ベストリハ株式会社の情報

東京都台東区上野6丁目16番17朝日生命上野昭和通ビル6階

ベストリハ株式会社についてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は台東区上野6丁目16番17朝日生命上野昭和通ビル6階になり、近くの駅は御徒町駅。エー・アール・システム株式会社が近くにあります。創業は2011年になります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「2011801024878」になります。
ベストリハ株式会社に行くときに、お時間があれば「台東区立朝倉彫塑館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ベストリハ
住所
〒110-0005 東京都台東区上野6丁目16番17朝日生命上野昭和通ビル6階
google map
企業ホームページ
創業年
2011年
推定社員数
301~1000人
代表
代表取締役 渡邉 仁
資本金
1,500万円
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本東北本線の御徒町駅
東京メトロ銀座線の上野駅
東京メトロ日比谷線の仲御徒町駅
東京メトロ銀座線の上野広小路駅
地域の企業
3社
エー・アール・システム株式会社
台東区上野7丁目12番13号
株式会社ラークジェム
台東区上野5丁目12番6号宮田ビル202
合同会社ルシール
台東区上野6丁目1番6号御徒町グリーンハイツ1005号
地域の観光施設
3箇所
台東区立朝倉彫塑館
台東区谷中7-18-10
大名時計博物館
台東区谷中2-1-27
台東区立書道博物館
台東区根岸2-10-4
地域の図書館
1箇所
台東区立根岸図書館
台東区根岸5丁目18-13
法人番号
2011801024878
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/01/15

17体のマネキンでホスピス内覧会!? ~マネキンで作る6つのストーリ~
2024年06月11月 10時
【内覧会・イベント案内】ベストリハナーシングホーム大宮東で内覧会実施中!ベストリハ株式会社(東京都台東区、代表取締役社長 渡邉仁)が運営するホスピス施設(有料老人ホーム)「ベストリハナーシングホーム大宮東」が2024年7月1日(木)埼玉県さいたま市にオープンいたします。
オープンに向けて内覧会を開催しておりますが、内覧会では実際に弊社施設にご入居されている方々のエピソードをもとに17体のマネキンを配置。6つの物語を再現しています。

内覧会イベント案内

ベストリハ株式会社(東京都台東区、代表取締役社長 渡邉仁)が運営するホスピス施設(有料老人ホーム)「ベストリハナーシングホーム大宮東」が2024年7月1日(木)埼玉県さいたま市にオープンいたします。
ベストリハナーシングホームは、東京都内を中心に現在8店舗を運営しており、終末期のがんや神経変性疾患を患う方、人工呼吸器を使用している方など医療依存度が高い方をお受けするホスピス施設(有料老人ホーム)です。
このたび、ナーシングホーム大宮東では、オープンに向けて内覧会を開催しております。
内覧会では、実際に弊社施設にご入居されている方々のエピソードを元に17体のマネキンを施設内に配置。6つの物語を再現しています。

内覧会イベント案内

施設内にあるQRコードを読み込むと、それぞれのストーリーにちなんだ動画をご覧いただけるようになっております。

内覧会イベント案内

今回の内覧会は、弊社施設をご検討いただいている方々が、ご入居いただいた際にどのような生活をお過ごしいただくかをイメージしやすいように設計しております。
ぜひ会場にて、6人それぞれのドラマをご覧いただければ幸いです。
<内覧会案内>
地域の皆様に弊社施設のことを知っていただけるよう、さまざまなイベントをご用意しておりますので、お誘いあわせの上ご来場していただければ幸いです。
日時:2024年6月6日(木)~2024年6月28日(金)の平日9時~16時
場所:埼玉県さいたま市見沼区風渡野353‐1(ベストリハナーシングホーム大宮東)
※内覧会はどなたでもご参加いただけます。
※内覧会参加は事前に予約をしていただくとスムーズにご案内できます。
<イベント案内>
6月8日(土)に第一回目のオープニングイベントを開催いたしました。おかげさまで100人を越える方々にご来場いただき、大盛況のうちに終えることができました。特に餅投げは大いに盛り上がりました。

内覧会イベント案内

オープニングイベントは6月22日(土)にも開催を予定しております。ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご来場いただけますと幸いです。
日時: 6月22日(土)11時から17時
場所:埼玉県さいたま市見沼区風渡野353‐1(ベストリハナーシングホーム大宮東)
内容:屋台、タイムストップチャレンジ、バザー、もち投げ、健康相談・体力測定、入居・介護相談コーナー
※イベントはどなたでも予約せずご参加いただけます。
※屋台はお子様も楽しめる遊びを企画しております。ぜひご家族皆さんでお越しください。
※イベントの参加は予約不要ですが、入居相談される場合は事前にご予約いただくとスムーズにご案内できます。事前予約は03‐6384‐4360(担当:江上・宮本)までご連絡ください。

