マーティ株式会社の情報

東京都港区三田2丁目14-4

マーティ株式会社についてですが、所在地は港区三田2丁目14-4になり、近くの駅は赤羽橋駅。株式会社ビードゥーが近くにあります。また、法人番号については「4120001088093」になります。
マーティ株式会社に行くときに、お時間があれば「国立科学博物館附属自然教育園」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
マーティ
住所
〒108-0073 東京都港区三田2丁目14-4
google map
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
都営大江戸線の赤羽橋駅
東京メトロ南北線の麻布十番駅
JR東日本東海道本線の田町駅
都営都営三田線の三田駅
地域の企業
3社
株式会社ビードゥー
港区三田2丁目14-7ローレル三田704
有限会社ドルフィン・ウェーヴ
港区三田1丁目6番3号
株式会社Oriental Bridge
港区三田3丁目4-18-501
地域の観光施設
3箇所
国立科学博物館附属自然教育園
港区白金台5-21-5
東京都庭園美術館
港区白金台5-21-9
畠山記念館
港区白金台2-20-12
地域の図書館
3箇所
港区立高輪図書館
港区高輪1丁目16-25 高輪コミュニティーぷらざ3F
港区立港南図書館
港区港南3丁目3-17
港区立高輪図書館分室
港区高輪1-4-35高輪子ども中高生プラザ3階
法人番号
4120001088093
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/05/10

[監修者就任]【バレエアンサンブルガラ2025・大阪公演】第2部「くるみ割り人形」にて公演を振付・監修するリードダンサーが決定しました!
2025年04月22月 19時
[監修者就任]【バレエアンサンブルガラ2025・大阪公演】第2部「くるみ割り人形」にて公演を振付・監修するリードダンサーが決定しました!
マーティ株式会社主催「バレエアンサンブルガラ2025・大阪公演」の監修に「藤野暢央先生・富村京子先生」が就任することが決定!昨年に引き続き印象に残る作品となること間違いなし!




バレエアンサンブルガラ2025・大阪公演/監修者紹介
マーティ株式会社(本社:東京都港区三田2-14-4 三田慶応ビジデンス1F)が主催する「バレエアンサンブルガラ2025・大阪公演」の公演監修に「藤野暢央・富村京子/ともに元香港バレエ団・プリンシパル」さんが就任しました。藤野暢央先生・富村京子先生は、元香港バレエ団のプリンシパルダンサーとして、長年にわたる輝かしいキャリアを築き上げたダンサーです。2025年の「バレエアンサンブルガラ大阪公演」では、リードダンサー=監修者としてその深い理解と感性を生かし、舞台のクオリティを一層高めます。




富村京子先生
プロフィール
富村京子-Kyoko Tomimura-
(元香港バレエ団プリンシパルダンサー)
川上恵子、田中敏行、江川のぶ子、深川秀夫に師事。1998年 香港バレエ団に入団
2008年 同団 プリンシパルダンサー
バレエ団のほぼすべての演目で主演
■レパートリー
スティーブン・ジェフリーズ振付 「くるみ割り人形」ロナルド・ハインド振付 「メリー・ウィドウ」「コッペリア」ジョージ・バランシン振付 「ルビーズ」「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」「コンチェルト・バロッコ」他
2010年 退団、帰国
スタジオアーキタンツにて指導者としての活動を開始。2011年 日本バレエ協会 都民芸術フェスティバル参加公演「ドン・キホーテ」メルセデス、森の女王を踊る。
2012年 マレーシア クアラルンプールにて 「インターナショナル・バレエ・ガラ」に客演
2015年&2018年 神奈川県芸術舞踊協会公演 ゲスト出演
≪受賞歴≫
1994年 神戸全国洋舞コンクール 第一位
1995年 アジアパシフィックバレエコンクール 入賞
≪講師歴≫
2010~2013年 スタジオアーキタンツ バレエ講師
2011~ チャコットカルチャースタジオ バレエ講師
2019年 全日本バレエコンクール 女性アンシェヌマン振付担当




