ブロードマインド株式会社の情報

東京都渋谷区恵比寿南1丁目5番5号

ブロードマインド株式会社についてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は渋谷区恵比寿南1丁目5番5号になり、近くの駅はバスセンター前駅。昇英有限会社が近くにあります。厚生労働省より『女性の活躍推進企業』の認定を受けました。また、法人番号については「6011001066916」になります。
ブロードマインド株式会社に行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ブロードマインド
住所
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1丁目5番5号
google map
企業ホームページ
推定社員数
301~1000人
認定及び受賞
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺の駅
4駅
札幌地下鉄東西線のバスセンター前駅
札幌地下鉄東西線の菊水駅
札幌地下鉄東豊線の豊水すすきの駅
札幌地下鉄東豊線の大通駅
地域の企業
3社
昇英有限会社
渋谷区恵比寿南1丁目10番11号美矢川ビル2階
合同会社FTS Urban Design
渋谷区恵比寿南3丁目9番8-311号
株式会社アデイックビル
渋谷区恵比寿南1丁目16番7号
地域の観光施設
3箇所
太田記念美術館
渋谷区神宮前1-10-10
こども鉱物館
渋谷区神宮前2-30-4
色彩美術館
渋谷区神宮前6-25-8-810
法人番号
6011001066916
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2018/10/18
法人変更事由の詳細
平成30年10月1日東京都渋谷区恵比寿南一丁目5番5号株式会社ベイブ(7010401089055)を合併

金融教育プログラム「ブロっこり」、3つのプランで多様な企業ニーズに対応
2025年05月23月 15時
金融教育プログラム「ブロっこり」、3つのプランで多様な企業ニーズに対応
~導入企業の事例インタビュー連載もスタート~
「金融の力を解き放つ」というパーパスのもと、ライフプラン実現を支援する金融サービスを開発・提供するブロードマインド株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:伊藤清 証券コード:7343 以下:当社)は、企業従業員のファイナンシャル・ウェルビーイング実現を支援する金融教育プログラム「ブロっこり」のプランを3種類に拡充し、より多様な企業のニーズに対応できるようになりましたことをお知らせいたします。また、導入企業の事例を紹介するインタビュー連載(マガジン)を公式noteにて開始いたしました。




プランを3つに拡充し、導入企業の事例紹介マガジンも開始
■「ブロっこり」プラン拡充背景
「ブロっこり」(

https://biz-broccoli.jp/

)は企業の人的資本経営やウェルビーイング経営の一環として、従業員のファイナンシャル・ウェルビーイング(経済的な幸せ)の実現を支援する金融教育プラットフォームです。
単なる金融知識の習得にとどまらず、金融リテラシーの向上・収支管理能力の向上と習慣化・ライフプランニングスキルの習得という3つの視点から、「ファイナンシャルコーチ」がチャットで継続的に支援することで、従業員一人ひとりが経済的な不安から解放され、仕事のパフォーマンスを向上させることを目指しています。
昨今の社会情勢やウェルビーイング経営への注目の高まりを背景に、企業規模や業種問わず「ブロっこり」のお問合せをいただくようになりました。より多くの企業様にも従業員規模や予算・目的に合わせてお選びいただけるよう、これまで1つだった料金体系から、3つの受講プラン(ライト・スタンダード・プレミアム)をご用意いたしました。
■各受講プランについて
企業規模や研修ニーズに合わせて選べる3つの受講プラン(ライト・スタンダード・プレミアム)をご用意しました。
好きなときに視聴できる動画コンテンツで金融リテラシーを効率的に向上させる「ライトプラン」、いつでもFPにチャットで質問できる機能が付いた「スタンダードプラン」、既存の福利厚生や確定拠出年金(DC)継続研修などもともと実施していた研修・施策に合わせカスタマイズが可能な「プレミアムプラン」と、段階的な導入が可能です。




プログラムと受講プラン一覧
■導入事例インタビュー連載の開始
「ブロっこり」を導入いただいている企業様へのインタビュー連載を公式noteにて開始いたしました。
【ブロっこり導入事例集】お金の健康経営最前線

https://note.com/b_minded_pr/m/m04e78577ba46

ブロっこり導入の背景だけでなく、従業員の福利厚生整備や健康経営・ウェルビーイング経営、人的資本経営の推進などを目的とした取り組みや考えなど、経営者・人事の方のヒントになるような話を掲載しています。




