ダイヤ工業株式会社の訪問時の会話キッカケ
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
妹尾駅の近くで美味しい定食屋さんはありますか
ダイヤ工業株式会社でいいこと、ありそうですね
」
google map
JR西日本宇部線の備前西市駅
JR西日本山陽本線の庭瀬駅
JR西日本山陽本線の北長瀬駅
2025年07月03月 12時
【産学連携】口腔ケアがアスリートのパフォーマンスを高める スポーツ×オー
2025年06月26月 12時
【日本航空×ダイヤ工業】座位保持が困難な方や補助を必要とするお客さまの座
2025年06月10月 13時
【海上保安庁×ダイヤ工業】船舶におけるロープの引っ張り動作を補助するアシ
2025年06月05月 13時
全面伸びる&ピタッとくっつく素材で自由自在!2025年6月3日より「マル
2025年06月04月 13時
医療用品メーカーの
ダイヤ工業株式会社
(本社:岡山県岡山市 代表取締役:松尾浩紀)は、2025年10月3日(金)から10月7日(火)までの5日間、2025年大阪・関西万博にて独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)と中小企業庁が共同で出展する体験型展示「未来航路-20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅-」の参加企業として、出展が決定したことをお知らせいたします。展示ブースには、当社で開発中の無電源でアクティブな支援力を提供するアシストスーツ『DARWING UPS』を出展いたします。
【関連サイト】
・ 「未来航路万博特設サイト」
https://expo2025.smrj.go.jp/
・ 「J-GoodTech Expo Matching Portal」
https://jgoodtech.smrj.go.jp/pub/ja/lp/matchportal/
体験型展示 「未来航路-20XX 年を目指す中小企業の挑戦の旅-」について
「未来航路-20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅-」は、2025年10月3日(金)から10月7日(火)までの5日間、2025年大阪・関西万博に登場する体験型展示です。本展示は「中小企業の強みを活かして社会課題の解決に挑戦し、未来社会へ進んでいく姿」をテーマに掲げ、日本各地の中小企業による未来思考の製品、サービス、技術等を体験型で紹介します。来場者は、展示を通じて様々な技術やアイデアに触れ、豊かな未来社会を実現する中小企業の挑戦とその価値を体感できるよう設計されています。
当社の展示について
当社は「未来航路」において、現在開発を進めている無電源でアクティブな支援力が得られるアシストスーツ『DARWING UPS』を展示いたします。本アシストスーツは、電源を必要とせず人の動きをサポートすることで、介護、物流、農業など多岐にわたる分野での身体的負担軽減に貢献し、超高齢社会における労働力不足や健康寿命延伸といった社会課題の解決に挑戦します。
展示会場では「精巧なモノづくり技術」エリアにて『DARWING UPS』の実物展示に加え、人工筋肉の力を体験できる場の提供を通じて、機能と可能性を肌で感じていただけるよう準備を進めております。
また、全国約1,700社の中小企業から寄せられた「未来に向けた挑戦メッセージ」が紹介される「未来ポート -ラップアップエリア-」にも、当社の挑戦が掲示されます。
DARWING UPS(側面)
DARWING UPS(背面)
当社の想い
これまでに培ってきた技術と知見を活かし、人々の健康と社会の発展に貢献する製品開発に尽力してまいりました。今回の万博出展は、当社の技術力を世界に発信し、事業のさらなる発展に向けた重要な機会と捉えています。今後も『DARWING UPS』をはじめとする革新的な製品を通じて、より良い未来社会の実現に貢献してまいります。
「未来航路-20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅-」概要
■主催: 独立行政法人中小企業基盤整備機構、中小企業庁
■会期: 2025年10月3日(金)~10月7日(火)
■場所: 2025年大阪・関西万博 EXPOメッセ「WASSE」
(〒554-0044 大阪府大阪市此花区夢洲中1丁目)
■テーマ: 中小企業の強みを活かして社会課題の解決に挑戦し、未来社会へ進んでいく姿
■公式特設サイト:
https://expo2025.smrj.go.jp13
会社概要
【ダイヤ工業株式会社】
所在地:〒701-0203 岡山県岡山市南区古新田1125
代表者:代表取締役 松尾浩紀
設立:1963年4月
資本金:1,000万円
Tel:086-282-1245(平日:9:00~17:30)
Fax:086-282-1246
Mail:info@daiyak.co.jp
URL:
https://www.daiyak.co.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/daiyak_medical/(@daiyak_medical)
公式X:
https://x.com/daiyak_medical
事業内容:コルセット、サポーター、アシストスーツ、テーピング、トレーニング用品などの多岐にわたる製品を開発・製造・販売
~競技パフォーマンス向上と選手の健康維持へ~
医療用品メーカーの
ダイヤ工業株式会社
(本社:岡山県岡山市
代表取締役:松尾浩紀)のグループ企業である、口腔ケア事業を展開する
株式会社メディカルクラフトン
(本社:岡山県岡山市 代表取締役:松尾健哉)は、
学校法人加計学園
岡山理科大学
のサッカー部と連携し、アスリートにおける口腔ケアの重要性をテーマとした実証実験を開始いたしました。実験期間は2025年6月~8月の3か月間です。選手の口腔ケアを通じて、競技パフォーマンスの向上と体調不良の課題解決を目指します。
アスリート特有の口腔環境と健康課題
岡山理科大学サッカー部では、「体調不良者が多く、試合・練習に選手が揃わない」という課題を抱えています。選手のコンディションに関する問題は、日々のトレーニングの質や試合におけるパフォーマンス発揮に直接的な影響を及ぼし、チームの目標達成において障壁となっていました。アスリートがこうした体調不良に陥りやすい背景には、以下のようなアスリート特有の要因が複合的に関与している可能性が示唆されています。
・唾液の減少とドライマウス傾向
・スポーツドリンクなど酸性飲料の多用
・エネルギー補給のための頻回な間食
・疲労による歯磨き不足
・歯ぎしり、食いしばり
以上のように、アスリートは競技生活ゆえの習慣や環境から、口腔トラブルのリスク要因を多く抱えています。これらの要素が口腔環境に影響を与え、歯周病/歯肉炎を誘発し体調不良を引き起こす一因になりうると考えられます。
実証実験の概要
今回の実証実験では岡山理科大学サッカー部の選手10名にご協力いただき、メディカルクラフトンと広島大学の共同研究で作られた「オーラルプリベント&ケア」を約3か月間ご使用いただきます。本製品は、約20秒間口に含んでブクブクうがいをした後ブラッシングをすることで虫歯菌・歯周病菌などを殺菌し、歯肉炎の予防や口臭の緩和が期待できます。使用期間中は、岡山理科大学サッカー部に導入している専用アプリで試合中のスプリント比率や乳酸値などの定量的数値を記録し、口腔ケアを行う前後で比較します。本実験を通して、口腔ケアの継続が体調維持や競技パフォーマンスにどのような影響を与えるかを検証してまいります。
・実施期間:2025年6月1日~8月31日
※期間中は1日最低2回使用、特に寝る前のケアは徹底
・対象者:岡山理科大学サッカー部に在籍中の選手 10名
今後の展望
メディカルクラフトン株式会社は、本実証実験を通じてアスリートにとって口腔ケアが体のトータルコンディショニングの重要な一要素であることを実証し、「口腔ケアなくして、アスリートの本当の力は引き出せない」という意識の浸透に貢献したいと考えています。選手たちが常に最高のコンディションで競技人生を送れるよう、口腔ケアの専門家として全力でサポートしてまいります。
「オーラルプリベント&ケア」について
とろみのある液体ハミガキで、有効成分である塩化セチルピリジニウム(CPC)とイソプロピルメチルフェノール(IPMP)のダブル殺菌機能により、口臭・歯周病・むし歯などのトラブルをケアします。
▼詳細はこちら
https://www.medicalcrafton.jp/01product/product-item/item17.html
【学校法人加計学園
岡山理科大学】
所在地:〒700-0005 岡山県岡山市北区理大町1-1
代表者:学長 平野博之
創立:1964年
Tel:086-256-8508
Fax:086-256-8528
URL:
https://www.ous.ac.jp/
【ダイヤ工業株式会社】
所在地:〒701-0203 岡山県岡山市南区古新田1125
代表者:代表取締役 松尾浩紀
設立:1963年4月
資本金:1,000万円
Tel:086-282-1245(平日:9:00~17:30)
Fax:086-282-1246
Mail:info@daiyak.co.jp
URL:
https://www.daiyak.co.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/daiyak_medical/(@daiyak_medical)
公式X:
https://x.com/daiyak_medical
事業内容:コルセット、サポーター、アシストスーツ、テーピング、トレーニング用品などの多岐にわたる製品を開発・製造・販売
~ これがあればどこにでも行ける 誰もが安心して空の旅を楽しめる環境を実現 ~
機内使用イメージ
