計開発の会社に10年勤務した後、2000年『月刊IKKI』掲載の「東京ソレノイド」で漫画家デビュー。ビッグコミックスピリッツ、ヤングジャンプ、週刊ポスト、週刊プレイボーイなどで連載。日本の技術を支える職人や最先端テクノロジーを題材にした技術系マンガが大人気。主な作品に「シブすぎ技術に男泣き」、現在は週刊モーニングにて「異世界町工場無双」(原作)を絶賛連載中。

src="data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%201%201'%3E%3C/svg%3E"


アニメ作家「谷口崇氏」
アニメ・イラスト作家。脚本・作画・編集・声・歌までを1人でこなした自主制作アニメ『森の安藤』『むきだしの光子』『おしり前マン』などがYouTubeで話題となる。フジテレビドラマ『大奥』のPRアニメ、花王エッセンシャルやアサヒディアナチュラのCM、テレビ東京『じっくり聞いタロウ』のマスコットキャラのデザイン、鉄腕アトム公式コラボキャラ『鉄腕ヌトム』などを手掛け、活動の幅を広げている。
開催概要
イベント名:GO!GO!TAKAHA ビックリ発明ランド2025
日時:2025年11月16日(日)10:00~17:00
会場:飯塚コスモスコモン(福岡県飯塚市飯塚14-66)
入場料:無料(※ライブ・ワークショップは事前申込制)
主催:株式会社タカハ機工 共催(予定):飯塚市
参考資料
・タカハ機工ホームページ

https://www.takaha.co.jp/index.htm

・ソレコンページ

https://www.takaha.co.jp/co/solcon/solrst/

・公式facebook

https://ja-jp.facebook.com/solenoid.takaha

・公式X

https://x.com/solecon_tk

・公式Instagram

https://www.instagram.com/takahakiko_1979/

・公式TikTok

https://www.tiktok.com/@takahakiko

「Japan IT Week 2025 大阪」本日開幕! タカハ機工が「電気錠のデパート」として革新的なソリューションを出展、いよいよ開幕
2025年01月15月 14時
「Japan IT Week 2025 大阪」本日開幕! タカハ機工が「電気錠のデパート」として革新的なソリューションを出展、いよいよ開幕
本日1月15日(水)、インテックス大阪で開幕の本展示会でタカハ機工株式会社(福岡県飯塚市)は、「電気錠のデパート」として多彩な製品ラインアップを展示し、初日から多くの来場者に注目されています。
当ブースでは、最新の「タカハロック」シリーズをはじめとする電気錠製品の数々を実際に体験いただけます。特に、縦型スリムロックやBluetooth内蔵「アプリdeロック」など、業界をリードする技術が目白押しです。
初日の見どころ
1. 多くの来場者が注目!「本人確認システム搭載ロッカー」
オフィスや無人店舗での活用が期待される「本人確認システム搭載ロッカー」は、会場でのデモンストレーションが大好評。ロッカー製造の馬場製作所(神奈川県綾瀬市)、システム開発のリョーユウGC(東京都台東区)とスマートロッカーをトータルで提供可能。会場ではご相談も受け付ています。

実際に操作可能なロッカーを展示
2. 体験型デモ「無人キャリーケース一時預かりシステム」
観光地やホテルでの活用に適した縦型スリムロックによるデモンストレーションを実施中。
来場者の声:「こんなにスリムなのに強度がすごい!」「すぐに導入したい」。このシステムなら狭いスペースでも設置可能

スペース不要、再度の部分だけで管理可能。

薄くて強度もあるから、店舗の隅や駅のスペース、ホテルの一角にも人を置かずにアプリで管理。インバウンドの需要にも応えます。
3. 防滴仕様スリムロック & 冷蔵庫ロックユニット
耐久性抜群の防滴スリムロックと、食品・医薬品保管等に適した冷蔵庫用ロックユニットを展示中。屋外や特殊環境でも活用可能な点が注目されています。

初公開の製品の一つ。手に取って見られます。

設備ごとにユニットを設計製作可能なのは、工場で一貫生産をするタカハ機工の得意なところ。
4. 「アプリdeロック」:スマホで体験!
Bluetooth基板を内蔵した「アプリdeロック」は、デモアプリで簡単解錠を体験可能。通信基板の内蔵により開発効率を飛躍的に向上させた技術が話題に。