藤野暢央先生
プロフィール
藤野暢央-Nobuo Fujino-
(元香港バレエ団プリンシパルダンサー)
兵庫県宝塚市出身。12歳よりバレエを始め、江川のぶ子、津村正作に師事。1995年 アジアパシフィックバレエコンクールにて出光奨学金賞を受賞。オーストラリアバレエ学校に留学。1997年 同校を主席で卒業後、香港バレエ団に入団。
2002年 プリンシパルに昇格。数多くの古典、現代舞踊作品の主役をレパートリーに持つ。在団中に香港舞踊協会より「新人賞」と香港芸術発展局より「香港舞踊大賞」を受賞する。
マイアミ国際バレエフェスティバル、上海国際バレエコンクールのエキシビジョン、パリのシャンゼリゼ劇場にて「21世紀のスターたち」、マレーシアのインターナショナルバレエガラ、などのガラ公演にゲスト出演。ボリショイ劇場にて邦人初の「ブノワ賞」にノミネートされ、そのガラ公演に出演。
2005-2007年 オーストラリアバレエ団にシニアソリストとして移籍。
2010年 母国へ活躍の場を移す。井上バレエ団の「くるみ割り人形」で王子として活躍。日本バレエ協会主催の都民芸術フェスティバルにてドン・キホーテのバジル、ジゼルのアルブレヒト、アンナ・カレーニナのウロンスキーを任される。フィリピンバレエ団の「眠れる森の美女」の王子(2011年)、「くるみ割り人形」の王子(2017年)としてゲスト出演。
2013年 日本バレエ協会によるバレエ・クレアシオンにて日本で初の振付作品「Beautiful Inside」を発表。
2015-2017年 井上バレエ団「アネックスシアター」。神奈川県芸術舞踊協会「赤レンガDanceArt」にて振付。チャコット主催の藤野暢央プロデュース公演「偉大なる作曲家と音楽のための舞踏会」(2016年)「THEバレエ・ミュージアム」(2017年)を発表。現在はフリーランスのダンサーとして、またバレエピラティスの講師として活躍中。


監修者紹介の詳細はこちらから


アートディレクターとして・公演への期待
藤野暢央先生・富村京子先生が描く【「くるみ割り人形」より雪の情景とお菓子の国】はどんな作品となるのでしょうか。公演への期待が高まる中、リードダンサーとしての魅力をご紹介します。
1.国際的なバレエ観の導入
お二人の経験を活かし、海外のバレエ団で培った国際的なバレエ観を公演に取り入れることができ、参加するダンサーや観客に新しい視点を提供できます。国内外のバレエファンが楽しめる内容が盛り込まれることが予想され、期待が高まります。
2.次世代の指導と育成
藤野先生と富村先生は、舞台経験だけでなく、指導者としても高い評価を受けており、次世代のダンサーたちにとって貴重な学びの機会を提供します。若手ダンサーは、技術や表現力を伸ばし、より高いレベルの舞台での活動に繋がることでしょう。
3.観客に新たな感動を提供
お二人の監修によって、舞台における演出や振付、キャスティングにおいて新しいアイデアや創造性が加わり、観客に新たな感動を与えることができます。特に、細部にわたる美的センスと表現力が、観客の記憶に残る公演を作り上げます。
公演詳細「バレエアンサンブルガラ2025・大阪公演」
公演日
2025年7月27日(日)
会場
豊中市立芸術文化センター 大ホール
公演内容
第1部/バレエガラコンサートー日本国内外で活躍するプロバレエダンサーの饗宴ー
第2部/「くるみ割り人形」より雪の情景とお菓子の国ープロバレエダンサーと未来のプロダンサーの共演ー


公演詳細はこちらから


お問い合わせ

src="data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%201%201'%3E%3C/svg%3E"



src="data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%201%201'%3E%3C/svg%3E"


