ディー&グロースキャピタル株式会社の訪問時の会話キッカケ
ディー&グロースキャピタル株式会社に行くときに、お時間があれば「大倉集古館 」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
本日はどうぞよろしくお願いします。
芝公園駅の近くにオススメのお店はありますか
大倉集古館 が近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google mapで地図をみる。
都営大江戸線の赤羽橋駅
都営都営三田線の三田駅
都営都営浅草線の三田駅
2024年05月16月 13時
沖縄発の北谷メロンパンがいよいよオンラインショップで販売開始!
2024年03月25月 11時
沖縄復帰50周年記念映画「ばんたが島」に沖縄発の北谷メロンパンが協賛!
2023年12月02月 12時
沖縄発の北谷メロンパンを姫路の高校生が販売!?特別物産展を浦添パルコで開
2023年10月20月 13時
沖縄発のメロンパン専門店Re:MELO(リメロ)が10/10で1周年
2023年09月27月 10時
■阪神のめんそーれ沖縄出展情報
開催日時:5月15日(水)~20日(月)午前10時~午後8時〈最終日は午後5時まで〉
催事フロア:阪神梅田本店 8階 催事場
開催住所:〒530-8224 大阪市北区梅田1丁目13番13号
https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/
https://website.hanshin-dept.jp/hshonten/digi_p/2404/okinawa/
※数量限定のため、なくなり次第終了となりますので予めご了承ください。
※状況により待ち時間が発生する場合がございます。
※出張販売でのご予約は承っておりません。
■阪神梅田本店 8階 催事場でカラフルな花ブロックタペストリーが目印。
北谷メロンパンは職人が一個一個手焼きしており賞味期限一日!本来は沖縄北谷町にあるアメリカンビレッジでしか買えませんが、職人が催事場に出張し、一個一個丁寧に焼き上げてご提供しております。画像のブースとカラフルな花ブロックタペストリーはSNS映えもバッチリ!現地ではSNS配信キャンペーンも行っておりますので、近くにお越しの際は是非ともお立ち寄りください。
■和洋折衷の新杵堂コラボ商品をはじめて実店舗で発売
■沖縄発、カラフルでかわいいキューブ型の「北谷メロンパン」
北谷メロンパンは、ブリオッシュ風のパン生地に、サクサクのビス生地で仕上げた手作りメロンパン。沖縄を感じる色彩は、ハイビスカスやバタフライピーなど沖縄の生産者さんが作るこだわりの食材の色。安心できる素材を使用しているから、“賞味期限はたったの1日”!Re:MELO(リメロ)の「焼きたて北谷メロンパン」は、普段はアメリカンビレッジのお店で販売中。沖縄にお越しの際は是非お立ち寄りください。
https://www.remelo.jp/
■かわいいだけじゃない!沖縄食材とSDGsのこだわり
https://www.remelo.jp/about
とてもカラフルで可愛いRe:MELO(リメロ)の「北谷メロンパン」は、安心安全に配慮し、沖縄を中心とした良質な食材を使用して、北谷のお店で毎日手作りしています。また、地球に優しいお店、沖縄の文化を守り継承していくブランドとなるよう、SDGs に力を入れております。
床材や木材、イートインの際に利用する食器に再生ガラス等、あらゆるところで廃材利用やリユース品を使っています。
<店舗情報>
店 名:Re;MELO (リメロ)
住 所:〒904-0115 沖縄県北谷町美浜9-12 アメリカンデポC棟 1階
電話番号:098-989-3282
営業時間:月~木 :~: 金・土・日 :~:
定 休 日 :なし
公式HP : https://remelo.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/re_melonpan/
<ディー&グロースキャピタル株式会社>
人々の心が豊かであり続けるためにイノベーションを創る、価値を創る、人を創る。
それは「活力ある明日」へ繋いでいくこと。
私たちは、「飲」「食」「宿」を通じて新しい未来へ出発し、成長し続けます。
会社名:ディー&グロースキャピタル株式会社
東京本社:〒106―0031 東京都港区西麻布1-14-2疋田ビル2F
TEL/FAX:03-6455-5455/03-6447-1461
沖縄本社:〒900-0016 沖縄県那覇市前島3-9-24
TEL/FAX:098-943-8917
代表取締役: 加藤 慎一郎
事業内容:
・企業経営に関するコンサルティング事業・スタートアップ企業への応援事業・ゲストハウス・ホテル運営事業・飲食事業
https://www.dg-cap.co.jp/
Re:MELO(リメロ):https://remelo.jp/
ハッピーレモン:https://happylemon-okinawa.jp/
海風はHP準備中
<本リリースに関するお問合せ先>
マーケティングセバスチャン(株) 担当:阿部
TEL:03-6303-1103 FAX:03-5434-5587 E-mail:abe@mksjapan.com
■沖縄の魅力が詰まったうちなーパックを新杵堂オンラインショップで販売開始。「焼きたて」のおいしさそのまま、全国発送可能に!
