タカラベルモント株式会社の情報

大阪府大阪市中央区東心斎橋2丁目1番1号

タカラベルモント株式会社についてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は大阪市中央区東心斎橋2丁目1番1号になり、近くの駅は日本橋駅。YG Corporation株式会社が近くにあります。創業は1921年になります。2020年10月13日に経済産業省より『地域未来牽引企業』の認定を受けました。特許については2018年05月07日に『毛髪処理装置』を出願しています。所在地の気温は25度です。また、法人番号については「5120001077459」になります。
タカラベルモント株式会社に行くときに、お時間があれば「大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
タカラベルモント
住所
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋2丁目1番1号
google map
企業ホームページ
創業年
1921年
推定社員数
1001~5000人
資本金
3億円
認定及び受賞
2020年10月13日に経済産業省より『地域未来牽引企業』
周辺のお天気
タカラベルモント株式会社の05月23日 13時取得の天気晴天
気温25.96度
(05月23日 13時取得:Openweathermap)
周辺の駅
4駅
大阪メトロ堺筋線の日本橋駅
大阪メトロ堺筋線の長堀橋駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線の長堀橋駅
近鉄奈良線の近鉄日本橋駅
地域の企業
3社
YG Corporation株式会社
大阪市中央区東心斎橋2丁目5番11号大富士ビル4階
エーネットシステム株式会社
大阪市中央区東心斎橋2丁目8番23-502号
株式会社ZERO
大阪市中央区東心斎橋2丁目5番31号月虎51番館202号
地域の観光施設
1箇所
大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)
大阪市中央区難波千日前12-7 YES・NAMBAビル7階
地域の図書館
1箇所
大阪市立島之内図書館
大阪市中央区島之内2丁目12-31
特許
2018年05月07日に『毛髪処理装置』を出願
2016年04月15日に『フットコントローラ』を出願
2020年02月13日に『口腔内マッサージ器』を出願
2019年03月08日に『水量検知装置及び歯科診療装置』を出願
2018年08月24日に『歯科用椅子および歯科用椅子フットスイッチ』を出願
2017年10月23日に『歯科用X線撮影装置及び視線誘導体』を出願
2017年11月17日に『インスツルメントホースを支持するロッド部の可動装置、および、このインスツルメントホースを支持するロッド部の可動装置を有する歯科診療装置』を出願
2017年11月17日に『インスツルメントホース支持装置、および、インスツルメントホース支持装置を有する歯科診療装置』を出願
2017年10月23日に『歯科用X線撮影装置』を出願
2018年12月06日に『歯科用テーブルシート』を出願
2018年09月18日に『毛髪処理方法』を出願
法人番号
5120001077459
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2019/03/19
法人変更事由の詳細
平成31年3月1日東京都港区赤坂七丁目1番19号株式会社タカラスペースデザイン東京(9010401017154)を合併

タカラベルモント×金森合金×読売新聞社共同で「サステナビリティ×工芸」プロジェクト始動。使用済みのヘアカラー剤アルミチューブや新聞刷版に、江戸時代から受け継がれた技術、工芸の力で新たな命を。
2025年05月22月 15時
タカラベルモント×金森合金×読売新聞社共同で「サステナビリティ×工芸」プロジェクト始動。使用済みのヘアカラー剤アルミチューブや新聞刷版に、江戸時代から受け継がれた技術、工芸の力で新たな命を。
5月27日(火)~6月1日(日)、大阪・関西万博内ギャラリーEASTで開催される「饗宴!匠が演じる日本美の世界」にて、3社が共同製作した「ORIZARA」を展示、販売します。
タカラベルモント株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役会長兼 社長:吉川 秀隆)は、株式会社金森合金(本社:石川県金沢市、代表取締役 23代目 金森和治、以下金森合金)、株式会社読売新聞大阪本社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:田中隆之)と共同で、
使用済みのヘアカラー剤アルミチューブと新聞印刷時に使用する刷版と呼ばれるアルミ製の板を活用した工芸品「ORIZARA」を大阪・関西万博で展示、販売すること
をお知らせいたします。




