パーソルテンプスタッフ株式会社の訪問時の会話キッカケ
パーソルテンプスタッフ株式会社に行くときに、お時間があれば「古賀政男音楽博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、先週もいいことありましたか
南新宿駅から近道を通ると何分くらいになりますか
古賀政男音楽博物館が近くにあるようですが、好きですか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google mapで地図をみる。
都営大江戸線の新宿駅
都営都営新宿線の新宿駅
京王線の新宿駅
日本フューチャーエコシステムズ株式会社
渋谷区代々木2丁目23番地1号
グッドコンサルティング株式会社
渋谷区代々木2丁目23番1号ニューステイトメナー1338号室
株式会社x5
渋谷区代々木1丁目2番9号
2025年06月26月 11時
柔軟な業務支援で急成長 Remote Tasker、1年で導入企業数10
2025年06月18月 11時
在宅×地方人材の活用!インサイドセールス人材の「採用・育成・定着」セミナ
2025年06月12月 11時
九州大学「スタートアップ共創基金」に3,000万円寄付
2025年04月30月 11時
【パーソルエクセルアソシエイツ】代表取締役社長の異動に関するお知らせ
2025年04月01月 14時
~ 地域変革人材を育成し事業成長を支援、地域経済の活性化を目指す ~
パーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 木村 和成、以下パーソルテンプスタッフ)は、北九州市立大学ビジネススクール(K2BS)との共同企画として、2025年6月21日(土)に対話型ワークショップ「模擬経営会議」を開催しました。
本ワークショップは、豊富な専門知識を持つCxO人材とK2BS修了生との交流・議論の場を提供することで、地域変革人材の育成を行い、地域経済の活性化を目指すことを目的としています。当日は約30名が参加し「既存技術を活用した新市場開拓と事業モデル創出」をテーマに活発な議論が交わされ、参加者もフィッシュボール方式*により対話に加わるなど、実践的な学びの場となりました。
■対話型ワークショップ「模擬経営会議」開催概要
開催日時 :2025年6月21日(土)15:00~17:00
開催場所 :北九州市立大学 小倉サテライトキャンパス
参加者数 :29名(K2BS修了生・在校生・一般申し込み7名の方を含む)
テーマ :既存技術を活用した新市場開拓と事業モデル創出
プログラム:(1)全体説明
K2BS、北九州市立大学大学院マネジメント研究科教授・研究科長 松永 裕己氏
(2)議題提供
大分県でVR制作、3D計測、CIMモデリング事業を展開する地域クリエイト株式会社
代表取締役 高木 厚次氏(以下、高木氏)による事業紹介、経営課題の提供
(3)ディスカッション
・ファシリテーター
K2BS、北九州市立大学大学院マネジメント研究科 准教授 高橋 秀直氏
・CxO人材
北九州市で経営コンサルタント事業を行う株式会社ネクストページ 代表 久保 忠志氏
東京・福岡でCFO業務、IPO支援を行う株式会社バリューアップファクトリー
代表取締役 藤 優之氏(以下、藤氏)
・K2BS在校生(18期生)藤本 建氏
上記5名にて、既存事業の活用に向けたニーズについて、新市場先の方向性、事業モデルの構築などをポイントにCxO人材との議論やフィッシュボール方式により参加者が主体的に質問や議論に加わる場面も見られ、さまざまな議論が交わされました。グループディスカッションでは5つのグループに分かれ、参加者それぞれのバックボーンの知見や技術によるアドバイス、強み・課題の再整理、新市場の可能性探求などが行われ、会場は終始活気に満ちていました。
* 参加者が主体的にディスカッションに関わり、立場の異なる参加者がお互いの観点を理解し、傾聴することを促進する方法。空間の中心に円を描くように椅子を配置し、その円を囲むように外側の椅子を並べます。内側の円に座る人が対話をする人で、内側の円で行なわれている対話を外側から眺めるという意味で、フィッシュボール(金魚鉢)と呼ばれています。
■参加者の声
・CxO人材:藤氏
大手企業の経営会議はよく出ていますが、今日の「模擬経営会議」の特長的な点は、参加されたK2BS修了生やCxO人材の方はそれぞれバックボーンを持っていて、その中からアイデアや技術に関する意見を出すということをされていて、私自身も新しい視点や切り口に気づかされることが多く大変面白い場でした。ありがとうございました。
・議題提供者:高木氏
当社の経営課題に対して、実際の会社ではありえないような多様なCxO人材の皆さんからアドバイスをいただくことができました。私自身、技術系の出身なので同じシーズを利用できないかと考えていたのですが、課題ベースでの横展開や自社の強みをいろんな切り口からアドバイスいただき大きな気づきとなりました。また営業戦略面では銀行や商社などとのアライアンスも重要になると改めて認識できたことも勉強になりました。