これまで”賞味期限1日”だった北谷メロンパンが、最新の急速冷凍技術を導入により全国のおうちでお召し上がりいただけるようになりました!そして、ご縁があって業務提携した栗きんとんと和スイーツを日本だけでなく世界に販売する“株式会社新杵堂”のオンラインショップで遂に北谷メロンパンのオンライン販売が実現しました。
4980円(税込)送料無料 詳しくは新杵堂公式オンラインショップでご確認ください。
https://item.rakuten.co.jp/shinkinedo/a-a2970-1/
https://shop.shinkinedo.com/c/western_sweets/meronnpann/gd816
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shinkinedo/a-a2970-1.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CYSLZW2D?ref=myi_title_dp
■沖縄の魅力が詰まったうちなーパック
・ダブルお芋メロンパン
・黒糖メロンパン
・マンゴーメロンパン
・ハイビスカスメロンパン
・バタフライピーメロンパン
+
・新杵堂コラボ 栗きんとんメロンパン
■沖縄発、カラフルでかわいいキューブ型の「北谷メロンパン」
北谷メロンパンは、ブリオッシュ風のパン生地に、サクサクのビス生地で仕上げた手作りメロンパン。沖縄を感じる色彩は、ハイビスカスやバタフライピーなど沖縄の生産者さんが作るこだわりの食材の色。安心できる素材を使用しているから、“賞味期限はたったの1日”!Re:MELO(リメロ)の「焼きたて北谷メロンパン」は、普段はアメリカンビレッジのお店で販売中。沖縄にお越しの際は是非お立ち寄りください。
https://www.remelo.jp/
■かわいいだけじゃない!沖縄食材とSDGsのこだわり
https://www.remelo.jp/about
とてもカラフルで可愛いRe:MELO(リメロ)の「北谷メロンパン」は、安心安全に配慮し、沖縄を中心とした良質な食材を使用して、北谷のお店で毎日手作りしています。また、地球に優しいお店、沖縄の文化を守り継承していくブランドとなるよう、SDGs に力を入れております。
床材や木材、イートインの際に利用する食器に再生ガラス等、あらゆるところで廃材利用やリユース品を使っています。
■Makuake先行販売商品も順次配送中、4月から正式発売
https://www.makuake.com/ja/payment/cf/shinkinedo02/315257
オンラインショップに先駆けて実施したMakuakeでのクラウドファンディングでも多くの方にご支援いただけました。今回実施したクラウドファンディング商品も、4月には新杵堂公式オンラインショップで販売開始予定となりますので、クラウドファンディングで買いそびれてしまった方もご安心ください。また、ハイビスカス、黒糖、バタフライピーのみセレクトした3個パック(ギフト箱無し)も4月に発売予定となりますのでお楽しみに!
