テクバン株式会社の情報

東京都港区海岸3丁目20番20号

テクバン株式会社についてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は港区海岸3丁目20番20号になり、有限会社ヨークが近くにあります。法人番号について「9010401018565」になります。
テクバン株式会社に行くときに、お時間があれば「国立科学博物館附属自然教育園」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒108-0022 東京都港区海岸3丁目20番20号
google mapで地図をみる。
推定社員数
1001~5000人
地域の企業
3社
有限会社ヨーク
港区海岸3丁目19番2号マリンシティダイヤモンドパレス716号室
アクロストランスポート株式会社
港区海岸3丁目9番32号
株式会社エムケーシップマネージメント
港区海岸3丁目18番1号
地域の観光施設
3箇所
国立科学博物館附属自然教育園
港区白金台5-21-5
東京都庭園美術館
港区白金台5-21-9
畠山記念館
港区白金台2-20-12
法人番号
9010401018565
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/05/27

サイボウズのパートナー評価制度「CyPN Report 2025」の2部門にて、二つ星を獲得しました。
2025年05月16月 09時
サイボウズのパートナー評価制度「CyPN Report 2025」の2部門にて、二つ星を獲得しました。
テクバン株式会社(東京都港区、代表取締役社長:高松 睦夫※、以下テクバン)は、サイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野慶久、以下サイボウズ)より発表された「CyPN Report 2025」のセールス部門とインテグレーション部門の2部門において二つ星を獲得しました。




■CyPN Report概要
CyPN Report(Cybozu Partner Network Report)とは、オフィシャルパートナーの過去1年間の活動実績を基に、サイボウズが高く評価したパートナーに星を付与する制度です。
パートナーの活動に合わせて「セールス部門」「インテグレーション部門」「アライアンス部門」「エクステンション部門」の4つの評価部門があります。
セールス部門は、製品の提案・導入支援などの販売活動を行うパートナーであり、クラウド製品売上昨対純増額やクラウド製品顧客継続率、顧客満足度・パートナー満足度といった複数の評価軸で評価されます。
インテグレーション部門は、開発・構築・コンサルティング・教育等の役務活動を行うパートナーであり、役務売上額や件数、事例提供数、顧客満足度、kintone認定資格者数などの評価軸で評価されます。
■kintoneとは
kintoneとは、サイボウズが提供する業務改善を目的としたクラウドサービスです。様々な部署・用途で活用できるため、延べ38,000社以上・毎月730社 (2024年 平均)が導入しています。
開発の知識がなくてもドラッグ&ドロップの操作でアプリを作成できる容易さから、部署や立場、スキルにかかわらず、どんな人でもアプリの作成・運用を可能とします。
日報・スケジュール管理・お問い合わせ管理・顧客管理・採用管理など、あらゆる業務に対応する柔軟性と拡張性が、kintoneの特長のひとつです。

https://kintone.cybozu.co.jp/

■テクバンのkintone導入・開発支援サービス
テクバンでは、kintoneの導入が様々な理由で進んでいないお客様に対し、改めて要件定義や設計を行い、お客様のご要望に沿った形で導入を進める「kintone導入支援サービス」と、kintone導入後、思うように業務改善が進まない、独自のアプリ開発が難しい、といった課題を抱えているお客様に対して「kintone開発支援サービス」を提供しています。
また、お客様の将来的なkintone運用の内製化を目指した伴走サポートも行っております。
kintone導入支援サービス:

https://biz.techvan.co.jp/tech-kintone/introduction/

kintone開発支援サービス:

https://biz.techvan.co.jp/tech-kintone/development/

■企業情報
テクバン株式会社
本社所在地:〒108-0022
東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー4階
設立:1996年2月29日
代表者:代表取締役社長 高松 睦夫※
資本金:100百万円
事業内容:システムインテグレーション
プロダクトサービス
ビジネスアウトソーシング
システム品質サービス
URL:

https://www.techvan.co.jp/

■お問い合わせ先

https://www.techvan.co.jp/contact/

※高松の高は梯子高

テクバンがISTQB(JSTQB)プラチナパートナーに認定されました。
2025年05月15月 09時
テクバンがISTQB(JSTQB)プラチナパートナーに認定されました。
テクバン株式会社(東京都港区、代表取締役社長:高松 睦夫※、以下テクバン)は、日本におけるソフトウェアテスト技術者資格認定の運営組織であるJSTQBより、ISTQBパートナープログラムのプラチナパートナーに認定されました。




