ヤマダイ食品株式会社の情報

三重県四日市市富田2丁目8番19号

ヤマダイ食品株式会社についてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は四日市市富田2丁目8番19号になり、近くの駅は富田駅。有限会社サカキチが近くにあります。また、法人番号については「4190001016650」になります。
ヤマダイ食品株式会社に行くときに、お時間があれば「くるべ古代歴史館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ヤマダイショクヒン
住所
〒510-8014 三重県四日市市富田2丁目8番19号
google map
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東海関西本線の富田駅
近鉄名古屋線の近鉄富田駅
近鉄新ノ口連絡線の近鉄富田駅
JR東海関西本線の富田浜駅
地域の企業
3社
有限会社サカキチ
四日市市富田1丁目18番3号
有限会社進栄軒
四日市市富田4丁目2番3号
有限会社西村仏壇店
四日市市富田2丁目16番8号
地域の観光施設
1箇所
くるべ古代歴史館
四日市市大矢知町2323-1
法人番号
4190001016650
法人処理区分
新規

ヤマダイ食品株式会社 三國清三シェフとアドバイザリー契約締結
2023年04月03月 10時
 野菜を中心とした冷凍調理済み惣菜を製造・販売するヤマダイ食品株式会社(本社:三重県四日市市、代表取締役:樋口智一、 以下ヤマダイ食品)は、フランス料理の巨匠 三國清三シェフと商品開発に関するアドバイザリー契約を締結しましたのでお知らせいたします。
 今後は洋風創作惣菜の開発をより強化し、皆さまの新しい「おいしい笑顔」を創造できるように精進して参ります。

野菜中心

【三國清三シェフについて】
 1954年増毛町生まれ。札幌グランドホテル、帝国ホテルで修業。1974年駐スイス日本大使館料理長に就任。大使館勤務の傍ら、フレディ・ジラルデ氏に師事。その後も、ヨーロッパの三つ星レストランで修業を重ね、1985年東京・四ツ谷にオテル・ドゥ・ミクニを開店。2007年厚生労働省より、卓越した技能を持つ『現代の名工』を受章。2013年フランスの食文化への功績が認められ、フランソワ・ラブレー大学にて名誉博士号を授与。2015年フランス共和国よりレジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを日本の料理人で初めて受勲。2022年幻冬舎より「三流シェフ」を出版(発売から3ヶ月で80,000部以上売上げベストセラーに)。現在、子どもの食育活動や、家庭でできる手軽なレシピをYouTubeで発信している。
【ヤマダイ食品について】
 ヤマダイ食品は「しあわせを成す」を企業理念に、主に農産物に特化した冷凍調理済み惣菜を製造・販売しています。1921年に伊勢湾の海産物を使い佃煮製造を開始したのが始まりで、2021年に創業百周年を迎えました。売上1位の「オクラごま和え」や、日本雑穀アワードで金賞を受賞した「トマト雑穀ご飯の素(チリ風味)」、介護食・スマイルケア食適合商品「ごま香る豆腐ペースト(白和えの素)」など、おいしい笑顔の創造を目指しています。2021年に竣工した東員工場(三重県)を含め国内に7拠点、6次産業化事業を担うグループ工場が2拠点、さらに海外にも3拠点を構えています。
 最近では大学と提携した代替肉の研究、保育園向け給食支援サービスを提供する会社への出資、地域貢献・スポーツ振興のためJFLヴィアティン三重、サッカーポルトガルリーグのポルティモネンセSC、またMLBのロサンゼルス・エンゼルスのスポンサーも行っており、「世界で最も尊敬される企業」を目指しています。
◆企業情報
社名:ヤマダイ食品株式会社
創業:1921年
代表者:代表取締役 樋口智一
本社所在地:三重県四日市市富田⼆丁目8番19号
従業員数:185人(令和5年4月現在)
URL:https://www.yamadai.jp/

