バヅクリ株式会社の訪問時の会話キッカケ
バヅクリ株式会社に行くときに、お時間があれば「TEPIA先端技術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、先週もいいことありましたか
TEPIA先端技術館が近くのようですが、興味があります
バヅクリ株式会社で働くの楽しそうですね
」
google mapで地図をみる。
ブリューワールド合同会社
港区南青山2丁目2番15号ウィン青山942
合同会社いい空間
港区南青山2丁目2番15号WinAoyamaビルUCF6階
Curiouspark合同会社
港区南青山2丁目2番15号
2025年05月22月 11時
人事制度の形骸化を解決!従業員の定着と成長を支える「人事制度X」をバヅク
2025年05月15月 11時
スタメンとバヅクリが業務提携 労働組合の活性化を促す組合レクプログラムの
2025年03月18月 14時
業界最速レベル!60秒で組織課題の原因と対策がわかるエンゲージメントサー
2023年11月28月 11時
「バヅクリ」が製造業向けのエンゲージメントサーベイをリリース
2023年10月27月 11時
6つの専門サービスで企業の変革フェーズに応じた「最適な打ち手」を提供
バヅクリ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役CEO:佐藤太一、以下 バヅクリ)は、提供する組織開発サービスの全面的なリブランディングを実施し、サービス名称の刷新および構成の再編を行いました。これにより、従来の「バヅクリ」という包括的な名称で提供していた支援内容を、目的や課題に応じて選びやすい6つの専門サービスとして再構築しました。
■背景と目的
バヅクリは、人と組織の課題を解決するため、エンゲージメントを起点とした人材育成・組織開発支援を行ってまいりました。お客様の多様なご要望にお応えする中で、サービスの領域が自然と拡大してきました。
今回のブランドリニューアルでは、多様化するニーズに応えるためサービス構成を見直し、課題別に選択可能な6つの専門サービスへと再編しました。これにより、企業ごとのフェーズや経営課題に応じて最適な打ち手を選定しやすくなり、より高い費用対効果と、組織変革の成果最大化を実現することを目指します。
■6つの新ブランド
1. ムキアイ(研修)
仕事と組織への向き合い方を変える
「言われたことだけをこなす」受け身な姿勢から、「仕事と組織への向き合い方」そのものを変革する実践型研修プログラム「ムキアイ」。
新入社員から管理職向け研修まで200種類以上の研修プログラムを提供。対話と内省を重視した独自メソッドにより、自身の内発的な動機に気づき、エンゲージメントを向上させながら主体的行動を促します。
「ムキアイ」は、組織全体の活性化、従業員の主体性向上、そしてより良い人間関係の構築を力強く支援します。
2. 内定辞退防止くん(内定者フォロー)
つながりを作り入社意欲を高める
「内定承諾率が低く、内定辞退が多い」とお悩みの企業様へ。内定者の不安を解消し、「ここで働きたい」という意欲を育む内定者フォローサービス「内定辞退防止くん」。
内定者の属性に合わせた多様なプログラムと、プロ講師による質の高いファシリテーションにより、内定者同士や先輩社員との深い「つながり」を創出。
入社後のポジティブなイメージを醸成し、貴社の内定辞退防止と内定承諾率向上を支援します。
3. らくらくエンゲージメント(組織サーベイ)
4分で組織課題の原因と対策がわかる
「組織の課題をいち早く把握し、具体的な対策を打ちたい」というニーズに応えるエンゲージメントサーベイが「らくらくエンゲージメント」です。従業員がわずか4分で回答できるシンプルな設計ながら、組織全体のエンゲージメント状態はもちろん、その根本原因まで明確に捉えます。
さらに、具体的な対策へと繋げるための豊富な分析機能を標準搭載。属性別分析、推移分析、クロス分析、要因分析などを追加料金なしでご利用いただけます。また、部署ごとの強みと課題を自動レポートで把握できるため、「今、何をすべきか」が一目でわかります。
データに基づいた改善アクションを導き出し、組織全体のエンゲージメント向上を力強くサポートします。
4. エンゲージメントまるっとサポート(組織コンサルティング)
課題分析から解決策実行まで全部やります
組織のエンゲージメント向上における「課題分析から解決策の実行まで、全てを任せたい」という組織の支援を行うのが「エンゲージメントまるっとサポート」です。
