中国電力株式会社の訪問時の会話キッカケ
中国電力株式会社に行くときに、お時間があれば「広島市こども文化科学館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、先週もいいことありましたか
小網町駅の近くで美味しいお店はありますか
広島市こども文化科学館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
中国電力株式会社への通勤は電車通勤ですか
」
google map
広島電鉄6号線の土橋駅
広島電鉄2号線の土橋駅
広島電鉄7号線の十日市町駅
2025年01月17月 11時
中国電力、ロボットやAI・XR技術などを活用して社会・産業インフラ向けD
2023年11月08月 11時
中国電力、月極駐車場のオンライン契約サービスを運営する株式会社ニーリーへ
2023年05月31月 11時
中国電力、訪日外国人旅行者向け観光プラットフォームサービスを展開するWA
2023年04月05月 11時
中国電力、住宅ヒンシツアナリティクスサービスを提供する株式会社NEXT
2023年04月03月 13時
お客さまの省エネ・CO2削減に向けたIoT型計測システム導入を支援します
中国電力株式会社(本社:広島県広島市中区、代表取締役社長執行役員:中川 賢剛 、以下「当社」)は、お客さまの省エネ・CO2削減に向けた新サービス「IoT型計測※1診断サービス」(以下、「本サービス」)を、本日から開始しますのでお知らせします。
本サービスは、2023年3月から実施している「省エネ・CО2削減コンサルティング」(
2023年3月20日お知らせ済み
)のメニューの一つです。効果的なエネルギー計測システムの構築から、計測データの活用による省エネ対策のご提案、さらには対策実施後の継続的な効果検証に至るまで、長期間にわたり総合的にサービスをご提供することで、お客さまに徹底した省エネ・脱炭素化の実現につなげていただくものです。
【IoT型計測診断の実施イメージ】
(注)広島精密工業(株)様との取り組み事例
本サービスのご提供にあたっては、当社が出資した株式会社SIRC(
2023年12月20日お知らせ済み
)のIoT計測システムを活用します。このIoT計測システムは、計測機器の取付が安全かつ簡易で、精緻なエネルギー計測が可能であること、計測データをクラウド上でリアルタイムに参照できることなどの特徴を有しています。
当社は、カーボンニュートラルへの挑戦を通じた地域の発展に向け、温室効果ガス削減を目指すお客さまニーズに幅広くお応えできるよう、更なるサービスの開発・向上に取り組んでまいります。
【株式会社SIRC 電力センサユニット、クラウドゲートウェイ】
【活用事例紹介】
本サービスの開始に先立ち、2024年6月~10月の間に、広島精密工業株式会社様において試行を行った結果、以下のとおり幅広い成果が得られました。
•
計測による製品毎のエネルギー使用量の把握
•
エネルギー消費原単位※2への計測値(エネルギー使用量)の反映
•
待機電力の発見による省エネ化
•
運用改善と効果検証が繰り返されることによる、自律的なエネルギー管理
※1 計測データをクラウドに送信し、遠隔で参照、管理できるシステム。
※2 省エネ法における事業者のエネルギー使用効率(生産のためにどのくらいのエネルギーを使用したか)を評価する指標であり、エネルギー使用量/(生産量等任意に選定)で算出される。
【添付資料】
別紙:IoT型計測診断サービスについて(PDF)
https://prtimes.jp/a/?f=d79965-43-12059ccc3e502ca0ef9a51666f9b5781.pdf
国内では、道路や上下水道、ダム、橋など、生活を支えるインフラの老朽化が進み、維持管理や更新にかかるコストが増大していく一方で、熟練技能者は減少しており、維持管理の高度化や効率化が課題となっています。
イクシスは、インフラ維持管理に特化した製品・サービスの提供を強みとしており、現場作業において省人化・効率化を実現できる技術として、ロボットとAI・XR・3D技術を掛け合わせたデジタルソリューションサービスを建設業界等に提供しています。具体的には、点検ロボットが建物・構造物等の現場で撮影した映像をAI解析し、ひび割れ等の異常箇所を自動抽出するとともに、異常箇所の位置情報を3D図面上に日時データと合わせて表示することで、実際の損傷箇所などを容易に特定することができます。
当社は、イクシスのサービスがインフラ維持管理といった地域課題の解決に寄与するものと考え、出資を決定しました。
また、当社グループにおいても、送電線など電力設備の維持管理の効率化を今後の課題として認識しており、当社グループでのイクシスのサービスの活用に加え、同社との連携による中国地域のインフラ現場へのサービス展開についても検討していきたいと考えています。
当社エネルギア創造ラボでは、今後も、新たな利益の創出とともに、地域への紹介やサービス提供を通じた地域課題の解決を目指し、カーボンニュートラル、DX、スマート社会をテーマに、有望なベンチャー企業への出資に積極的に取り組んでいきます。
