タリスマン株式会社の訪問時の会話キッカケ
「
どうぞよろしくお願いします。
白糠駅に行くのはどう行けば近いですか。
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
2023年04月01月 12時
インド進出企業への現地採用支援サービスを開始
2023年02月28月 11時
30代後半以降のキャリアに関する意識調査を発表
2023年01月11月 11時
タリスマン株式会社が「バイリンガルPMO」支援サービスを開始
2022年11月30月 16時
バイリンガル・専門職人材紹介タリスマン株式会社大阪オフィス移転のお知らせ
2022年10月06月 08時
Techstars x HIPSTARTERS イベントVol.2 開催...
2017年4月3日 15時
英語ピッチイベント Techstars x Hipstarters Pi...
2017年1月19日 11時
当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「タリスマン株式会社」の夢です。
https://talisman-corporation.com/ja/challenge_campaign/
社会変革のスピードを上げるために「今できること」
私たちタリスマン株式会社は10年以上に渡り、国内外の成長企業と、各国の優秀な人材とのネットワークを築きながら、「企業やそこで働く人の強い思い」が社会を変えていくことを目の当たりにしてきました。
一方で、世界の社会課題はより大きく、解消が難しくなってきているようにも感じます。
私たちが提供する人材サービスも、今できることを考え続け、より付加価値の高いものにしていくことで、社会を変えることをお手伝いできればという思いがあります。
また、「労働市場の流動性」と「労働生産性」とは正の相関があり、日本は国際比較で見ても低位置であることが指摘されています。これは、社会を良い方向に変えていくための「血液」である人材の流れが滞っていることを示すもので、私たちは人材に関わる事業者として、こういった課題の解消にアクションしてくことが、社会・企業・人材、さらに自らの成長にとっても重要であると認識しています。
キャンペーンに込めた思い
この度開始した「タリスマンチャレンジキャンペーン」は私たちの社会や地球環境を変革し、平等をもたらす事業を、人材採用に係るコスト面でサポートする内容となっており、企業にとって採用しやすく、転職希望者にとっては移動しやすい労働市場環境を創造するためのチャレンジと位置づけています。
現状に与えるインパクトとしてはとても小さいとは思いますが、自ら変化することが私たちの「夢」を叶える第一歩であると信じ、この度のリリースとなりました。なお本プレスリリースは企業の夢を語ることを趣旨としておりますが、本キャンペーンは実際に実施されます。
キャンペーン概要
キャンペーン期間:
2023年4月1日~6月30日(キャンペーン申し込み受付日ベース)
キャンペーン内容:
当社の提供する人材紹介サービスにおいて、キャンペーン適用企業様の紹介手数料率を当社の通常の規定から引き下げた料率で提供します。具体的な料率はキャンペーンページをご確認ください。キャンペーン適用には条件がございます。条件についてもキャンペーンページに掲載しております。
https://talisman-corporation.com/ja/challenge_campaign/
タリスマン株式会社について
タリスマンは、日本に数多ある人材紹介会社の中でも、エグゼクティブ・バイリンガル人材に特化し、多くの企業様とのマッチングを支援してきました。人材紹介業を主力事業としつつ、近年ではRPO(採用支援サービス)事業、再就職支援サービス、在籍出向を活用した人材シェアリング支援サービスなど、”プロフェッショナルネットワーク”を活用した様々なサービスを展開。専門性の高いバイリンガル人材紹介は、毎年国内の大手外資・日系グローバル企業様からご好評をいただいております。2020年にはインドに戦略子会社「NexTA Executive Search」を設立。人材紹介業界ではもっとも成長している企業のうちの1社にまで成長することができました。
最もプレイスメントの多かったエージェントに与えられる、“No.1 エージェント” を複数のお客様からいただいております。
日本を支えるプロフェショナル人材が活躍できる社会を目指し、これからも挑戦を続けていきます。
