マーケットワン・ジャパン合同会社の情報

東京都中央区日本橋本町2丁目7番1号

マーケットワン・ジャパン合同会社についてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は中央区日本橋本町2丁目7番1号になり、近くの駅は三越前駅。株式会社サコが近くにあります。また、法人番号については「3010003033919」になります。
マーケットワン・ジャパン合同会社に行くときに、お時間があれば「ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
マーケットワンジャパン
住所
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目7番1号
google map
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ銀座線の三越前駅
JR東日本総武線の新日本橋駅
東京メトロ日比谷線の小伝馬町駅
東京メトロ半蔵門線の三越前駅
地域の企業
3社
株式会社サコ
中央区日本橋本町4丁目6番7号
株式会社ファルマデザイン
中央区日本橋本町3丁目3番6号ワカ末ビル7階
株式会社エステートグリーン
中央区日本橋本町2丁目8番6号
地域の観光施設
3箇所
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
中央区日本橋蛎殻町1-35-7
日本銀行金融研究所貨幣博物館
中央区日本橋本石町1-3-1
凧の博物館
中央区日本橋室町1-8-3 室町NSビル2階
法人番号
3010003033919
法人処理区分
新規

6/19開催 BtoBマーケティングフォーラム 2024|企業価値向上に資する研究開発 新たな収益をつくる組織力とは
2024年04月23月 10時
"社会的評価の向上と中長期的な利潤" 両輪追求型の新価値創造を目指す、国内大手製造業のトップマネジメント層による挑戦変革の事例講演国内外の大手企業向けにBtoBマーケティングのアドバイザリーと実行支援サービスを提供するマーケットワン・ジャパン合同会社(本社:東京都中央区、代表者:山田 理英子 以下、「マーケットワン」)は、2024年6月19日(水)に 「BtoBマーケティングフォーラム 2024:大企業にしかできない イノベーションを実現するために」 をオンライン開催します。
「BtoBマーケティングフォーラム」7回目の開催となる今年は、"企業価値向上と研究開発"に焦点を当てました。”大企業だからこその強み”を将来への試金石とし、既存事業の延長線上にある成長という枠を超え、新しい価値と収益の柱をつくる"探索型"の事業開発を進める、国内の大手の伝統企業の挑戦変革の事例をご紹介します。
また、本フォーラムの主催講演として 弊社 執行役 大橋慶太が登壇し、「探索領域の事業創造を加速化する ― 未来ニーズをとらえ開発に繋げるマーケティング視点」と題して、無数のアイディアを具現化・収益化させるために必要なマーケティング視点について解説いたします。
開催の背景
上場企業のPBR改善に代表される"企業価値向上"への期待が急激に高まるいま、財務指標の向上にとどまらず、社会課題の解決に焦点を当て、株主からの期待と価値評価を上げることが企業の命題になっています。
既存事業の延長線上にある成長という枠を超え、新しい価値と収益の柱をつくる探索型の事業開発を進めるためには、社会的評価の向上と中長期的な利潤、この両輪を追求する事業開発の推進がカギになります。
自社の組織・技術資産と社会的ニーズを掛け合わせ、新価値を創造し具現化する探索活動。これを実現する組織力、それを率いるリーダーシップとは何なのか、大企業の挑戦から得られるケーススタディとともに解説いたします。
講演者一覧(登壇順、役職名一部略)
・ウシオ電機株式会社 取締役執行役員副社長COO兼CSuO:中野 哲男 氏
・旭化成株式会社 上席執行役員 兼 グリーンソリューションプロジェクト長:竹中 克 氏
・マーケットワン・ジャパン合同会社 執行役 事業開発管掌:大橋 慶太
・株式会社村田製作所 執行役員 事業インキュベーションセンター長:安藤 正道 氏
・三井化学株式会社 社長補佐 新事業開発センター担当:表 利彦 氏

″社会的評価の向上中長期的

開催概要
大企業にしかできないイノベーションを実現するために
~ 企業価値向上に資する研究開発を実現する 新たな収益を創造する組織力 ~
日時:2024年6月19日(水)13:00 - 18:00
主催:マーケットワン・ジャパン合同会社開催場所:オンライン配信参加料:事前登録制、無料
対象者:大手製造業の新規事業推進、経営企画部門、知財部門、R&D部門などの管理職、役員の方々など定員:300名協力:株式会社ビジネス・フォーラム事務局お申込み:公式ページにてオンライン事前登録(https://www.b-forum.net/btobf2024m5
マーケットワンについて
マーケットワンは「マーケティングで変革を実現するベストパートナー」を理念に掲げ、BtoBマーケティングの支援サービスを提供する、米ボストンに本社を置くMarketOne Internationalのグループ会社です。「事業戦略を実現し、売り上げに貢献するBtoBマーケティング」実現の道のりを、アドバイザリーと実行支援の両面でお支えします。 会社概要