※ XR(クロスリアリティ)
VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)の総称
株式会社イクシスの概要
会社名:株式会社イクシス(https://www.ixs.co.jp/)
所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎7-7かわさき新産業創造センター(AIRBIC)内
代表者:代表取締役Co-CEO:山崎 文敬、狩野 高志
創 業:1998年6月
中国電力株式会社の投資先一覧
お問い合わせ先
中国電力株式会社 お問い合わせフォーム
https://inquiry.energia.co.jp/webapp/form/22903_xwhb_1/index.do
ニーリーが運営する月極駐車場のオンライン契約サービス「Park Direct(パーク ダイレクト)」は、月極駐車場の募集から、契約、月額使用料の収納代行、顧客管理まで、全ての業務をオンライン化するサービスです。
月極駐車場の契約・管理業務は、主に電話や郵送、店舗での対面等、アナログな手段で行われていることが多く、不動産管理会社等の管理者と借主の双方にとって大きな負担となっています。ニーリーのサービスは、管理者の業務効率化と地域の月極駐車場ご利用者の利便性向上につながると考え、当社は出資を決定しました。今後、当社のネットワークを活用し、地域の不動産管理会社へ当サービスを紹介していくとともに、現在ニーリーが計画しているEV充電インフラ領域への事業拡大との連携可能性についても検討していきたいと考えています。
当社エネルギア創造ラボでは、今後も、新たな利益の創出とともに、地域への紹介やサービス提供を通じた地域課題の解決を目指し、カーボンニュートラル、DX、SDGsをテーマに、有望なベンチャー企業への出資に積極的に取り組んでいきます。
株式会社ニーリーの概要
会社名:株式会社ニーリー(https://www.nealle.com)所在地:東京都中央区日本橋堀留町1丁目9-8代表者:代表取締役 佐藤 養太設 立:2013年1月
中国電力の投資先一覧
お問い合わせ先
中国電力株式会社 お問い合わせフォームhttps://inquiry.energia.co.jp/webapp/form/22903_xwhb_1/index.do
ワメイジングが展開する観光プラットフォームでは、中華圏(台湾、香港、中国)を中心とした訪日外国人旅行者の関心が高いスキーや温泉などをはじめ、日本各地の特色ある観光コンテンツを提供しています。利用者は、アプリやウェブで旅行情報を収集できることに加え、宿泊施設や交通機関、アクティビティ、保険、免税価格のお土産購入を一元的に予約・手配することができます。
また、ワメイジングは、地方の課題である訪日外国人旅行者の誘客のため、自治体向けに、地域の特色を活かした魅力ある観光コンテンツの開発やプロモーションなどを支援するDXサービスも提供しています。
ワメイジングのサービスは、訪日外国人旅行者のニーズに応えるものであり、今後大きな広がりが予想されるインバウンド市場において成長が期待できると考えています。
中国地方は観光資源が豊富である一方、訪日外国人旅行者の宿泊や消費額が他地方と比べて低いという課題があります。ワメイジングのサービスの普及により、これらの課題が解決され、地域活性化にもつながるものと考え、当社は出資を決定しました。今後、当社のネットワークを活用し、地域の自治体や事業者などとの連携を支援していきたいと考えています。
当社エネルギア創造ラボでは、今後も、新たな利益の創出とともに、地域への紹介やサービス提供を通じた地域課題の解決を目指し、カーボンニュートラル、DX、SDGsをテーマに、有望なベンチャー企業への出資に積極的に取り組んでいきます。
WAmazing株式会社の概要
会社名:WAmazing株式会社(https://corp.wamazing.com/)
所在地:東京都台東区三筋1-17-12 長沼ビル201
代表者:代表取締役CEO 加藤 史子
創 業:2016年7月
中国電力の投資先一覧
お問い合わせ先
中国電力株式会社 お問い合わせフォーム
https://inquiry.energia.co.jp/webapp/form/22903_xwhb_1/index.do
ネクストステージが提供する住宅品質管理サービス「QualiZ(クオリツ)」は、住宅会社の住宅施工に係る品質基準の策定から、施工の品質の評価・分析、施工において不備を生じさせないためのコンサルティングまでをパッケージ化した業界初のクラウドサービスです。
新築住宅の建築現場は、現場監督や職人の経験やスキルに依存するケースが多く、工期の長期化や施工品質のばらつきによる、住宅会社へのクレーム増加・ブランド低下が課題となっています。中国地方においては、全国平均と比べて戸建て比率が高いことから、ネクストステージのサービスの普及により、住宅品質が向上し、地域住民の安心・安全な暮らしという地域の課題解決にもつながると考え、当社は出資を決定しました。今後、当社のネットワークを活用し、地域の住宅会社へ当サービスを紹介していきたいと考えています。