「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。
私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。
▼タリスマンチャレンジキャンペーン特設ページ
https://talisman-corporation.com/ja/challenge_campaign/
▼お問い合わせ
メール:info@talisman-corporation.com 担当:井口
運営会社
会社名:タリスマン株式会社 https://talisman-corporation.com/ja/
代表取締役:盛内 文雄
住所:〒106-0032 東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木6F
今回新たにインドにおける現地採用支援サービスを開始した「NexTA」は、IT企業が集積し「東のシリコンバレー」とも呼ばれる都市プネー(Pune)に、2020年に設立され、これまでインドから各国の優秀なバイリンガル人材をサーチし、主に日本国内求人の紹介等を行ってきました。
IT企業のインド進出は、多くの場合、開発拠点を増やすことで優秀なIT人材を確保することを目的の1つとしており、「バイリンガル×IT人材」で強みを持つ当社へのニーズは以前よりありました。そのため、「NexTA」において準備を進め、この度のサービス開始に至りました。
なお、既に大手のインド進出IT企業とリレーションを構築し、現地での人材紹介実績も上がっています。
▼サービス提供開始の背景
今回のサービス提供開始の背景には、以下3点が挙げられます。
インド進出日系企業の営業利益見込みが前年比で改善する割合が世界でトップとなるなど、引き続き有望であること(2022年9月/JETROの調査)
PayPay、メルカリなどITテック企業の拠点設立も増えており、現地の高度デジタル人材の採用ニーズがさらに高まっていること
設立から2年が経過したNexTAの人材サービスネットワークが現地で浸透したことで、企業ニーズに応えるサービス提供が可能となった
タリスマン株式会社の代表取締役である盛内氏は、『今回のサービス拡大により、就労地がミスマッチで選考から漏れていた優秀な人材に対して、活躍の場をより多く提案できるようになる。これは 「 "プロフェッショナルネットワーク" で未来を作る」という創業理念の1つの体現とも言える』と述べています。
タリスマン株式会社について
タリスマンは、日本に数多ある人材紹介会社の中でも、エグゼクティブ・バイリンガル人材に特化し、多くの企業様とのマッチングを支援してきました。人材紹介業を主力事業としつつ、近年ではRPO(採用支援サービス)事業、在籍出向を活用した人材シェアリング支援サービス、再就職支援サービスなど、”プロフェッショナルネットワーク”を活用した、様々なサービスを展開。専門性の高いバイリンガル人材紹介は、毎年国内の大手外資・日系グローバル企業様からご好評をいただいております。2020年にはインドに戦略子会社「NexTA Executive Search」を設立。人材紹介業界ではもっとも成長している企業のうちの1社にまで成長することができました。
最もプレイスメントの多かったエージェントに与えられる、“No.1 エージェント” を複数のお客様からいただいております。
日本を支えるプロフェショナル人材が活躍できる社会を目指し、これからも挑戦を続けていきます。
▼NexTA Executive Search LinkedIn公式ページ
https://www.linkedin.com/company/nexta-executive-search-private-limited/posts/
お問い合わせ
メール:info@talisman-corporation.com 担当:Rashmi(ラシュミ)
運営会社
会社名:タリスマン株式会社 https://talisman-corporation.com/ja/
代表取締役:盛内 文雄
住所:〒106-0032 東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木6F
回答者の44%が「IT/WEBサービス関連職種」
本アンケートは35歳以上の就業者を対象に104人から回答を得た。有効回答数は100人。そのうち44%が現在の職種を「IT/WEBサービス関連」と回答。なお職種別の回答傾向に有意差は見られなかった。
今後のキャリアについての考え・感じていることは?
