ニトエル株式会社の情報

東京都品川区西五反田7丁目8番2号

ニトエル株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は品川区西五反田7丁目8番2号になり、近くの駅は大崎広小路駅。合同会社インディペンデントフィルムが近くにあります。また、法人番号については「2010701041026」になります。
ニトエル株式会社に行くときに、お時間があれば「久米美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ニトエル
住所
〒141-0031 東京都品川区西五反田7丁目8番2号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東急池上線の大崎広小路駅
東急池上線の五反田駅
JR東日本山手線の五反田駅
東急池上線の戸越銀座駅
地域の企業
3社
合同会社インディペンデントフィルム
品川区西五反田5丁目26番3号スマータス不動前409
ヴィンソン・キャピタル合同会社
品川区西五反田2丁目31番5-603号
株式会社キャブステーション
品川区西五反田7丁目22番17号
地域の観光施設
3箇所
久米美術館
品川区上大崎2-25-5久米ビル8F
自転車文化センター
品川区上大崎3-3-1 自転車総合ビル1階
品川区立五反田文化センタープラネタリウム
品川区西五反田6-5-1
地域の図書館
2箇所
品川区立五反田図書館
品川区西五反田6丁目5-1
品川区立大崎図書館
品川区北品川5-2-1
法人番号
2010701041026
法人処理区分
新規

製造業 調達DXのニトエル、日産自動車の調達改革を主導した元代表取締役 社長兼CEOの 西川廣人氏が顧問に就任
2023年11月01月 09時
製造業の調達業務の効率化と戦略的な調達活動を実現するSaas「nitoel」を開発・提供するニトエル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:辻 絢太)は、元日産自動車株式会社の代表取締役社長兼CEOである西川廣人氏と顧問契約を締結したことをお知らせいたします。
◆ 顧問就任の背景ニトエルはこれまで大手製造業の調達領域のデジタル化を支援し、業務の効率化とソーシング活動の高度化を実現するSaaSプロダクトの開発、販売、サポートを実施してきました。
この度、日産自動車の元代表取締役社長兼CEOの西川廣人氏に、弊社のビジョンに共感を得て、顧問に就任していただく運びとなりました。西川氏は日産自動車の調達改革を主導して来られたご経歴を持ち、製造業の経営と調達のプロフェッショナルです。
今後は西川氏のご協力のもと、nitoelを「買うを通じて製造業を強くする」を実現できるサービスに進化させてまいります。
◆ 西川廣人氏プロフィール

製造業の調達業務の効率化戦略的

1953年生まれ。1977年東京大学経済学部卒業後、日産自動車株式会社入社。米国留学、米国、欧州駐在、ルノー日産共同購買等を経て、2005年日産自動車、取締役副社長、欧州事業統括、北米事業統括、アジア、日本事業統括、モノづくり機能統括を歴任。2017年4月同代表取締役社長兼CEOに就任。2019年9月同代表執行役、社長兼CEO退任。2020年2月同取締役退任。他にRenault SA. 取締役、東風汽車有限公司、董事、日本自動車工業会会長歴任。 ◆ 西川廣人氏コメント
ニトエルは、調達システムを切り口としたコスト構造の競争力強化というあまり例を見ない挑戦を進めており、日本のモノづくりを支える企業の皆さんの強い味方になると、大変期待をしています。また、この取組が、系列という言葉に代表される従来の固定化したサプライチェーンの構造に対し、より広く、柔軟な取引関係の構築、埋もれがちな優れた技術を持つ企業群の発掘、再生にも繋がるよう、サポートをしていきたいと思います。
◆ ニトエル株式会社についてニトエルは大手製造業の調達領域、とりわけ直接材のソーシング領域のDX化を推進するSaaS「nitoel」を提供しています。製造業において直接材の調達コストは売上高の6割~7割を占める最大支出項目です。調達の最適化は製造業の経営にとって最重要課題と言っても過言ではありません。nitoelは業務の効率化だけでなく、ソーシングの高度化を支援することで、調達を通じて製造業を支援して参ります。
法人名:ニトエル株式会社
代表者:代表取締役 辻 絢太
所在地:東京都品川区西五反田7-8-2
設立:2021年6月1日
URL:https://nitoel.co.jp/