■プラチナパートナー認定の背景
JSTQB(Japan Software Testing Qualifications Board)は、日本におけるソフトウェアテスト技術者資格認定の運営組織で、世界各国のテスト技術者認定組織が参加するISTQB(International Software Testing Qualifications Board)の加盟組織の一つとして2005年4月に認定されています。
ISTQBの加盟組織団体は資格および教育・訓練組織の相互認証を行っており、JSTQBが認定するソフトウェアテスト技術者資格は全世界で有効です。
テクバンではソフトウェア検証サービスに携わる多くのテスト技術者が当該資格を保有しております。今回のプラチナパートナー認定を励みとし、今後より一層、ソフトウェア品質向上のため、プロフェッショナルな企業としてお客様の支援に努めてまいります。
■JSTQBパートナープログラムの概要
J
STQBパートナープログラムは、テスト技術者資格認定者の技術を通して、品質技術およびテスト技術の向上に貢献している企業や組織を認定するパートナーシップスキームです。
・詳細は下記をご覧ください

https://www.jstqb.jp/partnership.html

■関連ソリューション「Techvanソフトウェアテストサービス」のご紹介
Techvanソフトウェアテストサービスでは、お客様のソフトウェア品質向上のため、開発におけるテストからエンドユーザー目線でのテストまで、多岐にわたるテスト業務をご支援しております。
・Techvan ソフトウェアテストサービスについて、詳しくは下記をご覧ください

https://www.techvan.co.jp/solution/software_quality/software_test/

■企業情報
テクバン株式会社
本社所在地:〒108-0022
東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー4階
設立:1996年2月29日
代表者:代表取締役社長 高松 睦夫※
資本金:100百万円
事業内容:システムインテグレーション
プロダクトサービス
ビジネスアウトソーシング
システム品質サービス
URL:

https://www.techvan.co.jp/

■お問い合わせ先

https://www.techvan.co.jp/contact/

※高松の高は梯子高

【5月28日(水)/Webセミナー】Microsoft 365におけるセキュリティ対策のベストプラクティスと導入事例を大公開!!を開催いたします
2025年05月07月 09時
【5月28日(水)/Webセミナー】Microsoft 365におけるセキュリティ対策のベストプラクティスと導入事例を大公開!!を開催いたします
テクバン株式会社(東京都港区、代表取締役:高松 睦夫※、以下テクバン)は、SB C&S株式会社(東京都港区、代表取締役社長兼CEO:草川 和哉、以下SB C&S)、デジタルアーツ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下デジタルアーツ)と共催し、Webセミナー「Microsoft 365におけるセキュリティ対策のベストプラクティスと導入事例を大公開!!」を開催いたします。