貴社の状況を理解し、最適な戦略設計から実行支援、効果測定までを一貫してサポートする組織開発コンサルティングです。
専門的な知識と豊富な経験に基づき、持続的な組織成長と変革を実現します。
5. ガッツリ定着(中途オンボーディング支援)
中途社員の早期活躍・離職防止を支援
「中途入社した社員がなかなか組織に馴染めず、早期に離職してしまう」という課題を解決するのが、中途オンボーディング支援サービス「ガッツリ定着」です。
オンボーディングに必要な鉄板施策の実施ツール、各種研修や交流会、コンサルティングサポートを提供し、組織へのスムーズな適応を包括的に支援します。
中途社員の早期戦力化と離職防止、そして、人事担当者の施策実施工数の削減を実現します。
6. 人事制度X(制度設計)
不確実な時代で成長する組織を作る
「変化の激しい時代に対応し、理念や文化を体現した人事制度を構築したい」という組織を伴走支援するのが「人事制度X」です。
貴社の理念・文化・行動を理解し、それらを軸とした柔軟かつ成長を促す人事制度の構築を支援します。評価制度、報酬制度、等級制度など、組織の持続的な成長と競争力強化に不可欠な人事基盤をデザインします。
ゼロから制度を設計するだけでなく、既存の制度における課題を整理し、重要な改善ポイントに絞ったブラッシュアップや運用改善のサポートも行えるため、コストやリソースに制約のある企業でも、無理なく導入できる設計となっています。
▼資料請求・お問い合わせはこちらから
https://download.buzzkuri.com/document
■代表コメント
この度、長らく皆様にご愛顧いただいておりました組織開発サービス「バヅクリ」は、全面的なリブランディングを経て、新たな6つの専門サービスとして生まれ変わりました。
人と組織の課題を解決するため、エンゲージメントを起点とした組織開発支援を提供してきたバヅクリは、おかげさまで多くのお客様の成長に貢献してまいりました。しかし、時代の変化とともに、お客様の抱える課題はより多様化し、複雑さを増しています。
今回のリブランディングは、単なる名称の変更やサービス構成の見直しに留まりません。私たちがこれまで培ってきた知見と経験を結晶化させ、お客様の組織変革をより強力に、より確実に支援していくという、強い決意の表れです。
新しい6つのサービスは、それぞれが明確な社会課題の意識を持ちながらも、「人と組織のエンゲージメントを高める」という私たちの根幹にある信念を元に設計しています。貴社の成長フェーズや経営課題に合わせ、最適なサービスを組み合わせることで、より高い費用対効果と、目覚ましい人材育成と組織変革の成果を実感いただけると確信しております。
私たちは、このリブランディングを機に、お客様の「人と組織を変革させたい」という強い想いに、これまで以上に寄り添い、共に未来を創造していく所存です。
今後とも、変わらぬご理解とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
バヅクリ株式会社 代表取締役CEO 佐藤 太一
■バヅクリ株式会社について
「この世から孤独を無くす」というミッションのもと、人材育成・組織開発の課題を解決するサービスを提供しています。従来の研修・イベントでは実現できなかった、本質的な“つながり“を創出することで心理的安全性や組織の一体感を高め、エンゲージメント向上・離職防止を実現し、企業・組合の持続的な成長を支援しています。
会社名:バヅクリ株式会社
代表者:佐藤 太一
所在地:東京都港区南青山3-3-3 リビエラ南青山ビルA WORKING PARK EN
創業:2013年6月3日
従業員数:30名
URL:
https://buzzkuri.com/
バヅクリは今後も、「この世から孤独をなくす」というミッションのもと、人と組織の本質的な課題解決に取り組んでまいります。人材育成・組織開発にお悩みの企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。
バヅクリ株式会社が経営戦略と現場実行をつなぐ『制度設計サービス』を提供開始。企業の成長加速に不可欠な“本質的制度改革”を、実行重視の伴走型支援で実現。
バヅクリ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役CEO:佐藤太一、以下 バヅクリ)は、企業の人材・組織領域における「現代病」──帰属意識の希薄化、優秀人材の早期離職、制度の形骸化等──を根本から解決すべく、新たに「人事制度X」の提供を開始いたしました。