電気錠の常識を覆す通信基板内蔵、しかもでもアプリは無料提供。自社システムを組みあわせればすぐに使えます。
ご来場特典
製品カタログや数量限定のノベルティグッズをご用意しております。
ぜひお早めにお越しください。

あなたもタカハロックのファンになろう。
出展情報
イベント名:
Japan IT Week 2025 大阪
会場:
インテックス大阪 5号館
展示カテゴリ:
IoT・エッジコンピューティングEXPO
ブース番号:
K7-24
会期:
2025年1月15日(水)~17日(金)
詳細情報
タカハロック専用サイト:

https://takaha-lock.com/

タカハ機工オフィシャルサイト:

https://www.takaha.co.jp/

展示会ページ:

Japan IT Week 2025 大阪

「Japan IT Week 2025 大阪」に出展!電気錠の新たな可能性を提案する「電気錠のデパート」
2025年01月14月 09時
「Japan IT Week 2025 大阪」に出展!電気錠の新たな可能性を提案する「電気錠のデパート」
タカハ機工株式会社(福岡県飯塚市 代表取締役:大久保千穂)は、2025年1月15日(水)~17日(金)にインテックス大阪で開催される「Japan IT Week 2025 大阪」に出展します。
当社の「タカハロック」シリーズは、「スリム」「頑丈」「日本製」をコンセプトに、多様な場面で活躍する高品質な電気錠を取り揃えています。展示ブースでは、「電気錠のデパート」として最新技術を駆使したソリューションをご紹介します。

「タカハロック」ラインナップとオプションアクセサリ
主な展示

本人確認システム搭載ロッカー
全かつ確実な本人確認が可能なロッカーシステム。オフィスや無人店舗での活用に最適。
共同開発:
馬場製作所(ロッカー製造)
リョーユウGC(システム開発)
「電気錠」「ロッカー」「システム」をまるっと
ワンストップで提供!

縦型スリムロックによる無人キャリーケース一時預かりデモ
荷物をつないだワイヤーを電気錠がロック。
予約、支払いなどをシステムと連動すれば
場所を取らずに大きな荷物でも預かれます。
展示のロッカーの両サイドで見られます。
使用電気錠:縦型電気錠

縦型スリムロックによる無人キャリーケース一時預かりデモ
簡単操作で荷物を一時保管。ホテルや観光地、
イベント会場での活用をご提案。

防滴仕様スリムロック
屋外でも使用可能。耐久性抜群で、スペースを
取らない縦型電気錠を初公開。

冷蔵庫用ロックユニット
冷蔵庫に取り付けるだけで無人管理が可能に。
食品や医薬品保管の最適解。

Bluetooth内蔵のアプリdeロック
スマホで簡単解錠可能。デモ用アプリ(iOS版)を使用して体験可能。
カスタマイズ:
自社システムとの統合も可能。
電気錠のデパートとして多様なラインアップを一挙公開
当社は、「電気錠のデパート」として、他では見られない多種多様な電気錠を取りそろえております。未来のセキュリティを形にするための最新技術をご覧いただけます。
一貫生産システムのソレノイドメーカー
だからできる品質と性能、コストには絶対の自信があります。

ご来場特典
製品カタログやノベルティグッズをご用意。
「電気錠のデパート」を実際に体感いただける展示が目白押しです!
出展情報
イベント名:
Japan IT Week 2025 大阪
会場:
インテックス大阪 5号館
展示カテゴリ:
IoT・エッジコンピューティングEXPO
ブース番号:
K7-24
会期:
2025年1月15日(水)~17日(金)
詳細情報
タカハロック専用サイト:

https://takaha-lock.com/

タカハ機工オフィシャルサイト:

https://www.takaha.co.jp/

展示会ページ:

Japan IT Week 2025 大阪

日本の電気錠に革命を!スマート化を一気に進めるスリムロック新作をリリース
2024年03月14月 09時
後付けで簡単、しかも国産。メーカーはもとより、スマホアプリや決済機能のできるスタートアップなら、スリムロックを筐体に付けるだけでOK。ニュービジネスをスリムロックで始めよう。ソレノイドメーカーのタカハ機工株式会社(福岡県飯塚市)は好調なソレノイド電気錠「スリムロック」に、さらに小型化した「スリムロックライト」「スリムロックライトプラス」や、押出し力をさらに強くする「パワーアップダンパー」と、通電時間を気にしない「安全基板 まもるくん」を発売開始した。同社は製品に使用する部品(金型、プレス、切削、樹脂成形など)のほとんどをも社内で生産する一貫生産システムを保有。日本国内生産に加え、品質管理、コスト力、納期対応も他社製品と比較しても強みは格段に多い。
一般的にソレノイド電気錠で一番多い苦情が「ソレノイドが動かない」というもの。多くのメーカーから寄せられる動かない原因を調べたところ、設計上ソレノイドに負荷がかかりすぎていた。その問題を解決したソレノイド電気錠「スリムロック」(特許第7064120号)を2018年11月にリリース。発売当初から飲食物の受取や置き配ボックス等に使用され、その需要が年々伸びていた。

後付け簡単


後付け簡単

今回5年ぶりに新しい電気錠を開発。「スリムロックライト」「スリムロックライトプラス」は更に小型・低価格になり、「プラス」の方にはスリムロックライトの内部にコイルの損傷を防ぐ「安全基板 まもるくん」があらかじめ内蔵されている設計者にはうれしい機能がセットされている


後付け簡単


後付け簡単

全ての製品には安全基板「まもるくん」が後付け可能。したがってタカハロックのコイルは損傷を懸念する必要がないため、安心して使用できる。

後付け簡単

オプション品として全製品に取付け可能な「パワーアップダンパー」も面白い。タカハロックは通電するとソレノイドが作動し、カチャッとドアを開ける。しかし、少し重い扉やパーンと開けたいときなどは、押出し力を2倍(400g)にする補助器具「パワーアップダンパー」をつけるだけで実現するという優れもの。

後付け簡単

また、ネット販売は上記製品のみだが、受注生産している「デカロック」も今回WEBサイトに公開している。
「デカロック」は重量扉やAGV(物流倉庫などで活躍する自動搬送ロボット)のドッキング用ロックに使用する。

後付け簡単

このたび、同社はタカハロック専用WEBサイトをオープンし、新製品の試作用に1個から販売している。またネットからレンタルもできるため、量産スピードもアップできる。選定の段階からタカハ機工のエンジニアが相談に応じている。
最後に近日発売予定の「アプリdeロック」を紹介しよう。本製品は本体内にBLE(Bluetooth Low Energy)基板とアンテナがついて、専用アプリをダウンロード。つけた瞬間からスマート化が実現するという夢のような製品だ。これでますます日本のスマート化を拡大し、便利な日常がやってくるかもしれない。
タカハロック専用サイト:https://takaha-lock.com/
タカハ機工オフィシャルサイト:https://www.takaha.co.jp/
タカロックに関するお問い合わせ先:
タカハ機工(株) 営業担当:大久保泰宏 TEL:0948-82-3222 
                  Email:y-okubo@takaha.co.jp

夏の日を1日中楽しめる、へんてこなメカが飯塚に大集合!子供も大人も楽しめる面白テクノロジーの祭典を開催します
2023年07月18月 10時
タカハ機工株式会社(福岡県飯塚市、代表取締役:大久保 千穂)が開催するソレコン(タカハソレノイドコンテスト)は10周年。おバカだけど最高の技術をもつ国内の発明家たちが自慢の作品を展示します。他にも明和電機ライブやロボットショーなど、メカとアートと笑いのステージも無料で楽しめて学習もできるので、体験した子どもは「博士ちゃん」になること間違いなしなのだ。
イベント名:GO!GO!TAKAHA ビックリ発明ランド
日時:2023年8月11日(金) ―山の日― 10:00~18:00
場所:イイヅカコスモスコモン3階 大ホール及びホワイエ
主催:タカハ機工株式会社(後援:飯塚市 協賛:CQ出版株式会社)
入場料:無料
特設サイト:https://www.takaha.co.jp/bikkuri2023/

タカハ機工株式会社福岡県飯塚市


タカハ機工株式会社福岡県飯塚市

詳細は以下の通り。
<ソレコンコーナー>
必見!歴代ソレコン(タカハソレノイドコンテスト)の面白作品の展示。ソレノイドを使った自動制御の面白いメカ作品を多数展示します。
<発明品ブース>
日本を代表するプログラミングや電子工作のトップランナーの面白い作品を作者本人が展示・説明。福岡で一堂に見ることができる最初で最後のチャンス?!

