ユウキ食品株式会社の情報

東京都調布市富士見町1丁目2番地2

ユウキ食品株式会社についてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は調布市富士見町1丁目2番地2になり、近くの駅は西調布駅。株式会社日本シネ・サービスが近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「6012401008763」になります。
ユウキ食品株式会社に行くときに、お時間があれば「調布市武者小路実篤記念館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ユウキショクヒン
住所
〒182-0033 東京都調布市富士見町1丁目2番地2
google map
推定社員数
101~300人
代表
代表取締役 田中秀和
事業概要
食料品卸売
企業ホームページ
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
京王線の西調布駅
京王線の飛田給駅
京王相模原線の調布駅
京王線の調布駅
地域の企業
3社
株式会社日本シネ・サービス
調布市富士見町4丁目27番地1
アイ電子工業株式会社
調布市富士見町2丁目22番地11
沖エンジニア株式会社
調布市富士見町4丁目31番地40
地域の観光施設
3箇所
調布市武者小路実篤記念館
調布市若葉町1-8-30
東京都神代植物公園
調布市深大寺元町5-31-10
調布市郷土博物館
調布市小島町3-26-2
地域の図書館
2箇所
調布市立図書館富士見分館
調布市富士見町2丁目3-26
調布市立図書館宮の下分館
調布市上石原3丁目34-10
法人番号
6012401008763
法人処理区分
新規

料理研究家コウケンテツさんの大人気YouTubeチャンネルでマコーミック「スパイス21」を使った「チキンオーバーライス」のレシピを公開
2025年05月27月 11時
料理研究家コウケンテツさんの大人気YouTubeチャンネルでマコーミック「スパイス21」を使った「チキンオーバーライス」のレシピを公開
ユウキ食品株式会社(本社:東京都調布市富士見町1-2-2、代表取締役社長:田中秀和)は、料理研究家コウケンテツさんのYouTubeチャンネル『Koh Kentetsu Kitchen』で「スパイス21」を使ったアレンジレシピを5月25日(日)に公開いたしました。




料理研究家 コウケンテツさん
YouTubeチャンネル『Koh Kentetsu Kitchen』
【新・定番!?ニューヨークの屋台で大人気!チキンオーバーライスの作り方】

https://youtu.be/Zm9Fr8kDsB4

今回はコウケンテツさんにご協力いただき、スパイス21を使ったチキンオーバーライスをご紹介いただきました。












スパイス21とは
世界最大のスパイスメーカー“マコーミック”のスパイス21は、ブラックペパー・ジンジャー・バジル・ローズマリーなど、厳選された21種類のスパイスとハーブをブレンドした商品。これ一本で、料理に奥深い香りと豊かな風味を加えることができます。
肉や魚、野菜料理など、いつもの料理がワンランクアップする、手軽で万能なスパイスミックスです。
フライドチキンの下味や衣に使えば、まるでお店で食べるような本格的な味わいがご家庭でも楽しめます。

https://brand.youki.co.jp/spice21-allseasoning/

















チキンオーバーライスとは、スパイシーな鶏肉をターメリックライスの上にのせ、濃厚なソースをかけたニューヨークで定番のストリートフードです。
今回、スパイス21を鶏肉の下味と料理の仕上げに使うこと、複雑なスパイスとハーブの風味が加わり、食欲をそそる味わいに仕上がっています。ご家庭で簡単に作れるようにアレンジしていますが、ニューヨークの屋台で食べるような本場の味わいを再現しています。




ヨーグルトソース




ピリ辛トマトソース
チキンオーバーライスの美味しさの秘密は、クリーミーでコクのあるヨーグルトソースと、ピリッと刺激的なトマトソースがポイント。ダブルのソースが絶妙なバランスで、最後まで飽きのこないやみつき必至の味わいです。
満足感たっぷりで、一度食べたら忘れられないチキンオーバーライス。食卓の定番メニューになること間違いなし!ぜひ一度作ってみてくださいね。
【本件に関するお問い合わせ先】
ユウキ食品株式会社
経営企画室
電話:042-442-0975
メール:promotion@youki.co.jp
HP:

https://youki.co.jp/

会社案内:

https://youki.co.jp/company/information/

ライスペーパーレシピサイトオープン記念!Instagramプレゼントキャンペーンを開催
2025年02月28月 10時
ライスペーパーレシピサイトオープン記念!Instagramプレゼントキャンペーンを開催
ライスペーパー特設レシピサイトオープン記念!ユウキ食品公式Instagramキャンペーン