左)「ORIZARA」右)5月27日~開幕するイベントのパンフレットイメージ
「ORIZARA」は、3社が初めて共同制作したアルミ製の器
です。「大阪・関西万博」のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に共鳴し、「未来社会の実験場」をコンセプトとする同博から、人類共通の課題解決に向け、新たなアイデアを創造発信しようと誕生しました。工芸の力で持続可能な社会の実現を目指します。
素材は、当社業務用ヘアカラー製品開発時に出る使用済みアルミ製チューブ容器のほか、読売新聞社が新聞印刷時に使用する刷版と呼ばれるアルミ製の板を利用。製造は、江戸時代1714年に創業した金森合金が300年以上受け継ぐ金属精錬と砂型鋳造技術を用いて使用済みの金属資源を再生し、日本産業規格に適合させながら、暮らしに寄り添うシンプルなデザインの工芸品に仕上げました。
「ORIZARA」は、5月27日(火)~6月1日(日)、大阪・関西万博内・ギャラリーEAST、ポップアップステージ南で開催される
「饗宴!匠が演じる日本美の世界 powered by MUFG工芸プロジェクト」
にて初めて展示・販売を行います。同博終了後は、3社で、レガシーとして残るよう「サステナビリティ×工芸」プロジェクトとして活動できるように、今後も進めてまいります。

■【ORIZARA】 概要
素材は、使用済みヘアカラー剤アルミチューブと、新聞の印刷時に使用する刷版と呼ばれるアルミ製の板を活用しました。高温の炉でそれらを溶解すると、チューブ内に残ったカラー剤や新聞印刷用のアルミ板に残ったインクは燃焼し、活用が可能になります。そこで、金森合金が江戸時代から継承する「砂型鋳造技術」により「ORIZARA」を制作しました。
アルミニウムはリサイクルの優等生と言われ、原料であるボーキサイトから製造する時と比べて再利用すると約97%のエネルギーが削減できます。使用済アルミチューブの量は、現在、年間約2500トン(令和5年経済産業省生産動態統計より推計)ともいわれています。
デザインはタカラベルモントが担当。「大阪ヘルスケアパビリオン」に出展参加する同社の展示のモチーフになった「インフレータブル構造」の原点でもある「折り紙」から着想を得ました。300年以上の歴史が培った金森合金の確かな技術と現代の感性が交差し、次の世代に継承される工芸品となるよう願いを込めて丁寧に仕上げました。
【製品情報】
製品名:ORIZARA
サイズ: 2種類、中皿、小皿
販売価格:中皿/税込み5,500円 小皿/税込み4,000円
【制作の流れ】





■【出展イベント概要】
「饗宴!匠が演じる日本美の世界」 開催概要
日本各地に根差した伝統の”技”や”感性”を継承する職人、工芸家、クリエーターたちの作品が集結。50人を超える「匠」が集い、展示やステージイベントを展開。国際博覧会という夢の舞台で、匠たちが魅せる「日本の伝統美」をお楽しみいただけます。
名称:〔2025年大阪・関西万博〕
饗宴!匠が演じる日本美の世界 powered by MUFG工芸プロジェクト
期間:2025年5月27日(火)~6月1日(日)10:00~19:00
※最終日は16:00まで
会場:ギャラリーEAST、ポップアップステージ南(大阪・関西万博会場内)
主催:読売新聞社
協賛:三菱UFJフィナンシャル・グループ






詳細を見る



<株式会社金森合金 概要>
1611年に加賀藩主前田利長の命を受け越中国射水郡(現富山県高岡市)で鋳物師七人衆として高岡鋳物の礎を築いた金森弥右衛門にルーツに持つ、1714年創業の鋳物会社。金属精錬技術と伝統的砂型鋳造を継承し、ロケット部品素材を供給する工業分野から、生活のシーンを彩る工芸分野まで、様々なシーンで活用する製品を供給しています。地球上で限られた鉱物を循環し、次の300年に続くものづくりを継承するため、大阪・関西万博では本取り組みのほか、能登半島地震の災害素材を記憶化するサインスタンドを製造・設置しています。
代表者:代表取締役23代目 金森和治
所在地:石川県金沢市松村6丁目100番地






詳細を見る



<会社概要>
商号 :タカラベルモント株式会社
表者 :代表取締役会長 兼 社長 吉川 秀隆
所在地 :大阪本社(本店) 大阪市中央区東心斎橋2-1-1
東京本社     東京都港区赤坂7-1-19
創業 :1921年10月5日
資本金 :3億円
従業員数 :1,636名(2024.3.31現在)
事業内容 :理美容・化粧品事業・デンタル・メディカル事業
公式SNS:インスタグラム @takarabelmont_japan
タカラベルモントは、2021年10月5日に創業100周年を迎えました。
次の100 年に向けて、パーパス「美しい人生を、かなえよう。」を新たに制定。
パーパスを軸にした経営を進めていくとともに、持続可能な社会を目指し、
「美と健康をかなえる」プロフェッショナルのみなさまとともに、進化し続けます。
タカラベルモントは、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」の
プレミアムパートナーです。現在、「量子飛躍する美の世界」を展示中。