ヤマダイ食品株式会社 自社製品のアレンジ企画“オクラごま和えからはじまる101のレシピ”をスタート!
2023年02月14月 14時
創業百(+1)周年を記念して、「オクラごま和え」を使用した100(+1)種類のレシピをアスリート・料理研究家・シェフらが考案 冷凍惣菜を製造・販売するヤマダイ食品株式会社(本社:三重県四日市市、代表取締役:樋口智一、以下ヤマダイ食品)は1921年の樋口卯十郎商店創業以来、2021年7月22日にグループ創業百周年を迎えました。そこで、主力製品である「オクラごま和え」を使用し、これまでの冷凍食品の価値を超える、新しい価値観の提案として“オクラごま和えからはじまる101のレシピ”を展開いたします。



 従来「簡単」「便利」「おいしい」という点に価値があるとされる冷凍食品ですが、 コロナ禍によるステイホーム時間の増加により、料理を楽しむ方が増えてきており、それに伴い、これからの冷凍食品に求められる価値が変化しているとヤマダイ食品は考えました。
 ヤマダイ食品の冷凍惣菜は、業界の中でも「少し高いけれど、おいしい」「解凍のみで使用できる完全調理済み惣菜」とご愛顧いただいておりますが、このたび「生活に彩りをそえる」「人生を楽しむ」という冷凍食品の新しい価値・あり方を提案してまいりたいという想いのもと、本企画を開始するに至りました。
 今回使用する「オクラごま和え」は、1992年の商品化より長きににわたり愛され続ける、弊社の元祖創作惣菜です。これまで、誰しもが完成形であると信じていた完全調理済み冷凍惣菜の「オクラごま和え」を利用して、冷凍食品の新しい可能性の探求を始めます。
 本企画では、料理研究家・アスリート・シェフなど多岐にわたる分野の方々と「オクラごま和え」のコラボレーションにより、簡単ひと手間で楽しめるものから、高難度の挑戦状レシピまで “解凍してそのまま食べるよりもおいしいこと” を条件に、オクラごま和えの新レシピに挑戦していただきます。
 「新たな発見の楽しさ」「挑戦することの面白さ」など、冷凍食品を通して人生をあじわい深くするためのご提案を目指します。どうぞ、「オクラごま和えからはじまる101のレシピ」の今後の展開にご期待ください。
▼オクラごま和えからはじまる 101 のレシピ
https://ujuro.co.jp/hpgen/HPB/entries/29.html
▼第一弾
「オクラごま和えのしっとりきんぴらごぼう」( 料理研究家 池ももこ氏 )
https://youtu.be/neCYIZ6qLBs
【ヤマダイ食品について】
(1)社   名:ヤマダイ食品株式会社
(2)創   業:1921年
(3)代 表 者:代表取締役 樋口智一
(4)本社所在地:三重県四日市市富田二丁目8番19号
(5)従 業 員 数:185人(令和5年2月 現在)
(6)URL   :https://www.yamadai.jp/
(7)ECサイト :https://ujuro.co.jp/

ヤマダイ食品株式会社 2億5千万円の資本性劣後ローン調達に関するお知らせ
2022年10月26月 09時
 冷凍惣菜を製造・販売するヤマダイ食品株式会社(本社:三重県四日市市、代表取締役:樋口智一、 以下ヤマダイ食品)は、新型コロナウイルスの影響による中長期的な需要減退への備えと資本増強を目的として、株式会社日本政策金融公庫からの資本性劣後ローン(新型コロナウイルス感染症対策挑戦支援資本強化特別貸付)による2億5千万円の資金調達を実施しますのでお知らせいたします。2021年5月に行った3億円の資金調達に続き、2回目の実施となります。
【借入の概要】
(1)使    途:長期運転資金
(2)借入先の名称:株式会社日本政策金融公庫
(3)借 入 金 額:2億5千万円
(4)実 施 時 期:2022年10月
(5)借 入 期 間:20年
【ヤマダイ食品について】
(1)社   名:ヤマダイ食品株式会社
(2)創   業:1921年
(3)代 表 者:代表取締役 樋口智一
(4)本社所在地:三重県四日市市富田⼆丁目8番19号
(5)従 業 員 数:185人(令和4年9月 現在)
(6)URL :https://www.yamadai.jp/

広告:Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)に登録されている情報(ヤマダイ食品株式会社と関連性がない場合があります。)
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)広告.日清食品 大黒食品 ヤマダイ食品 ペヤング マルちゃん 明星食品 サッポロ一番 焼きそば半月15食セット.