現在掲載している2本の記事
■ブロっこり導入検討企業さまお問合せ

https://form.run/@broccoli-contact

現在、トライアルも受け付けております。こちらからお問合せ・お申込みください。




ブロードマインド株式会社
「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、人々のライフプラン実現をサポートする金融サービス開発カンパニーです。保険・証券・住宅ローンなど幅広い金融商品について無料でFPに相談できる『マネプロ』や、ファイナンシャル・ウェルビーイング(経済的な幸せ)の実現を支援する金融教育プログラム『ブロっこり』など、これまでの金融業界の既成概念に囚われないサービスを開発・提供しています。
これからもフィナンシャルパートナーとして“誰のための金融か”を問い続け、「あるべき姿の金融」を社会に実装することを目指してまいります。
◆会社名:ブロードマインド株式会社(

https://www.b-minded.com/


◆代表者:代表取締役社長 伊藤清
◆本社所在地 :〒150-6233 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー33階
◆設立:2002年1月
◆事業内容:フィナンシャルパートナー事業(個人・法人向けの金融コンサルティングサービスや、金融教育/ファイナンシャル・ウェルビーイングに関するデジタルプロダクトの開発提供)
┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
◆プレスリリース・取材に関するお問い合わせ
広報担当:冨永・志村
TEL:03-5459-3091(直通) / mail:bm-pr@b-minded.com
┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄

【出前授業】「人生の練習」ができる金融/キャリア教育ゲーム2025年度実施校募集開始
2025年05月16月 15時
【出前授業】「人生の練習」ができる金融/キャリア教育ゲーム2025年度実施校募集開始
~受講者1300人超“仮想人生体験”を通じてライフプランの重要性を学ぶ~
「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、ライフプラン実現を支援する金融サービスの開発・提供を手掛けるブロードマインド株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:伊藤清 証券コード:7343 以下:当社)は、2025年度の出張授業実施校を募集開始いたします。(7月までに開催可能な5校を優先募集)
本プログラムは、投資や保険など金融商品について教える金融教育とは異なり、より本質的な「人生の練習」を通じて将来への不安を解消する方法を学ぶことができます。
<出張授業詳細:「ライフプロデュース」~自分らしい人生を叶える攻略法~>

https://www.b-minded.com/news/pressrelease/2629/





■出前授業の内容:「ライフプロデュース」~自分らしい人生を叶える攻略法~
児童・生徒・教員の皆様からご好評をいただき、2024年9月からこれまで1,300名超の児童生徒の皆様へ提供してきました。
当社で開発をしたカードゲームを通じて仮想の人生を体験し、将来に向けた計画や準備の大切さを学ぶことを目的としたプログラムです。お金を稼ぐことがゴールではなく、限られたお金と時間を使いながら「叶えたいこと」の実現を目指します。
<対象地域> 東京・大阪・名古屋 (7月までに開催可能な5校を優先募集)
<対象学校> 小学校高学年~高等学校
<人数制限> 最大280人まで 総合、キャリア教育、金融教育の授業などでご活用いただけます。
<料  金>  無料
※当日、弊社広報やメディア(テレビ・新聞など)による撮影・取材が入る場合があり、会場参加者が映り込む可能性がございます。事前に同意取り付けや映り込みNG の生徒の確認など、ご相談させていただければ幸いです。
▼ライフプロデュースの詳細はこちらからご覧ください

https://www.b-minded.com/news/pressrelease/2629/

▼出張授業のお申込みはこちら

https://form.run/@bm-pr-2n0bf8OOiZoivkFclRg9

■児童・生徒の感想※一部抜粋








小学生への授業の様子




高校生への授業の様子
<ブロードマインド株式会社について>
ブロードマインドは「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、人々のライフプラン実現をサポートする金融サービス開発カンパニーです。保険・証券・住宅ローンなど幅広い金融商品について無料でFPに相談できる『マネプロ』や、ファイナンシャル・ウェルビーイング(経済的な幸せ)の実現を支援する金融教育プログラム『ブロっこり』など、これまでの金融業界の既成概念に囚われないサービスを開発・提供しています。これからもフィナンシャルパートナーとして“誰のための金融か”を問い続け、「あるべき姿の金融」を社会に実装することを目指してまいります。
会社名     :ブロードマインド株式会社(

https://www.b-minded.com/


代表者     :代表取締役社長 伊藤清
本社所在地 :〒150-6233 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー33階
設立       :2002年1月
事業内容   :フィナンシャルパートナー事業(個人・法人向けの金融コンサルティングサービスの提供/金融経済教育、ファイナンシャル・ウェルビーイングに関するデジタルプロダクトの開発提供)
プレスリリース・取材に関するお問い合わせ
広報担当:冨永・志村
TEL:03-5459-3091(直通) / mail:bm-pr@b-minded.com