■セミナー概要
昨今、ハイブリッドワークなどの働き方の変化によって、Microsoft 365を含めたクラウドサービスの導入が急拡大し、自社セキュリティ対策について課題を抱えているお客様から、お問い合わせをいただくことが多くなっています。
そこで本セミナーでは、Microsoftの認定パートナーであるテクバンが、SB C&S株式会社と、デジタルアーツ株式会社と共に、今だからこそお伝えしたいMicrosoft 365におけるセキュリティ対策の課題と対策について、Microsoft 365の機能と、親和性の高いサービスを組み合わせたベストプラクティスをご紹介いたします。
■セミナー内容
・業務ツールだけじゃない
クラウド利用の不安を解消するMicrosoft 365のセキュリティ機能
ランサムウェア、マルウェア、なりすまし…クラウド社会となった昨今におけるセキュリティの脅威は枚挙にいとまがありません。
にもかかわらず、セキュリティ対策をうたう製品は星の数ほどあり、自社には何が必要で、どのように製品を選べばいいかといった課題があります。
Microsoft 365では、そのような悩みを一挙に解消するセキュリティ対策製品も提供しています。本セミナーでは、よくある導入ケースとあわせてご紹介いたします。
・Microsoft 365 Business Premiumで実現する、情報漏えい対策術とは?
昨今は、大企業のみならず、中小企業をターゲットとしたランサムウェアやマルウェアなどのセキュリティリスクが高まっています。一方で、ハイブリッドワークが一般化し、働く場所の多様化にセキュリティ対策が追いついていない現状も明らかになっています。
そこで、アカウント管理、デバイス管理、EDRといったより強固なセキュリティ対策をおこなうことができるMicrosoft 365 Business Premiumについてご説明いたします。
また、Microsoft 365を活用したセキュリティ強化について、導入事例を交えてテクバンの導入支援サービスをご紹介いたします。
・狙われるMicrosoft 365!
取り巻くセキュリティリスクと包括的なメールセキュリティ対策のご紹介
Microsoft 365はその利便性から、多くの企業で採用されている一方、Microsoft 365を標的としたサイバー攻撃やメール経由の情報漏えいも増加の一途をたどっています。
デジタルアーツからは、Microsoft 365を取り巻くセキュリティリスクのご紹介と、それらを補完するためのメールセキュリティについて、事例を交えてご説明いたします。
◇開催日程:2025年5月28日(水)15:00~16:00
◇定員:500人
◇参加費用:無料
◇申し込み先:

https://www.techvan.co.jp/event/20250528_15webbusinesspremium/

※本セミナーはWebセミナー形式で開催いたします。
■企業情報
SB C&S株式会社
URL:

https://cas.softbank.jp/

デジタルアーツ株式会社
URL:

https://www.daj.jp/

テクバン株式会社
本社所在地:〒108-0022
東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー4階
設立:1996年2月29日
代表者:代表取締役 高松 睦夫※
資本金:100百万円
事業内容:業務システム開発
ITインフラ・ネットワーク構築
マネージドサービス
ソフトウェア品質サービス
URL:

https://www.techvan.co.jp/

■お問い合わせ先
URL:

https://www.techvan.co.jp/contact/

※高松の高は梯子高

【株式会社マンダム様】テクバンのTechvan Support Center導入事例をご紹介
2025年03月17月 09時
【株式会社マンダム様】テクバンのTechvan Support Center導入事例をご紹介
テクバン株式会社(東京都港区、代表取締役:高松 睦夫※、以下テクバン)は、化粧品・香水の製造および販売、医薬部外品の製造および販売を行う株式会社マンダム様(大阪府大阪市、代表取締役社長執行役員:西村 健、以下マンダム)のTechvan Support Center導入事例を掲載いたしました。




■サービス導入の経緯
マンダム様の事業をITで支えるITイノベーション推進部では、約600人の社員から寄せられる多岐にわたるIT関連の問い合わせに対し、わずか8人のチームで対応していました。
そのため、重要なITプロジェクトや新システム導入に十分な時間を割くことができず、社員のITリテラシー向上にまで手が回らない状況でした。
テクバンはこれらの課題を解決するためにTechvan Support Centerサービスの導入をご提案いたしました。
■テクバンのサポート・導入効果
今回テクバンでは、Techvan Support Centerサービスにより、社内問い合わせ対応やMicrosoft 365のアカウント管理、キッティングを中心に、日常的なITサポートをご支援させていただきました。
サポートの結果、多岐にわたる社内問い合わせに対し、テクバンが業務フローの設計・改善を行いつつ、一次対応で完結できるようになったため、業務時間の約30%を占めていた問い合わせ対応が大幅に削減されました。
この削減時間を重要業務にスライドしたITイノベーション推進部チーム全体のパフォーマンスは、大幅に向上したとのことです。
また、単なる問い合わせ対応にとどまらず、ITに関して総合的、かつ臨機応変にサポートしている点もご評価いただいています。
■テクバンのサービス特徴
以下がサービスの特徴です。

