ポールトゥウィン株式会社の情報

愛知県名古屋市名東区上社3丁目801番地

ポールトゥウィン株式会社についてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は名古屋市名東区上社3丁目801番地になり、近くの駅は上社駅。合同会社だが屋が近くにあります。創業は平成6年になります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。特許については2019年09月02日に『プログラムの検査装置、プログラムの検査方法及びプログラムの検査プログラム』を出願しています。所在地の気温は16度です。また、法人番号については「4180001046442」になります。


法人名フリガナ
ポールトゥウィン
住所
〒465-0025 愛知県名古屋市名東区上社3丁目801番地
google map
企業ホームページ
創業年
平成6年
推定社員数
1001~5000人
代表
代表取締役 橘 鉄平
資本金
3,000万円
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
ポールトゥウィン株式会社の05月04日 08時取得の天気厚い雲
気温16.43度
(05月04日 08時取得:Openweathermap)
周辺の駅
4駅
名古屋市営地下鉄東山線の上社駅
名古屋市営地下鉄東山線の本郷駅
名古屋市営地下鉄東山線の一社駅
名古屋市営地下鉄東山線の藤が丘駅
地域の企業
3社
合同会社だが屋
名古屋市名東区上社1丁目611番地
株式会社シークレットアイ
名古屋市名東区上社2丁目74番地クールハイツ1階店舗3号室
合同会社Greece.Fund
名古屋市名東区上社2丁目173番地
特許
2019年09月02日に『プログラムの検査装置、プログラムの検査方法及びプログラムの検査プログラム』を出願
法人番号
4180001046442
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2022/02/25
法人変更事由の詳細
令和4年2月1日東京都千代田区岩本町二丁目4番1号ピットクルー株式会社(4010001076142)を合併令和4年2月1日東京都新宿区西新宿二丁目4番1号株式会社クアーズ(5011101075421)を合併

【無料ウェビナー開催】外食産業のDX成功事例を一挙公開!
2025年05月01月 13時
【無料ウェビナー開催】外食産業のDX成功事例を一挙公開!
~ポールトゥウィン主催、2025年5月14日(水)3社合同開催~
サービス・ライフサイクルにおける課題解決を支援するポールトゥウィン株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:橘 鉄平、代表取締役COO:志村
和昭、以下「ポールトゥウィン」)は、外食産業における人材不足やIT活用の課題に対し、BPOソリューションの提供を通じた外食産業向け支援施策支援「外食未来☆支援プロジェクト」を推進しています。その一環として、2025年5月14日(水)に無料オンラインセミナー「サービス品質と店舗運営効率を両立!飲食店・外食産業のDX成功事例と最新トレンド」を開催いたします。本ウェビナーでは、業務効率化・IT品質・人材課題に向き合う具体的なアプローチを、ポールトゥウィン株式会社、株式会社ネクスウェイ、株式会社アスピットの3社の登壇者による事例解説を通じて広くご紹介します。




“今、外食業界に必要なDX”を事例から学ぶ
外食産業におけるモバイルオーダーやキャッシュレス化、フードデリバリーの普及が進む一方で、現場のDXは「属人化」「品質不備」「現場負担増加」などの新たな課題を抱えています。今回のウェビナーでは、「どこから着手すべきか分からない」「人手不足でDXが進められない」といった実務上の悩みに対して、現場で成果を上げた企業の成功事例と、改善に役立つ具体的なソリューションを紹介します。
■開催概要
日時:2025年5月14日(水)12:00~13:00(受付開始 11:50~)
形式:オンライン(Zoom予定)
参加費:無料
定員:100名(先着順)
対象:外食業界のDX推進・店舗運営・IT担当者
■お申込み・詳細はこちら