本サービスは、人事制度・採用制度・オンボーディング制度・育成制度といった企業内の基幹制度を、経営戦略に基づき設計・運用まで伴走する“実行支援型コンサルティング”です。
■開発背景
「戦略が実行されない」課題を制度から解決
企業を取り巻く環境は、今まさに急激な変化の渦中にあります。人材の流動化、業務のDX化やAIの活用、そして働き方やキャリア観の多様化により、これまでの制度では対応しきれない現場のズレや歪みが浮き彫りになっています。多くの企業で、制度が実態とかけ離れた「形だけ」の存在となり、制度疲労が深刻化しています。
制度が現場に届かなくなれば、個人の主体性や自律性は育たず、組織への帰属意識も希薄になります。加えて、就労形態の多様化が進むなかでコミュニケーションは分断され、エンゲージメントは低下の一途をたどります。こうした現象はもはや人事領域の課題にとどまらず、戦略が実行されないという形で経営リスクとして現れているのです。
このように事業環境がかつてないスピードで変化する今、多くの企業が人事制度や育成制度に対して以下のような課題を抱えているのではないでしょうか。
•
本来の設計目的が見失われ、制度が運用されず形骸化している
•
制度間の一貫性がなく機能不全に陥る(例:人事評価制度・育成・採用が食い違う論理で作られている等)
•
「制度設計=大量の人と時間とお金が必要な大工事」と考え敬遠、結果古い仕組みが放置されている
こうした現実に対し、私たちバヅクリは、これまで900社以上のエンゲージメント向上支援や研修・ワークショップの提供を通じて培ってきた知見を活かし「目的を見失わない制度をゼロからつくるご支援」を提供したいと考えました。
また、制度を見直そうとするあまり、現場が混乱してしまうケースも多く見受けられます。そこで、「既存制度を見直しながら、本来の目的に沿った形で運用できるようにするご支援」という部分的なリニューアルにも対応できるよう、柔軟な支援プランもご用意しました。
「結局、現場に浸透しない」「どうせ形骸化してしまう」そんな声をなくすために、バヅクリは新サービスの「人事制度X」を通じて、多くの企業の変革に伴走していきます。
■サービスの特徴
「“顧客目線”の“おせっかい”な伴走支援」
企業内の人・組織に関する4つの制度に関してサポートします。各制度の相互連動を重視してシナジーを生み出し経営成功に資する仕組み作りをしていきます。
4つの制度設計
1.
人事制度設計
2.
採用制度設計
3.
オンボーディング制度設計
4.
育成制度設計
1.「人事」制度設計
これまでの人事制度設計では、環境変化への対応力や戦略との一貫性が不足し、形骸化した事務作業に追われがちでした。
人事制度Xでは、こうした課題を根本から見直し、経営戦略に連動した柔軟な制度設計、最小変更で最大効果を生む本質的な支援、そして育成・採用・組織開発を統合した実効性の高い人事ソリューションを提供します。
特徴としては、ゼロから新しい人事制度を設計・運用支援するだけでなく、既存の人事制度の課題を分析し、重要なポイントに絞ったブラッシュアップや運用改善のサポートも提供します。いずれの場合も、経営戦略や他制度との連携を考慮し、現場への浸透や定着まで見据えた実践的な支援を行います。
2.「採用」制度設計
従来の採用制度設計は、画一的なプロセスや確率論的なアプローチが中心となりがちで、志望度の醸成や入社後の活躍までを見据えた工夫には限界がありました。
人事制度Xでは、全体最適を踏まえた採用フローの構築、候補者との対話力向上に向けた支援、そして入社後の活躍を起点とした候補者体験の設計を通じて、持続可能な採用制度の実現を目指します。
特徴としては、ゼロから新たな採用フローや施策を構築・運用するだけでなく、既存の採用制度における課題を整理し、特に重要な改善ポイントに絞ったブラッシュアップや運用改善のサポートも提供している点にあります。
求める人材像や選考基準の再設計、ブランディング戦略や志望度向上施策の最適化など、候補者体験を高めるために必要な要素を網羅的に設計。さらに、採用後の活躍を見据え、人事制度や育成施策との連携も視野に入れながら、実効性の高い採用体制の構築をご支援します。
3.オンボーディング制度設計
従来のオンボーディング制度には、現場の理解不足やリソース不足、表面的な対応にとどまるといった課題が多く見られました。