【Money With】FP養成キャリアスクール開校のお知らせ
2025年04月25月 15時
【Money With】FP養成キャリアスクール開校のお知らせ
~在宅OKオンライン完結型!初心者でも4ヶ月でFPに。実践的な金融教育で未来を支える人材育成~
「金融の力を解き放つ」というパーパスのもと、ライフプラン実現を支援する金融サービスを開発・提供するブロードマインド株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:伊藤清 証券コード:7343)は、株式会社We&との共同出資により設立したMoney With株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:関口順常)において、金融教育推進の一環としてファイナンシャルプランナー(以下、FP)を養成するキャリアスクール「Money With」を正式開校することをお知らせいたします。開校は本年4月27日(日)を予定しております。
◆サイト:

https://money-with.jp

◆オンラインでの無料相談も受付中!:

https://money-with.jp/lp/





Money With ロゴとサイトトップのステートメント
■Money With開校の背景
少子高齢化社会の進展に伴い、現在から老後までを見据えた資産形成の自助努力の必要性が高まる中、2024年1月の新NISA制度スタートをきっかけに、多くの生活者が資産形成への第一歩を踏み出しました。裾野の広がりを見せる一方で、投資対象となる金融商品に対する知識や投資目的、適切な投資期間などに対する自己理解が生活者の中で十分に備わっているとは言えず、家計や資産形成の専門家であるFPへの相談ニーズが高まっています。
ユーキャンが実施した「働き方と学び方に関する意識調査 2025年に武器になると思う資格」(※1)によると、FP資格は3年連続で第1位を獲得しており、円安や物価上昇による経済的不安があるなかで「資産形成に役立つ」「生活に直結して役立つ」といった理由から、多くの方に注目され続けています。このことからも、FP資格の市場価値の高さと需要の大きさがうかがえます。
また、近年の多様な働き方の浸透やリモートワークの普及に伴い、自身のスキル活用・スキルアップをして副業やパラレルワークという選択をされる方も増えてきました。
このような状況下で、ブロードマインドがこれまで新卒・未経験者を育成し実績を積み上げたことで、同業社にも教育コンテンツとして採択されたカリキュラムを「スクール」という形で仕立て直し活用することで、生活者の思い描くライフプランの実現を支援できる仲間を増やし、当社の掲げる「金融の力を解き放つ」というパーパス実現を加速していけるのではないかと考え、本スクールの開校に至りました。
※1:働き方と学び方に関する意識調査

https://www.u-can.co.jp/topics/research/2024-12/

■MoneyWith(スクール)の概要
◆サイト:

https://money-with.jp

◆オンラインでの無料相談も受付中!:

https://money-with.jp/lp/

初心者に特化した完全オンライン型のFP育成講座です。
「ライフプランニング」を学習テーマの中心に据え、その中で投資や保険に関する考え方、社会保障制度や税・年金制度に対する知識などを習得した上で、ライフプランを正しく設計できることをゴールとしており、投資教育とは一線を画したコンセプトとしています。また、高度なライフプランニングスキルのほか、顧客に対するヒアリングスキルも合わせて習得することを主眼に、FPとして実践的なノウハウの提供いたします。
さらに卒業後も手厚くサポート。「学んで終わり」ではなく、「学んだその先で収入を得られる」ことまで支援するのが、本スクールの最大の強みです。
【カリキュラムの特徴】
内容:月4回の講師との個別面談・ロープレ研修、動画学習、Webセミナー・実践研修など
・実績のあるカリキュラム:新卒を中心に未経験の育成で実績のある当社のカリキュラムを活用
・完全オンラインで学べる:在宅OK。どこでも自分のペースで受講可能
・4ヶ月で学びきれる設計:忙しい社会人でも続けられる効率重視の構成
【スクール卒業後の支援】
・就業保証:受講後、スムーズな活動開始をサポート
※親会社のブロードマインドに所属しながらFPとして活動
・お客様紹介保証:FP業務開始後の顧客獲得のサポートとしてお客様をご紹介