HP:

https://www.ballet-ensemble-gala-concert.com/

バレエアンサンブルガラ公演事務局:ballet.ensemble.dancer@gmail.com

[主演決定!][バレエアンサンブルガラ2025・大阪公演] 英国ロイヤルバレエ団より、待望の主役来日!母国・日本の舞台に降り立つその姿を、ぜひお見逃しなく!
2025年03月15月 10時
[主演決定!][バレエアンサンブルガラ2025・大阪公演] 英国ロイヤルバレエ団より、待望の主役来日!母国・日本の舞台に降り立つその姿を、ぜひお見逃しなく!
今回のバレエアンサンブルガラ・大阪公演では、 英国ロイヤルバレエ団で活躍する日本人ダンサーが凱旋し主役を務めます。伝統と格式を誇るバレエ団で磨かれた技術、品ある美しさが、舞台で輝きを放ちます!




バレエアンサンブルガラ2025・大阪公演
マーティ株式会社(本社:東京都港区三田2-14-4 三田慶応ビジデンス1F)が主催する「バレエアンサンブルガラ2025・大阪公演」が7月27日(日)に開催されます。今年で4年目となる大阪公演のメインキャストとして、英国・ロイヤルバレエ団より
中尾太亮さん・小林愛里さん
をお招きし、くるみ割り人形より雪の情景とお菓子の国を上演することが決定いたしました。詳細は公演公式サイト(https://www.ballet-ensemble-gala-concert.com/)でご確認いただけます。


大阪公演特設サイトはこちら


世界の大舞台で活躍するその姿を、
日本の観客の皆様へ!
素晴らしい技術や経験を、日本のバレエ界へつなげていくためには、海外での舞台経験・活躍はもちろん、シーズンオフなどでの帰国時には、ファンやコミュニティーを作り、海外と日本の活動をつなげていくことが重要だと考えています。そして、自身が経験してきた「プロになるまでの道のり」を、未来のダンサーへ伝承していくこともダンサーの使命だととらえています。本公演はまさにダンサーの「今」がつまり、想いのこもった作品上演が魅力です。日本ではなかなか見ること・共演することのできない姿をぜひこの機会に目に焼き付けてください。
大阪公演・メインキャストの紹介
主演/王子




中尾太亮




中尾太亮
【中尾太亮】英国ロイヤルバレエ団 ソリスト
7歳から愛媛バレエアカデミーにて舟見玲子、村上明子、河島真之に師事。
2014年ドイツのマンハイム音楽大学バレエ科へフルスカラシップで編入。
2017年第45回ローザンヌ国際バレエコンクール第三位受賞。
同年、マンハイム音楽大学バレエ科卒業後、英国ロイヤルバレエスクール最終学年に編入。
2018年同校卒業後、英国ロイヤルバレエ団入団。
2022年にファーストアーティスト、2023年にソリストに昇格。
主演/
金平糖の精




小林愛里




小林愛里
【小林愛里】英国ロイヤルバレエ団 研修生
6歳よりデパルクバレエスクールにてバレエを始める。井上浩二、井上かおりに師事。
“1618 YAGP NY決選出場。17 YAGP日本予選 pc部門1位。
“20 YAGP 日本予選 シニア部門3位。
21 第49回ローザンヌ国際バレエコンクールファイナリスト。
22 MOSA Ballet Schoolに留学。Olivier Patey Artistick 師事
24 第52回ローザンヌ国際バレエコンクール プロ研修賞受賞。The Royal Ballet 研修(Prix de Lausanne)