人事制度Xでは、顧客目線での「やさしい設計」と最小限の工数で最大の効果を生む仕組みを提供し、本質的な制度設計で理念と実践をつなぐオンボーディング支援を実現します。
中途オンボーディング支援サービスとして、オンボーディングに必要な鉄板施策の実施ツール、各種研修や交流会、コンサルティングサポートを提供しています。
これにより、中途入社者の早期離職で発生するコストや、人事担当者の施策実施工数を削減し、スムーズな立ち上がりを支援します。
4.育成制度設計
従来の育成制度設計は、研修の実施やOJTに重きが置かれがちで、個々の成長段階やキャリアパス、組織全体の戦略との連動という視点が不足している場合が見受けられました。
人事制度Xでは、社員一人ひとりの成長と組織目標の達成を両立させるため、個々の能力開発計画と組織戦略を連動させた育成体系の構築、多様な育成ニーズに対応するための柔軟なプログラム設計、そして育成効果を最大化するためのフォローアップ体制の確立を目指します。
特徴としては、ゼロから新たな育成制度や施策を構築・運用するだけでなく、既存の育成制度における課題を整理し、特に重要な改善ポイントに絞ったブラッシュアップや運用改善のサポートも提供している点にあります。
求める人物像や育成目標の再設計、研修体系やOJTプログラムの最適化、メンター制度やキャリアパス制度との連携など、社員の成長を促進するために必要な要素を網羅的に設計し、さらに、育成後の活躍を見据え、評価制度や配置制度との連携も視野に入れながら、実効性の高い育成体制の構築をご支援します。
■代表コメント(代表取締役CEO 佐藤 太一)
私たちはこれまで、上場企業を中心に900社以上の人事・組織支援を行ってきました。そこで一貫して感じてきたのは、「制度があるのに機能していない」企業の多さです。特に中途社員へのオンボーディングや、育成・評価の連動不全など、制度が現場に定着せず、戦略が実行されない構造的課題が数多く存在していました。
制度は本来、社員の行動を後押しし、組織の方向性を揃え、戦略を実現するためのインフラであるべきです。しかし現実には、多くの制度が形だけのルールになり、実効性を失っています。
『人事制度X』は、こうした“制度の形骸化”という現代病を治すために開発しました。私たちが目指したのは、分厚い制度設計書ではなく、現場で再現され、行動変容と成果に直結する“設計と運用のセット”です。経営視点と現場感覚を両立させ、最小のリソースで最大の効果を引き出すことにこだわりました。
特に、既存制度の「部分的な改善」からでも成果を出せる仕組みにすることで、コストやリソースに制約のある企業でも、無理なく導入できる設計を意識しています。
自律的に変化へ対応できる人材や、組織の変化に対応するためには、その基盤となる制度を、時代に即した形へとアップデートする必要があります。私たちは、貴社の経営戦略を制度から実行可能に変換する、その伴走者でありたいと考えています。
料金
料金は、ご希望の制度設計依頼に応じて変動します。詳細はお問い合わせください。
お問い合わせ・サービス資料はこちらから
https://download.buzzkuri.com/document-system
バヅクリ株式会社について
「この世から孤独を無くす」というミッションのもと、人材育成・組織開発の課題を解決するサービスを提供しています。従来の研修・イベントでは実現できなかった、本質的な“つながり“を創出することで心理的安全性や組織の一体感を高め、エンゲージメント向上・離職防止を実現し、企業・組合の持続的な成長を支援しています。
会社名:バヅクリ株式会社
代表者:佐藤 太一
所在地:東京都港区南青山3-3-3 リビエラ南青山ビルA WORKING PARK EN
創業:2013年6月3日
従業員数:30名
URL:
https://buzzkuri.com/
バヅクリは今後も、「この世から孤独をなくす」というミッションのもと、人と組織の本質的な課題解決に取り組んでまいります。人事制度の内製化や、社内運用の定着にお悩みの企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。
労働組合向けアプリ「TUNAG for UNION」を提供する株式会社スタメン(東京本社:東京都千代田区、代表取締役:大西 泰平、以下 スタメン)と、人材育成や組織開発を専門とするバヅクリ株式会社(東京都港区南青山、代表取締役:佐藤太一、以下 当社)は、バヅクリのサービスを活用した「TUNAGレクリエーション」の提供を通じて、労働組合の活性化を促進することを目指し、業務提携を開始しましたことをお知らせします。