Techvan Support Centerとは
PCの操作や社内システムに関するお問い合わせ対応を代行するヘルプデスクサービスです。マルチベンダーのIT知識を活かし、経験豊富なスタッフが迅速に問題を解決します。お客様のIT製品やサービスにも対応可能です。
リモートヘルプデスクとして利用できるため、自社のファシリティを使わずにサポートを受けられます。また、ご要望に応じてオンサイト対応も可能です。一次受付から複雑なIT課題の切り分けまで幅広く対応し、お客様がコア業務に専念できる環境を提供します。
詳細は下記のページをご覧ください。
株式会社マンダム様 導入事例

https://www.techvan.co.jp/casestudy/mandom/

より詳しくご紹介したダウンロード資料もご用意しております。

https://biz.techvan.co.jp/tech-is/case/helpdesk-bpo/mandom.html

Techvan Support Center

https://www.techvan.co.jp/solution/bpo/user_sp/

■企業情報
株式会社マンダム
本社所在地:大阪府大阪市中央区十二軒町5-12
設立:1927年12月23日設立
代表者:代表取締役社長執行役員 西村 健
事業内容:化粧品・香水の製造および販売、医薬部外品の製造および販売
URL:

https://www.mandom.co.jp/

テクバン株式会社
本社所在地:〒108-0022
東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー4階
設立:1996年2月29日
代表者:代表取締役 高松 睦夫※
資本金:100百万円
事業内容:業務システム開発
ITインフラ・ネットワーク構築
マネージドサービス
ソフトウェア品質サービス
URL:

https://www.techvan.co.jp/

■お問い合わせ先

https://www.techvan.co.jp/contact/

※高松の高は梯子高

「JSTQB カンファレンス in 2024 Autumn」にテクバンが登壇いたします
2024年10月08月 09時
ソフトウェアテスト技術者資格認定の運営組織(以下、JSTQB)が主催する年次カンファレンスに、テクバン株式会社(東京都港区、代表取締役:高松 睦夫、以下テクバン)の佐藤 寛之が登壇いたします。

ソフトウェアテスト技術者資格認定の運営組織JSTQB

■JSTQB カンファレンス in 2024 Autumnとは
2024年10月9日(水)に行われるJSTQB主催のイベントで、オンライン参加は無料です。
テスト成熟度モデル(TMMi)のスマートな活用、AIの品質管理などソフトウェアテストに関する最新情報をキャッチアップできます。
◇開催日程:2024年10月9日(水) 13:00~18:00
◇イベントサイト:https://jstqb.jp/prinfo/conference2024/
※イベントサイト内の「お申込みはこちら」ボタンから、参加申し込みを行ってください。
■登壇内容
◇パネルディスカッション:AIを利用した品質管理
◇パネリスト
・国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系 准教授 先端ソフトウェア工学・国際研究センター センター長 石川 冬樹氏
・テクバン株式会社 品質ソリューション事業部 佐藤 寛之ほか
■企業情報
テクバン株式会社
本社所在地:〒108-0022
東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー4階
設立:1996年2月29日
代表者:代表取締役 高松 睦夫※
資本金:100百万円
事業内容:業務システム開発
ITインフラ・ネットワーク構築
マネージドサービス
ソフトウェア品質サービス
URL:https://www.techvan.co.jp/
■お問い合わせ先
https://www.techvan.co.jp/contact/
※高松の高は梯子高