内覧会イベント案内

<ベストリハ株式会社について>
ベストリハ株式会社は、「不自由な世界を変える」をビジョンに掲げ、デイサービス・訪問看護・ナーシングホーム(ホスピス)などの介護・医療サービスや、介護・医療関連のWebアプリケーション開発、IoT機器の開発・販売、配食サービスなどを複合的に展開する企業です。
[会社概要]
・称号 :ベストリハ株式会社
・創立 :2011年9月1日
・代表者:渡邊 仁
・所在地:東京都台東区上野6-16-17朝日上野生命上野昭和通ビル6階
・資本金:1500万円(資本準備金含む)
・URL:https://bestreha.com/
[事業内容]
■ ヘルスケアソリューション事業
・通所サービス(デイサービス/ジュニア/てへぺろレストラン)
・訪問サービス(訪問看護/訪問介護/訪問鍼灸/居宅介護支援/福祉用具)
・施設サービス(ナーシングホーム)
■ LMCAプラットフォーム事業
・Systemプラットフォーム(はやまる/はやまる送迎/ヘルプケア)
・Foodプラットフォーム(メディミール/メディミールPRO/メディミール配食)

デイサービス業務改善ソフト「はやまる」5,000事業所(無料事業所を含む)の登録突破しました。
2023年07月01月 10時
~ 5,000事業所突破記念キャンペーン 最大12か月の月額料金が無料に ~デイサービス向け業務改善ソフト「はやまる」を運営するベストリハ株式会社(本社:東京都台東区 代表取締役 渡邉 仁)は、2023年7月1日に「はやまる」登録事業所が5,000事業所を突破したことを報告します。
■「はやまる」のサービス内容とキャンペーンの概要

5000事業所突破記念キャンペーン

<「はやまる」とは>
「はやまる」は、デイサービスに必要な計画書や記録、送迎計画などを自動化し、請求まで行える「デイサービス向けクラウドサービス」です。手書きやエクセルで行っていた日々の業務を自動化・データ化し、業務の効率化や加算の取得など、デイサービスの売上げアップや業務負担の軽減にお役立ちいただけます。
<今回のキャンペーンについて>
おかげさまで、「はやまる」の登録事業所は5,000事業所を突破いたしました。そこで5,000事業所突破記念として「はやまる」の月額無料キャンペーンを実施します。対象となるのは、「はやまる」のライトプラン、ライト+プラン、スタンダードプラン、マスタープランとなります。デイサービスに必要な計画書作成、記録、送迎、請求、仕分け作業などの業務効率化と売上アップ、人的工数の削減が可能となります。
【キャンペーン】
期 間:2024年7月1日~12月31日
対象者:「はやまる」の新規契約事業者
     過去に「はやまる」を無料で体験した事業者及び過去に「はやまる」を契約していた事業者は除く
内 容:「はやまる」使用料を2か月間無料
    (当社以外の請求ソフトで残リースがある場合、最大で12か月間無料)
対象ソフト:
・はやまるライトプラン   (LIFE対応加算取得ソフト)
・はやまるライト+プラン  (LIFE対応加算取得ソフト、介護記録ソフト)
・はやまるスタンダードプラン(LIFE対応加算取得ソフト、介護記録ソフト、送迎管理ソフト、請求ソフト、
               報告書仕分けソフト)
・はやまるマスタープラン  (LIFE対応加算取得ソフト、介護記録ソフト、送迎管理ソフト、請求ソフト、
               報告書仕分けソフト、予実管理ソフト、勤怠管理ソフト)
<背景>
 介護人材の不足や介護報酬の減少などが問題となる中、デイサービスの経営を持続可能にしていくことを目的に「はやまる」は開発されております。開発元である「べストリハ株式会社」は都内を中心にデイサービスを31店舗運営しており、毎年増収を果たしております。「はやまる」はデイサービスで働いている皆様の声を基にして生まれました。計画書の作成が大変、送迎計画を毎日作るのに時間がかかる、デイサービス終了後に日々の記録を入力するため残業しているなど、デイサービスで働く皆様の不便を解決できるよう開発されたクラウドサービスです。
<「はやまる」はデイサービスのシステムです>
 日々の活動から、計画、記録、請求、人員管理、予実管理までデイサービスの経営にかかわる人・物・お金の管理が1つでできるようになります。
 デイサービスで日々行うこと
  ◆記録一覧
    日々の体温や食事摂取量、入浴の順番、体力測定、歩行分析が点数化されて記録できます。
     └毎日の記録時間工数と書類保管の手間が改善できます。実地指導などに安心して対応できます。
  ◆連絡帳
    家族やケアマネジャーへの日々の報告がクラウド上でできます。
     └記録を作成する時間や紙でのやり取りの手間が省け、効率化と経費削減が行えます。
  ◆送迎計画
    毎日行っている送迎計画を自動化し、送迎の効率的なルートが簡単に作成できます。
     └毎日の送迎表作成の時間工数が削減でき、デイサービスの業務が改善できます。
 デイサービスの売上報告や加算取得に必要なこと
  ◆計画書作成
    加算取得に必要な計画書の作成が自動化され、不慣れな方でも加算取得が可能となります。
    └加算取得により、毎月の売上がアップします。
  ◆請求機能 
    日々の記録が請求機能に連動し、提供表と単位数が出力されて国保連に請求できます。
    └提供表の作成、活動報告書類作成の時間が削減できます。
 デイサービスの経営・管理に必要なこと
  ◆勤怠管理機能
     実地指導などで確認される勤務時間と人員基準の管理ができます。
     └勤怠管理による返戻の不安が解消され、実地指導に向けた書類準備の時間が軽減できます。
  ◆売上予測管理機能
     日々の記録を入力することにより、デイサービスの売上管理ができます。
     └売上の予測ができることで、将来に向けたデイサービスの経営管理が行えます。
<ご利用料金について>
・料  金:1名100円(消費税抜き)~
・最低料金:1事業所3,000円(消費税抜き)
<製品紹介>・商品名:はやまる・U R L :https://hayamaru.jp/
<製品に関するお問い合わせ先>・T E L :03-6284-4363・受付時間:8:30~17:30 (土・日・祝日除く)<会社概要>・社 名:ベストリハ株式会社・創 立:2011年9月1日・代表者:渡邉 仁・所在地:東京都台東区上野6-16-17 朝日上野生命上野昭和通ビル6階・資本金:1,500万円(資本準備金含む)・U R L :https://bestreha.com/
                                                 以上