■新杵堂オンラインショップ情報
https://shop.shinkinedo.com/
店 名:Re;MELO (リメロ)
住 所:〒904-0115 沖縄県北谷町美浜9-12 アメリカンデポC棟 1階
電話番号:098-989-3282
営業時間:月~木 :~: 金・土・日 :~:
定 休 日 :なし
公式HP : https://remelo.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/re_melonpan/
<ディー&グロースキャピタル株式会社>
人々の心が豊かであり続けるためにイノベーションを創る、価値を創る、人を創る。
それは「活力ある明日」へ繋いでいくこと。
私たちは、「飲」「食」「宿」を通じて新しい未来へ出発し、成長し続けます。
会社名:ディー&グロースキャピタル株式会社
東京本社:〒106―0031 東京都港区西麻布1-14-2疋田ビル2F
TEL/FAX:03-6455-5455/03-6447-1461
沖縄本社:〒900-0016 沖縄県那覇市前島3-9-24
TEL/FAX:098-943-8917
代表取締役: 加藤 慎一郎
事業内容:
・企業経営に関するコンサルティング事業・スタートアップ企業への応援事業・ゲストハウス・ホテル運営事業・飲食事業
https://www.dg-cap.co.jp/
運営店舗
Re:MELO(リメロ):https://remelo.jp/
ハッピーレモン:https://happylemon-okinawa.jp/
海風はHP準備中
<本リリースに関するお問合せ先>
マーケティングセバスチャン(株) 担当:阿部
TEL:03-6303-1103 FAX:03-5434-5587 E-mail:abe@mksjapan.com
■北谷メロンパンラスクをひとり親家庭50組に贈呈
「Re:MELO リメロ」は2023年12月1日(金)に宮古島・よしもと南の島パニパニシネマにて行われた先行上映会に際し、未来の子供たちに向けたメッセージを一人でも多くの子供達に伝えるべく、『一般社団法人 宮古島市ひとり親家庭福祉会』を通じてひとり親家庭50組に北谷メロンパンのラスクと「ばんたが島」の鑑賞チケットを贈呈いたしました。贈呈いたしました。
■沖縄へのrespectが詰まった物語に「Re:MELO リメロ」が共感
私達リメロのRE:はrestart(再構築されたメロンパン)、recycle reuse(再利用)、沖縄へのrespectといった意味を持っています。今回は「ばんたが島」の企画を伺った時から宮古島の魅力、また沖縄の大自然と文化が詰まった内容とそれを感じながら成長していく少年の心温まる物語に深い感銘を受け、協賛をいち早く決定いたしました。是非この映画をお子様と一緒に観ていただき感性を共有して欲しいと考え、ひとり親家庭が問題になっている沖縄県内でも特に複雑で様々な課題を抱える宮古島のひとり親家庭にチケットと私達のブランド「北谷メロンパン」のラスクを贈呈しようという流れになりました。
■一般社団法人宮古島市ひとり親家庭福祉会代表 奥平 久乃さんのコメント
ひとり親世帯はなかなか映画という娯楽にゆっくり親子の時間を過ごす事ができない家庭も多いです。今回このような機会を頂き有難い。一緒に観に行ける喜び、親子の時間を作ってまた映画の内容を共有して楽しんで欲しい。
■東京からやってきた男の子と島のおじいの暖かい交流を描く映画「ばんたが島」
公式Instagram @m ovie_ bantaga
公式Twitter @m ovie_ bantaga
公式HP https://www.bantagashima.com/
#映画ばんたが島
■Re:MELO リメロの“北谷(ちゃたん)メロンパン”
Re:MELOの北谷(ちゃたん)メロンパンは美味しいだけでなく、安心安全に配慮し化学調味料を一切使用せずに沖縄を中心とした良質な食材を使用しています。小麦粉も沖縄製粉から仕入れる等、地域で原料を賄うことを徹底しています。賞味期限は1日限りとなるため配送や通販を行っておりません。カラフルなイメージはアメリカンビレッジとも相性が良く、アメリカンビレッジにお越しの際は是非当店にお立ち寄りください。
https://remelo.jp/
<Re;MELO (リメロ)店舗情報>
店 名:Re;MELO (リメロ)
住 所:〒904-0115 沖縄県北谷町美浜9-12 アメリカンデポC棟 1階
電話番号:098-989-3282
営業時間:月~木 :~: 金・土・日 :~:
定 休 日 :なし
公式HP : https://remelo.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/re_melonpan/
<ディー&グロースキャピタル株式会社>
人々の心が豊かであり続けるためにイノベーションを創る、価値を創る、人を創る。
それは「活力ある明日」へ繋いでいくこと。
私たちは、「飲」「食」「宿」を通じて新しい未来へ出発し、成長し続けます。