詳細を見る


すっきりと、頭から軽やかに。話題のサロンメニュー「頭浸浴」を、清涼感のある“体感”と“香り”でアップデート!頭浸浴用炭酸タブレット「#(シャープ) for YUME HEADBATH」発売
2025年04月30月 11時
すっきりと、頭から軽やかに。話題のサロンメニュー「頭浸浴」を、清涼感のある“体感”と“香り”でアップデート!頭浸浴用炭酸タブレット「#(シャープ) for YUME HEADBATH」発売
タカラベルモント株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役会長兼社長:吉川 秀隆)は、ヘアサロンのスパメニューとして提案した「頭浸浴(トウシンヨク)」をアップデートするアイテムとして、頭浸浴用炭酸タブレット「#(シャープ) for YUME HEADBATH」を、2025年4月30日(水)に発売します。




画像は配合成分、ミントは香りのイメージです。レモン果実エキス、アロエベラ葉エキス(いずれも保湿)
2021年にタカラベルモントが提案したスパメニュー「頭浸浴」は、全国で約6,900軒のサロンに導入され、今ではサロンメニューの定番となっています。インスタグラムでの投稿数も13万件を超え、生活者の間でも広く認知されるようになりました。
そこでこの度、頭浸浴をアップデートするアイテムとして、清涼感のある体感とさわやかなシトラスミントの香りで、これからの季節におすすめの頭浸浴用炭酸タブレット「# for YUME HEADBATH」を発売します。すでに展開している2種類に新たなラインナップを加えることで、「頭浸浴」の更なる活性化・お客様の満足度アップを実現。季節や気分に合わせて炭酸タブレットをセレクトすることで、リラックスメニューの提供価値がワンランクアップします。
<頭浸浴とは?>
フェイスラインからお湯をかけ流しながら後頭部~首元をお湯に浸し、日常では体験できない癒しのひとときへと誘うサロン向けスパメニュー。たった5分で気持ちを整えるスイッチになります。炭酸と組み合わせて使用し、ヘッドスパやカラーケアの価値向上に貢献。頭全体をお湯で包みこむので、素早く全体に炭酸成分を行き渡らせることができ、炭酸の作用効率が大幅にアップします。




https://www.youtube.com/watch?v=poHiUZ46yrI

頭浸浴 施術シーン




■ 「# for YUME HEADBATH」の特徴
1 )頭浸浴の施術時間に合わせてゆっくり溶けきり、後残りしない
2 )“中性重炭酸”処方で、カラー後の褪色と色ブレを軽減
3 )解放的な気分へと誘う、さわやかなシトラスミントの香り
4 )紫外線などを受けた髪や地肌を健やかに保つ成分*を配合




タカラベルモントは、「美しい人生を、かなえよう。」をパーパスに、今後もヘアサロンにおいて頭皮・髪のケアやお客様の満足度アップを実現する新たなメニュー開発に取り組んでまいります。
■ 製品概要
頭浸浴用炭酸タブレット「# for YUME HEADBATH」
「YUME HEADBATH(ユメ ヘッドバス)」にセットし、少しずつお湯に
溶かしながら使用します。
価格 :6,500円(税抜)/個包装50個入
発売日:2025年4月30日(水)




■ 関連製品
YUME HEADBATH




「頭浸浴」を実現するシャンプーアクセサリー。
YUMEシリーズ(YUME iXiを除く)のシャンプー機器とMINIMAL SALON UNIT ONEのボウル部分に取り付けて使用します。
価格:¥142,000(税抜)
頭浸浴用炭酸タブレット




・♭(フラット) for YUME HEADBATH
価格:¥6,500(税抜)/個包装50個入
・温かみを感じるジンジャーオレンジと
アロマハーブの香り
・頭皮をじんわりうるおす、4つの保湿成分*を配合
*スクロース、トウガラシ果実エキス、ショウガ根茎エキス、チンピ(いずれも保湿)