世界各国の調味料や食材を幅広く取り扱うユウキ食品株式会社(本社:東京都調布市富士見町1-2-2、代表取締役社長:田中秀和)は、ライスペーパー特設サイトのオープンを記念してInstagramにて以下のキャンペーンを実施します。
ライスペーパーレシピサイトについて
近年のエスニック料理ブームの影響でライスペーパーの需要が高まり、SNSを通じてさまざまなレシピが広がっています。そうした時代の流れに合わせ、多くの方にライスペーパーの魅力を知っていただけるよう、サイトを立ち上げました。また、長い歴史を持つユウキ食品のライスペーパーについても、その歩みやこだわりをお伝えし、多くの方に親しんでいただきたいと考えています。




ライスペーパー(国内選別品)
ライスペーパーレシピサイト:

https://brand.youki.co.jp/ricepaper1990/

Instagramキャンペーン








ユウキ食品公式アカウント(

https://www.instagram.com/youki_shokuhin/

)フォロー+該当投稿にライスペーパー特設サイトで見たレシピで食べたい・作ってみたいレシピをコメントで生春巻きセット(ライスペーパー2種+スイートチリソース)が20名様に当たるキャンペーンを実施します。
さらに!特設サイトの中から実際にレシピを作って頂き「#ユウキのライペレシピ」を付けて投稿頂いた中から抽選で3名様に【有機野菜詰め合わせギフトカード(5,000円相当)】が当たるチャンスも。
■キャンペーン期間
2025年2月28日(金)~3月16日(日)
■当選発表
ご当選された方には3月下旬以降、ユウキ食品公式アカウントよりDMでご連絡いたします。
【本件に関するお問い合わせ先】
ユウキ食品株式会社
経営企画室
電話:042-442-0975
メール:promotion@youki.co.jp
HP:

https://youki.co.jp/

会社案内:

https://youki.co.jp/company/information/

公式Instagram:

https://www.instagram.com/youki_shokuhin/

料理研究家コウケンテツさんの大人気YouTubeチャンネルでユウキ食品「タテギ」を使った「ユッケジャン」のレシピ公開
2025年02月10月 11時
料理研究家コウケンテツさんの大人気YouTubeチャンネルでユウキ食品「タテギ」を使った「ユッケジャン」のレシピ公開
中華・エスニック料理を中心に、世界各国の調味料や食材を幅広く取り扱うユウキ食品株式会社(本社:東京都調布市富士見町1-2-2、代表取締役社長:田中秀和)は、料理研究家コウケンテツさんのYouTubeチャンネル『Koh Kentetsu Kitchen』で 「タテギ」を使ったアレンジレシピを2月9日(日)に公開いたしました。




料理研究家 コウケンテツさん
YouTubeチャンネル『Koh Kentetsu Kitchen』

https://youtu.be/i0lAloOGA70

今回はコウケンテツさんにご協力いただき、タテギを使ったユッケジャンをご紹介いただきました。




ご飯がすすむ!韓国定番の人気スープ!絶品ピリ辛ユッケジャンの作り方




タテギ
タテギとは、韓国料理の味付けや辛さの調節に使われる万能調味料です。
当社のタテギは、コチジャン・醤油をベースにごま油やニンニク・生姜が入っており、コクと旨味がありつつもスッキリとした味わいが特徴です。
【こだわりポイント】
・2種類の唐辛子をブレンドし、日本人の口に合う辛味を実現
・風味豊かなごま油を使用し、香ばしさをプラス
・牛肉の旨味と魚醤のコクが調和した奥深い味わい
















今回コウケンテツさんに作っていただいたユッケジャンは、ご飯との相性が抜群で思わずご飯をおかわりしたくなる一品。時間をかけて作ったような本格的な味わいに仕上がっています。ほどよい辛さで体も心も温まります。
当社のタテギは、スープベースから炒め物・和え物まで韓国料理の味のベースをこれ1本で再現することができます。韓国料理以外にもみそ汁や鍋の味変に使うのもおすすめです。ぜひ毎日の食卓にタテギを取り入れてみてください。

https://youki.co.jp/goods/goods-detail/?483

【本件に関するお問い合わせ先】
ユウキ食品株式会社
経営企画室
電話:042-442-0975
メール:promotion@youki.co.jp
HP:

https://youki.co.jp/

会社案内:

https://youki.co.jp/company/information/

フライドオニオンのカリカリ食感が楽しいトッピング用調味料「KARIKARIカリカリ」新商品3種類を3月1日(金)から販売開始
2024年03月01月 11時
「食感」に関する調査では、「食事の際に欲しくなる食感は?」の問いに「カリカリ」が約60%と「欲しくなる食感」NO.1に!~フライドオニオンの出荷重量も年々アップ※している人気の調味料!~  中華・エスニック料理を中心に、世界各国の調味料や食材を幅広く取り扱うユウキ食品株式会社(本社:東京都調布市富士見町1-2-2、代表取締役社長:田中秀和)は、フライドオニオンのカリカリ食感が楽しいトッピング用調味料「KARIKARIカリカリ」シリーズから「4種のナッツ」「トリュフ」「ココナッツ」の新商品3種類を、3月1日から全国で一斉に販売を開始します。毎日の食事のマンネリ化を防ぎ、サラダやお肉、パンケーキなど日々の食事を楽しくおいしく変身させます。
 

食感調査

 今回の新発売にあたり実施した「食感」に関するインターネット調査では、「欲しくなる食感」に「カリカリ(57.1%)」が1位となり、2位「シャキシャキ(49%)」、3位「サクサク(46.5%)」と続き、「カリカリ」食感が一番人気を誇ることが明らかになりました。
 また「カリカリ食感」を創出する「フライドオニオン」に関する問いでは、「フライドオニオンを食べた料理」で「サラダ(61.6%)」が6割を超える結果となり、2位「ステーキ(34.7%)」、3位「スープ(28.2%)」と大きく離して1位となり、手軽で日常的に食べることの多いサラダでカリカリ食感を得ることが多いことが分かりました。
※フライドオニオン出荷重量:2019年と比較すると約1.7倍の出荷量(ユウキ食品調べ)
■商品概要
 URL:https://brand.youki.co.jp/karikari/
商品名    :KARIKARIカリカリ -4種のナッツ-
希望小売価格 :480円(税込 518円)
賞味期間   :1年
原材料名   :フライドオニオン(オランダ製造)、ローストピーナッツ、ローストパンプキンシード、
        ローストくるみ、ローストアーモンド、加工油脂、食塩、オニオンパウダー、カレー粉
        加工品、胡椒/調味料(アミノ酸等)、香料、(一部にくるみ・小麦・落花生・アーモンド・
        大豆・バナナを含む)
<商品特徴>
4種のナッツ(ピーナッツ、アーモンド、くるみ、パンプキンシード)とフライドオニオンのカリカリ食感が楽しいトッピング用調味料です。誰もが好きな王道の味で、どんな料理にも合わせやすい。
<開発者のこだわりポイント>
日本人が好きな4種類のナッツを厳選。食感、見た目にこだわり、料理を引き立てるよう、粒を食べやすいように砕き、軽くスパイスで味をつけました。

食感調査

商品名    :KARIKARIカリカリ -トリュフ-
希望小売価格 :680円(税込 734円)
賞味期間   :1年
原材料名   :フライドオニオン(オランダ製造)、ローストピーナッツ、ローストアーモンド、食塩、
        マッシュルームエキスパウダー、砂糖、胡椒、フライドガーリックパウダー、加工油脂、
        乾燥サマートリュフ/調味料(アミノ酸)、香料、(一部に小麦・落花生・アーモンド・
        大豆を含む)
<商品特徴>
トリュフの豊かで濃厚な風味とフライドオニオンのカリカリ食感が楽しいトッピング用調味料です。
高級感のあるトリュフの風味を手軽に味わえます。特にバターと合わせると手軽にカリカリしたトリュフバターを作ることができるのでおすすめです。
<開発者のこだわりポイント>
近年人気のトリュフ風味のナッツのお菓子から、ヒントを得て着想。ガーリックやブラックペパーで、トリュフの風味を引き立てるように仕上げました。

食感調査

商品名    :KARIKARIカリカリ -ココナッツ-
希望小売価格 :480円(税込 518円)
賞味期間   :1年
原材料名   :フライドオニオン(オランダ製造)、ローストピーナッツ、ローストココナッツ、
        レーズン、砂糖、ココナッツオイル、食塩、シナモン/調味料(アミノ酸等)、
        (一部に小麦・落花生を含む)
<商品特徴>
ココナッツ、レーズンの甘い香りとフライドオニオンのカリカリ食感が楽しいトッピング用調味料です。フライドオニオンとココナッツの新しい組み合わせで、スイーツはもちろん、カレーなどの普段の料理にもよく合い、マンネリ化した日々の料理に新しい可能性が生まれます。
<開発者のこだわりポイント>ローストしたココナッツのサクサク・カリカリとした食感が味わえます。
豊かな風味になるようにココナッツオイルで仕上げています。