デイサービス業務改善ソフト「はやまる」に請求機能が追加 
2022年10月03月 16時
~2024年の医療・介護同時法改定に向けて、業務効率化でより良い経営~デイサービス向け業務改善ソフト「はやまる」を運営するベストリハ株式会社(代表取締役:渡邉仁 / 東京都台東区)は、2022年10月3日より、介護保険におけるデイサービスの介護報酬請求機能を追加いたします。
■はやまるのサービス内容とリニューアルの概要

2024年の医療介護同時法改定

<はやまるとは>
「はやまる」は、デイサービスに必要な計画書や記録、送迎計画などをデータ化してくれる「デイサービス向けクラウドサービス」です。手書きやエクセルで行っていた日々の業務をデータ化し、業務の効率化や加算取得など、デイサービスの売上げアップや業務負担の軽減にお役立ちいただけます。
<背景>
介護人材の不足や介護報酬の減少などが問題となる中、デイサービスの経営を持続可能にしていくことを目的に「はやまる」は開発されております。開発元である「べストリハ株式会社」はデイサービスを30店舗運営しており、毎年増収増益をしております。「はやまる」はデイサービスの現場より必要の声から生まれました。計画書の作成が大変、送迎計画を毎日作るのに時間がかかる、デイサービス終了後に日々の記録を入力するため残業しているなど、デイサービスの現場の不便を解決できるように開発されたクラウドサービスです。
<今回のリニューアル機能について>
今回、リニューアルするのが介護保険の請求機能になります。べストリハ株式会社でも請求書の作成や郵送、国保連にたいしての請求、ケアマネへの報告など毎月何千件の作業を行っており、ここに時間工数と人員を多く費やしております。こちらの業務をより少ない人員で効率的におこない、経費などの削減ができるようにと請求機能が実装されました。今後は請求機能だけでなく、べストリハ株式会社が実際に活用している実績管理や勤怠管理などもリリースをする予定となっております。デイサービスの経営を考えた場合、このような業務効率化や人員工数の削減、コスト管理が必要と考えます。
<はやまるはデイサービスのシステムです>
日々の活動から、計画、記録、請求、人員管理、予実管理までデイサービスの経営にかかわる人・物・お金の管理が1つでできるようになります。
<デイサービスで日々行うこと>
◆記録一覧
日々の体温や食事摂取量、入浴の順番、体力測定、歩行分析が点数化されて記録できます。
└毎日の記録時間工数と書類保管の手間が改善できます。
◆連絡帳
家族やケアマネへの日々の報告がシステム内の連絡帳にて対応可能です。
└毎日の記録時間と紙での手間がなくなり、経費と時間が削減できます。
◆送迎計画
毎日行っている送迎計画を自動化することができます。
└毎日作成している送迎表の時間工数が削減でき、デイサービスの業務効率化に繋がります。
<デイサービスの売上報告や加算取得に必要なこと>
◆計画書作成
 加算取得に必要な計画書の作成が自動化でき、不慣れな方でも加算取得の手続きができるようになります。
 └加算取得ができるようになって、毎月のデイサービスの売上がアップします。
◆請求機能 〈New〉
 日々の記録が請求機能に連動し、提供表と単位数が出力され国保連に請求することができます。
 └提供表の作成、活動報告書類作成の時間が削減できます。
