丸八工機株式会社の情報

愛知県岩倉市八剱町478番地

丸八工機株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は岩倉市八剱町478番地になり、近くの駅は石仏駅。株式会社クリモト不動産が近くにあります。また、法人番号については「2180001087802」になります。
丸八工機株式会社に行くときに、お時間があれば「舩橋楽器資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
マルハチコウキ
住所
〒482-0031 愛知県岩倉市八剱町478番地
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
名鉄犬山線の石仏駅
名鉄犬山線の岩倉駅
名鉄犬山線の布袋駅
名鉄犬山線の大山寺駅
地域の企業
3社
株式会社クリモト不動産
岩倉市八剱町1721番地の1
帝国電気工業株式会社
岩倉市八剱町五林15番地
千寿技熔株式会社
岩倉市八剱町五林35番地
地域の観光施設
1箇所
舩橋楽器資料館
岩倉市八剱町石橋11
法人番号
2180001087802
法人処理区分
新規

〈リニューアル〉洗車もできるディスプレイ&メンテナンススタンド【iWA1】がメンテナンス性能を強化して新登場!
2022年07月25月 11時
別売りだったメンテナンスアタッチメントがセット仕様になってより使い易くなりました。普段はディスプレイスタンド、休日ライド後はメンテナンススタンドとして、ロードバイクスタンドに求めるすべての機能を1台に集約したマルチメンテナンススタンド【iWA1フォークサポートセット】に新色追加。
好きな色で選んでもOK、バイクに合わせて選んでもOK。

別売りメンテナンスアタッチメント

丸八工機株式会社(本社:愛知県岩倉市、代表取締役:河村彰人)は、洗車もできるディスプレイ&メンテナンススタンド【iWA1】を専用アタッチメントを同梱した【iWA1フォークサポートセット】として新発売いたします。
iWA1とは

別売りメンテナンスアタッチメント

ワンアクションでロードバイクを素早く、簡単に、保管できるサイクルスタンドの事です。

別売りメンテナンスアタッチメント

使い方はBBを載せるだけなのです。
なのでスルーアクスルやディスクブレーキのバイクにも使用でき、後輪が浮いた状態なので洗車・メンテナンスが簡単にできます。
iWA1の特徴1.『部屋を汚さない』

別売りメンテナンスアタッチメント

前輪・後輪ともタイヤがどこにも接触しないので部屋を汚すことなく、安心してスタンドでの室内保管ができます。

別売りメンテナンスアタッチメント

バイク接触部はPEコート、床面接地部分はゴム製で車体もフローリングなども傷つけず、滑りにくいため、抜群の安定感です。
iWA1の特徴2.『抜群のメンテナンス性』

別売りメンテナンスアタッチメント

後輪を完全に浮かすことができるので、ロードバイクでトラブルの多いブレーキやディレイラーの調整、チェーンの状態チェック、ホイールやタイヤの傷を見るなど、ロードバイクの簡易メンテナンス台に求められるほとんどの作業を行うことが可能なメンテナンススタンドです。
iWA1フォークサポートとは

別売りメンテナンスアタッチメント

iWA1専用パーツを使用する事です。
フロントフォークを固定できるようになり、メンテナンス性が劇的に向上するセットの事です。
アルミスペーサーを使用する事で12×100mmスルーアクスルに加えクイックリリースでも使用が可能。

別売りメンテナンスアタッチメント

クイックリリースで使用する場合は同梱のアルミスペーサーをご使用ください。

別売りメンテナンスアタッチメント


別売りメンテナンスアタッチメント

使用方法はホイール外したフロントフォークにフロントサポートを入れて、スルーアクスル・クイックリリースで固定するだけです。

別売りメンテナンスアタッチメント

今回、セット販売をするにあたって予てよりご要望の多かった新色(赤・白)を加えました。
iWAとは

別売りメンテナンスアタッチメント

「iWA」は愛知県岩倉市で創業70年の丸八工機株式会社が手がけるスポーツバイク用品ブランドです。
みなさまの愛車にふさわしい「Made in Japan」クオリティ。
プロチームとの提携開発した製品で、快適なサイクルライフをサポートいたします。
iWA1フォークサポート 製品概要
希望小売価格:12,200円(税別)
材質:スチール(バイク接触部PEコーティング)
表面処理:ニッケルクロームコート×マット塗装(黒)
対応車種:ロードバイク(シクロクロス、グラベルロード、ランドナー)
対応タイヤ幅:40mmまで
対応BB幅:51mm以上
耐荷重:20kg(メンテナンス時は15kg/iWA1フォークサポート使用時は10kg)
販売方法:サイクルショップ、WEB等
お客様からのお問い合わせ先
丸八工機株式会社、担当者名:阪野
TEL:0587-37-1171(9:00-16:30)
e-mail:maruhachi@blue.ocn.ne.jp
丸八工機株式会社について
【会社概要】
会社名:丸八工機株式会社
所在地:愛知県岩倉市八剱町478
代表者:河村彰人
設立:1953年3月
URL:https://iwa.nagoya/
事業内容:サイクルパーツ企画、販売