食感調査

■調査結果
調査名   :「食感」に関する調査 
調査期間  :2024年2月21日(水)~2024年2月22日(木)

食感調査

調査対象者 :20~50代の男女 各50名(計400名)
調査方法  :インターネット調査
Q1. 食事の際、食感(カリカリ、ザクザクなどの歯ごたえ)
  が欲しくなることはありますか。(N=400)
 「よくある」と「たまにある」を合わせ、
  77.5%が歯ごたえのある「食感」を求めていることが明らかに。
Q2. 食事の際、欲しくなる食感をすべて教えてください。(N=310)
 「カリカリ(57.1%)」が1位となり、2位「シャキシャキ(49%)」、3位「サクサク(46.5%)」と続き、 
 「カリカリ」食感が一番人気を誇ることが明らかに。

食感調査

Q3. 食感が欲しくなる料理をすべて教えてください。(N=310)
 食感が欲しくなる料理では、「唐揚げ(59.7%)」がダントツの1位に。

食感調査

Q4. 食事の際、食感が欲しくなるシーンをすべて教えてください。(N=310)
「食事がマンネリ化している時(42.6%)」、「満腹感が欲しい時(36.5%)」に続く、
「ストレスが溜まった時(27.7%)」にも注目。

食感調査

Q5. 食感を追加するときに使用する好みのトッピング調味料をすべて教えてください。(N=400)
 「フライドオニオン(26.5%)」、「クルトン(23.0%)」「アーモンドやクルミなどのナッツ系
 (22.5%)」と、僅差で「フライドオニオン」が1位に。

食感調査

Q6. カリカリ食感のフライドオニオンを食べたことがあるか教えてください。(N=400)

食感調査

 「食べたことがある(54.0%)」が半数を超え、二人に一人は
 「フライドオニオン」の喫食経験があるという結果に。
Q7. フライドオニオンを食べた料理をすべて教えてください。(N=216
 「サラダ(61.6%)」が6割を超える結果となり、2位「ステーキ
 (34.7%)」、3位「スープ(28.2%)」と大きく離して1位となり、
 手軽で日常的に食べることの多いサラダでカリカリ食感を得ることが多い
 ことがわかりました。

食感調査

【ユウキ食品株式会社】 https://youki.co.jp/
1974年創業のユウキ食品は、代表商品の「四川豆板醬」を中心に、中華・エスニック料理など、世界のグルメシーンに必要不可欠な世界各国の調味料や食材を幅広く取り揃える総合食品メーカーです。2007年には、スパイスで培った高い調香味技術を基盤に、アメリカのシーズニング分野で市場をけん引するマコーミック(McCormick)社と提携し、欧米食材の強化を図り、さらなるグローバル化を実現しました。お客様の細やかなニーズに合わせ、世界各国の幅広い商品(食品)を取り扱い、前菜からデザート・ドリンクまでトータルな提案を可能としています。2024年、創業50周年を迎えました。

『おいしさのみちをひらく』ユウキ食品株式会社が創業50周年に向けてタグラインを策定
2024年02月01月 12時
ユウキ食品株式会社(本社:東京都調布市富士見町1-2-2、代表取締役社長:田中秀和)は、2024年8月に創業50周年の節目を迎えます。長年にわたり、私たちを支援し続けてくださったすべての方々に深く感謝いたします。1974年に創業して以来、日本発の鮮やかな赤色の豆板醤を起点として、中華食材、アジア食材、さらには世界各地の様々な調味料・食材を取り扱い、多様な食文化の発展に貢献してきました。50周年という節目を迎えるにあたり、これから当社グループが一丸となるため、経営理念「YOUKI WAY」を確立し、ユウキ食品の存在意義としてのタグラインおよび(目指す道標として)ビジョン・ミッション・バリューを策定いたしました。









この理念を掲げ、皆様に支えられたこれまでの50年、そしてこれから訪れる新たな50年において、より一層、「人びとが心豊かになる食卓」を提供できるよう努めて参ります。今後とも、ユウキ食品グループへのご愛顧を心よりお願い申し上げます。<本件の問い合わせ>ユウキ食品株式会社経営企画室 西島・高原 まで電話:042-442-0975
メール:promotion@youki.co.jpHP: https://youki.co.jp/会社案内:https://youki.co.jp/company/information/