FPとして経験豊富な講師陣が丁寧にフォローします。




オンラインスクールでは動画をメインに基本的な知識から実務的なスキル研修まで網羅的に学べます。
■チーフエグゼクティブコーチからのメッセージ
「現在の日本では、多くの方がお金や将来の生活に対して漠然とした不安を抱えています。新NISA制度の導入などをきっかけに金融や資産形成への関心は高まっており、様々な情報をご自身で調べる方も増えていますが、結局自分はどう行動すれば良いのか分からない…と迷われてしまう方も少なくありません。私たちが目指すのは、金融について向き合うことや選択することを、より身近で当たり前の日常にすることです。
少し極端な表現ではありますが、最終的なビジョンは『FPが必要のない世界』。
一般生活者も、誰もが当事者意識を持って金融や家計のことに関心を持ち、単なる知識にとどまらない実用的な“知恵”を身につけられれば、どんな状況でも一人ひとりが経済的な不安なく、自信をもって暮らしていける社会が実現できるはずです。
Money Withでは、金融教育を特別なものではなく、誰もが自分の人生に活かせるものにすることを目指しています。お金の力は私たちの人生の強い味方になり得るものですが、その仕組みは複雑で、すぐに効果が見えにくいものでもあります。だからこそ、自分の物差しで選び取り、自分の人生に活用できる人を増やしていく。そうすることで、自分の人生に不安や罪悪感を抱くことなく、やりたいこと・大切なことに安心してお金を使えるようになる。これは今の日本人が自分らしい未来を描くためには、重要な考え方だと思っています。
自分の人生も、人の人生も良い状態にできる――。そんな仲間をつくるために、Money Withは取り組んでまいります。」




Money With株式会社 取締役 チーフエグゼクティブコーチ
ブロードマインド株式会社 事業開発部 マネジャー
中村 哲規(なかむら てつのり)
<経歴>
大学卒業後、2014年に新卒でブロードマインドへ入社し、FPとして年間500~600件ほどのご相談に対応。コンサルティングのスタンスに共感し、さらに多くの人々へサービスを届けるべく2023年4月に経営企画室へ異動。FPの知見を活かし、ライフプランシミュレーター『マネパス』の改修、営業、導入サポートを担当。また、金融教育プログラム『ブロっこり』の開発リーダーとしてチームを率い、カリキュラム設計から顧客企業の人事担当者とのコミュニケーションまで、プロジェクト推進業務全般を担当する。
2025年4月、金融教育の事業を強化するため事業開発部として独立し、マネジャーに。また、ブロードマインドの連結子会社で金融教育事業を展開する「Money With」の取締役に就任し、FP養成キャリアスクールでは “チーフエグゼクティブコーチ” としてカリキュラムの監修から受講生の面談・研修サポートまで自ら担当する。
<保有資格>
TLC(生命保険協会認定FP)、IFA(証券外務員1種)、ファイナンシャルプランニング技能士2級
■入会を検討される方
◆以下Money Withのサイト「お問合せフォーム」よりお問合せください。
(開校は4月27日となります)

https://money-with.jp/contact/

◆こちらのサイトから、オンラインでの無料相談も受け付けております!

https://money-with.jp/lp/


<Money With株式会社について>
Money Withは「金融教育を社会インフラの一つに。すべての人が自分の未来を自由に描ける社会へ。」をパーパスに掲げています。正しい金融知識が行き渡り、ファイナンシャル・ウェルビーイングに溢れた世界の実現に貢献してまいります。
会社名:Money With株式会社(

https://money-with.jp


代表者:代表取締役会長 伊藤 清、 代表取締役社長 関口 順常
本社所在地:〒150-6233 東京都新宿区新宿1丁目16-10 コスモス御苑ビル702
設立:2025年1月
株主:ブロードマインド株式会社 (持株比率70%)、株式会社We& (持株比率30%)
事業内容:金融スクール事業




Money With運営メンバー
<ブロードマインド株式会社について>
保険・証券・住宅ローンと複数の金融商品を横断して1社で取り扱うブロードマインドは、「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、人々のライフプラン実現をサポートする金融サービス開発カンパニーです。ワンストップ金融コンサルティング『マネプロ』や、ファイナンシャル・ウェルビーイング(経済的な幸せ)の実現をサポートする金融教育プログラム『ブロっこり』など、これまでの金融業界の既成概念に囚われないサービスを開発・提供しています。
これからもフィナンシャルパートナーとして“誰のための金融か”を問い続け、「あるべき姿の金融」を社会に実装することを目指してまいります。
会社名 :ブロードマインド株式会社(

https://www.b-minded.com/


代表者 :代表取締役社長 伊藤清
本社所在地 :〒150-6233 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー33階
設立 :2002年1月
事業内容 :フィナンシャルパートナー事業(個人・法人向けの金融コンサルティングサービスの提供/金融経済教育、ファイナンシャル・ウェルビーイングに関するデジタルプロダクトの開発提供)