会社名:ディー&グロースキャピタル株式会社
東京本社:〒106―0031 東京都港区西麻布1-14-2疋田ビル2F
TEL/FAX:03-6455-5455/03-6447-1461
沖縄本社:〒900-0016 沖縄県那覇市前島3-9-24
TEL/FAX:098-943-8917
代表取締役: 加藤 慎一郎
事業内容:
・企業経営に関するコンサルティング事業・スタートアップ企業への応援事業・ゲストハウス・ホテル運営事業・飲食事業
https://www.dg-cap.co.jp/
運営店舗
Re:MELO(リメロ):https://remelo.jp/
ハッピーレモン:https://happylemon-okinawa.jp/
海風はHP準備中
<本リリースに関するお問合せ先>
マーケティングセバスチャン(株) 担当:阿部
TEL:03-6303-1103 FAX:03-5434-5587 E-mail:abe@mksjapan.com
■Re:MELO リメロの“北谷(ちゃたん)メロンパン”
Re:MELOの北谷(ちゃたん)メロンパンは美味しいだけでなく、安心安全に配慮し化学調味料を一切使用せずに沖縄を中心とした良質な食材を使用しています。小麦粉も沖縄製粉から仕入れる等、地域で原料を賄うことを徹底しています。賞味期限は1日限りとなるため配送や通販を行っておりません。カラフルなイメージはアメリカンビレッジとも相性が良く、アメリカンビレッジにお越しの際は是非当店にお立ち寄りください。
https://remelo.jp/
■浦添パルコシティ「HELLO!おきなわ」(=沖縄物産展)概要
出展業者数は全社で66社。2日間限定出展の事業者様もあり、10日間毎日図面が変わります。姫路市の商品も販売します。姫路おでん、蒲鉾、歴史ある和菓子「玉椿」、皮革製品、姫路城グッズ等も販売します。
・沖縄修学旅行中に約250名の先生や生徒さんが販売応援に10/23と10/24の2日間訪れます。
・事前に生徒の皆様が作ったPOP等も各ブースで展開します。
・各事業者様と先生とのトークショーも実施。
・浦添市長も10/25(水)午後訪問予定です。
日時:2023年10月20日(金)~29日(日)10:00~20:00※生徒立会日(24日午前、25日午後)
場所:サンエー浦添西海岸パルコシティ 2階 センタープラザ
主催:株式会社 沖縄県物産公社
共催:姫路市立琴丘高等学校
問合せ:株式会社 沖縄県物産公社イベント推進課 TEL:098-859-6321
https://www.urasoenavi.jp/event/2023101200047/
■沖縄県と姫路市立琴丘高校の取り組み
昨年、沖縄観光コンベンションビューローアドバイスのもと、兵庫県姫路市にある琴丘高等学校生徒が修学旅行中に探究学習として、各事業者を取材・執筆し、「沖縄レポート130」を出版しました。
今年は、琴丘高等学校と連携した物産展を行います。
「沖縄レポート130」
https://kinmokuseibooks.com/kinmokuseibooks/kotogaoka_okinawa/
<Re;MELO (リメロ)店舗情報>
店 名:Re;MELO (リメロ)
住 所:〒904-0115 沖縄県北谷町美浜9-12 アメリカンデポC棟 1階
電話番号:098-989-3282
営業時間:月~木 :~: 金・土・日 :~:
定 休 日 :なし
公式HP : https://remelo.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/re_melonpan/
<ディー&グロースキャピタル株式会社>
人々の心が豊かであり続けるためにイノベーションを創る、価値を創る、人を創る。
それは「活力ある明日」へ繋いでいくこと。
私たちは、「飲」「食」「宿」を通じて新しい未来へ出発し、成長し続けます。
会社名:ディー&グロースキャピタル株式会社
東京本社:〒106―0031 東京都港区西麻布1-14-2疋田ビル2F
TEL/FAX:03-6455-5455/03-6447-1461
沖縄本社:〒900-0016 沖縄県那覇市前島3-9-24
TEL/FAX:098-943-8917
代表取締役: 加藤 慎一郎
事業内容:
・企業経営に関するコンサルティング事業・スタートアップ企業への応援事業・ゲストハウス・ホテル運営事業・飲食事業
https://www.dg-cap.co.jp/
運営店舗
Re:MELO(リメロ):https://remelo.jp/
ハッピーレモン:https://happylemon-okinawa.jp/
海風はHP準備中
<本リリースに関するお問合せ先>
マーケティングセバスチャン(株) 担当:阿部
TEL:03-6303-1103 FAX:03-5434-5587 E-mail:abe@mksjapan.com
■Re:MELO リメロの“北谷(ちゃたん)メロンパン”