https://www.fangrowth.biz/event/20250514_ptw?organizationId=2136

■各社セッション
「店舗オペレーション変革!成功事例から学ぶ業務効率化の秘訣」
・登壇者プロフィール:株式会社ネクスウェイ 小池 唯人
2021年に新卒入社し、人事部門で約3年間、採用や育成などの組織改革をリード。入社4年目からは販売支援事業部に社内異動し、多店舗展開企業向けの本部店舗間コミュニケーションツール「店舗matic」のセールスを担当。HR領域で培った視点と営業の最前線で得た知見を掛け合わせ、飲食業界をはじめとする多店舗展開事業者の組織強化をサポートしてまいります。
「データ活用でスムーズな店舗運営を実現!業務効率化を実現させるDX戦略」
・登壇者プロフィール:株式会社アスピット 中野 秀亮
四国、関西エリアを担当し、新規営業や既存顧客サポートに従事。 2025年よりフィールドセールスとして新規顧客の開拓に注力。
「店舗システムの品質管理と安定運用が、サービス価値向上につながる理由」
・登壇者プロフィール:ポールトゥウィン株式会社 木川 広基
未経験からIT業界へ飛び込み、QAエンジニアとしてキャリアをスタート。POSレジサービスの新規ローンチに向けた品質検証を経て、海外展開時には品質検証チームの統括リーダーを務める。その後、旅行予約サイトのディレクションに携わり、アジャイル開発チームをリード。2020年よりQA組織の統括を担い、200名規模の組織運営や業績向上に貢献。2023年、事業会社でモバイルオーダーサービスのQA組織の立ち上げに、マネージャーとして尽力し、2024年5月よりポールトゥウィンで第三者検証部門の責任者として新たな挑戦に挑む。
“外食未来☆支援プロジェクト”とは




“外食未来☆支援プロジェクト”は、ポールトゥウィンが有するQAソリューションやカスタマーサポート、外国人人材採用支援など多岐にわたるアウトソーシングサービスを組み合わせ、外食業界の構造的課題である「人材不足」と「IT化の遅れ」を解決することを目的としています。特に以下の4つの柱を軸に、現場から経営まで幅広いレイヤーにわたる支援を実現します。
1. IT品質を守る「QAソリューション(システム品質保証)」
POSレジやモバイルオーダー、アプリ等、店舗の要となるシステムに対し、徹底したテストと品質保証を実施。不具合を未然に防ぎ、信頼性・利便性の高いITサービス提供を支援します。
2. 24時間365日、店舗と顧客の架け橋となる「カスタマーサポート」
店舗からの技術的な問い合わせ対応はもちろん、FC(フランチャイズ)支援や顧客対応も含めて、飲食業界特有の課題を24時間体制でカバー。熟練オペレーターとAIを組み合わせた効率的な対応体制を構築しています。
3. ブランドの未来を守る「SNS・レビュー監視サポート」
SNSや口コミサイトのリアルタイム監視によって風評被害を防止。ポジティブ・ネガティブな顧客の声を分析し、ブランド価値向上やサービス改善にも活用できるレポーティングを提供します。
4. 外国人人材活用による現場支援「Stepjob」
店舗の人材不足に対し、外国人人材の紹介・採用・定着支援までワンストップで対応する「Stepjob」を展開。多国籍化が進む飲食店運営を支え、多様性のある職場づくりをサポートします。
ポールトゥウィンは今後、「外食未来☆支援プロジェクト」を中核とした包括的ソリューションを拡大し、飲食業界におけるITパートナーとしての存在感をさらに高めてまいります。テクノロジーと人材力を掛け合わせた新たな支援の形で、外食業界の持続可能な成長を支えてまいります。
「外食未来☆支援プロジェクト」に関するお問合せ先
ポールトゥウィン株式会社 営業企画グループ Mail:marketing@ptw.inc

ポールトゥウィン株式会社について
ポールトゥウィン株式会社は、ゲームデバッグ・ソフトウェアテスト・ネットサポート事業など、ITサービスを主な事業とする会社です。1994年にゲームデバッグ事業を立ち上げ、創業5年で800%の成長率を達成。以来、ゲームデバッグ事業においてパイオニア的存在として歩み続けています。
また、2022年2月にはグループ会社を吸収合併。Eコマース不正対策やカスタマーサポートを通じて多様なWebサービスを支えてきた「ピットクルー」、ソフトウェアテストや品質コンサルティングによる不具合解消に貢献してきた「クアーズ」と共に、新たなスタートを切りました。ゲーム業界、EC業界を中心として様々なお客様の課題解決に取り組んでまいりました。 それらで培った知識とノウハウ、多様な人材を活かして世の中のサービスやプロダクトの品質および価値向上に取り組んでまいります。
【 会社概要 】
社名:ポールトゥウィン株式会社(Pole To Win, Inc.)
本社所在地:愛知県名古屋市千種区今池1-5-9
代表取締役CEO:橘 鉄平
代表取締役COO:志村 和昭
事業内容:デバッグ・ネットサポート・ソフトウェアテスト
設立: 1994年1月20日
コーポレートサイト:

https://www.ptw.inc/

サービスサイト:

https://www.service.ptw.inc/

公式X:

https://x.com/Pole_To_Win_





報道関係の方からのお問い合わせ先
ポールトゥウィン株式会社
広報担当:神原 / 大西
MAIL:pr@ptw.inc

ポールトゥウィンの新グループ会社「株式会社SynX(シンクス)」誕生
2025年05月01月 11時
ポールトゥウィンの新グループ会社「株式会社SynX(シンクス)」誕生
~アプリ開発からITインフラ基盤の構築・運用保守まで、ITソリューションを提供~
サービス・ライフサイクルにおける課題解決を支援するポールトゥウィン株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:橘 鉄平、代表取締役COO:志村 和昭、以下「ポールトゥウィン」)は、グループ会社である株式会社MIRAIt Service Design(本社:東京都千代田区、代表取締役 CEO:西 潤一郎、以下「MSD」)の社名を、2025年5月1日付で「株式会社SynX(シンクス)」へ変更したことをお知らせいたします。
今回の社名変更は、先日ご案内したITソリューション事業の統合および体制強化に伴い、事業・組織・ブランドのさらなる進化を目指すものです。新たなビジョンのもと、社会やお客様とともに「予想を超える未来」の創造に挑戦してまいります。
また、社名変更にあわせ、コーポレートロゴマークも刷新いたしました。新しいロゴは、SynXの由来である「心」という漢字をモチーフに、2本の線が同じ方向に伸びていく姿を象徴的に表現しています。このデザインには、お客様や社会の期待を超えた「もっと良い未来」に向かって、SynXの社員一人ひとりが力を合わせ、共に前進していく姿勢を込めました。
この新たなロゴとともに、SynXはブランドとしての新たな一歩を踏み出します。




▲ 新コーポレートロゴ 横長ロゴ(フルバージョン)
社名変更の背景と今後の展望
MSDはこれまで、ICT・DX分野における豊富な知見と高い技術力を活かし、お客様の課題解決と価値創出に取り組んでまいりました。2025年3月に発表した「ITインフラ領域およびDX支援サービス強化」の方針のもと、アプリケーション開発からITインフラ基盤の構築、運用保守に至るまで、ITソリューションを一貫して提供できる体制を確立し、DX推進・業務効率化・セキュリティ対策といった多様なニーズに、よりスピーディかつ柔軟に対応できる組織へと生まれ変わりました。
より広範な分野への展開と企業変革を加速するなかで、ブランドとしての姿勢をより明確に打ち出すべく、今回の社名変更に至りました。
新社名「SynX(シンクス)」には、私たちの強化されたケイパビリティと、次世代に向けた挑戦の意志を込めています。
「Synthesize(統合する)」「Sync(共鳴する)」「Next(次のステージ)」といった意味を重ね合わせ、テクノロジーとアイデア、そして人の力を融合させながら、新しい未来を共創する企業でありたいという私たちのビジョンを表しています。
会社概要(2025年5月1日以降)
会社名: 株式会社SynX(英文社名:SynX Inc.)
旧社名: 株式会社MIRAIt Service Design(MIRAIt Service Design co.,ltd)
設立日: 2016年4月15日(※社名変更日:2025年5月1日)
所在地: 東京都千代田区神田練塀町3番地 AKSビル3F
代表者 : 代表取締役 CEO 西 潤一郎
| 従業員数 | 442名(2025年5月1日現在)
| 公式サイト | https://www.msdcorp.co.jp/(※順次変更予定)
※本社所在地、代表者に変更はございません。
新たなMission / Vision / Value
私たちSynXは、社名変更に伴い、企業理念も改めて策定し直しました。
「未来を超える価値の創造」を掲げ、時代の先を見据えたテクノロジーとイノベーションで、社会とお客様に貢献してまいります。
MISSION(存在価値)
予想を超える未来の実現。社会のアップデートを共に。
「もっと良い未来を創れる」
ーそう信じ、仲間とともに進化を続けながら、新しい可能性を実現していきます。
テクノロジーの力で、人々の生活をより安全に、より便利に。
世界にまだない価値を生み出し、社会に変革をもたらす。
私たちSynXは、未来を切り拓くイノベーションの最前線に立ち続けます。
VISION(目指す姿)
・卓越した技術と創造力で、持続可能な未来を支えるためにテクノロジーを活かし、常に高品質なサービスを提供します。
・変化を恐れず、時代の先を見据えた挑戦を続けます。
・私たちは、お客様や社会の期待を超え、信頼される存在であり続けます。
VALUE(行動指針)
1.愉しむ(Spark Innovation - 革新を生み出す)
2.誠実(Yielding Trust - 信頼を生み出し、育む)
3.スピード(Nimble Execution - 俊敏な実行)