パーソルテンプスタッフは、2021年より県内企業の事業成長を支援する「福岡県CXOバンク事業」を福岡県より受託運営しており、価値創造や海外展開、人材・採用戦立案・実行などを目指すスタートアップのCXO人材のマッチング・フォローによって伴走支援しています。こうした実績と知見・ネットワークを生かし、今後もこうしたイベントを通じて、地域変革人材の育成、地域経済の活性化とともに雇用の創造に貢献してまいります。
<本イベントに関するお問い合わせ先>
パーソルテンプスタッフ 西日本営業本部 公共営業二課(担当:秋利)
MAIL: kosuke.akitoshi@tempstaff.co.jp
■パーソルテンプスタッフ株式会社について
<
https://www.tempstaff.co.jp/
>
パーソルテンプスタッフ株式会社は、人材派遣、紹介予定派遣、アウトソーシングなどの人材サービスを提供しています。2017年7月より、テンプスタッフ株式会社からパーソルテンプスタッフ株式会社へ社名変更。パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、グループの総力をあげて、労働・雇用の課題解決を通じ、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
~ 今なら5時間無料トライアル実施中 ~
総合人材サービスのパーソルグループで人材派遣・アウトソーシング事業を手掛けるパーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 木村 和成、以下パーソルテンプスタッフ)は、オンラインアウトソーシングサービス「Remote Tasker(リモートタスカー)」の導入企業数が、2024年4月の本格提供開始からわずか1年で、累計100社を突破したことをお知らせいたします。100社突破を記念し、5時間無料のトライアルキャンペーンを実施します。
Remote Tasker URL:
https://www.tempstaff.co.jp/client/service/remote-tasker/
■柔軟な業務支援サービス「Remote Tasker」が無料でお試し可能
Remote Taskerは、業務効率化や人材不足の課題を抱える企業に向けて、必要なときに必要な業務だけを依頼できる柔軟なアウトソーシングサービスです。企業から受託した業務に最適なスキルや経験を持つ人材を選考し、当社社員が窓口となって、フルリモートではたらく方々との日々のコミュニケ―ションや業務の進捗管理、品質管理を行います。導入準備がほぼ不要で、最短1週間でサービス開始が可能な点や月20時間から利用できる小ロット対応が、多くの企業にご評価いただいています。
導入企業数100社突破を記念して、
2025年9月末までトライアルキャンペーン
を実施しています。
【トライアルキャンペーン】
無料トライアル
Light
Basic
Value
利用可能時間
5時間/月
20時間/月
30時間/月
50時間/月
月額料金
無料
8.5万円
(税込 9.35万円)
12万円
(税込 13.2万円)
19.5万円
(税込 21.45万円)
契約期間
1カ月
3カ月~
3カ月~
3カ月~
※契約時間を超過する場合は、1 時間あたり5,000 円(税込5,500 円)にて対応させていただきます
※50時間/月以上のご利用については別途お見積りさせていただきます
※お申し込みから終了までの一連業務における「利用時間」の判断は利用規約に準ずるものとします
■顧客満足度調査でも高評価
2025年4月に実施した顧客満足度アンケート(対象:2025年3月末までの取引企業、回答率50%)では、Remote Taskerの総合満足度 90%(「大変満足」と「満足」の計)、継続・再利用意向 80%という結果となりました。
今後もRemote Taskerは、企業の多様な業務課題に対応し、より柔軟で高品質なオンラインアウトソーシングサービスの提供を目指してまいります。
<サービスに関するお問い合わせ先>
フレキシブルワーク事業推進部 Remote Tasker窓口
MAIL: pts-remotetasker@tempstaff.co.jp
■パーソルテンプスタッフ株式会社について
<
https://www.tempstaff.co.jp/
>
パーソルテンプスタッフ株式会社は、人材派遣、紹介予定派遣、アウトソーシングなどの人材サービスを提供しています。2017年7月より、テンプスタッフ株式会社からパーソルテンプスタッフ株式会社へ社名変更。パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、グループの総力をあげて、労働・雇用の課題解決を通じ、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
