バリューマネジメント株式会社の情報

東京都港区六本木3丁目4番7号

バリューマネジメント株式会社についてですが、所在地は港区六本木3丁目4番7号になり、近くの駅は六本木一丁目駅。株式会社レイラインが近くにあります。また、法人番号については「7010401067820」になります。
バリューマネジメント株式会社に行くときに、お時間があれば「泉屋博古館東京」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒106-0032 東京都港区六本木3丁目4番7号
google mapで地図をみる。
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ南北線の六本木一丁目駅
都営大江戸線の六本木駅
東京メトロ日比谷線の六本木駅
都営大江戸線の麻布十番駅
地域の企業
3社
株式会社レイライン
港区六本木7丁目14-23ラウンドクロス六本木4F
株式会社Living for Future
港区六本木7丁目7番7号Tri-SevenRoppongi8階
株式会社SmartHR Insurance
港区六本木3丁目2-1住友不動産六本木グランドタワー
地域の観光施設
1箇所
泉屋博古館東京
港区六本木1-5-1
地域の図書館
1箇所
港区立麻布図書館
港区六本木5丁目12番24号
法人番号
7010401067820
法人処理区分
新規

【6/18(土)限定プレミア企画】日本のウイスキーの父「竹鶴政孝」生誕の地 広島県竹原市で、そのストーリーを紐解きながらニッカウヰスキーを愉しみ尽くす一夜限りのイベント開催!
2022年05月24月 17時
NIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町にて1日限りのイベント!バリューマネジメント株式会社(本社:大阪府大阪市、代表:他力野 淳、以下当社とする。)が展開するグループブランド「VMG HOTELS & UNIQUE VENUES」は、運営するNIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町にて6月18日(土)限定のイベントを開催いたしますことをお知らせいたします。

 NIPPONIAHOTEL

新緑の季節といわれる5月。春の陽気な季節を経て、爽やかな時期が訪れました。
日によっては初夏のような暑さを記録するこの季節、そろそろ衣替えの準備を・・と考える方も多いのではないでしょうか。また、暑さが増すにつれて喉を潤す飲み物がさらに美味しくなる季節。ご褒美の一杯が体に染み渡りますよね。
NIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町では、竹鶴政孝氏の出身地竹原、生家竹鶴酒造のヒストリーを紐解き、縁ある品々を味わう、一夜限りのイベントを6/18(土)限定で開催! お酒にまつわる解説や実際のテイスティング、夜は特別なディナーコースなど、当日限りの貴重な体験をお楽しみいただけます。また、イベント体験と宿泊のセットプランもご用意。宵を愉しんだ後はそのままNIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町 の歴史的建造物で非日常な一夜をお過ごしいただけます。
二部構成でお届けする、一日限りの豪華なキャストによる美酒と美食の祭典
■第1部(15:00〜17:00)
竹鶴政孝がなぜ「本物を作る」ことにこだわり、幾多の困難を前にもチャレンジを欠かさなかったのか。その物語は、江戸時代、塩造りで栄華を誇った竹原から始まります。市指定重要文化財・旧森川家住宅にて、竹鶴酒造の日本酒やウイスキーを実際に愉しみながら、豪華プレゼンターをお招きしてそのストーリーを紐解いていきます。

 NIPPONIAHOTEL

・竹鶴酒造(1733年創業) 竹鶴敏夫社長による、竹鶴家のファミリーヒストリー&竹原の歴史・風土の解説
・アサヒビール ウイスキーアンバサダー 金子氏による、竹鶴政孝氏とそのウイスキーの解説、テイスティング
・日本一のバーテンダー バー ロベルタ 堀内氏によるウイスキーベースのカクテルのご提供

 NIPPONIAHOTEL

■第2部(17:30〜19:30)
NIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町にて 特別なウイスキーと竹鶴酒造の日本酒、そして竹原の地を味わう一夜限りの特別メニューをあわせてお愉しみいただきます。 通常、入手困難の特別なウイスキー「シングルカスク余市 10年」のご提供や、竹鶴酒造の日本酒ペアリング3種、食前にはバーロベルタ 堀内氏によるアペリティフカクテルなどをご用意。 お料理は、竹鶴政孝が愛した瀬戸内海の海の幸を使ったもの、リタ夫人のメニューを元にオマージュしたもの、竹鶴家直伝の竹原のもてなし料理など一皿ごとにストーリーを感じられ、ニッカウヰスキーや竹鶴酒造の日本酒との相性の良いフルコースをご用意しました。この一夜にしか手に入らない、貴重な体験をご堪能下さい。