医療用品メーカーのダイヤ工業株式会社(本社:岡山県岡山市、代表取締役:松尾浩紀、以下「当社」)、および日本航空株式会社(本社:東京都品川区
、
代表取締役社長:鳥取三津子、以下「JAL」)は、座位保持が困難な方や補助を必要とするお客さまの座位姿勢をサポートするサポートベルトを共同開発し、運用を開始しました。体幹を保つことができない方でも、本製品を装着することにより座位姿勢を固定でき、空の旅を快適に過ごすことができます。
背景
JAL内で航空機をご利用になるお客さまに、より快適に過ごしていただくための環境改善をご検討されるなかで、2018年に当社が開発したサポートベルトを知った担当者から、「JAL仕様のサポートベルトを共同開発できないか」と問い合わせをいただいたことがきっかけです。
JAL仕様のサポートベルト
本製品は、座席のシートベルトを着用した状態で、上半身を座席に固定するための座位補助ベルトです。特に、身体が不自由な方や病気、ケガなどの理由により座位を保つことが困難で補助が必要なお客さまを対象としています。本製品には「ベストタイプ」と「ベルトタイプ」の2種類があり、体の状態に合わせてご利用いただけます。
「ベストタイプ」
ベストのように着用し、前面(胸側)にあるバックルを締めます。その後、ベルトを座席の後ろで交差させた後、前面で面ファスナーをとめます(腕を通すことが難しい場合には、左右別々にして、片方ずつ着用することが可能です)。
「ベルトタイプ」
一本の帯状になっており、面ファスナーをとめるだけで装着が完了します。姿勢に合わせて、脚や腹部、胸部等の固定にご利用いただけます。
ベストタイプ(前面)
ベストタイプ(背面)
導入実績
現在、JALグループが保有する機体数(所有機とリース機の合計)は232機あり、国内線133路線、国際線66路線(2025年3月31日時点)が運航しています。
JALでは、本製品の「ベストタイプ」と「ベルトタイプ」を各55製品、計110製品導入しました。
※一部の機材の座席によってはご利用いただけない場合がございます。
▼詳しくはこちらをご覧ください
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalpri/pre-application/position.html
JAL担当コメント
「ベストタイプの上体固定用補助ベルトが欲しい」というお客さまの声をもとに、この度ダイヤ工業株式会社様にJAL仕様の製品を制作していただきました。従来の製品に比べ、お客さまの上体と座席背もたれを広い面積で固定し、より安定した状態でお過ごしいただける設計になっています。また、固定時にベルトが後部座席に干渉しなくなるため、お選びいただける座席が増え、柔軟な座席指定ができるようになりました。お客さまのご移動の一助として、本製品が活躍することを期待しております。
当社担当コメント
当社は、「健康だから○○できる」というお客さま一人ひとりの“健康のその先にある楽しみ”を提供する会社です。JALからサポートベルトに関するお問合せを受け、様々な座席がある中で、お客さまのことを考え、どの座席にも適合できる製品づくりを目指しました。全てのお客さまに安心・快適な旅を、よりご提供できるよう、国際線も国内線も含め何度も訪問させていただき、何度も実施検証を実施しながらJALのご担当者さまと意見交換を重ねることができたため、良い製品が完成したと思っております。
今後もJALの関連サービスをご利用されるお客さまに、より快適で安全にご利用いただけるように取り組んでいきます。 また、座位保持が困難な方や補助が必要な場面は上記以外にも考えられます。飛行機以外の乗り物や介護現場でもお役に立てる製品開発を行い、人々の豊かな生活を支えていきます。
お問い合わせ先
【製品に関するお問い合わせ】
【取材に関するお問い合わせ】
ダイヤ工業株式会社 新市場開拓部門
Tel:086-282-1217
ダイヤ工業株式会社 広報部門
Tel:086-282-1245
会社概要
【
日本航空株式会社
】
所在地:〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目4番11号 野村不動産天王洲ビル
代表者:代表取締役社長執行役員 鳥取三津子
設立:1951年8月
資本金:5471億9200万円
Tel:03-5460-3121(営業時間:平日 9:00~17:00 ※土・日・祝日・年末年始休み)
公式Instagram:
https://www.instagram.com/japanairlines_jal/
公式X:
https://x.com/JALs_now
事業内容:定期航空運送事業及び不定期航空運送事業、航空機使用事業、その他附帯する又は関連する一切の事業
【ダイヤ工業株式会社】
所在地:〒701-0203 岡山県岡山市南区古新田1125
代表者:代表取締役 松尾浩紀
設立:1963年4月
資本金:1,000万円
Tel:086-282-1245(平日:9:00~17:30)
Fax:086-282-1246
Mail:info@daiyak.co.jp