~ 成功事例から学ぶWEBセミナーを7月8日(火)開催 ~
総合人材サービスのパーソルグループで人材派遣・アウトソーシング事業を手掛けるパーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 木村 和成、以下パーソルテンプスタッフ)は、2025年7月8日(火)に、インサイドセールス職種における「採用・育成・定着」をテーマとしたWEBセミナーを開催いたします。
■開催背景
近年、インサイドセールスは営業組織の中核として注目を集めていますが、効率的な営業活動が期待できる一方で、経験者の不足、採用や育成体制の未整備、定着への課題などが顕在化しています。こうした状況を受け、企業は採用・育成・定着の各フェーズで新たなアプローチを求められています。
当社では、「はたらいて、笑おう。」のグループビジョンのもと、「若年からシニアまで“おつき合い いつまでも”」をキーワードに、インサイドセールス職種の専門性強化と長期就業支援を推進しています。
本セミナーでは、在宅勤務や地方人材の活用によるインサイドセールス職種の成功事例をもとに、採用難・育成負荷・定着率の課題に対する具体的な解決策を解説します。
■「インサイドセールス人材の『採用・育成・定着』セミナー」概要
日時
2025年7月8日(火)12:00~12:30
プログラム
・オープニング
・インサイドセールス職種の現状と課題
・地方人材×在宅派遣の成功事例紹介
・育成・定着のための工夫と仕組み
・質疑応答・まとめ
登壇者
パーソルテンプスタッフ株式会社
首都圏営業本部 マーケティング事業部 セールス・コミュニケーション二課
マネージャー 菅野 貴之
形式
オンライン(Zoom予定)
参加費
無料(事前登録制)
対象者
・インサイドセールスの採用・育成・定着について課題を感じている企業のご担当者様
・新しい人材活用を検討している方
・地方人材の活用に興味がある方
申し込み方法
以下のフォームよりお申し込みください
https://www.tempstaff.co.jp/client/seminar/event/11632.html
<本セミナーに関するお問い合わせ先>
パーソルテンプスタッフ株式会社 イベント・セミナー事務局
https://so.tempstaff.co.jp/l/952543/2024-03-07/g6dkm
■パーソルテンプスタッフ株式会社について
<
https://www.tempstaff.co.jp/
>
パーソルテンプスタッフ株式会社は、人材派遣、紹介予定派遣、アウトソーシングなどの人材サービスを提供しています。2017年7月より、テンプスタッフ株式会社からパーソルテンプスタッフ株式会社へ社名変更。パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、グループの総力をあげて、労働・雇用の課題解決を通じ、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
~ 大学連携を強化し、大学発スタートアップの創業を支援 ~
総合人材サービスのパーソルグループで人材派遣・アウトソーシング事業を手掛けるパーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 木村 和成、以下パーソルテンプスタッフ)は、大学発スタートアップ創出支援の一環として、国立大学法人九州大学(福岡県福岡市、総長: 石橋 達朗、以下九州大学)の「スタートアップ共創基金」に対して3,000万円の寄付を実施し、4月24日に九州大学伊都キャンパスで行われた記者会見にて寄付目録を贈呈しました。今回の寄付は、研究開発成果の事業化を促進し、地域一体型の産学官連携プラットフォームを強化する目的で行われます。
■大学発スタートアップ創出を加速するため、九州大学が「スタートアップ共創基金」を創設
日本政府が2022年11月に発表した「スタートアップ育成5か年計画」により、大学の研究開発やその成果の事業化促進による大学発スタートアップ創出が重視され、地域の中核となる大学などを中心とした産学官連携プラットフォームの形成が進んでいます。大学発スタートアップ数は年々増加し、2023年は過去最高の伸びとなっています*1。
しかしその中で、GAPファンド*2では予算や支援期間が限られているため、各拠点でエコシステムの実現が求められています。これに対応するためベンチャーキャピタルの設立や大学内ファンドの設立が進んでおり、今後も拡大が見込まれています。