″社会的評価の向上中長期的

社名:マーケットワン・ジャパン合同会社所在地:東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル16階代表:山田 理英子設立: 2006年10月:マーケットワン・ジャパン有限責任事業組合を設立 2021年5月:マーケットワン・ジャパン合同会社にて営業開始事業内容:BtoB営業・マーケティングに関するコンサルティングと実行支援業務

7/26開催 BtoBマーケティングフォーラム 2023|官民の両視点から考察する"大企業にしかできないイノベーション"とは
2023年06月14月 16時
"企業内無形資産と成長変革"をテーマに、国内大手製造業のトップマネジメント層による事例講演と、国としての指針やサポート方針を解説国内外の大手企業向けにBtoBマーケティングのアドバイザリーと実行支援サービスを提供するマーケットワン・ジャパン合同会社(本社:東京都中央区、代表者:山田 理英子 以下、「マーケットワン」)は、2023年7月26日(水)に 「BtoBマーケティングフォーラム 2023:大企業にしかできない イノベーションを実現するために」 をオンライン開催します。
「BtoBマーケティングフォーラム」6回目の開催となる今年は、"企業内無形資産"に焦点を当てました。この”大企業だからこその強み”を将来への試金石とし、新規事業の探索と更なる企業成長に繋げる、国内の大手の伝統企業の挑戦事例をご紹介します。併せて、官の視点から、企業無形資産を軸にした競争力強化を後押しする国としての指針やサポート方針を解説いたします。
また、本フォーラムの主催講演として 弊社 執行役 大橋慶太が登壇し、「新しい価値を創る探索活動 -- 具現化サイクルによる持続的な変革の実現」と題して、新価値創造に向けて組織が"動き続ける"ために重要な要素を解説いたします。
開催の背景
VUCA時代に競争優位性を維持し、次なる企業価値創造の源泉とするには、既存事業の「深化」に加え、新規事業領域の開発に向けた「探索」が重要です。新市場の開拓で活用し得る知財や技術、人材などの企業内無形資産を多く保有することは”大企業だからこその強み”であり、これら資源の新結合によるイノベーションが実現可能です。
本講演では、大手企業が抱える潜在的な価値を将来への試金石とし、更なる成長に繋げるリーダーシップを考察します。企業内無形資産の収益化による市場競争力強化に向けた変革の障壁を超えるための方策を、大企業の挑戦から得られるケーススタディと国としての指針やサポート方針とともに解説いたします。
講演者一覧(登壇順)
・内閣府 知的財産戦略推進事務局 参事官補佐 弁理士:嶋岡 幹 氏
・マーケットワン・ジャパン合同会社 執行役 事業開発管掌:大橋 慶太
・横河電機株式会社 常務執行役員 マーケティング本部 本部長 CMO 博士(技術経営)
 アムニモ株式会社 取締役 横河バイオフロンティア株式会社 取締役:阿部 剛士 氏
・特許庁 総務部 企画調査課長:仁科 雅弘 氏
・株式会社村田製作所 執行役員 博士(工学)技術・事業開発本部
 事業インキュベーションセンター センター長 兼 RFID事業推進部 部長
 株式会社ピエクレックス 取締役CTO:安藤 正道 氏
・ナブテスコ株式会社 技術本部 知的財産部長 兼 イノベーション戦略室
 弁理士(特定侵害訴訟代理業務付記):井上 博之 氏
開催概要
大企業にしかできないイノベーションを実現するために
~ 企業内資源の新結合と新事業の探索、変革のリーダーシップ ~
日時:2023年7月26日(水)13:00 - 18:00
主催:マーケットワン・ジャパン合同会社
開催場所:オンライン配信
参加料:事前登録制、無料
対象者:大手製造業の新規事業推進、経営企画部門、知財部門、R&D部門などの管理職、役員の方々など
定員:300名
協力:株式会社ビジネス・フォーラム事務局
お申込み:公式ページにてオンライン事前登録(https://www.b-forum.net/btobf2023m5
マーケットワンについて
マーケットワンは「マーケティングで変革を実現するベストパートナー」を理念に掲げ、BtoBマーケティングの支援サービスを提供する、米ボストンに本社を置くMarketOne Internationalのグループ会社です。「事業戦略を実現し、売り上げに貢献するBtoBマーケティング」実現の道のりを、アドバイザリーと実行支援の両面でお支えします。
会社概要

″企業内無形資産成長変革″

社名:マーケットワン・ジャパン合同会社
所在地:東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル16階
代表:山田 理英子
設立:
2006年10月:マーケットワン・ジャパン有限責任事業組合を設立
2021年5月:マーケットワン・ジャパン合同会社にて営業開始
事業内容:BtoB営業・マーケティングに関するコンサルティングと実行支援業務