当社エネルギア創造ラボでは、今後も、新たな利益の創出とともに、地域への紹介やサービス提供を通じた地域課題の解決を目指し、カーボンニュートラル、DX、SDGsをテーマに、有望なベンチャー企業への出資に積極的に取り組んでいきます。
株式会社NEXT STAGEの概要
会社名:株式会社NEXT STAGE(https://nextstage-group.com/)
所在地:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1番43号 あべのハルカス33F
代表者:代表取締役 小村 直克
設 立:2006年8月
中国電力の投資先一覧
お問い合わせ先
中国電力株式会社 お問い合わせフォーム
https://inquiry.energia.co.jp/webapp/form/22903_xwhb_1/index.do
中国電力株式会社の情報
広島県広島市中区小町4番33号
法人名フリガナ
チュウゴクデンリョク
住所
〒730-0041 広島県広島市中区小町4番33号
創業年
昭和26年
推定社員数
1001~5000人
資本金
1,970億2,400万円
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より『ポジティブ・アクション』
経済産業省より『H29年度攻めのIT経営銘柄』
厚生労働省より2021部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅広島電鉄2号線の小網町駅
地域の企業
地域の観光施設
特許
2014年03月05日に『原子力発電所におけるケーブルの耐火構造』を出願
2014年03月04日に『コンクリート構造物の健全性検査装置、健全性検査用ハンマ及び健全性検査方法』を出願
2014年03月03日に『ハンドル操作支援装置およびハンドル操作支援方法』を出願
2014年03月03日に『診断装置』を出願
2014年03月03日に『間接活線工法用クリップ』を出願
2014年03月03日に『電力供給系統の過負荷軽減システムおよび停電解消方法』を出願
2014年03月03日に『接地短絡器具用挟持体』を出願
2014年03月03日に『被覆脱落防止具およびこれを用いた電線被覆剥取工具』を出願
2014年03月03日に『間接活線先端工具』を出願
2014年03月03日に『間接活線把持工具』を出願
2014年02月28日に『気温予測システム、気温予測方法』を出願
法人番号
4240001006753
法人処理区分
新規
プレスリリース
中国電力、IoT型計測診断サービスを開始
中国電力、IoT型計測診断サービスを開始
2025年01月17月 11時
中国電力、IoT型計測診断サービスを開始
中国電力、ロボットやAI・XR技術などを活用して社会・産業インフラ向けDX事業を展開する株式会社イクシスへ出資
2023年11月08月 11時
中国電力株式会社(本社:広島県広島市中区、代表取締役社長執行役員:中川 賢剛 、以下「当社」)は、このたび、ロボットやAI・XR※技術などを活用して社会・産業インフラ向けDX事業を展開する株式会社イクシス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役Co-CEO:山崎 文敬、狩野 高志、以下「イクシス」)へ出資しましたのでお知らせします。
中国電力、月極駐車場のオンライン契約サービスを運営する株式会社ニーリーへ出資
2023年05月31月 11時
中国電力株式会社(本社:広島県広島市中区、代表取締役社長執行役員:瀧本 夏彦、以下「当社」)は、このたび、月極駐車場のオンライン契約サービスを運営する株式会社ニーリー(本社:東京都中央区、代表取締役:佐藤 養太、以下「ニーリー」)へ出資しましたのでお知らせします。
中国電力、訪日外国人旅行者向け観光プラットフォームサービスを展開するWAmazing株式会社へ出資
2023年04月05月 11時
中国電力株式会社(本社:広島県広島市中区、代表取締役社長執行役員:瀧本 夏彦、以下「当社」)は、このたび、訪日外国人旅行者向け観光プラットフォームサービスを展開するWAmazing株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役CEO:加藤 史子、以下「ワメイジング」)へ出資しましたのでお知らせします。
中国電力、住宅ヒンシツアナリティクスサービスを提供する株式会社NEXT STAGEへ出資
2023年04月03月 13時
中国電力株式会社(本社:広島県広島市中区、代表取締役社長執行役員:瀧本 夏彦、以下「当社」)は、このたび、新築住宅の施工品質を管理・向上させるサービスを住宅会社に提供する株式会社NEXT STAGE(本社:大阪市阿倍野区、代表取締役社長:小村 直克、以下「ネクストステージ」)へ出資しましたのでお知らせします。