Re:MELOの北谷(ちゃたん)メロンパンは美味しいだけでなく、安心安全に配慮し化学調味料を一切使用せずに沖縄を中心とした良質な食材を使用しています。小麦粉も沖縄製粉から仕入れる等、地域で原料を賄うことを徹底しています。賞味期限は1日限りとなるため配送や通販を行っておりません。カラフルなイメージはアメリカンビレッジとも相性が良く、アメリカンビレッジにお越しの際は是非当店にお立ち寄りください。
https://remelo.jp/
■10月9日、10日、11日の3日は感謝の390円フェア
2023年10月9日(月)、10月10日(火)、10月11日(水)の3日間は、1周年を記念して日頃のご愛顧も兼ね、全品390円(税込)フェアを開催致します。この機会に北谷メロンパンを体験するチャンスです。期間が限られておりますので、お気を付けください。
■10月限定新商品「パンプキンメロンパン
アメリカンビレッジではハロウィンも盛大に行われます。そんなハロウィンにピッタリの10月のみ発売の限定商品「パンプキンメロンパン」が登場。外側のブリオッシュ生地には国産カボチャをたっぷり使用し、中にも同じく国産カボチャペーストの餡がぎっしり!!どこを食べてもカボチャを感じる食べ応えのあるメロンパンに仕上げました。本当は沖縄産かぼちゃを使いたかったのですが、収穫時期が違うため(早くても12月以降)やむなく断念。人気次第では沖縄かぼちゃを使ってリニューアルもあるかも!?応援よろしくお願いします。
1個430円(税込)
■沖縄コンセプトのSDGs に拘った店内装飾
店内至るところに沖縄の花ブロックやミンサー模様、紅型をあしらい、沖縄伝統文化をお洒落にアレンジしています。SDGsにもこだわっており、床材や木材、ガラス等あらゆるところで廃材利用やリユース品を使った地球に優しい持続可能な店内です。
詳しくはHPで:https://remelo.jp/
<店舗情報>
店 名:Re;MELO (リメロ)
住 所:〒904-0115 沖縄県北谷町美浜9-12 アメリカンデポC棟 1階
電話番号:098-989-3282
営業時間:月~木 :~: 金・土・日 :~:
定 休 日 :なし
公式HP : https://remelo.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/re_melonpan/
<ディー&グロースキャピタル株式会社>
人々の心が豊かであり続けるためにイノベーションを創る、価値を創る、人を創る。
それは「活力ある明日」へ繋いでいくこと。
私たちは、「飲」「食」「宿」を通じて新しい未来へ出発し、成長し続けます。
会社名:ディー&グロースキャピタル株式会社
東京本社:〒106―0031 東京都港区西麻布1-14-2疋田ビル2F
TEL/FAX:03-6455-5455/03-6447-1461
沖縄本社:〒900-0016 沖縄県那覇市前島3-9-24
TEL/FAX:098-943-8917
代表取締役: 加藤 慎一郎
事業内容:
・企業経営に関するコンサルティング事業・スタートアップ企業への応援事業・ゲストハウス・ホテル運営事業・飲食事業
https://www.dg-cap.co.jp/
運営店舗
<本リリースに関するお問合せ先>
マーケティングセバスチャン(株) 担当:阿部
TEL:03-6303-1103 FAX:03-5434-5587
E-mail:abe@mksjapan.com
ディー&グロースキャピタル株式会社の情報
東京都港区芝3丁目8番2号
住所
〒105-0014 東京都港区芝3丁目8番2号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅都営都営三田線の芝公園駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
8010401130065
法人処理区分
新規
プレスリリース
【関西初進出】阪神百貨店「めんそーれ沖縄」で沖縄発北谷メロンパンを限定発
【関西初進出】阪神百貨店「めんそーれ沖縄」で沖縄発北谷メロンパンを限定発売!
2024年05月16月 13時
阪神梅田本店8階催事場で5/15~5/20までの期間限定開催。新杵堂コラボ商品も初登場。沖縄発の北谷メロンパン販売店「Re:MELO リメロ」を運営するディー&グロースキャピタル株式会社(代表取締役 加藤 慎一郎)は、阪神百貨店の阪神梅田本店で5/15(水)~5/20(月)まで開催される『阪神のめんそーれ沖縄』にて、沖縄素材をたっぷり使ったカラフルでキュートな北谷メロンパンを関西圏で初めて販売いたします。ハイビスカスやバタフライピー、一口サイズにカットした「よくばリメロ」いった人気商品の他、栗きんとんと和スイーツを日本だけでなく世界に販売する新杵堂と共同開発したコラボ商品「栗きんとんメロンパン」も初めて実店舗で販売いたします。阪神梅田本店8階 催事場にお越しの際は、色合いも形も新しい沖縄発のキューブ型メロンパンを是非この機会にご体験ください。
沖縄発の北谷メロンパンがいよいよオンラインショップで販売開始!