出演ダンサー紹介の詳細はこちら


英国ロイヤルバレエ団(The Royal Ballet)とは
英国ロイヤルバレエ団は、
世界屈指の格式と伝統を誇るバレエ団
のひとつで、ロンドンのロイヤル・オペラ・ハウス(Royal Opera House)を本拠地としています。1931年に創設され、英国王室の支援を受ける「ロイヤル」の称号を持つバレエ団で、伝統を重んじながらも革新を続けるスタイルが特徴です。
他のバレエ団に比べ、エレガントで気品ある踊りが特徴。振付も音楽との調和を大切にし、美しいラインと流れるような動きが求められる上、演出・衣装・舞台美術までこだわり抜かれ、すべてが一流のとても魅力あるバレエ団です。
公演日
2025年7月27日(日)
会場
豊中市立芸術文化センター 大ホール
公演内容
第1部/バレエガラコンサートー国内外で活躍するプロバレエダンサーの饗宴ー
第2部/「くるみ割り人形」より雪の情景とお菓子の国ープロバレエダンサーと未来のプロダンサーの共演ー
英国ロイヤルバレエ団は、
バレエの伝統と革新を兼ね備えた最高峰のバレエ団
です。その舞台に立つ日本人ダンサーが大阪公演で主役を務めることは、大変貴重です。ぜひこの機会をお見逃しなく!


公演詳細はこちら


[主演発表!][バレエアンサンブルガラ2025・東京公演] ポーランド国立バレエ団より、待望の主役降臨!特別な夜、世界が認めた日本人ダンサーが舞台を彩る!
2025年03月14月 10時
[主演発表!][バレエアンサンブルガラ2025・東京公演] ポーランド国立バレエ団より、待望の主役降臨!特別な夜、世界が認めた日本人ダンサーが舞台を彩る!
今回のバレエアンサンブルガラ・東京公演では、ポーランド国立バレエ団より、日本が誇る一流ダンサーを主役として招聘します! 観る者の心を揺さぶる圧倒的なテクニックと表現力が、この舞台で輝きを放ちます!




バレエアンサンブルガラ2025・東京公演
マーティ株式会社(本社:東京都港区三田2-14-4 三田慶応ビジデンス1F)が主催する「バレエアンサンブルガラ2025・東京公演」が8月8日(金)に開催されます。今年が初開催となる東京公演のメインキャストとして、ポーランド国立バレエ団より
影山茉以さん・北井僚太さん
をお招きし、シンデレラより抜粋を上演することが決定いたしました。詳細は公演公式サイト(https://www.ballet-ensemble-gala-concert.com/)でご確認いただけます。


東京公演特設サイトはこちら


世界の大舞台で活躍するその姿を、
日本の観客の皆様へ!
素晴らしい技術や経験を、日本のバレエ界へつなげていくためには、海外での舞台経験・活躍はもちろん、シーズンオフなどでの帰国時には、ファンやコミュニティーを作り、海外と日本の活動をつなげていくことが重要だと考えています。そして、自身が経験してきた「プロになるまでの道のり」を、未来のダンサーへ伝承していくこともダンサーの使命だととらえています。本公演はまさにダンサーの「今」がつまり、想いのこもった作品上演が魅力です。日本ではなかなか見ること・共演することのできない姿をぜひこの機会に目に焼き付けてください。
東京公演・メインキャストの紹介
主演/シンデレラ




影山茉以




影山茉以・Photo credit : Ewa Krasucka
【影山茉以】ポーランド国立バレエ団 ファーストソリスト
3歳でバレエを始め、12歳より アクリ・堀本バレエアカデミーに所属。(マシモ・アクリ、堀本美和に師事)10歳から12歳までAMスチューデント、ジュニアバレエ所属。(牧阿佐美に師事)15歳からにベルギー、アントワープバレエスクールに留学。その後 エストニア、クロアチアのバレエ団を経て、現在はファーストソリストとしてポーランド国立バレエ団に在籍。ポーランド・ベストダンサー賞を2016年、2023年と2度受賞。
主演/王子




北井僚太




北井僚太
【北井僚太】ポーランド国立バレエ団 ファーストソリスト
志村バレエスタジオにて、志村昌宏、志村有子に師事。2016年 タンツアカデミーチューリヒ入学、2019年卒業。2019年 ポーランド国立劇場バレエ団入団。2020年 コリフェに昇格。2022年 ソリストに昇格。2023年 ファーストソリストに昇格。2024年 ベストダンサー・イン・ポーランド賞を受賞。