URL:
https://www.daiyak.co.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/daiyak_medical/(@daiyak_medical)
公式X:
https://x.com/daiyak_medical
事業内容:コルセット、サポーター、アシストスーツ、テーピング、トレーニング用品などの多岐にわたる製品を開発・製造・販売
「日本人間工学会 第66回大会」にて研究結果を発表いたしました
医療用品メーカーの
ダイヤ工業株式会社
(本社:岡山県岡山市 代表取締役:松尾浩紀)は、海上保安庁と共同し、船舶におけるロープの引っ張り動作を補助するアシストスーツを開発いたしました。また、本アシストスーツの開発過程で得られた研究結果を「日本人間工学会 第66回大会」にて発表したことをお知らせいたします。
日本人間工学会第66回大会
詳細はこちら
共同開発の背景
海上保安庁との共同開発は、2022年に東京で開催された「農業WEEK」の展示会がきっかけです。当社ブースを訪れた海上保安庁のご担当者が、当社の製品を見て現場ニーズに応えられる可能性があると見込み、2023年より既存製品の検証およびプロトタイプの製作を開始しました。2024年には改良を重ねた試作を経て、2025年に本格導入が決定いたしました。
海上保安庁では、巡視船艇の乗組員が落水者の救助や漂流物の引き揚げ、係船作業など、多岐にわたる業務に従事しています。中でも、離岸時に海中からシンカー索(重り付きのロープ)を引き上げる作業は、2名体制で行う負荷の大きい業務の1つです。特に、強風下では全身の力を用いてロープを引く必要があり、腕や腰への負担が非常に大きくなります。
近年、作業者の身体負担を軽減する目的でアシストスーツの活用が広がっていますが、既存品の多くは「重量物の持ち上げ」や「中腰姿勢の保持」を主な補助対象としており、「引っ張る動作」には適していませんでした。そこで今回、船上作業における身体負担の軽減を目指し、ロープの引っ張り動作を補助するアシストスーツの共同開発に着手しました。
製品詳細
【装着画像】
装着画像(前面)
装着画像(背面)
使用イメージ
【開発期間】
2023年9月~2025年2月
【素材構成】
・
滑り止め手袋
手のひら側は、ロープを握った際の滑りを低減するため、摩擦力の強い素材で構成。指と指の間はクッション性の高い素材で構成し、腕のベルトから伝わる引っ張る力を分散し、食い込みを抑えています。
・
腕ベルト
引っ張る力が骨盤周辺にダイレクトに伝わるため、非伸縮素材で構成しています。
・
アシストベルト
骨盤部に固定するため、前面と背面、補助ベルトを非伸縮素材で構成しています。
製品導入の詳細
納入先:海上保安庁装備技術部管理課
納入日:2025年2月28日
数量:11点
「日本人間工学会 第66回大会」の詳細
会期:2025年5月21日(水)~23日(金)
会場:北九州国際会議場(〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目9-30)
主催:(一社)日本人間工学会・第66回大会実行委員会
【ダイヤ工業の発表】
カテゴリ:一般演題[3G03-02]労働13
演題名:船舶におけるロープの引っ張り動作を補助するアシストスーツの開発
日時:2025年5月23日(金)10:50~11:45
会場:G会場(3階33会議室)
詳細:
https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jes66/presentation/3G03-02
今後の展望
共同開発を通して引っ張り動作に対して有効な製品開発を実現することができました。引っ張る際には固定され力が伝わりやすく、手繰り寄せる際にはスライドして動作を邪魔しない本製品独自の腕ベルト構造は、引っ張り動作だけでなく重量物持ち上げ作業など腕を使う他の作業の支援にも応用可能です。また、船上では救命衣や防寒着など本製品以外にも多くの装備を着用する必要があるため、装着性も十分考慮して設計開発を行い、着脱がスムーズで使いやすいとの評価を得ることができました。
船上以外でも専用の装備や護服などの着用を必要とする現場は多く、導入の可能性が広がるものとなっています。今後は、土木現場や大型ケーブルを引き込む引っ張り動作や運搬作業等において導入促進することで、労働者の負担軽減に役立てていただきたいです。
会社概要
【ダイヤ工業株式会社】
所在地:〒701-0203 岡山県岡山市南区古新田1125
代表者:代表取締役 松尾浩紀
設立:1963年4月
資本金:1,000万円
Tel:086-282-1245(平日:9:00~17:30)
Fax:086-282-1246
Mail:info@daiyak.co.jp
URL:
https://www.daiyak.co.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/daiyak_medical/(@daiyak_medical)