2024年03月25月 11時
カラフルでかわいいキューブ型の「北谷メロンパン」を新杵堂公式オンラインショップからいつでも買えるようになりました。沖縄発の北谷メロンパン販売店「Re:MELO リメロ」を運営するディー&グロースキャピタル株式会社(代表取締役 加藤 慎一郎)は、栗きんとんと和スイーツを日本だけでなく世界に販売する株式会社新杵堂(代表取締役社長 田口美保子)との業務提携の一環として、2024年3月25日(月)より新杵堂オンラインショップにて北谷メロンパンのオンライン販売を開始いたします。これまで北谷町のアメリカンビレッジにある直営店でしか食べられなかった賞味期限1日の北谷メロンパンを、急速冷凍により美味しさそのままに全国にお届けできるようになりました。今後はヤマダモール(ヤマダデンキの公式オンラインショッピング)などオンライン販売を拡大させていく予定です。
沖縄復帰50周年記念映画「ばんたが島」に沖縄発の北谷メロンパンが協賛!
2023年12月02月 12時
SDGsのテーマに共感し12月1日の宮古島先行上映会ではひとり親家庭50組にラスクを贈呈。沖縄発の北谷メロンパン販売店「Re:MELO リメロ」(運営:ディー&グロースキャピタル株式会社 代表取締役 加藤 慎一郎)は、沖縄本土復帰50周年記念映画である「ばんたが島」が描く宮古島の豊かな自然、人の温かさ、文化(音楽等)を通して様々な人の成長を描くテーマに強く共感し、ディー&グロース50%持株会社であるSKコンサルティング株式会社の名義で協賛をさせていただきました。「Re:MELO リメロ」も沖縄の文化を守り継承していくブランドとなるよう、SDGs に力を入れており、今回は協賛の一環として12月1日に行われた先行上映会では『一般社団法人 宮古島市ひとり親家庭福祉会』を通じてひとり親家庭の親子50組に店舗で販売している北谷メロンパンラスクと「ばんたが島」の鑑賞チケットを贈呈いたしました。
沖縄発の北谷メロンパンを姫路の高校生が販売!?特別物産展を浦添パルコで開催
2023年10月20月 13時
10/24、10/25の二日間 姫路市立琴丘高校の生徒が手作りPOPで北谷メロンパンを販売沖縄発の北谷メロンパン販売店「Re:MELO リメロ」(運営:ディー&グロースキャピタル株式会社 代表取締役 加藤 慎一郎)は、2023年10月20日(金)から10月29日(日)まで開催される浦添パルコシティ「HELLO!おきなわ」(=沖縄物産展)に参加し、一周年を迎えた北谷メロンパンを販売いたします。本イベントは兵庫県にある琴丘高等学校の生徒が、修学旅行中に探究学習として沖縄の事業者と連携し、県産品の魅力を生徒の皆様から消費者に伝えるという非常にユニークな取り組みです。生徒の実売は24日(火)と25日(水)の二日間を予定しており、期間中は生徒手作りのオリジナルPOPが飾られ、売り場づくりや売り方も生徒主導で行う予定です。どのような売り方、見せ方がされるのか…是非とも現地までお越しください。
沖縄発のメロンパン専門店Re:MELO(リメロ)が10/10で1周年
2023年09月27月 10時
商品ブランドを“北谷(ちゃたん)メロンパン”に変更し、より地域に密着したメロンパンに沖縄発のメロンパンスイーツ専門店「Re:MELO リメロ」(運営:ディー&グロースキャピタル株式会社 代表取締役 加藤 慎一郎)は、2023年10月10日(火)に一周年を迎えます。沖縄本島中部、北谷(ちゃたん)町の海岸沿いに広がるアミューズメントタウン「アメリカンビレッジ」の一角にオープンして以来、たくさんのお客様にご愛顧いただきこの日を迎えられることに厚く御礼申し上げます。一周年を皮切りに、これまで“メロンパンスイーツ”としていた商品ブランドを“北谷(ちゃたん)メロンパン”と改め、より地元の文化や食材に密着してまいります。10月には期間限定でパンプキンメロンパンも登場し、ますます進化していくRe:MELO リメロの“北谷(ちゃたん)メロンパン”を今後ともよろしくお願いします。