マザーシップ合同会社の訪問時の会話キッカケ
マザーシップ合同会社に行くときに、お時間があれば「沖縄県立博物館・美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
本日は貴重なお時間を割いていただき、心から感謝申し上げます。
県庁前駅の近くで美味しいレストランはありますか
沖縄県立博物館・美術館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
ゆいレールの旭橋駅
ゆいレールの美栄橋駅
ゆいレールの壺川駅
また上記に伴い「琉球ガラスマウスピース」を
商標申請致しました。
出願番号:商願2021-128094
プロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/masacari/
シーシャ×伝統工芸のコラボレーション
一説には3000年の歴史もあると言われ、世界各国で親しまれているシーシャ。
近年特に日本でも盛り上がりを見せており老若男女問わず専門店や自宅で嗜む人が増えています。
一方で、琉球ガラスの歴史も古く、今から100年以上も前、明治時代中期に始まったとされています。沖縄の伝統工芸品として認定されたのは、平成10年頃です。
シーシャ専門店masacariによる、シーシャ愛好家のためのシーシャアイテムが誕生!!!
そんな声に応えるべく、プロフェッショナルが集結しこの「琉球ガラスマウスピース(TM)」が誕生しました。
伝統工芸品ならではの存在感と機能性
■独特の柔らかな輝きと味のあるガラス感
沖縄の伝統工芸品やアートとして広く知られる琉球ガラスの特徴はその艶やかな美しさ。
ガラス特有の冷たい印象がなく、琉球ガラスの気泡やくすみが暖かみのある味わいを引き出しています。
■煙の口あたりが良い
プラスチック製のマウスピース等に比べ、ガラス製の方が煙の口あたりがやわらかくなり、ガラスで通すことにより煙が持つ熱感が緩和されます。
また、内部が少し膨らんだ形状になっているため少ない吸引で多い煙を吸い込むことができるためシーシャ初心者の方〜慣れている方、プレーヤーの方にもおすすめです。
■洗浄しやすく、シーシャの匂い残りがつきにくい
洗浄しても柄や模様の劣化もほとんどなく、気軽に洗浄できるため匂い残り対策が簡単にでき、衛生的にご使用いただけます。
シーシャ専用【琉球ガラスマウスピース】人と被らない!高級感溢れるデザイン、煙の吸い感も追求!
琉球ガラスマウスピース(TM)はひとつひとつ職人の手作業で制作されていますため、色味や柄がすべて異なるコレクタブルな一点モノ。
シーシャフレーバーをはじめ日本の自然や花、宝石など、それぞれのイメージに沿う名前がつけられており、個性溢れるラインナップとなっております。
一期一会のあなただけのマウスピース!
第一線で活躍する琉球ガラス職人だからこそ成せる、細かいデザインと鮮やかな色合いです。
匠の息吹を感じてください!
シーシャ専門家と沖縄随一の工房による、こだわりの逸品
琉球ガラスマウスピース(TM)は沖縄随一の工房「匠工房」の熟練職人によるたしかな技術により制作されています。
沖縄琉球ガラス製造協同組合 理事長でもある匠工房代表の松田英吉さんの琉球ガラスの深い見識と息子さんである啓汰さんをはじめとする匠の技、
そしてシーシャ歴18年のmasacariオーナーとのこだわり抜いた監修により誕生しました。
ギフトにもおすすめ!充実のセット内容
琉球ガラスマウスピース(TM)一点ごとに下記が付いてきます。
・編み込みレザーネックストラップ1点
・ポーチ1点
・オリジナルステッカー1枚
オーダーメイド・レディメイドから選べます!
■「オーダーメイド」の場合、単色・マーブルより、1〜2色お選びいただけます。
※柄の出方や色の出方は一例です
※マウスピースの全体サイズ(口元先端〜透明ホース先端)はおおよそ縦6〜8cm前後、幅2.5cm前後目安となります。また、手作業で制作されているため形状に個体差が生じます。ご了承ください。
■「オーダーメイド」をご希望でない場合、「レディメイド」(完成品)よりお好きなベースの色を第5希望までお選びください。
できる限り当店にて希望色に添えるよう選定しお送りさせて頂きます。
※掲載品は一例となります。
「オーダーメイド」選択の場合のみ WHITE(白系)が選択できます
■RED(赤系) 深紅や朱色、ルビーレッドなどの情熱的なベースカラー
■PINK(ピンク系) 桜色やサーモンピンク、桃色などの優しい印象のベースカラー
■LIGHT BLUE(水色系) ターコイズブルーや空色、アクアブルーなどの爽やかなベースカラー
■DEEP BLUE(青系) ロイヤルブルーや藍色、インディゴなどのクールな印象のベースカラー
■YELLOW(黄色系) レモンイエローや向日葵色、菜の花色などの明るい印象のベースカラー
■ORANGE(オレンジ系) 橙色やマンダリンオレ
マザーシップ合同会社の情報
沖縄県那覇市久米2丁目6番7号プラザエポックビル203
法人名フリガナ
マザーシップ
住所
〒900-0033 沖縄県那覇市久米2丁目6番7号プラザエポックビル203
周辺のお天気
周辺の駅
4駅ゆいレールの県庁前駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
2360003010388
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/12/08
プレスリリース
シーシャ愛好家に捧ぐ逸品。沖縄随一の匠の技!「琉球ガラスマウスピース」登場!「Makuake」に登場!6/21(火)よりプロジェクトがスタート!6月29日18時までの限定プロジェクト。お見逃しなく!
2022年06月21月 10時
本日6月21日(火)より、クラウドファンディングプラットフォーム「Makuake(マクアケ)」にて、マザーシップ合同会社(所在地:沖縄県那覇市久米、代表社員 鈴江憲)が運営するシーシャBAR「masacari」発の、琉球ガラスで作られたシーシャ専用マウスピースを販売致します。