<デイサービスの経営・管理に必要なこと>
◆勤怠管理機能〈予定〉
 運営指導などで確認される勤務時間や人員基準の管理ができます。
 └勤怠管理による返戻の不安や運営指導の書類準備にかかる時間が削減できます。
◆売上予測管理機能〈予定〉
 日々の記録入力から利用者人数とスタッフ割合で毎月のデイサービス売上管理ができます。
 └売上予測ができることで、採用費や広告費をいくらかけるかなど将来に向けたデイサービスの経営ができます。
<ご利用料金について>
「はやまる」は、デイサービスの業務に関するサポートが可能です。
■はやまるライトプラン:1名100円~(最低料金)
■はやまるスタンダードプラン:1名400円~(最低料金)〈New〉
【ベストリハ株式会社について】
ベストリハ株式会社
代表取締役 渡邉 仁
本社   東京都台東区上野6-16-17 朝日生命上野昭和通ビル6階
設立   2011年9月1日
資本金  1,000万円
従業員  500名(2021年12月末現在)
事業内容
1.ヘルスケアソリューション
・通所事業(デイサービス30拠点/ジュニア4拠点)
・訪問事業(訪問看護19拠点/訪問介護/居宅介護支援/訪問鍼灸)
・施設事業(ホスピス)
2.LMCAプラットフォーム
・システムプラットフォーム
 はやまる(通所介護計画書作成支援システム、送迎システム)
 HELPCARE(バイタル記録、はやまる連携)
・フードプラットフォーム
 メディミール(制限食の宅配サービス)
 メディミールPro(施設向け配食サービス)
ホームページ:https://bestreha.com/

新社外取締役就任のお知らせ
2022年09月01月 10時
この度、ベストリハ株式会社(代表取締役:渡邉 仁 / 東京都台東区)は監督機能強化及び経営の透明性・公正性の向上を図ることを目的として、2022年9月1日付けで、新たに伊藤雅仁氏が社外取締役に就任したことをお知らせいたします。
■伊藤 雅仁氏 プロフィール
株式会社三菱銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)入行後、ソフトバンク株式会社財務部を経て、SBIホールディングス株式会社取締役執行役員常務に就任。
その後、株式会社ケイブ代表取締役社長、ワイジェイFX株式会社(現 外貨ex byGMO株式会社)代表取締役を経て、2020年に経営戦略センター株式会社を設立。スタートアップ・中小企業経営者への経営戦略の立案やIPO支援等を行っている。
ベストリハ株式会社について
代表取締役 渡邉 仁
本社 東京都台東区上野6-16-17 朝日生命上野昭和通ビル6階
設立 2011年9月1日
資本金 1,000万円
従業員 500名(2021年12月末現在)
事業内容
1.ヘルスケアソリューション
・通所事業(デイサービス 30拠点/ジュニア4拠点)
・訪問事業(訪問看護19拠点/訪問介護/居宅介護支援/訪問鍼灸)
・施設事業(ホスピス)
2.LMCAプラットフォーム
・システムプラットフォーム
はやまる(通所介護計画書作成支援システム、送迎システム)
HELPCARE(バイタル記録、はやまる連携)
・フードプラットフォーム
メディミール(制限食の宅配サービス)
メディミールPro(施設向け配食サービス)
ホームページ:https://bestreha.com/