背景
「TUNAG for UNION」は、スタメンが提供する労働組合向けの情報共有アプリです。組合活動に必要な情報や機能を一箇所に集約することで、双方向のコミュニケーションを活性化し、組合員とのつながりを強化します。現在200以上の労働組合に導入いただいております。
多くの労働組合では、組合員同士の交流を深め、結束を強めるためにレクリエーション活動を実施しています。これにより信頼関係を築き、職場の協力体制向上や組合活動への関心・参加率を高め、働きやすい環境づくりにつなげることを目指しています。
しかし、若手組合員の参加率低下や参加者層の固定化など、課題を抱える労働組合も多く存在します。
そこで、バヅクリの豊富なプログラムを活用し、組合員の交流やコミュニケーションを促進する「TUNAGレクリエーション」の提供を開始することといたしました。
本提携を通じて、労働組合の活性化を促進する取り組みを強化し、組合員の皆様の幸せを実現してまいります。
サービスイメージ
「TUNAGレクリエーション」は、当社が提供する多様なレクリエーションや研修プログラムを活用し、組合員同士のつながりを深め、組合活動の活性を推進します。プログラムには、クイズバトルや料理体験、ビンゴなど、参加者が楽しみながらコミュニケーションを深められる内容が揃っています。
これらのプログラムはオンラインで実施可能であり、Z世代やファミリー層など、多様な参加者層を巻き込むことができます。さらに、イベント前後でTUNAGのアプリを通じて広報や事後フォローまで一気通貫で実施し、イベントの効果を高めることが可能です。
今後の展開
当社とスタメンは、今後も労働組合の活性化を支援するため、TUNAGレクリエーションを通じて多様なプログラムを提供し続けていきます。
本提携により、TUNAG for UNIONとバヅクリのサービスを組み合わせることで、組合員同士の交流やコミュニケーションを促進し、組合活動の効果向上を目指してまいります。
バヅクリ株式会社について
「この世から孤独を無くす」というミッションのもと、人材育成・組織開発の課題を解決するサービスを提供しています。従来の研修・イベントでは実現できなかった、本質的な“つながり“を創出することで心理的安全性や組織の一体感を高め、エンゲージメント向上・離職防止を実現し、企業・組合の持続的な成長を支援しています。
会社名:バヅクリ株式会社
代表者:佐藤 太一
所在地:東京都港区南青山3-3-3 リビエラ南青山ビルA WORKING PARK EN
創業:2013年6月3日
従業員数:30名
URL:
https://buzzkuri.com/
株式会社スタメンについて
「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」を経営理念に、2016年に創業。その後順調な事業拡大により2020年12月に株式上場。HR Tech領域のサービスである「TUNAG」をはじめとした、複数のサービスを展開しています。
会社名:株式会社スタメン
代表者:代表取締役社長 大西 泰平
東京本社:東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F
名古屋本社:愛知県名古屋市中村区下広井町1-14-8
創業:2016年8月
従業員数:134名(2024年12月末時点の単体正社員数)
証券コード:4019
URL:
https://stmn.co.jp/
バヅクリ エンゲージメントとは
組織開発の実務専門家監修のもと、モチベーション理論、人的資本経営のISO30414、人事担当者へのリサーチに基づいた 網羅的かつ効率的な設問により、たった60秒で回答ができ、シンプルな分析画面と多角的な分析により課題と対策を簡単に可視化できるエンゲージメントサーベイです。
開発監修者コメント
バヅクリのエンゲージメントサーベイは、シンプルで理解しやすい設計に基づき、迅速かつ効果的に組織の課題を可視化します。課題の特定から改善施策の実行まで一貫したサポートを提供し、アジャイルに組織課題の解決に取り組むことができます。現場を巻き込んだアプローチにより、心理的安全性や信頼関係を築き、エンゲージメント向上と生産性向上を実現します。幅広い施策が求められるVUCA時代のニーズにマッチした内容となっています。
開発の背景