公式X:
https://x.com/daiyak_medical
事業内容:コルセット、サポーター、アシストスーツ、テーピング、トレーニング用品などの多岐にわたる製品を開発・製造・販売
医療用品メーカーの
ダイヤ工業株式会社
(本社:岡山県岡山市 代表取締役:松尾浩紀)は、全面が伸びてくっつく自由な使い心地のサポーター「マルチ骨盤ベルト」を2025年6月3日より発売いたします。通気性のある生地を採用しており、快適な着け心地をキープします。お好みに合わせて装着場所や圧迫強度を調整できる点がポイントです。
製品の詳細はこちら
ダイヤ公式オンラインストア
「マルチ骨盤ベルト」について
本製品は、
巻く場所や圧迫強度を自由に調整できる
ように設計された
マルチタイプ
の骨盤ベルトです。全面に伸縮性があり、どこにでもピタッと止められるパイル素材を採用したことで、
骨盤だけでなくウエスト、胸部、太ももなど様々な部位にご使用いただけます
。
製品特徴
1.全面くっつくパイル素材を使用
全面に面ファスナーがくっつくパイル素材を使用しているため、骨盤以外にもマルチに巻くことができます。
2.全面に伸縮素材を使用
よく伸びる素材を使用しているため、骨盤以外にもウエストや胸部などマルチにお使いいただけます。また、引っ張り具合により圧迫の強さを自由に調整できます。
3.前面が細幅設計で動きを妨げにくい
前幅がやや細めに設計されているため、座り姿勢や動きを妨げにくいです(背幅9cm、前幅7cm)。
こんな方におすすめ
・生ゴムバンドが苦手な方
・前かがみになった時のズレが気になる方
製品概要
製品名:bonbone マルチ骨盤ベルト
サイズ:L(仙骨周囲:90~120cm)
M(仙骨周囲:60~90cm)
※胸部や太ももなど、腰以外に装着する場合は、
装着部位の周囲を測ってください
価格:4,114円(税込)
発売日:2025年6月3日
会社概要
【ダイヤ工業株式会社】
所在地:〒701-0203 岡山県岡山市南区古新田1125
代表者:代表取締役 松尾浩紀
設立:1963年4月
資本金:1,000万円
Tel:086-282-1245(平日:9:00~17:30)
Fax:086-282-1246
Mail:info@daiyak.co.jp
URL:
https://www.daiyak.co.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/daiyak_medical/(@daiyak_medical)
公式X:
https://x.com/daiyak_medical
事業内容:コルセット、サポーター、アシストスーツ、テーピング、トレーニング用品などの多岐にわたる製品を開発・製造・販売
ダイヤ工業株式会社の情報
岡山県岡山市南区古新田1125番地
法人名フリガナ
ダイヤコウギョウ
住所
〒701-0203 岡山県岡山市南区古新田1125番地
推定社員数
51~100人
代表
代表取締役社長 松尾浩紀
事業概要
サポーター・コルセットなどの医療用品の製造販売
認定及び受賞
2017年12月22日に経済産業省より『地域未来牽引企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR西日本宇部線の妹尾駅
地域の企業
法人番号
7260001030501
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2022/01/18
プレスリリース
未来のアシストスーツ「DARWING UPS」2025年大阪・関西万博「
未来のアシストスーツ「DARWING UPS」2025年大阪・関西万博「未来航路」にて展示予定
2025年07月03月 12時
未来のアシストスーツ「DARWING UPS」2025年大阪・関西万博「未来航路」にて展示予定
【産学連携】口腔ケアがアスリートのパフォーマンスを高める スポーツ×オーラルケア実証実験プロジェクト始動
2025年06月26月 12時
【産学連携】口腔ケアがアスリートのパフォーマンスを高める スポーツ×オーラルケア実証実験プロジェクト始動
【日本航空×ダイヤ工業】座位保持が困難な方や補助を必要とするお客さまの座位姿勢を支えるサポートベルトを導入
2025年06月10月 13時
【日本航空×ダイヤ工業】座位保持が困難な方や補助を必要とするお客さまの座位姿勢を支えるサポートベルトを導入
【海上保安庁×ダイヤ工業】船舶におけるロープの引っ張り動作を補助するアシストスーツを共同開発
2025年06月05月 13時
【海上保安庁×ダイヤ工業】船舶におけるロープの引っ張り動作を補助するアシストスーツを共同開発
全面伸びる&ピタッとくっつく素材で自由自在!2025年6月3日より「マルチ骨盤ベルト」を新発売!
2025年06月04月 13時
全面伸びる&ピタッとくっつく素材で自由自在!2025年6月3日より「マルチ骨盤ベルト」を新発売!