『iWA1匠 本桜』カリモク家具とコラボしたインテリアとしてのロードバイクスタンド
2022年06月01月 08時
当社公式オンラインショップ、岩倉市ふるさと納税お礼の品にて発売スポーツバイク用品ブランド「iWA」を展開する丸八工機株式会社(本社:愛知県岩倉市、代表取締役:河村彰人)は2022年5月14日よりカリモク家具とコラボしたロードバイクスタンド『iWA1匠 本桜』を発売しました。
自転車を魅せるスタンド

当社公式オンラインショップ岩倉市ふるさと納税お礼の品

iWA1匠はいつまでも飽きのこない、生涯にわたって楽しめるデザインで創られています。

当社公式オンラインショップ岩倉市ふるさと納税お礼の品

iWAは、そこにあるだけで空間の美しさを引き立てる、特徴のある美しいサイクルスタンドをつくり続けています。
インテリアとしてのスタンド

当社公式オンラインショップ岩倉市ふるさと納税お礼の品

高級家具としての追求。
『天然無垢材』『本革』『メタル』の融合

当社公式オンラインショップ岩倉市ふるさと納税お礼の品

iWAのスタンドは、どの角度から見ても美しく、いつまでもお楽しみいただけるように愛情を込めてデザインされています。

当社公式オンラインショップ岩倉市ふるさと納税お礼の品

本革の手触りはしっとり柔らかく、耐久性があり、使ううちに自然な風合いや光沢が生まれます。
木材へのこだわり

当社公式オンラインショップ岩倉市ふるさと納税お礼の品

『本桜』別名『山桜』は重硬でかけにくく家具に適した木材で、
暖かな色味を持ち耐久性・耐水性に優れ、希少な高級木材です。
同じものが二つとして存在しない豊かな木の表情も魅力の一つです。
使いこむほどに艶やかな表情を見せてくれるため、経年変化を楽しむことも出来ます。
iWA1匠本桜は岐阜県産の本桜を使用しています。

当社公式オンラインショップ岩倉市ふるさと納税お礼の品

高い技術で加工された製品は長く楽しめる木材と言われています。
天然木へのこだわり

当社公式オンラインショップ岩倉市ふるさと納税お礼の品

WA1匠は無垢の天然木での制作にこだわりました。
それは一つ一つ表情の違う無垢材を使う事によって、購入者一人一人にオンリーワンのスタンドを手にして欲しいとの思いからです。
天然素材でしか味わえない個性をお楽しみください。
世界的企業とのコラボレーション

当社公式オンラインショップ岩倉市ふるさと納税お礼の品

確かな技術を持ち、国内外に多くのファンを持つ「カリモク家具」。
カリモク家具は当社と同じ愛知県に本社を置く、誰もが知る老舗家具メーカー。
カリモク家具の高い加工技術で「iWA1 匠」は実現しました。
理想のデザインを形にする為の高い技術
何度も打ち合わせを重ねスタンドとしての強度を保ったまま美しいスタンドを目指し、その結果採用された製法が「フィンガージョイント」です。

当社公式オンラインショップ岩倉市ふるさと納税お礼の品

魅せる接合としても使われ、非常に丈夫な製法であり、自転車をしっかり支えながら美しいスタンドに仕上げる事が出来ました。
カリモク家具のこだわり
高度な乾燥技術が狂いの少ない家具を作ります
人にぬくもりを与える木ですが、天然素材ゆえに、どうしても「狂う、割れる」という性質をもっています。
その“狂い”や“割れ”の原因となるのは、木材に含まれる水分です。
木材の乾燥をしっかりと行い、適正な含水率を確保することでこれらの問題を解決する事が出来ます。
カリモクではこの木材にたくさんの工程を経て、高度な温度・湿度管理を行うことで実現しています。

当社公式オンラインショップ岩倉市ふるさと納税お礼の品

革へのこだわり

当社公式オンラインショップ岩倉市ふるさと納税お礼の品

イタリア産本革の特徴
イタリア産の本革のほとんどはなめしの工程でのオイルをたっぷりと染みこませている「オイルレザー」です。「タンニンなめし」という伝統的ななめし技法で作られております。

当社公式オンラインショップ岩倉市ふるさと納税お礼の品

良いものを使い、丁寧に作ることは永く使えるものを生み出します。
無駄がなくなり何よりも環境に優しい製法です。
職人のこだわり

当社公式オンラインショップ岩倉市ふるさと納税お礼の品

iWA1匠ではこだわりのイタリア産本革を職人が一つ一つ手作業で縫い合わせています。

当社公式オンラインショップ岩倉市ふるさと納税お礼の品

構造的に革の幅が均一では造形できず、職人が一つ一つ現物合わせで切り出しています。特にカーブ部分はシワがよりやすく、糸を引っ張る力を変える事で美しい縫い目を実現しています。
スタンドとしてのこだわり

当社公式オンラインショップ岩倉市ふるさと納税お礼の品

使い方はBB部分を乗せるだけのワンアクション設置

当社公式オンラインショップ岩倉市ふるさと納税お礼の品

BBをスタンド上部のBBサポートに乗せる(本革が愛車を優しく支えます)