出演ダンサー紹介の詳細はこちら


ポーランドってどんな国?バレエは盛んなの?
ポーランドの基本情報
ポーランドは中央ヨーロッパに位置する国で、歴史と文化が豊かな国です。首都は
ワルシャワ
で、美しい街並みや古城、世界遺産に指定された歴史的建造物が数多くあります。音楽や芸術の分野でも世界的に有名で、
ショパン
(ポーランド出身の作曲家)の故郷としても知られています。
ポーランドのバレエ文化
ポーランドでは、
バレエは非常に盛んな芸術の一つ
です。国内には複数のバレエ団があり、その中でも**ポーランド国立バレエ団(Ballet Narodowy w Warszawie)**は最も権威あるバレエ団として知られています。
ポーランドはクラシック音楽が根付いているため、バレエ公演にも高い芸術性が求められています。劇場の観客はバレエへの造詣が深く、プロダクションのクオリティが非常に高いのも特徴です。
公演日
2025年8月8日(金)
会場
きゅりあん 品川区立総合区民会館
公演内容
第1部/バレエガラコンサートー国内外で活躍するプロバレエダンサーの饗宴ー
第2部/「シンデレラ」より抜粋ープロバレエダンサーと未来のプロダンサーの共演ー
ポーランドのバレエ界は、ヨーロッパの中でも実力派ダンサーが多く集まる場所の一つ。
そんなバレエ大国から日本人ダンサーが主役として迎えられるのは、とても誇らしいことです。ぜひ東京公演にご期待ください!


公演詳細はこちら


【出演ダンサー募集!】バレエアンサンブルガラ2025・関東公演ーこの経験が、あなたの未来を変える!ー
2025年03月13月 10時
【出演ダンサー募集!】バレエアンサンブルガラ2025・関東公演ーこの経験が、あなたの未来を変える!ー
今年が初開催となる「関東公演」!バレエアンサンブルガラ2025・東京会場へ出演する「未来のプロダンサー」の募集がスタートしました!初演となる記念公演でぜひあなたの魅力を輝かせてください!




【バレエアンサンブルガラ2025・関東】出演ダンサー募集
【バレエアンサンブルガラ2025・関東】マーティ株式会社(本社:東京都港区三田2-14-4 三田慶応ビジデンス1F)は、2022年より毎年大阪にて開催されているバレエアンサンブルガラ公演の、関東初演となる記念すべき公演です。
世界トップクラスのプロダンサーとともに過ごし舞台で共演を果たす「未来のプロダンサー=出演ダンサー」を募集しています。この公演は、お教室・地域の垣根を越えてご出演いただける公演で、年齢や性別を問わず、日本でバレエの練習に励んでいる生徒さんを幅広く募集しています。
公演詳細
本公演は、国内外で活躍するプロダンサーとプロの世界を目指している未来のプロダンサーたちが共演するバレエ公演です。アンサンブルはフランス語で「共に、統一、調和」を意味します。プロダンサー・未来のプロダンサーが集い、観客の皆さまと共に素晴らしい時間を共有できる場であるように、という思いが込められています。
本公演では第2部にて、未来のダンサーたちが共演し、本格的でレベルの高い幕物作品に挑戦いたします。プロダンサーとしての一歩を進み始めることのできるよう、プロダンサーも経験を伝承しながら、同じ舞台に出演することで、未来のプロダンサーたちの後押しをいたします。
公演名
バレエアンサンブルガラ2025・東京公演
公演日程
2025年8月8日(金)
公演会場
きゅりあん 大ホール
公演内容
第1部/バレエガラコンサートー国内外で活躍するプロバレエダンサーの饗宴ー
第2部/「シンデレラ」より抜粋ープロバレエダンサーと未来のプロダンサーの共演ー
募集チラシ

src="data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%2050%2050'%3E%3C/svg%3E"


募集チラシ_表

src="data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%2050%2050'%3E%3C/svg%3E"