設問が多い大規模なサーベイの場合、従業員への負荷が大きくなり回答率が低下し、見るべき項目が多く分析時間や施策実行までのリードタイムが長くなり、改善サイクルのスピードが遅れ、一方でコンディションをチェックするような設問数の少ない簡易的なサーベイでは回答率は高くなりますが内容が制約され、インサイトが抽出しづらいという課題が生じています。
このような背景から、本質的で網羅的な調査を行いながらも、負担をかけずに回答でき、分析や課題抽出が簡単に行えるエンゲージメントサーベイを実現しました。
料金
・月額300円/人~
お問い合わせ:https://download.buzzkuri.com/document_engagement
アップデート内容
【1.回答画面】60秒で簡単回答、従業員の本音を引き出す設問設計
バヅクリのエンゲージメントサーベイは、いかにシンプルで簡単に回答できるかどうかを重要視しています。
組織開発の実務専門家監修のもと、モチベーション理論、人的資本経営のISO30414、人事担当者へのリサーチに基づいた 網羅的かつ効率的な設問により、たった60秒で回答ができ、現場への負担をかけずに回答できる設計となっています。
【2.要因分析】優先度の高い改善施策が明確化
エンゲージメントを測定する12項目に対する5段階評価の設問に加え、なぜその評価をしたかの要因を調査する12問を新たに追加しました。
エンゲージメントスコアの算出だけでなく、ポジティブ・中立・ネガティブとそれぞれなぜその評価をしたのかを、シンプルでわかりやすいグラフ形式で閲覧することができます。
最優先で対処すべき課題の優先度が明確になり、従業員の本当のニーズや懸念に対応したエンゲージメント向上施策の実施が可能になります。
【3.クロス分析】部署や就業年数など、3軸以上の多角的なクロス分析が可能
部署×性別や、部署×年代、職種×年代など、自由度の高いクロス分析が可能になりました。
クロス分析やグルーピング、要因分析を併用することで、特定の部署やグループにおける改善ポイントが特定しやすくなります。
また、特定のグループにおいて成功している戦略や施策も見つけ出すことができるため、他の部署やグループにおけるベストプラクティスの共有も可能になります。
【4.設問追加】設問追加で自社に合ったサーベイにカスタマイズ
デフォルトの設問に加え、ユーザーが独自の質問を追加・変更可能になりました。
回答形式のカスタマイズも自在で、より自社のニーズに合ったエンゲージメント測定・分析が実現できます。
【5.多言語対応】グローバルなチームのエンゲージメントも簡単把握
多言語対応を開始しました。日本語、英語、韓国語、中国語、タイ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語、アラビア語、ベトナム語、ヒンドゥー語の12言語に対応しました。
設問、解答画面、レポート画面も表示可能です。
これによりグローバルなチームのエンゲージメントを簡単に把握し、多様なニーズに柔軟に対応できます。
お問い合わせ:https://download.buzzkuri.com/document_engagement
対策実施サポート
課題の優先順位を付けて、制度、育成、コミュニケーションの観点と700社のエンゲージメント課題解決ノウハウに基づいて、効果的で実現性の高い最適な対策のアドバイスを提供します。
アドバイスだけではなく、2,000回以上の実績かつエンゲージメント向上率95%を記録する、弊社ファシリテーションによる自組織のエンゲージメント改善ワークショップを実施します。
バヅクリの活用事例
サーベイの結果から見えた課題ごとに、目標設定、計画策定、各部門長への依頼、自分ごと化できる研修/ワークショップの企画/運営、レポート作成、課題提案を一括支援します。
研修/ワークショップ実施後、各スコア30%以上改善の実績がございます。
今後の展望
これまで「バヅクリエンゲージメント」は、組織と従業員のエンゲージメント向上に向け、エンゲージメントサーベイの開発や改善施策の提供をはじめ、多様な取り組みを推進してまいりました。
今後は、AIを活用した分析機能の強化などを予定しており、より本質的かつ効果的でパーソナライズされたエンゲージメント向上支援サービスを提供してまいります。
組織と人材の持続的な成長と変革を加速させる「バヅクリ」
バヅクリは、複雑性と不確実性の高いVUCAの時代で、組織開発と人材育成の課題を解決し、持続的な成長と変革を加速させるコンサルティングサービスです。