ポールトゥウィン株式会社について
ポールトゥウィン株式会社は、ゲームデバッグ・ソフトウェアテスト・ネットサポート事業など、ITサービスを主な事業とする会社です。1994年にゲームデバッグ事業を立ち上げ、創業5年で800%の成長率を達成。以来、ゲームデバッグ事業においてパイオニア的存在として歩み続けています。
また、2022年2月にはグループ会社を吸収合併。Eコマース不正対策やカスタマーサポートを通じて多様なWebサービスを支えてきた「ピットクルー」、ソフトウェアテストや品質コンサルティングによる不具合解消に貢献してきた「クアーズ」と共に、新たなスタートを切りました。ゲーム業界、EC業界を中心として様々なお客様の課題解決に取り組んでまいりました。 それらで培った知識とノウハウ、多様な人材を活かして世の中のサービスやプロダクトの品質および価値向上に取り組んでまいります。
【 会社概要 】
社名:ポールトゥウィン株式会社(Pole To Win, Inc.)
本社所在地:愛知県名古屋市千種区今池1-5-9
代表取締役CEO:橘 鉄平
代表取締役COO:志村 和昭
事業内容:デバッグ・ネットサポート・ソフトウェアテスト
設立: 1994年1月20日
コーポレートサイト:

https://www.ptw.inc/

サービスサイト:

https://www.service.ptw.inc/

公式X:

https://x.com/Pole_To_Win_

報道関係の方からのお問い合わせ先
ポールトゥウィン株式会社
広報担当:神原 / 大西
MAIL:pr@ptw.inc




ポールトゥウィン、インタビューシリーズ「リーダーズインサイトPresented by PTW」を公開
2025年04月21月 12時
ポールトゥウィン、インタビューシリーズ「リーダーズインサイトPresented by PTW」を公開
~代表取締役CEO橘 鉄平「現場感覚と経営視点の両輪で舵をとる」~
サービス・ライフサイクルにおける課題解決を支援するポールトゥウィン株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:橘 鉄平、代表取締役COO:志村 和昭、以下「ポールトゥウィン」)は、公式noteにてインタビューシリーズ「リーダーズインサイト Presented by
PTW」をスタートしました。「リーダーズインサイト」は、ポールトゥウィン各分野のリーダーたちが、自らの経験や価値観に基づき、経営や組織マネジメントの考え方を語るコンテンツです。テキストと動画を通じて、“実践知としての経営”を可視化し、視聴者に組織づくりや意思決定のヒントを提供します。第1シーズンでは、ゲームデバッグやソフトウェアテストといったBPO領域でグローバルに事業を拡大してきたCEO橘 鉄平が登場。現場での経験をいかに経営判断に活かしてきたか、その経験と実践方法について探りました。