九州大学は100%子会社である九大OIP株式会社(本社: 福岡県福岡市、代表取締役: 大西 晋嗣)が窓口となる「PARKS*3」において、大学発スタートアップの創業支援に積極的に取り組んでいます。2024年10月には大学発スタートアップの創出を加速するため、「スタートアップ共創基金」を創設しました。
*1:経済産業省「スタートアップの力で社会課題解決と経済成長を加速する」
https://www.meti.go.jp/policy/newbusiness/kaisetsushiryou_2024.pdf
*2:大学の基礎研究と事業化の間に潜む「資金の空白(ギャップ)」を埋めるために、政府が大学や研究者に提供する資金のこと
*3:九州・沖縄圏の20大学等からなる大学発スタートアップ・エコシステム創出のためのプラットフォーム
■大学発スタートアップ創出支援のため、パーソルテンプスタッフが3,000万円を寄付
パーソルテンプスタッフは、経営支援人材(CXO)や客員起業家(EIR)などのビジネスに長けた人材を副業人材としてマッチングし、マッチング後のフォローアップや候補人材の育成を行うことで、大学発スタートアップの創出を支援・強化してきました。九州大学との連携により、4年間で90名の雇用創出や事業の受託などの成果を上げています。
今回、大学発スタートアップの支援に注力し、未来のイノベーションを創出するための環境整備を進める目的で、「スタートアップ共創基金」へ3,000万円の寄付を実施。4月24日に九州大学伊都キャンパスで行われた記者会見にて寄付目録を贈呈しました。
贈呈式では、当社代表取締役社長 木村 和成から九州大学基金担当 園田 佳巨理事へ目録を贈呈、園田理事から木村へ感謝状が授与されました。
今後も九州大学との連携を強化し、地域経済の活性化や新たなビジネスチャンスの創出に貢献していきます。
■
コメント
九州大学 総長 石橋 達朗 氏
このたびは「スタートアップ共創基金」へ多大なるご寄付を賜りましたことを心より感謝申し上げます。
九州大学は2030年に向けた方向性を定めた「VISION2030」において、その柱の一つに社会共創を掲げています。産学官民の連携による課題探索やビジョンメイキングを進め、社会との協働、知的財産やスタートアップの創出拡大などを通して、福岡・九州からアジアそして世界へと研究成果による社会変革に取り組んでいます。
このたびの貴重なご支援を礎に、本学の研究成果を社会へ実装し、地域経済の活性化に貢献するとともに、世界をリードするイノベーション拠点の形成に尽力してまいります。
パーソルテンプスタッフ 代表取締役社長 木村 和成
このたび、九州大学「スタートアップ共創基金」に寄付を行うことができ、大変光栄に思います。
九州大学の取り組みにより、地域経済の成長と雇用の創出、さらには永続的な創業支援の枠組みが広がっていくことを期待しております。そして未来のイノベーションを創出するための環境整備が、このたびの寄付によりさらに進むことを願っております。
今後も九州大学との連携を通じて、地域経済の活性化や新たなビジネスチャンスの創出、事業成長に貢献し、持続可能な地域社会の実現に向けて努力してまいります。
■パーソルテンプスタッフ株式会社について
<
https://www.tempstaff.co.jp/
>
パーソルテンプスタッフ株式会社は、人材派遣、紹介予定派遣、アウトソーシングなどの人材サービスを提供しています。2017年7月より、テンプスタッフ株式会社からパーソルテンプスタッフ株式会社へ社名変更。パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、グループの総力をあげて、労働・雇用の課題解決を通じ、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
パーソルエクセルアソシエイツ株式会社(本社: 大阪府大阪市)は、代表取締役社長の異動を決定しましたので、お知らせいたします。
■代表取締役社長の異動(2025年4月1日付)
氏名
新役職
旧役職
伊藤 卓郎
(いとう たくろう)
パーソルエクセルアソシエイツ株式会社 代表取締役社長
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社 執行役員
松久 博之
(まつひさ ひろゆき)
退任
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社 代表取締役社長
パーソルテンプスタッフ株式会社 執行役員
■新代表取締役社長のプロフィール
氏 名:伊藤 卓郎(いとう たくろう)
生年月日:1974年2月26日
出 身 地:東京都
最終学歴:1997年3月 国士舘大学 政経学部経済学科 卒業
略歴:
1997年4月 テンプスタッフ株式会社(現パーソルテンプスタッフ株式会社)入社
2015年4月 テンプスタッフファミリエ株式会社(現パーソルテンプスタッフ株式会社) 代表取締役