◆◇ プレスリリース・取材に関するお問い合わせ ◇◆
広報担当:冨永・志村
TEL:03-5459-3091(直通) / mail:bm-pr@b-minded.com

「人生の練習」ができる学校向け金融/キャリア教育ゲームを中学1年生199名に実施
2025年04月23月 15時
「人生の練習」ができる学校向け金融/キャリア教育ゲームを中学1年生199名に実施
~“仮想人生体験”を通じてライフプランの重要性を学ぶ~
「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、ライフプラン実現を支援する金融サービスの開発・提供を手掛けるブロードマインド株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:伊藤清 証券コード:7343 以下:当社)は、カードゲームを用いた出前授業を2024年9月からこれまで1000人超の児童生徒へ提供。今回は、2025年3月21日に東京都立白鷗高等学校・附属中学校の1年生199名へ実施しました。




■出前授業の内容:「ライフプロデュース」~自分らしい人生を叶える攻略法~
当社で開発をしたカードゲームを通じて仮想の人生を体験し、将来に向けた計画や準備の大切さを学ぶことを目的としたプログラムです。お金を稼ぐことがゴールではなく、限られたお金と時間を使いながら「叶えたいこと」の実現を目指します。
対象は、小学校(高学年)・中学校・高校を想定しており、総合・探究、キャリア教育、金融教育の授業などでご活用いただけます。
▼ライフプロデュースの詳細・実施エリアなどはこちらからご覧ください

https://www.b-minded.com/news/pressrelease/2629/

■出前授業を受けた生徒の感想 ※一部抜粋
1.ゲームをやってみた感想
・転職をすると給料などが少なくなったり、不安定になったりしてしまうのでよく見極めることが大切だった
・たのしかったし、自分でプランを考えるのが大切だなと思った。
・やりたいことがあって時間やお金によって何かを犠牲にしなければいけないこと、優先すべきことを考えるのが大切だということを学べました
・1回目と2回目を比べて「知っている」だけで見通しも立ったし、挑戦もできました。楽しかったです。
・家族と一緒に生きたり、一人で経験を積みながら生きたり、人間にはたくさんの生き方があることを学んだ。多少トラブルがあっても、楽しんで生きていきたい。
2.ゲームで学んだことを基に大人になった時の自分へアドバイス
・今のうちから将来のことをよく考えておくといいです!お金と時間を大切に!
・希望は全て叶えよう つまらない人生より、自分がしたいことをしたほうがよい
・いつも日々予測のつかないことだらけだから、失敗をしないのではなく失敗を恐れずにがんばってください
・趣味をしようと思えば時間とお金が減り、仕事に打ち込めば趣味ができない(心の安定を得られない)。だからこそ、自分の心と財布との相談を大切にして生きてくれ。
・将来のことは分からないのだから、自分の今やりたいことを自分の思うように選択するのがよい!どの選択をしても最後は幸せになる。
■授業の様子




まだお金について考えることが少ない若い世代に対しても、本質的な金融教育の推進・ライフプランニングの啓蒙を行っていくことで、大人になった時に必要なタイミングで必要なお金を使えるようにすることや、理想の人生を諦めないようになる一助になればと考えています。
<ブロードマインド株式会社について>
ブロードマインドは「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、人々のライフプラン実現をサポートする金融サービス開発カンパニーです。保険・証券・住宅ローンなど幅広い金融商品について無料でFPに相談できる『マネプロ』や、ファイナンシャル・ウェルビーイング(経済的な幸せ)の実現を支援する金融教育プログラム『ブロっこり』など、これまでの金融業界の既成概念に囚われないサービスを開発・提供しています。これからもフィナンシャルパートナーとして“誰のための金融か”を問い続け、「あるべき姿の金融」を社会に実装することを目指してまいります。
会社名     :ブロードマインド株式会社(

https://www.b-minded.com/


代表者     :代表取締役社長 伊藤清
本社所在地 :〒150-6233 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー33階
設立       :2002年1月
事業内容   :フィナンシャルパートナー事業(個人・法人向けの金融コンサルティングサービスの提供/金融経済教育、ファイナンシャル・ウェルビーイングに関するデジタルプロダクトの開発提供)
プレスリリース・取材に関するお問い合わせ
広報担当:冨永・志村
TEL:03-5459-3091(直通) / mail:bm-pr@b-minded.com