今後のキャリアについての考え・感じていること・実践していることを教えてください(複数回答可)という質問に対し、「ポジティブに捉えている(50人/50%)」と「漠然とした不安を感じる(43人/43%)」が拮抗する結果に。また、「副業やパラレルキャリアに興味がある(43人/43%)」「リスキリングの必要性を感じる(34人/34%)」の回答も多かった。
年代別に見ると40代後半のキャリアクライシスが浮き彫りに
次に回答結果を年代別に分析したところ、40代後半では今後のキャリアを「ポジティブに捉えている(5人/26.3%)」と回答する比率が大幅に低下し、「漠然とした不安を感じる(11人/57.9%)」と回答する比率が増加。「将来的に現在持っているスキルが陳腐化すると感じている(8人/42.1%)」「リスキリングの必要性感じる(8人/42.1%)」の回答も増加し、40代後半世代でキャリアに大きな危機感(キャリアクライシス)を抱いていることが明らかになりました。その後の50代前半では再び「ポジティブに捉えている(12人/57.1%)」が持ち直していることから、40代後半が「キャリアの谷間」と見ることができる。
また、副業・パラレルキャリアについての回答を見ると、30代後半の半数以上(20人/55.6%)が「興味がある」と回答し、40代後半以降で「副業やパラレルキャリアを実践中」と回答する比率が増加する傾向に。昨今ニュースでもよく耳にする「副業やパラレルキャリア」に関する意識は30代後半以降の世代では既に浸透していることを窺わせる結果となった。
オンラインでのキャリア相談サービスの需要について
「オンラインで同業界の先達者や専門のキャリアコンサルタントに客観的視点でアドバイスがもらえるサービスがあったら、どのくらい使いたいと思いますか?」との問いに対しては無料なら58%が使いたい(是非使いたい+どちらかと言えば使いたい/以下同)と回答し、有料で1時間あたりの利用料金が500円では38%、1時間当たり1000円では29%と、利用意向が漸次低下した。無料から低価格でのキャリアコンサルタントサービスに需要があることが明らかになった。
相談したい内容は「セカンドキャリア・パラレルキャリア」「副業」「スキルアップ」「転職」
オンラインでどのような事を相談したいかという問いには、半数以上が「セカンドキャリア・パラレルキャリアについて(51%)」を挙げた。続いて「副業について(45%)」「(現在のスキルの延長線上にある)スキルアップについて(42%)」「転職活動について(40%)」が挙げられた。 冒頭の質問でも「副業・セカンドキャリアへの興味」への回答が多かった事を裏付ける結果となった。
「業界問わず自分と同ポジションの方」「キャリアコンサルタント(国家資格)保有者」に相談したい
だれに相談したいですか?という問いに対しては、「(業界問わず)自分と同じようなポジションで業務している方(54%)」「キャリアコンサルタント(国家資格)保有者(43%)」「同業他社の先輩(35%)」との回答が多かった。 半数以上が業務ポジションとして「今の自分」と近い人に相談したいと回答していることから、「35歳以上のキャリアに関する悩み」は業種や職種よりも業務しているポジションに起因して発生することが多いという見方ができそうだ。
調査概要
調査時期:2022年10月1日~12月28日
調査手法:インターネットリサーチ
調査対象:全国35歳以上の就業者(回答者数104名、有効回答数100名)
▼30代後半以降のキャリアに関する意識調査
https://mutualy.net/news-details/214/
お問い合わせ
メール:info@talisman-corporation.com (担当:井口)
運営会社
会社名:タリスマン株式会社 https://talisman-corporation.com/ja/
代表取締役:盛内 文雄
住所:〒106-0032 東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木6F
本サービスの特徴
金融・保険・各種DX関連のITプロジェクトに対して、プロジェクトマネージャーの負担を軽減し、成果の最大化を様々な面から支援するPMOポジションの人材・組織をスピーディーに充足・構築できる特化型アウトソーシングサービスです。その中でもバイリンガル人材のニーズにも対応可能な点が本サービスの特徴となっています。
ニーズ、採用難度が高いPMOポジションに最適人材を最速で供給
社内において複数のITプロジェクトが並走し、それぞれのプロジェクトマネージャーの負担も増大する傾向を受け、横断的にプロジェクトマネジメントの支援・管理を行うPMO人材・組織の需要が高まっていますが、広範な知識・経験が必要とされるため採用難易度が高い領域となっています。さらにグローバルプロジェクトを担えるバイリンガル人材となればさらにそのハードルは高くなります。