組織開発については、組織エンゲージメント向上、ダイバーシティ/女性活躍/サステナビリティ推進、離職率改善、内定辞退率低下、心理的安全性醸成、組織風土改革、ミッション/ビジョン浸透のテーマについて、課題抽出、目標設定、計画策定、現場を巻き込み意識と行動を変えるワークショップと研修の実行までを総合的に支援します。
人材育成については、新入社員からリーダー/管理職層の自立型人材と変革人材育成に向けて、VUCAの時代に合った最新かつ実践的な学びを、アクティブラーニングによる高い学習定着と、参加者同士のチームビルディングによるアクションプランのコミットメントで、行動変容を促進する研修を提供しています。
・組織と人材の成長と変革を加速させるバヅクリ:https://buzzkuri.com/
・エンゲージメント向上を支援するバヅクリエンゲージメント:https://hr.buzzkuri.com/engagement
・バヅクリ研修・ワークショップの無料体験会:https://hr.buzzkuri.com/trial-top
【報道関係からのお問合わせ先】
バヅクリ株式会社 広報担当
・E-mail: info@buzzkuri.co.jp
開発の背景
近年、働き方改革、ダイバーシティ、仕事のやりがい、人間関係など新しい仕事の価値観へとシフトが起きており、職場環境でのコミュニケーション活性化やエンゲージメント向上が、労働者のモチベーションと生産性に直結することからも、重要視されています。
しかし製造業界では、「従業員が"エンゲージメント"という言葉に抵抗感を示している」「エンゲージメント向上施策を実施したいが生産ラインを長時間停止できない」といった課題が多く見受けられます。
バヅクリは、このような課題を解決し、製造業界におけるエンゲージメント向上を支援するための新たなパッケージの提供を開始します。
製造業の現場でのニーズを理解し、製造業固有の課題に焦点を当て、従業員との良好な上司部下間の関係構築、心理的安全性の確保、リーダーシップの醸成など、製造業特有の課題に合ったソリューションを提供し、製造業界の持続可能な未来のために、生産性の最大化を支援します。
お問い合わせ:https://download.buzzkuri.com/document_engagement
サービスの特徴
1. スマホや紙にも対応で現場に負担をかけずに実施可能
PCだけでなくスマートフォンや紙での回答が可能です。
社用端末を全員に支給できていない場合でも、スマホや紙で回答可能なシンプルなサーベイにより、現場に負担をかけることなく全従業員への調査が手軽に実施できます。
2. 60秒で簡単回答 製造業に合った設問
組織開発の実務専門家監修のもと、モチベーション理論、人的資本経営のISO30414、人事担当者へのリサーチに基づいた 網羅的かつ効率的な設問により、たった60秒で回答ができ、エンゲージメントへの関心に不足がある場合でも回答しやすい設計となっています。
設問の追加・変更も可能で、自社の課題に合った調査が可能です。
3. スコアの要因・部署ごとの課題・施策の効果が明確化
わかりやすいシンプルな分析画面で、時間がない担当者でも直感的に分析することができます。
各エンゲージメントスコアの理由が特定できる要因分析、部署や年代など属性別での課題特定ができるクロス分析、施策の効果が一目でわかる推移分析など、多角的な軸での分析が可能です。
4. 生産ラインの停止時間を最小限に抑えられる改善施策をセットで提供
60分から実施できる研修/ワークショップをセットで提供します。
対面/オンラインの形式を選択でき、短時間で実施できるため、生産ラインの停止時間を最小限に抑えることができます。
現場の心理的安全性を高める管理職向けの研修や、報連相のコツを学ぶ従業員向けのコミュニケーション研修など、製造業の課題に則した研修/ワークショップをご用意しています。
お問い合わせはこちら
https://download.buzzkuri.com/document_engagement
たった60秒で組織状態と課題と対策まで見える「バヅクリ エンゲージメント」
組織開発の実務専門家監修のもと、モチベーション理論、人的資本経営のISO30414、人事担当者へのリサーチに基づいた 網羅的かつ効率的な設問により、たった60秒で回答ができ、シンプルな分析画面と多角的な分析により課題と対策を簡単に可視化できるエンゲージメントサーベイです。