■リーダーズインサイト Presented by PTW 公開情報
タイトル:リーダーズインサイト Presented by PTW【#001 代表取締役 CEO 橘 鉄平編】
掲載場所:PTW/ポールトゥウィン【公式】note
URL:

https://note.com/ptw_note

▼「リーダーズインサイト」動画一覧はこちら

https://www.youtube.com/playlist?list=PLdB3llyyeMkS9kMOmHSLpG0O3HYyNFPxr

■第1回テーマ『現場感覚と経営視点の両輪で舵をとる』
経営者の数だけ経営論があるのだとすれば、その源は世の中にある無数の方法論だけでなく、個人の経験にも求められるはずです。ゲームのデバッグやソフトウェアテストなどのBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)を担うポールトゥウィンの事業拡大を牽引してきた橘鉄平代表取締役CEOは、その現場経験から独自の経営感覚を培ってきたと言います。経営者としてのキャリアを重ねるなかで、どのようにして現場感覚を持ち続け、経営に活かしてきたのか。かつて現場で培った経験を、どのように経営の判断や方針に結びつけているのか。その経験と実践方法について探りました。
■ゲスト
ポールトゥウィンホールディングス株式会社 代表取締役社長/ポールトゥウィン株式会社 代表取締役CEO
橘 鉄平(たちばな てっぺい)
2004年にポールトゥウィンへ入社。国内デバッグ事業の責任者として、名古屋・東京の2ヶ所だった拠点を2006年より福岡・京都・札幌・大阪・上野・横浜など全国に設け、国内事業の拡大に貢献。2009年にPTW America, Inc.を設立。以降、2017年まで米国、英国を拠点に海外事業拡大に尽力。2018年にポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス代表取締役社長に就任。2022年にポールトゥウィン代表取締役CEOに就任。岡山県出身。
■リーダーズインサイト Presented by PTW について
「リーダーズインサイト」は、PTWの各分野を牽引するリーダーたちが、自らの経験や価値観に基づいて経営や組織マネジメントの考え方を語るインタビューシリーズです。本シリーズは、テキストと動画の両軸で構成されており、視聴者は言葉と表情を通じて、より深くリーダーたちの思考に触れることができます。時代の変化やビジネスの多様化に直面する中で、“実践知としての経営”を可視化し、組織づくりや意思決定のヒントとなる情報を発信していきます。
■PTW/ポールトゥウィン【公式】noteについて
「PTW/ポールトゥウィン【公式】note」は、ポールトゥウィン株式会社の想いや事業の裏側、働く人々の姿を発信する公式コンテンツプラットフォームです。「サービス・ライフサイクルの課題を解決する」というビジョンのもと、ゲームのデバッグ、ネットサポート、ソフトウェアテストなどのBPOサービスにおける現場知・技術・組織文化を多角的に紹介してまいります。
URL:

https://note.com/ptw_note


ポールトゥウィン株式会社について
ポールトゥウィン株式会社は、ゲームデバッグ・ソフトウェアテスト・ネットサポート事業など、ITサービスを主な事業とする会社です。1994年にゲームデバッグ事業を立ち上げ、創業5年で800%の成長率を達成。以来、ゲームデバッグ事業においてパイオニア的存在として歩み続けています。
また、2022年2月にはグループ会社を吸収合併。Eコマース不正対策やカスタマーサポートを通じて多様なWebサービスを支えてきた「ピットクルー」、ソフトウェアテストや品質コンサルティングによる不具合解消に貢献してきた「クアーズ」と共に、新たなスタートを切りました。ゲーム業界、EC業界を中心として様々なお客様の課題解決に取り組んでまいりました。 それらで培った知識とノウハウ、多様な人材を活かして世の中のサービスやプロダクトの品質および価値向上に取り組んでまいります。
【 会社概要 】
社名:ポールトゥウィン株式会社(Pole To Win, Inc.)
本社所在地:愛知県名古屋市千種区今池1-5-9
代表取締役CEO:橘 鉄平
代表取締役COO:志村 和昭
事業内容:デバッグ・ネットサポート・ソフトウェアテスト
設立: 1994年1月20日
コーポレートサイト:

https://www.ptw.inc/

サービスサイト:

https://www.service.ptw.inc/

公式X:

https://x.com/Pole_To_Win_





報道関係の方からのお問い合わせ先
ポールトゥウィン株式会社
広報担当:神原 / 大西
MAIL:pr@ptw.inc

ポールトゥウィン、『ソフトウェアテストシンポジウム2025東京(JaSST'25 Tokyo)』のテクノロジーセッションに登壇
2025年03月13月 11時
ポールトゥウィン、『ソフトウェアテストシンポジウム2025東京(JaSST'25 Tokyo)』のテクノロジーセッションに登壇
―テストを超えた品質戦略!事業会社×ツールベンダー×第三者検証が語るアプローチ―