募集チラシ_裏
背景・目的
「バレエアンサンブルガラ」は、国内外でプロとして活躍する日本人ダンサーの踊りを、日本の皆様にもご覧いただきたい、また、日本でバレエの練習に励んでおり、世界の舞台に立つことを目標にして頑張っている未来のプロダンサー達が集い、刺激を与えあう中で輪を広げていきたいという思いから、2022年に初めて開催されました。以後、毎年たくさんの「未来のダンサー」と出会い、羽ばたく姿・成長する姿を目の当たりにしてきました。
今年も多くのダンサーの皆さんと出会えることを楽しみに、プロダンサーとともに夢のステージを作り上げます。


公演詳細はこちらから


プロダンサーとの出演で得られるもの
プロダンサーと一緒に舞台に立つことで得られるものは、普段のレッスンでは決して味わえない、
実践的な経験と深い学び
です。通常の教室でのレッスンと大きく異なり、ダンサーとして大きな成長につながります。たとえば下記の通りです。
1. 自主性・責任感・プロフェッショナルな姿勢が身につく
プロの舞台では、先生に言われるのを待つのではなく、自分で考え、周りと協力しながらベストを尽くすことが求められます。舞台裏の準備、立ち位置の確認、照明・音響との連携など、ただ踊るだけではなく
一人のアーティストとしての意識
が鍛えられます。

「教わる生徒」から「自ら動くダンサー」へ!
2.
世界レベルのプロダンサーと共演することで視野が広がる
一流のダンサーは、単なる技術だけでなく、
踊る姿勢や舞台に対する哲学
まで持っています。彼らと過ごす時間の中で、考え方や取り組み方が大きく変わるかもしれません。

「今の自分」から「世界を目指せる自分」へと成長するチャンス!
その他、たくさんの学びがあなたを待っています。ただのレッスンではなく、
本物の舞台
で得られるものは計り知れません。この貴重な機会を活かし、あなたも次のステージへ踏み出しませんか?
募集内容
出演パート
第2部 /「シンデレラ」より抜粋
募集配役
1.四季の精 (春・夏・秋・冬)  4名
2.ワルツ貴族         16名(男性8名・女性8名)
3.オレンジの精        3名
4.星の精           4名
5.四季の精お付き       4名
出演費
¥40,000(税別) 別途衣装代
別途チケットノルマがございます。
詳細は下記ボタンから専用サイトをご確認ください。


募集内容の詳細はこちらから


お問い合わせ




[マーティ株式会社/バレエアンサンブルガラ公演事務局]
HP:

https://www.ballet-ensemble-gala-concert.com/

Mail:ballet.ensemble.dancer@gmail.com

【バレエアンサンブルガラ2025・関西】出演ダンサー募集がスタート!集まれ!未来のプロダンサー!
2025年03月12月 10時
【バレエアンサンブルガラ2025・関西】出演ダンサー募集がスタート!集まれ!未来のプロダンサー!
バレエアンサンブルガラ公演へ出演する「未来のプロダンサー」の募集がスタートしました。この舞台で大きく広がるあなたの新たな可能性!さあ、一緒に舞台を創り上げよう!




【バレエアンサンブルガラ2025・関西】出演ダンサー募集
【バレエアンサンブルガラ2025・関西】マーティ株式会社(本社:東京都港区三田2-14-4 三田慶応ビジデンス1F)は、世界トップクラスのプロダンサーとともに過ごし舞台で共演を果たす「未来のプロダンサー=出演ダンサー」を募集しています。この公演は、お教室・地域の垣根を越えてご出演いただける公演で、年齢や性別を問わず、日本でバレエの練習に励んでいる生徒さんを幅広く募集しています。
公演詳細
本公演は、国内外で活躍するプロダンサーとプロの世界を目指している未来のプロダンサーたちが共演するバレエ公演です。アンサンブルはフランス語で「共に、統一、調和」を意味します。プロダンサー・未来のプロダンサーが集い、観客の皆さまと共に素晴らしい時間を共有できる場であるように、という思いが込められています。
本公演では第2部にて、未来のダンサーたちが共演し、本格的でレベルの高い幕物作品に挑戦いたします。プロダンサーとしての一歩を進み始めることのできるよう、プロダンサーも経験を伝承しながら、同じ舞台に出演することで、未来のプロダンサーたちの後押しをいたします。
公演名
バレエアンサンブルガラ2025・大阪公演
公演日程
2025年7月27日(日)
公演会場
豊中市立芸術文化センター 大ホール
公演内容
第1部/バレエガラコンサートー国内外で活躍するプロバレエダンサーの饗宴ー
第2部/「くるみ割り人形」より雪の情景とお菓子の国ープロバレエダンサーと未来のプロダンサーの共演ー
募集チラシ