課題の抽出後、大手700社以上/2,000回に及ぶコミュニケーションワークショップノウハウに裏付けられた組織課題に合った研修/ワークショップを提供し、エンゲージメントスコア改善のサイクルを作ります。
バヅクリエンゲージメントの特徴
1. 60秒で回答可能、社員への負担が少ない
2. シンプルでわかりやすいUIで課題と対策が明確
3. エンゲージメント課題に応じた200種類以上の研修/ワークショップ
4. 人事担当者に負担をかけない解決施策が簡単&即実施可能
料金
・月額300円/人~
お問い合わせはこちら
https://download.buzzkuri.com/document_engagement
組織と人材の持続的な成長と変革を加速させる「バヅクリ」
バヅクリは、複雑性と不確実性の高いVUCAの時代で、組織開発と人材育成の課題を解決し、持続的な成長と変革を加速させるコンサルティングサービスです。
組織開発については、組織エンゲージメント向上、ダイバーシティ/女性活躍/サステナビリティ推進、離職率改善、内定辞退率低下、心理的安全性醸成、組織風土改革、ミッション/ビジョン浸透のテーマについて、課題抽出、目標設定、計画策定、現場を巻き込み意識と行動を変えるワークショップと研修の実行までを総合的に支援します。
人材育成については、新入社員からリーダー/管理職層の自立型人材と変革人材育成に向けて、VUCAの時代に合った最新かつ実践的な学びを、アクティブラーニングによる高い学習定着と、参加者同士のチームビルディングによるアクションプランのコミットメントで、行動変容を促進する研修を提供しています。
・組織と人材の成長と変革を加速させるバヅクリ:https://buzzkuri.com/
・エンゲージメント向上を支援するバヅクリエンゲージメント:https://hr.buzzkuri.com/engagement
・バヅクリ研修・ワークショップの無料体験会:https://hr.buzzkuri.com/trial-top
【報道関係からのお問合わせ先】
バヅクリ株式会社 広報担当
・E-mail: info@buzzkuri.co.jp
バヅクリ株式会社の情報
東京都港区南青山3丁目3番3号
住所
〒107-0062 東京都港区南青山3丁目3番3号
推定社員数
11~50人
地域の企業
3社
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
2011001095241
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2022/02/08
プレスリリース
バヅクリがHRサービスを全面刷新 “人と組織が動き出す”6つの専門ブラン
バヅクリがHRサービスを全面刷新 “人と組織が動き出す”6つの専門ブランド体制へ
2025年05月22月 11時
バヅクリがHRサービスを全面刷新 “人と組織が動き出す”6つの専門ブランド体制へ
人事制度の形骸化を解決!従業員の定着と成長を支える「人事制度X」をバヅクリが提供開始
2025年05月15月 11時
人事制度の形骸化を解決!従業員の定着と成長を支える「人事制度X」をバヅクリが提供開始
スタメンとバヅクリが業務提携 労働組合の活性化を促す組合レクプログラムの提供を開始。
2025年03月18月 14時
スタメンとバヅクリが業務提携 労働組合の活性化を促す組合レクプログラムの提供を開始。
業界最速レベル!60秒で組織課題の原因と対策がわかるエンゲージメントサーベイ「バヅクリ」大幅アップデート
2023年11月28月 11時
~人的資本経営を背景にスピーディーな組織課題解決サイクルを構築~バヅクリ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役CEO:佐藤太一、以下 バヅクリ)は、従業員エンゲージメントサーベイツール「バヅクリ エンゲージメント」の機能を大幅アップデートし、たった60秒での回答収集、優先度の高い改善施策が明確化できる要因分析、自由度の高いクロス分析機能などを追加しました。
「バヅクリ」が製造業向けのエンゲージメントサーベイをリリース
2023年10月27月 11時
バヅクリ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役CEO:佐藤太一、以下 バヅクリ)は、製造業界に対応したエンゲージメントサーベイと短時間で実施できるエンゲージメント向上施策をセットで提供するパッケージをリリースしました。