サービス・ライフサイクルの課題解決を支援するポールトゥウィン株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 CEO:橘 鉄平、代表取締役COO:志村 和昭、以下「ポールトゥウィン」)は、2025年3月27日(木)、28日(金)に開催される『ソフトウェアテストシンポジウム2025東京(JaSST'25 Tokyo)』のテクノロジーセッションに登壇いたします。
本セッションでは、事業会社であるKINTOテクノロジーズ株式会社と、自動テストツールベンダーである株式会社MagicPod、第三者検証を担うポールトゥウィンの3社が、それぞれの立場から品質向上のための最適なアプローチを議論します。ポールトゥウィンは、第三者検証の分野で培った豊富な経験と技術力を活かし、クライアントの品質保証プロセスを強化するための実践的な知見を提供します。自動化と品質保証の統合による開発の効率化や、品質向上に貢献する戦略を紹介し、顧客の課題解決を支援するソリューションを紹介します。
登壇概要
登壇テーマ:テストだけでは終わらない!継続的な品質向上を実現するために、事業会社、ツールベンダー、第三者検証の3社が考えるアプローチとは?
・登壇日時:2025年3月27日(木) 14:30~15:30
・登壇内容
品質とスピードの両立が求められる開発現場では、テスト自動化をはじめ、品質保証を支えるソリューションの検討が欠かせません。本セッションでは、事業会社であるKINTOテクノロジーズ株式会社と、自動テストツールベンダーである株式会社MagicPod、第三者検証を担うポールトゥウィン株式会社の3社が、それぞれの立場から、自動化が果たす役割、第三者検証の価値、そして継続的な品質向上を実現するための具体的なアプローチについて多角的な視点で議論し、開発現場での課題解決に繋がるアイディアをご紹介します。
登壇者プロフィール
KINTOテクノロジーズ株式会社
開発・編成本部 プラットフォーム開発部QA G QAマネージャー
橋爪 祐子
組込み系ソフトウェア開発エンジニアとしてキャリアをスタートし、その後QAに特化。大手ポータル、EC、エンタメ、金融など幅広い業界で品質保証を担当し、MBA取得後は数々の事業会社でQAとCS部門統合等の組織改革に注力。2020年3月に株式会社KINTOへ入社、その後KINTOテクノロジーズへ転籍し、現在はQAグループマネージャーとしてシステム全体の品質保証を担う。
株式会社MagicPod
代表取締役
伊藤 望
京都大学大学院情報学研究科を修了後、株式会社ワークスアプリケーションズ入社、自動テストツール開発で社長賞を受賞するなど活躍。その後独立しTRIDENT(現・MagicPod)を設立。「日本Seleniumユーザーコミュニティ」設立、「Selenium実践入門」執筆、国際カンファレンス講演、「SeleniumConf」日本初開催など、長年ソフトウェアテスト自動化の普及に努めてきた、テスト自動化の第一人者。
ポールトゥウィン株式会社
QAソリューション事業部 グループマネージャー
木川 広基
未経験からIT業界へ飛び込み、QAエンジニアとしてキャリアをスタート。POSレジサービスの新規ローンチに向けた品質検証を経て、海外展開時には品質検証チームの統括リーダーを務める。その後、旅行予約サイトのディレクションに携わり、アジャイル開発チームをリード。2020年よりQA組織の統括を担い、200名規模の組織運営や業績向上に貢献。2023年、事業会社でモバイルオーダーサービスのQA組織の立ち上げに、マネージャーとして尽力し、2024年5月よりポールトゥウィンで第三者検証部門の責任者として新たな挑戦に挑む。
ポールトゥウィン株式会社
QAソリューション事業部 スペシャリスト
尾崎 由有子
医療系ソフトウェアメーカーにて、運用保守やシステム導入、開発されたシステムのテスト・メンテナンスを通じて品質向上に貢献。その後、PMOとして進捗・品質管理に加え、人材育成、予実管理、CS調査、コールセンターDXなど幅広い経営管理業務を推進。業務効率化と品質向上を両立し、企業の競争力とサービス価値の向上を実現。現在はポールトゥウィンにて、複数のQAプロジェクトを統括するPMOとして、品質戦略の最前線で活躍。
ソフトウェアテストシンポジウム2025東京(JaSST'25 Tokyo)開催要項
名称:ソフトウェアテストシンポジウム 2025 東京(JaSST'25 Tokyo)
日時:2025年3月27日(木) ~ 28日(金)
場所:TODAホール&カンファレンス東京+オンライン(一部除く)
主催:特定非営利活動法人 ソフトウェアテスト技術振興協会 (ASTER)/JaSST'25 Tokyo 実行委員会
イベントページ:

https://jasst.jp/tokyo/25-about/

お問合せ:E-mail:tokyo-inquery@jasst.npoaster.jp
※本アドレスで受けられるメールの最大容量は100MBとなっておりますのでご注意ください

ポールトゥウィン株式会社について
ポールトゥウィン株式会社は、ゲームデバッグ・ソフトウェアテスト・ネットサポート事業など、ITサービスを主な事業とする会社です。1994年にゲームデバッグ事業を立ち上げ、創業5年で800%の成長率を達成。以来、ゲームデバッグ事業においてパイオニア的存在として歩み続けています。
また、2022年2月にはグループ会社を吸収合併。Eコマース不正対策やカスタマーサポートを通じて多様なWebサービスを支えてきた「ピットクルー」、ソフトウェアテストや品質コンサルティングによる不具合解消に貢献してきた「クアーズ」と共に、新たなスタートを切りました。ゲーム業界、EC業界を中心として様々なお客様の課題解決に取り組んでまいりました。 それらで培った知識とノウハウ、多様な人材を活かして世の中のサービスやプロダクトの品質および価値向上に取り組んでまいります。
【 会社概要 】
社名:ポールトゥウィン株式会社(Pole To Win, Inc.)
本社所在地:愛知県名古屋市千種区今池1-5-9
代表取締役CEO:橘 鉄平
代表取締役COO:志村 和昭
事業内容:デバッグ・ネットサポート・ソフトウェアテスト
設立: 1994年1月20日
コーポレートサイト:

https://www.ptw.inc/

サービスサイト:

https://www.service.ptw.inc/

公式X:

https://x.com/Pole_To_Win_





報道関係の方からのお問い合わせ先
ポールトゥウィン株式会社
広報担当:神原 / 大西
MAIL:pr@ptw.inc

ソフトウェアテスト・自動化を強力に支援!ポールトゥウィンが『IT・情シスDXPO大阪'25』に出展
2025年03月06月 11時
ソフトウェアテスト・自動化を強力に支援!ポールトゥウィンが『IT・情シスDXPO大阪'25』に出展
―テスト導入からメンテナンスまで、業界歴30年以上のノウハウで最適な提案で支援―