テンプスタッフグロゥ株式会社(現パーソルテンプスタッフ株式会社) 代表取締役
2018年1月 株式会社オープンアップグループ 入社
株式会社ビーネックスソリューションズ 常務執行役員
2022年4月 株式会社オープンアップシステム 代表取締役
2022年7月 株式会社アロートラストシステムズ 代表取締役
2024年9月 パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社 執行役員
2025年4月 パーソルエクセルアソシエイツ株式会社 代表取締役社長 就任 ≪現任≫
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社 代表取締役社長 就任 ≪現任≫
パーソルファクトリーパートナーズ株式会社 取締役(非常勤)就任 ≪現任≫
■パーソルエクセルアソシエイツ株式会社について<
https://pea.persol-group.co.jp/
>
パーソルエクセルアソシエイツ株式会社は、大阪を拠点とするパーソルグループの特例子会社として、オフィスサービス(事務・印刷)、クリーンサービス(清掃・軽作業)、パティスリー(焼き菓子製造)、アグリ(農業)の4つの事業を展開しています。「ともにはたらき、成長する。」をミッションに、障害のある方の多様な就労と成長の実現を目指しています。
本社:大阪府大阪市中央区城見2-1-61 TWIN21 MIDタワー19階
設立:2010年10月
事業開始:2011年4月
資本金:900万円(パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社 89% パーソルファクトリーパート
ナーズ株式会社 11%出資
パーソルテンプスタッフ株式会社の情報
東京都渋谷区代々木2丁目1番1号
法人名フリガナ
パーソルテンプスタッフ
住所
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目1番1号
企業ホームページ
創業年
1973年
推定社員数
10001人~
資本金
9億7,600万円
認定及び受賞
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅小田急線の南新宿駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
1011001015010
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2019/04/15
法人変更事由の詳細
平成30年10月1日東京都中央区八重洲一丁目3番22号株式会社キャリアライズ(7010001077971)を合併平成30年10月1日東京都中央区日本橋茅場町二丁目6番1号テンプスタッフ・メディア株式会社(9010001025730)を合併平成30年10月1日東京都港区北青山三丁目5番14号青山鈴木硝子ビルテンプスタッフ・クリエイティブ株式会社(7010401047319)を合併平成30年10月1日東京都港区赤坂三丁目3番3号テンプスタッフ・クロス株式会社(2010401026806)を合併平成30年10月1日群馬県高崎市あら町206番地高崎あら町センタービル7Fテンプスタッフグロゥ株式会社(7070001002172)を合併平成30年10月1日長野市南千歳一丁目12番地7テンプスタッフファミリエ株式会社(8100001002093)を合併平成30年10月1日福岡市中央区渡辺通五丁目23番8号サンライトビルテンプスタッフ福岡株式会社(4290001008910)を合併
プレスリリース
北九州市立大学ビジネススクール(K2BS)と共催 CxO人材との対話型ワ
北九州市立大学ビジネススクール(K2BS)と共催 CxO人材との対話型ワークショップ「模擬経営会議」を開催
2025年06月26月 11時
北九州市立大学ビジネススクール(K2BS)と共催 CxO人材との対話型ワークショップ「模擬経営会議」を開催
柔軟な業務支援で急成長 Remote Tasker、1年で導入企業数100社を突破!
2025年06月18月 11時
柔軟な業務支援で急成長 Remote Tasker、1年で導入企業数100社を突破!
在宅×地方人材の活用!インサイドセールス人材の「採用・育成・定着」セミナー
2025年06月12月 11時
在宅×地方人材の活用!インサイドセールス人材の「採用・育成・定着」セミナー
九州大学「スタートアップ共創基金」に3,000万円寄付
2025年04月30月 11時
九州大学「スタートアップ共創基金」に3,000万円寄付
【パーソルエクセルアソシエイツ】代表取締役社長の異動に関するお知らせ
2025年04月01月 14時
【パーソルエクセルアソシエイツ】代表取締役社長の異動に関するお知らせ