この度立ち上げた「バイリンガルPMO支援サービス」は、主に外資系企業においてPG・SEからキャリアスタート、PM・PMOを長年経験し、多くの大規模プロジェクトを成功に導いてきた「バイリンガルで現場感覚のあるPMO人材」を独自手法でサーチし、個別面談・スタンバイ済みの人材をリスト化。企業やプロジェクト特性に合った人材とチームを組成することで、オーダーメイドでスピード感のある業務支援を可能とするサービスです。
サービス推進責任者の亀田氏のコメント
『これまで人材紹介を中心に「RPO(採用業務支援)サービス」、「採用マーケティング支援サービス」など、採用周りに特化した業務支援サービスを展開してきたが、今回のサービスリリースで、メインの人材紹介で培ってきた専門性の高いサーチノウハウ・独自ネットワークを企業のITプロジェクトに直接コネクトできるようになる。これによって、クライアント企業がITプロジェクトを遂行する上で、供給スピード・コスト・体制強化など多くのメリットを提供できると考えている』
導入検討段階から専任担当者がコンサルティング
導入に関してはお問い合わせフォームから受け付けており、検討段階から専任の担当者が無料でコンサルティングを実施する。プロジェクトの内容・規模・課題などを共有いただいた上で、マッチ度の高い複数の人材プロファイルを提示し、双方の合意に基づき業務委託契約を締結し、チームの組成またはアサインという流れになっている。
タリスマン株式会社について
タリスマンは、日本に数多ある人材紹介会社の中でも、エグゼクティブ・バイリンガル人材に特化し、多くの企業様とのマッチングを支援してきました。人材紹介業を主力事業としつつ、近年ではRPO(採用支援サービス)事業、在籍出向を活用した人材シェアリング支援サービス、再就職支援サービスなど、”プロフェッショナルネットワーク”を活用した、様々なサービスを展開。専門性の高いバイリンガル人材紹介は、毎年国内の大手外資・日系グローバル企業様からご好評をいただいております。10年目にして世界中からジョインした社員も100名に達し、人材紹介業界ではもっとも成長している企業のうちの1社にまで成長することができました。
最もプレイスメントの多かったエージェントに与えられる、“No.1 エージェント” を複数のお客様からいただいております。
日本を支えるプロフェショナル人材が活躍できる社会を目指し、これからも挑戦を続けていきます。
▼10周年特設サイト
https://talisman-corporation.com/history/
お問い合わせ
メール:info@talisman-corporation.com (担当:亀田)
運営会社
会社名:タリスマン株式会社 https://talisman-corporation.com/ja/
代表取締役:盛内 文雄
住所:〒106-0032 東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木6F
タリスマン大阪オフィス移転のお知らせ
オフィス移転の背景
タリスマン株式会社(以下タリスマン)はおかげさまで今年で10周年を迎えました。年々拡大する人材紹介サービスに派生した業容に対応できるスタッフを順次採用し、この1年で+70%の新しいスタッフを迎えるなどビジネス拡大に向けた取り組みを行なっております。
関西地方を担当するタリスマン大阪オフィスでは、今後のさらなるタリスマン事業の発展を見越し、10月6日より多くの企業様や候補者様とお会いしやすい大阪ベイベイタワーオフィスへ移転いたしました。
新オフィス住所
〒552-0007
大阪府大阪市港区弁天1丁目2番1号 大阪ベイタワーオフィス14階
TEL: 06-4560-3220
タリスマン株式会社について
タリスマンは、日本に数多ある人材紹介会社の中でも、エグゼクティブ・バイリンガル人材に特化し、多くの企業様とのマッチングを支援してきました。人材紹介業を主力事業としつつ、近年ではRPO(採用支援サービス)事業、在籍出向を活用した人材シェアリング支援サービス、再就職支援サービスなど、”プロフェッショナルネットワーク”を活用した、様々なサービスを展開。専門性の高いバイリンガル人材紹介は、毎年国内の大手外資・日系グローバル企業様からご好評をいただいております。10年目にして世界中からジョインした社員も100名に達し、人材紹介業界ではもっとも成長している企業のうちの1社にまで成長することができました。
最もプレイスメントの多かったエージェントに与えられる、“No.1 エージェント” を複数のお客様からいただいております。