 NIPPONIAHOTEL

<特別ディナーメニュー>
・政孝の愛した広島産タコのベニエと地野菜 オイルサーディンと麦味噌のバーニャカウダ
・ 瀬戸内産白身魚の瞬間燻製 竹原産の野菜と広島レモンと人参のマルムラード
・大山鶏のコンソメ 瀬戸内産旬の白身魚
・ 吉名のじゃが芋を使ったブランダード
・峠下牛のローストビーフ 3種のソースを添えて
・竹鶴家直伝の魚飯 
・スイスアップルパイ
・チョコレートファッジ / 燻製ナッツのフロランタン / プレーンクッキー ※お子様同伴不可
6/20はニッカウヰスキーの創業者、竹鶴政孝氏の生誕記念。その歴史が6/18開催のイベントで明らかに

 NIPPONIAHOTEL

ニッカウヰスキーの創業者であり、その功績から日本のウイスキーの父と呼ばれ、本格ウイスキーづくりに生涯を捧げた人物 竹鶴政孝。その妻リタとともに、連続テレビ小説『マッサン』のモデルになり、広く知られることとなりました。 広島県竹原の醸造家で生まれ、高校卒業後大阪で醸造を学びながら洋酒に興味を持つように。摂津酒造に入社後、社長からの信頼を得て、大正時代にウイスキーが誕生したスコットランドへ留学。 本格ウイスキーの製法技術を持ち帰り、ウイスキー醸造計画書をまとめあげましたが、その当時第一次世界大戦後の恐慌があえつぎ苦しい時代の中で、なかなか製造を認められず、摂津酒造を去ることになります。 その後サントリーの前身である寿屋の島井信治郎に声をかけられ、国産第一号ウイスキー「サントリーウイスキー白札」が誕生。 さらに理想のウイスキーづくりを目指して北海道・余市へ。ニッカウヰスキーの前身「大日本果汁株式
会社」を設立し、当時はリンゴジュースなどを製造しながら、ウイスキーの原酒を作り続けました。そして1941年、長い時に磨かれた原酒が「ニッカウヰスキー」として誕生しました。「ウイスキーづくりにトリックはない」という信念のもと、その後も本格ウイスキーづくりに向き合い続けました。
予約詳細・お問合せ
第1部:15:00〜17:00 旧森川家住宅にて 5,500円(税込)
第2部:17:30〜19:30 ホテルにて特別ディナー 19,800円(税・サービス料込)
ご宿泊とのセットプラン:54,160円/名(税・サービス料込)
予約受付期限:開催日3日前まで
※VMGグランド 2名様ご利用
※お子様同伴不可
イベント予約フォームはこちらから▼
https://docs.google.com/forms/d/1IlMwfKSzXs5pwIrEavLsMG3xz9OHzYpO6jkuXPj1QN0/edit?hl=JA
宿泊プランはこちらから▼
https://asp.hotel-story.ne.jp/ver3d/ASPP0200.asp?hidSELECTCOD1=7A870&hidSELECTCOD2=001&hidSELECTPLAN=A6WGM&pac=P02&hidSELECTARRYMD=2022/06/18&hidSELECTHAKSU=1&rooms=1&selectptyp=&selectppsn=&hidk=&reffrom=&LB01=server6
NIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町について

 NIPPONIAHOTEL

瀬戸内海の沿岸に位置し、その美しいまち並みから『安芸の小京都』と謳われる竹原。
江戸より日本有数の製塩地として栄え、当時の面影を色濃く残す建物が並び、国の伝統的建造物群保存地区にも指定されています。
『NIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町』は、竹原の価値ある歴史的建造物を、地域の職人たちの手で生まれ変わらせた、レストラン・分散型ブティックホテルです。元銀行・元料亭など建物それぞれの歴史背景を尊重しながら、快適にお過ごしいただけるようリノベーションを施し、時を超えた豊かさに触れる非日常空間となっています。この場に息づく歴史・文化に思いを馳せながら、今も大切に紡がれている塩、日本酒、瀬戸内の幸を存分にお楽しみください。
■NIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町の詳細はこちら
https://www.nipponia-takehara.com/
■NIPPONIA HOTEL 竹原 製塩町のInstagramはこちら
https://www.instagram.com/vmg_takehara_saltwork/?hl=ja
VMG HOTELS & UNIQUE VENUESについ