・♮(ナチュラル)for YUME HEADBATH
価格:¥6,000(税抜)/個包装50個入
無香料のベーシックタイプ
タブレットケース




切替式小型シャワーヘッドの先端に取り付けて使用。手軽に炭酸メニューが提供でき、メニューの幅が広がります。
価格:¥3,000(税抜)
・製品サイト:

https://www.tb-net.jp/products/shampoo/yume_headbath/

・「頭浸浴」コンセプト動画:

https://vimeo.com/638928779/291bbd2f0b

< 会社概要 >
商号 :タカラベルモント株式会社
代表者 :代表取締役会長 兼 社長 吉川 秀隆
所在地 :大阪本社(本店) 大阪市中央区東心斎橋2-1-1
東京本社 東京都港区赤坂7-1-19
創業 :1921年10月5日
資本金 :3億円
従業員数 :1,636名(2024.3.31現在)
事業内容 :理美容・化粧品事業・デンタル・メディカル事業
URL :

https://www.takarabelmont.co.jp/

公式SNS:インスタグラム @takarabelmont_japan
タカラベルモントは、2021年10月5日に創業100周年を迎えました。
次の100 年に向けて、パーパス「美しい人生を、かなえよう。」を新たに制定。
パーパスを軸にした経営を進めていくとともに、持続可能な社会を目指し、「美と健康をかなえる」プロフェッショナルのみなさまとともに、進化し続けます。
タカラベルモントは、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」のプレミアムパートナーです。
【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】
お問い合わせ先・・・タカラベルモント お客様センター 0120-596-348

“濃満”トリートメントで目指す、感動の仕上がり「セルサート ラメラフル リペア」エステシモヘッドスパシリーズ 「セルサート」から 2025年6月23日発売
2025年04月24月 06時
“濃満”トリートメントで目指す、感動の仕上がり「セルサート ラメラフル リペア」エステシモヘッドスパシリーズ 「セルサート」から 2025年6月23日発売
タカラベルモント株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役会長兼社長:吉川 秀隆)の
ホリスティックビューティをコンセプトとしたスパブランド「ESTESSiMO(エステシモ)」は、ヘッドスパシリーズ「セルサート」から「セルサート ラメラフル リペア」を6月23日より全国の取り扱いサロンで発売いたします。




<開発背景>
年々、紫外線量や汚染物質、黄砂などの外的刺激が増加する時代、髪のバリア機能を高めることが、美しく健やかな髪を保つために重要と考え、この「髪のバリア機能」を担うラメラ構造に着目。
日常生活の中で失われやすい髪のラメラ構造の補修に特化することで、髪質、ダメージレベル問わず、毎日のケア効果を実感いただける製品として、「セルサート ラメラフル リペア」を発売します。
また、ラメラ構造はカラーの色味をキープする働きも担うため、カラー人口が増える中、褪色を防ぎ、色艶をより長く楽しむことも目指して開発した製品です。
『エステシモ』は1980年のブランド誕生以来、髪・肌・心身のつながりをふまえ、その人の最高の美しさを引き出し高める「ホリスティックビューティ」ブランドとして、品質、効果、香り、デザイン、そのすべてにおいて前向きに生きる大人の女性の全身の美と健康をサポートしてまいりました。
タカラベルモントは、「美しい人生を、かなえよう。」をパーパスに、「エステシモ セルサート ラメラフル リペア」を通じて、髪のバリア機能をサポートすることで、艶やかさ、質感を長く楽しむライフスタイルを提案します。
< 商品概要 >
エステシモ セルサート ラメラフル リペア
髪質やダメージレベルの異なるさまざまな毛髪のラメラ構造を補修し、根元から毛先まで、やわらかく艶やかなまとまりをかなえる濃満トリートメントです。
容量:230g
価格:5,280円(メーカー希望小売価格・税込) ※サロン専売品




< ヘッドスパの先駆者だからこそこだわった、美しい髪の源“ラメラ” >
“ラメラ”とは水分と油分がミルフィーユのように層となった構造
のこと。
髪のキューティクルはラメラ構造を持つCMCという物質が、接着剤の役割を果たし、きれいに重なってできています。CMCの
“ラメラ”が整っていることで、水分を豊富に抱え込むことができ、やわらかさ、艶やかさ、みずみずしさを保つ
ことができます。一方ラメラ”は、
紫外線や熱、摩擦など、
日々受ける外的な刺激により、失われてしまいやすい
構造です。