ライフプラン実現支援のブロードマインド、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定
2025年04月11月 11時
ライフプラン実現支援のブロードマインド、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定
「金融の力を解き放つ」というパーパスのもと、ライフプラン実現を支援する金融サービスを開発・提供するブロードマインド株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:伊藤清 証券コード:7343 以下:当社)は、このたび経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」の認定を取得いたしましたので、お知らせいたします。




■健康経営優良法人認定制度について
「健康経営優良法人認定制度」とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。
詳しくは、経済産業省のホームページをご参照ください。

https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html

■当社の健康経営の取り組み
当社は無料FP相談サービス『マネプロ』や金融教育プログラム『ブロっこり』を通じて、お客様一人ひとりのライフプラン実現、延いてはファイナンシャル・ウェルビーイングの向上を支援してまいりました。
こうした外部への取り組みと同様に、社内においても従業員のウェルビーイング向上を重要な経営課題と位置づけ、2023年秋頃から本格的に健康経営を推進するプロジェクトチームを発足。以降様々な取り組みをしてきましたが、2024年度は以下のような具体的な健康経営施策を実施し、このたび「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」の認定も取得いたしました。
プロジェクトチーム発足の経緯のインタビュー記事はこちらからご覧いただけます。

【健康経営】“押し売りなし”が合言葉!自律と楽しさで進める新プロジェクトの立ち上げ経緯を聞いてみた(公式noteへ飛びます)

▼取り組み内容(以下一部抜粋)
1.社員の身体活動促進プログラム

「ウォーキング週間」の定期開催(1日8,000歩達成を目標)

チーム対抗戦と個人表彰による運動習慣の定着促進

ダイエットサポートプログラムの実施

業務中のリフレッシュ促進のためのストレッチ動画配信
2.健康リテラシー向上施策

オンラインのヘルスリテラシーセミナーの定期開催

ストレスチェックの実施

社内向け健康情報の定期配信
3.食生活改善の取り組み

本社オフィスへの「OFFICE DE YASAI」(野菜や果物を中心とした置き型社食)の導入

栄養バランスのとれた宅配弁当「玉子屋」の導入
4.社員のライフプラン支援

AMH検査(卵巣予備能検査)サービスの導入(にしたんARTクリニックと提携)

専門カウンセラーによる無料健康相談の実施

婦人科検診(マンモグラフィ・子宮頸がん検診)の無償提供(受診率2.5倍に向上)

インフルエンザ予防接種の無償提供
5.健康経営の組織的推進

「健康経営優良法人2025」の認定取得(今回)

健康優良企業「銀の認定」取得(2024年)

コーポレートサイトに「健康経営」専用ページの開設

全社的な健康経営推進体制の構築




社内イントラネットで常に様々な企画が周知される




直近の企画の1つ:健康ビンゴ
当社は、「身体的健康」と「経済的健康」の両面からウェルビーイングを実現することが、持続可能な社会の実現と企業の成長につながると考えています。今回の認定取得を機に、さらに従業員の健康増進と働きやすい職場環境づくりに取り組むとともに、お客様のファイナンシャル・ウェルビーイング向上にも一層貢献してまいります。




ブロードマインド株式会社
「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、人々のライフプラン実現をサポートする金融サービス開発カンパニーです。保険・証券・住宅ローンなど幅広い金融商品について無料でFPに相談できる『マネプロ』や、ファイナンシャル・ウェルビーイング(経済的な幸せ)の実現を支援する金融教育プログラム『ブロっこり』など、これまでの金融業界の既成概念に囚われないサービスを開発・提供しています。
これからもフィナンシャルパートナーとして“誰のための金融か”を問い続け、「あるべき姿の金融」を社会に実装することを目指してまいります。
◆会社名:ブロードマインド株式会社(

https://www.b-minded.com/


◆代表者:代表取締役社長 伊藤清
◆本社所在地 :〒150-6233 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー33階
◆設立:2002年1月
◆事業内容:フィナンシャルパートナー事業(個人・法人向けの金融コンサルティングサービスや、金融教育/ファイナンシャル・ウェルビーイングに関するデジタルプロダクトの開発提供)
┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
◆プレスリリース・取材に関するお問い合わせ
広報担当:冨永・志村
TEL:03-5459-3091(直通) / mail:bm-pr@b-minded.com
┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