タカハ機工株式会社福岡県飯塚市

          目の前で勝手に面がそろう「全自動ルービックキューブ」by蕪木孝 
<明和電機ライブやビッグクラッピー、漫画家トークショー>
メカとプログラミングを駆使した、面白ライブを開催。開発者秘話や両社長の兄弟トークも必見。
理工系漫画家見ル野栄司氏のトークショーでは漫画の実演も!
※明和電機ライブだけはシート予約(無料)が必要です。https://teket.jp/6757/24061

タカハ機工株式会社福岡県飯塚市

アートユニット「明和電機ライブ」が無料で見られるチャンス!見ないと絶対後悔します。

タカハ機工株式会社福岡県飯塚市

拍手で世界を盛り上げる拍手ロボット「ビッグクラッピー」が3体そろって歌います。開発者トークも必見!
来場者プレゼントもあるかも!

タカハ機工株式会社福岡県飯塚市

理工系漫画家「見ル野栄司」氏があなたの漫画の似顔絵を描いてくれちゃうよ!来場者プレゼントあり。
<ワークショップ・ものづくりコーナー>
当日購入した工作キットなどを自分で作れるスペース。お手伝いのスタッフもいます。
<拍手ロボットの量産現場ライブ>
タカハ機工の製造現場を工場からそのまま移動。拍手ロボット「ビッグクラッピー」が出来上がる工程を目の前で見ることができます!
<読書コーナー>
電子工作のバイブル「トラ技ジュニア」やロケットベンチャー、インターステラテクノロジズ 著「宇宙ロケット開発入門」など自由に読めるスペース。持ち帰れる小冊子もいろいろ用意します(提供:CQ出版)       ※ご厚意により飯塚市内の学校に寄贈の予定もあります
<特別展示‐調整中>
すごいぞ!!8月26日打ち上げ予定の小型月着陸実証機「SLIM」に搭載する月面探査ロボ「SORA-Q」(タカラトミー×JAXA×ソニー)が飯塚に!

タカハ機工株式会社福岡県飯塚市

          もしかしたら月面探査ロボ「SORA-Q」の実物が見れるかも!

タカハ機工株式会社福岡県飯塚市

三菱重工業株式会社は、H-IIAロケット47号機(H-IIA・F47)による国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「X線分光撮像衛星(XRISM)」および「小型月着陸実証機(SLIM)」打上げについて発表。
お子様連れ、ご家族、カップル、大人同士でも1日中楽しめるイベントです。自動操縦ドローンも飛び交い、子供たちに素敵なプレゼントもあるとかないとか。
飯塚市内の小(4-6年)中学生、嘉麻市内の子供たち約9,000人に入場券(当日券あり)を配布。
タカハ機工は「人の便利と安全のために」をミッションに、飯塚市でソレノイドやロボットを製造する電気部品メーカーです。「青少年にものづくりの楽しさを伝える」ことから始めたソレノイドコンテスト。10周年の節目に沢山の素敵なソレコン仲間の協力を得て、この夢のようなイベントが実現しました。また市内の大学生(近畿大学 産業理工学部、九州工業大学 情報工学部)の20名を超えるボランティアも参加します。
さあ、子供も大人も真夏の忘れられない思い出にGO!GO!IIZUKA!
参考資料
・タカハ機工ホームページ  https://www.takaha.co.jp/index.htm
・ソレコンページ https://www.takaha.co.jp/co/solcon/solrst/
・明和電機ライブ https://www.youtube.com/watch?v=NsdDxWzi00A
             ※41分ごろにソレノイドのプルプルちゃん登場
・全自動ルービックキューブ https://www.youtube.com/watch?v=xCoH2AORcEQ
・拍手ロボットライブショー https://www.youtube.com/watch?v=P_LUv5GUZ8Q
・月面探査ロボット「SORA-Q」 https://www.youtube.com/watch?v=FnrXNpPOQBA
・トラ技ジュニア https://toragijr.cqpub.co.jp/