― ラメラを失った髪の特徴は? -
□髪がからまりやすく、手触りも悪い
□艶が足りない
□髪に弾力がなく、へたってしまう
□カラーが褪色しやすい
□カラー後のパサつきが気になる
□湿度などの外部環境の影響を受けやすい
< 香りの特徴 >
イランイラン、オーキッド、チュベローズといったフローラルノートを
ブレンドした華やかでエレガントな香り。




※イラスト・画像はすべてイメージです。
<エステシモについて>




エステシモは、髪・肌・心身のつながりをふまえ、その人の最高の美しさを引き出し高める
「ホリスティックビューティ」をコンセプトにしたスパブランドです。
全国の厳選されたサロン(エステシモプレミアムサロン)で、一人ひとりの状態にパーソナライズした本格スパを提供しています。日本にエステティックが上陸して広がり始めた1980年、エステティックサロン向けのスキンケア化粧品ブランドとして誕生。2003年には「ヘッドスパ」を理美容業界に提唱し、サロン専売のヘッドスパ専用化粧品を発売しました。長年に渡り、肌と髪の研究を積み重ねて導いた理論とメソッドを活かし、前向きに生きる大人の女性の全身の美と健康をサポートしています。
エステシモ公式サイト:

https://www.estessimo.jp/

エステシモプレミアムサロン(エステシモ取扱店):

https://salon.tbmg.jp/estessimo/salon/

エステシモ公式Instagram:@estessimo_official

https://www.instagram.com/estessimo_official/

<会社概要>
商号 :タカラベルモント株式会社
表者 :代表取締役会長 兼 社長 吉川 秀隆
所在地 :大阪本社(本店) 大阪市中央区東心斎橋2-1-1
東京本社 東京都港区赤坂7-1-19
創業 :1921年10月5日
資本金 :3億円
従業員数 :1,636名(2024.3.31現在)
事業内容 :理美容・化粧品事業・デンタル・メディカル事業
URL :

https://www.takarabelmont.co.jp/

公式SNS:インスタグラム @takarabelmont_japan
タカラベルモントは、2021年10月5日に創業100周年を迎えました。
次の100 年に向けて、パーパス「美しい人生を、かなえよう。」を新たに制定。
パーパスを軸にした経営を進めていくとともに、持続可能な社会を目指し、「美と健康をかなえる」プロフェッショナルのみなさまとともに、進化し続けます。
タカラベルモントは、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」のプレミアムパートナーです。

時代を超えて、愛されるチェア。スタイリングチェア7機種に新色を追加し、2025年4月1日より新たに「Timeless(タイムレス)」ラインとして展開。
2025年04月01月 10時
時代を超えて、愛されるチェア。スタイリングチェア7機種に新色を追加し、2025年4月1日より新たに「Timeless(タイムレス)」ラインとして展開。
https://www.tb-net.jp/product/timeless/
タカラベルモント株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役会長兼社長:吉川 秀隆)は、長年愛され続けてきた当社を代表するスタイリングチェア7機種のラインナップに新色を追加し、新たに「Timeless(タイムレス)」ラインとして2025年4月1日より展開します。








美容室においてスタイリングチェアは、「サロンの顔」とも言える非常に重要な存在です。洗練されたデザイン、快適な座り心地、そして優れた機能性は、お客様にとっての心地よさだけでなく、施術者にとっての使いやすさにもつながります。
今回新たに展開する「Timeless」ラインは、長年愛され続けてきたスタイリングチェア7機種に対し、トレンドのシンプルモダン空間にマッチする新色を追加し再編成。デザインの美しさだけでなく、多くの方に評価されてきた使い心地・座り心地を併せ持ったスタイリングチェアで、上質なサロン空間を演出します。
■Timelessラインの特長
1.流行に左右されない、スタンダードデザイン
どんな時代でも選ばれ続けてきたデザイン。それだけでなく、座り心地、使い心地も多くの方に評価されてきた7機種を選定しました。




2.シンプルながら存在感のある佇まい
フレームの曲線や仕上げ、レザーのステッチや張り上げの美しさまで、シンプルだからこそ、細部のデザインや仕上がりにこだわり抜いています。








3.トレンドのシンプルモダン空間に映えるカラーバリエーション
選ぶレザー色によって、幅広い空間にマッチ。お好みの空間イメージに合わせてお楽しみいただけます。








■ラインナップ
(*・・追加色)