src="data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%2050%2050'%3E%3C/svg%3E"


募集チラシ_表

src="data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%2050%2050'%3E%3C/svg%3E"


募集チラシ_裏
背景・目的
「バレエアンサンブルガラ」は、国内外でプロとして活躍する日本人ダンサーの踊りを、日本の皆様にもご覧いただきたい、また、日本でバレエの練習に励んでおり、世界の舞台に立つことを目標にして頑張っている未来のプロダンサー達が集い、刺激を与えあう中で輪を広げていきたいという思いから、2022年に初めて開催されました。以後、毎年たくさんの「未来のダンサー」と出会い、羽ばたく姿・成長する姿を目の当たりにしてきました。
今年も多くのダンサーの皆さんと出会えることを楽しみに、プロダンサーとともに夢のステージを作り上げます。


公演詳細はこちらから


プロダンサーとの出演で得られるもの
プロダンサーと一緒に舞台に立つことで得られるものは、普段のレッスンでは決して味わえない、
実践的な経験と深い学び
です。通常の教室でのレッスンと大きく異なり、ダンサーとして大きな成長につながります。たとえば下記の通りです。
1. プロの表現力・舞台での存在感を間近で学べる
プロダンサーは、技術だけでなく、
感情の込め方、音楽の解釈、観客を引き込む表現力
を持っています。彼らと同じ舞台に立つことで、どのように動きに魂を吹き込むのかを直接感じ、学ぶことができます。→
「振付を踊る」から「物語を伝える」レベルへと進化させましょう!
2. 本番の緊張感とプロの意識の高さを体感
レッスンではなく
実際の舞台
で踊るということは、プレッシャーの中で自分を最大限に発揮する力を身につけることを意味します。プロダンサーは本番に向けて、最高の状態に仕上げるために意識を研ぎ澄ませています。その緊張感の中に身を置くことで、自分の限界を超える経験ができます。

「練習ではできた」は通用しない、本番での強さを養おう!
その他、たくさんの学びがあなたを待っています。ただのレッスンではなく、
本物の舞台
で得られるものは計り知れません。この貴重な機会を活かし、あなたも次のステージへ踏み出しませんか?
募集内容
出演パート
第2部 /「くるみ割り人形」より雪の情景とお菓子の国
募集配役
1.クララ
2.キャンディーボンボン(子役)
下記配役は1人2枠でのご出演となり、下記2枠よりそれぞれ1役ずつご選択いただけます。
【1枠目】
3.雪の精(コールド)
4.花のワルツ(コールド)
【2枠目】
5.花のワルツ(ソリスト)
6.スペイン
7.アラビア
8.中国
9.ロシア
10.葦笛
出演費
役に関わらず40.000円(税込)を納入いただきます。
レッスン料・衣装代・パートナー料などのご負担はありませんが、役柄に応じて招待チケットのご負担がございます。
詳細は下記ボタンから専用サイトをご確認ください。


募集内容の詳細はこちらから


お問い合わせ




[マーティ株式会社/バレエアンサンブルガラ公演事務局]
HP:

https://www.ballet-ensemble-gala-concert.com/

Mail:ballet.ensemble.dancer@gmail.com

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.マーティ(日本語字幕版).

広告:Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)に登録されている情報(マーティ株式会社と関連性がない場合があります。)
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)広告.中古DVD/マーティ/洋画.