サービス・ライフサイクルの課題解決を支援するポールトゥウィン株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 CEO:橘 鉄平、代表取締役COO:志村 和昭、以下「ポールトゥウィン」)は、2025年3月13日(木)、14日(金)にインテックス大阪で開催される「第1回IT・情シスDXPO大阪'25」に出展いたします。
ポールトゥウィンブースでは「ソフトウェアテスト」と「テスト自動化」についてご紹介いたします。ポールトゥウィンでは多様なサービスやプロダクトにおいてテストをはじめとした品質向上の取り組みをサポート。検証業界歴30年以上のノウハウを用い、導入支援からメンテナンスまでワンストップで支援いたします。「テストリソースが足りない」「テストを自動化したいが何を準備すればよいか分からない」「テスト自動化ツールを導入したが効果がでない」などでお困りの企業様はぜひポールトゥウィンブースへお立ち寄りください。
出展ソリューション
ポールトゥウィンブースでは、以下のソリューションについて個別相談を実施いたしますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
・ソフトウェアテスト
業種・業界にとらわれない第三者検証としてテスト手法やナレッジの活用、標準化、業種・業界の知識、特性など、業務理解の解像度を上げ、ビジネス要件を考慮したQAを提供。業界歴30年以上を誇るポールトゥウィンが開発の上流工程から参画し品質向上をサポートいたします。
<サービス提供実績>
Webサイト・SaaSツール/スマートフォンアプリ/業務用各種システム/loT機器/組込ソフトウェア
・テスト自動化
自動化ツールの導入支援から自動化テストの実施・メンテナンスまでサポートいたします。第三者検証ベンダーとしてソフトウェア品質の向上に向け最適なテストやツールをご提案。また、高頻度なテストで短期間の開発サイクルにも対応し、早期の不具合検出を実現いたします。
<対応可能ツール>
コーディング型テストツール/API,CI・CD/ノーコード型テストツール
事前オンラインセミナー&ブース訪問予約
下記にて来場登録(無料)いただくと会員ページにて、オンライン展をご覧いただけます。オンライン展ではソフトウェアテストだけではなく、当社が提供するサービスを一挙ご紹介しております。気になるサービスについては資料ダウンロードが可能です。また、会期中の商談予約もできますので、ぜひご覧ください。
<オンライン展>
・30年の経験と技術で、サービス品質を支えるテストのプロ集団(ソフトウェアテスト・第三者検証)
・AI×有人による対応で顧客満足度の向上と運用効率化を実現(カスタマーサポート)
・SNSでの悪評な口コミや投稿を監視し企業イメージの低下を防ぐ(コンテンツモデレーション・不正対策)


来場事前登録はこちら


Webで来場事前登録を行うと入場料5000円が無料になります
商談予約や名刺交換でプレゼント
その場でご商談の予約をいただいた方には、感謝の気持ちを込めてオリジナル包装のお米などをプレゼント。また、名刺交換いただいた方にはお菓子をご用意しております。ぜひこの機会にお立ち寄りください。




開催概要
名称:第1回IT・情シスDXPO大阪'25
日時:2025年3月13日(木)、14日(金)各日9:30~17:00※受付9:00~
会場:インテックス大阪 4・5号館(大阪府大阪市住之江区南港北1-5-102)
出展エリア:システムアプリ・開発展【12-34】
主催:ブティックス(株)
イベントページ:

https://dxpo.jp/real/fox/osaka/system/


ポールトゥウィン株式会社について
ポールトゥウィン株式会社は、ゲームデバッグ・ソフトウェアテスト・ネットサポート事業など、ITサービスを主な事業とする会社です。1994年にゲームデバッグ事業を立ち上げ、創業5年で800%の成長率を達成。以来、ゲームデバッグ事業においてパイオニア的存在として歩み続けています。
また、2022年2月にはグループ会社を吸収合併。Eコマース不正対策やカスタマーサポートを通じて多様なWebサービスを支えてきた「ピットクルー」、ソフトウェアテストや品質コンサルティングによる不具合解消に貢献してきた「クアーズ」と共に、新たなスタートを切りました。ゲーム業界、EC業界を中心として様々なお客様の課題解決に取り組んでまいりました。 それらで培った知識とノウハウ、多様な人材を活かして世の中のサービスやプロダクトの品質および価値向上に取り組んでまいります。
【 会社概要 】
社名:ポールトゥウィン株式会社(Pole To Win, Inc.)
本社所在地:愛知県名古屋市千種区今池1-5-9
代表取締役CEO:橘 鉄平
代表取締役COO:志村 和昭
事業内容:デバッグ・ネットサポート・ソフトウェアテスト
設立: 1994年1月20日
コーポレートサイト:

https://www.ptw.inc/

サービスサイト:

https://www.service.ptw.inc/

公式X:

https://x.com/Pole_To_Win_





報道関係の方からのお問い合わせ先
ポールトゥウィン株式会社
広報担当:神原 / 大西
MAIL:pr@ptw.inc
外国人人材マッチングシステム「Stepjob」新機能を11月24日より提供開始
2023年11月24日 13時
サービス・ライフサイクルの課題解決を支援するポールトゥウィン株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:橘 鉄平、以下 ポールトゥウィン)は、日本で働きたい外国人と日本企業を「すばやくつなぐ」マッチングシステム 「Stepjob(ステップジョブ)」(以下 Stepjob)において、従来の機能およびサービスを強化した新バージョンを11月24日より提供開始いたします。