CADILLA
[カラー]
ブラック(NL5)*・ライトグレー(NL3)*・
ライトブラウン(NL8)*・アイボリー(NL2)*
[価格]¥174,000~




BRIDGE
[カラー]
ブラック(NL5)*・ライトグレー(NL3)*・
ライトブラウン(NL8)*・アイボリー(NL2)*
[価格]¥140,000~




RABBIT CAPTAINII
[カラー]
ライトグレー(NL3)*・ブラック(NL5)・
ダークブラウン(NL24)・ホワイト(RT1)・アイボリー(RT2)
[価格]¥79,000~




LIM chair 03
[カラー]
ライトブラウン(NL8)*・ブラック(NL5)・
ダークブラウン(NL24)
[価格]¥156,000~




a1206
[カラー]チャコールグレー(NL4)*・ブラック(VT1)
[価格]¥115,000~




FIORE
[カラー]ライトブラウン(NL8)*・ブラック(NL5)
[価格]¥106,000~







■1970年anan創刊号に掲載されたコシノジュンコ氏のイラストコメントが縁となり実現
当社展示ブーススタッフユニホームは、大阪・関西万博でシニアアドバイザーを務めるコシノジュンコ氏によるデザインです。当社は、1970年大阪万博に出展した際もコシノジュンコ氏がユニホームをデザインし、大阪・関西万博で2度目のタッグを組む唯一の企業となります。
1970年は、「anan」が創刊。創刊号にはコシノジュンコ氏もイラストコメントを寄せています。55年の時を経た2回目の万博イヤーで、且つ大阪・関西万博開幕を約10日後に控えるタイミングでの「anan」の記念すべき表紙に、コシノジュンコ氏デザインの万博ユニホームを採用頂きました。
中面では、万博について語るコシノジュンコ氏のインタビューも掲載しています。
■貴重な撮りおろしカットも
表紙でユニホームを着用いただいたのは、俳優の塩野瑛久さん。性別や年齢を問わないというユニホーム最大の特徴を体現し、大阪・関西万博で体感できる“未来”を感じさせます。中面では、貴重な撮りおろしカットも掲載。本号の「体感カルチャー」特集にふさわしく、ユニホームを通じて大阪・関西万博を体感した感想についてもインタビューで語ります。
■タカラベルモントの2度の「飛躍」を紹介
当社は、1970年の大阪万博での単独パビリオン出展に続き、大阪・関西万博では「大阪ヘルスケアパビリオン」にブース出展します。世界中から多くの人々が集まる万博への出展を通して当社が遂げた飛躍、そして今後目指す飛躍について、ブースの展示内容とともにご紹介いただきます。
タカラベルモントは、大阪・関西万博を通じて、来場者の皆さまと宇宙時代の「真の美」について考え、将来に亘って「美しい人生を、かなえる」企業となることを目指してまいります。
【 掲載概要 】
掲載誌  :anan 2441号 塩野瑛久スペシャルエディション
特集名  :「体感カルチャー」
発売日  :4月2日(水)
特別定価:800円(税込)
出版社  :株式会社マガジンハウス
全国の書店、ネット書店で販売
< 会社概要 >
商号 :タカラベルモント株式会社
代表者 :代表取締役会長 兼 社長 吉川 秀隆
所在地 :大阪本社(本店) 大阪市中央区東心斎橋2-1-1
東京本社 東京都港区赤坂7-1-19
創業 :1921年10月5日
資本金 :3億円
従業員数 : 1,636名(2024.3.31現在)
事業内容 :理美容・化粧品事業・デンタル・メディカル事業

https://www.takarabelmont.com/

公式SNS:インスタグラム @takarabelmont_japan
タカラベルモントは、2021年10月5日に創業100周年を迎えました。
次の100 年に向けて、パーパス「美しい人生を、かなえよう。」を新たに制定。
パーパスを軸にした経営を進めていくとともに、持続可能な社会を目指し、「美と健康をかなえる」プロフェッショナルのみなさまとともに、進化し続けます。
タカラベルモントは、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」のプレミアムパートナーです。

広告:Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)に登録されている情報(タカラベルモント株式会社と関連性がない場合があります。)
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)広告.タカラベルモント ルベル ヴィージェ トリートメントV 2500ml詰替え.
広告:Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)に登録されている情報(タカラベルモント株式会社と関連性がない場合があります。)
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)広告.タカラベルモント ルベル ヴィージェ トリートメントV 2500ml詰替え.