日本を支えるプロフェショナル人材が活躍できる社会を目指し、これからも挑戦を続けていきます。
▼ホームページ
https://talisman-corporation.com/ja/
▼10周年特設サイト
https://talisman-corporation.com/history/
「世界的にネットワークを持つTechstarsが教える! アメリカのVCが求める英語ピッチの方法」と題して、SENQ霞ヶ関(東京都千代田区)にてセミナーを開催致します。
英語のピッチを披露したい、ブラッシュアップしたい、海外への一歩を踏み出したい日本のスタートアップ向けピッチイベントです。
タリスマン株式会社の情報
北海道白糠郡白糠町東一条北3丁目1番地40B-1
法人名フリガナ
タリスマン
住所
〒088-0331 北海道白糠郡白糠町東一条北3丁目1番地40B-1
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
1駅JR北海道根岸線の白糠駅
法人番号
9460001004482
法人処理区分
新規
プレスリリース
革新性の高い企業への人材シフトが劇的に促進され、世界の社会課題は2030
革新性の高い企業への人材シフトが劇的に促進され、世界の社会課題は2030年までにほぼ解消へ
2023年04月01月 12時
SDGsなどに取り組む企業の人材紹介手数料引き下げへ、キャンペーンを開始総合人材サービスのタリスマン株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:盛内文雄)は、SDGsやその他の社会課題解消に取り組む事業・企業への人材紹介手数料を引き下げ、採用活動における企業の経済的負担を軽減するための期間限定キャンペーンを開始します。このキャンペーンを皮切りに社会課題解消にとって有望な事業・企業に対しての人材シフトを促進するサービスを提供し、よりよい社会・環境の実現に貢献していきます。
インド進出企業への現地採用支援サービスを開始
2023年02月28月 11時
2020年に設立した現地子会社「NexTA Exective Search」を通じ、現地の優秀なIT系人材を紹介総合人材サービスのタリスマン株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:盛内文雄)はインドに設立した戦略子会社「NexTA」と共同でインドに進出する企業に対する現地採用を支援するサービスを開始しました。
30代後半以降のキャリアに関する意識調査を発表
2023年01月11月 11時
40歳後半でのキャリアクライシスが顕著にタリスマン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:盛内文雄)が運営する人材最適化プラットフォーム「mutuly(ミューチャリー)」は30歳後半以降のキャリアに関する意識調査を実施。その結果を発表しました。
タリスマン株式会社が「バイリンガルPMO」支援サービスを開始
2022年11月30月 16時
現場ニーズ・採用ハードルともに高いPMOポジションに経験豊富なバイリンガル人材を供給総合人材サービスのタリスマン株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:盛内文雄)は、昨今需要が高まるPMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)の人材・チーム組成をクイックにアウトソーシングできる新サービスを開始したことをお知らせいたします。
バイリンガル・専門職人材紹介タリスマン株式会社大阪オフィス移転のお知らせ
2022年10月06月 08時
タリスマン株式会社大阪オフィスが港区大阪ベイタワーオフィスへ移転しました。タリスマン株式会社(東京都港区、代表取締役:盛内文雄)の大阪オフィスは、10月6日(木)より、大阪府大阪市港区弁天1丁目2番1号 にある「大阪ベイタワーオフィス」へ移転しましたことをお知らせします。
Techstars x HIPSTARTERS イベントVol.2 開催決定!! 「Techstarsが教える! アメリカのVCが求める英語ピッチの方法」
2017年4月3日 15時
Techstars社の中島洋平氏が、シアトルからテレビ会議システムを通じて英語ビッチを伝授。
英語ピッチイベント Techstars x Hipstarters Pitch Event「めざせシリコンビーチVol.1」を開催!
2017年1月19日 11時
世界的なネットワークを持つアクセラレーターTechstars社と東京を中継でつなぎ、英語ピッチを同社・ディレクターオブパイプライン・中島洋平氏に審査・アドバイスをして頂きます。