伊藤忠都市開発株式会社の訪問時の会話キッカケ
伊藤忠都市開発株式会社に行くときに、お時間があれば「TEPIA先端技術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
素晴らしい会社にお邪魔することができ、光栄に思います。
溜池山王駅に行くのはどう行けば近いですか。
TEPIA先端技術館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
伊藤忠都市開発株式会社のいいところはどんなところですか
」
google map曇りがち
気温19.01度
(04月22日 22時取得:Openweathermap)
東京メトロ・南北線の溜池山王駅
東京メトロ・千代田線の赤坂駅
東京メトロ・千代田線の国会議事堂前駅
2025年04月22月 11時
JR「浦和」駅徒歩3分、全戸南東向き・角住戸・圧倒的な開放感【新築分譲マ
2025年03月12月 11時
【伊藤忠都市開発の賃貸マンション「クレヴィアリグゼ西馬込」竣工】2LDK
2025年03月06月 14時
【伊藤忠都市開発】北海道千歳市における物流施設開発について
2025年01月22月 14時
【伊藤忠都市開発】シニア住宅開発事業第一弾・住宅型有料老人ホームが竣工
2025年01月10月 14時
~ホテルのような暮らしを日常に。マンションの共用スペース監修&地元の魅力を発信する居住者向けイベントを企画~
伊藤忠都市開発株式会社、株式会社NIPPO、東レ建設株式会社、総合地所株式会社、TC神鋼不動産株式会社は、神戸市垂水区で開発中の新築分譲マンション「クレヴィアシティ神戸舞子駅前(総戸数356戸)」(以下、本物件)において、株式会社ホロニックが運営する「ホテル セトレ神戸・舞子」(所在地:兵庫県神戸市垂水区)(以下、本ホテル)とコラボレーションし、本ホテルが 「クレヴィアシティ神戸舞子駅前」 の『共用スペースにおける過ごし方』の監修と、『料理教室やマルシェイベント』 (予定)を計画※1することをお知らせいたします。
株式会社ホロニックは、コミュニティ型ホテルの運営を通じて、人と人、人と地域をつなぐ場を創出しています。私たちは、単なる宿泊施設にとどまらず、地域資源を活かした企画・編集によって新たな価値を生み出し、共感の輪を広げる「つながりの場」を提供するコミュニティ創出企業です。さらに、ホテルでの滞在がより豊かになるよう、共有スペースのあり方にもこだわり、心地よい空間演出やコンテンツづくりに取り組んでいます。また、地域の魅力を再発見できるようなイベントの企画や、地元の方々との交流機会の創出も積極的に行っています。
一方、本ホテルから徒歩12分の「クレヴィアシティ神戸舞子駅前」の計画地は、海運王・日下部久太郎の別荘として建築された「旧日下部邸(神戸邸)」を前身とし、100年以上にわたり人々に愛された「舞子ホテル」の跡地です。長きにわたり培われてきた「舞子ホテル」のホスピタリティ精神を継承し、居住者様に上質で心地よい空間を提供したいという想いと、大規模マンションにおいて、居住者同士が程良い距離感でつながる機会創出の実現を目指し、ホスピタリティのプロであり、コミュニティづくりの知見がある本ホテルとコラボレーションすることとなりました。
本取り組みを通じて、総戸数356戸という大規模マンションならではのスケール感を活かした共用スペース『ライフスタイルに合わせて過ごし方を選べる「もう1つの心地よい空間」』の提供と、入居者同士の交流の場を創出します。また、居住者様には、本ホテルの宿泊およびスパ・サウナ優待サービスの提供も予定しています※2。
【本取り組みの主な特徴】
1.
居住者様がライフステージに合わせて選べる過ごし方を監修
「ホテル セトレ神戸・舞子」が、共用スペースにおける過ごし方を監修。また、共用スペースには選書のプロとともにセレクトした本や絵本、ボードゲーム等を設置します。
2.
居住者同士が程よい距離感でつながるきっかけを育むイベントを企画
※1
ホテルのシェフとつくる料理教室、オーガニックワインを愉しむ会、絵本の読み聞かせなど(予定)、居住者同士のつながりを育むきっかけとなる多彩なイベントを開催します。
■特徴1
居住者様が各々のライフステージに合わせて選べる過ごし方を監修
「ホテル セトレ神戸・舞子」が、マンション共用スペースにおける過ごし方を監修。居住者様が各々のライフスタイルに合わせて過ごし方を選べる『もう1つの心地よい空間』を提供します。
キッズコーナー、畳ラウンジ、キッチン付きのパーティルームを備えた多用途な共用スペースは、「心地よい距離感で集える空間」をテーマとし、親同士が子育てについての情報を交換したり、子どもたちが気軽に交流したりと、心地よく触れあえる空間となることを追求。また、選書のプロとともにセレクトした本や絵本、老若男女問わずに楽しめるボードゲーム等を設置する予定です。
オーナーズサロンおよびコワーキングスペースは、「自分の学び・書斎空間」をテーマとし、在宅ワークに活用したり、子どもたちが宿題をしたりと、さまざまな世代が学びや気づきを得られる空間となることを追求しています。
キッズコーナー・畳ラウンジ・パーティールーム完成予想CG
コワーキングスペース完成予想CG
■特徴2
居住者同士が程よい距離感でつながるきっかけを育むイベントを企画
※1
ホテルのシェフと作る地産食材を使った料理教室、オーガニックワインを愉しむ会、絵本の読み聞かせなどの多彩なイベントをパーティールームをはじめとした共用スペースにて開催予定。居住者同士のつながりを育むきっかけを提供します。
イベント参考写真
■「ホテル セトレ神戸・舞子」宿泊およびスパ・サウナ優待サービスのご提供(予定)
※2
居住者様には、『ホテル セトレ神戸・舞子』の宿泊およびスパ・サウナ優待サービスのご提供を予定しています。
「ホテル セトレ神戸・舞子」外観写真
「クレヴィアシティ神戸舞子駅前」について
~100年余にわたり愛された、「舞子ホテル」跡地に誕生するレジデンス~
「クレヴィアシティ神戸舞子駅前」外観完成予想CG
「クレヴィアシティ神戸舞子駅前」 は、JR神戸線の快速停車駅「舞子」駅へ徒歩3分、明石海峡大橋の爽快な眺望も愉しめる、「駅前にして景勝地」に誕生する新築分譲マンションです。
計画地は、海運王・日下部久太郎の別荘として建築された「旧日下部邸(神戸邸)」を前身とし、以来100年以上にわたり人々に愛された「舞子ホテル」の跡地です。この地を舞台に長きにわたり培われてきたホスピタリティの精神を継承する取り組みとして、「ホテル セトレ神戸・舞子」を運営する株式会社ホロニックとコラボレーションすることとなりました。
4棟構成・総戸数356戸という壮大なスケールを活かし、パーティールームやコワーキングスペースをはじめとする多様な共用スペースをプランニングし、立地および商品計画の両面において、居住者様に上質なおもてなしを提供いたします。
<「クレヴィアシティ神戸舞子駅前」 物件概要>
所在地
兵庫県神戸市垂水区舞子台二丁目1693番、14、15、1696番4、13、1776番1の一部、1779番、1782番、1783番8、1784番1、2、1785番1の一部、35(地番)
交通
JR神戸線「舞子」駅徒歩3分(約190m)、山陽電鉄本線「舞子公園」駅徒歩2分(約130m)
総戸数
356戸
構造・規模
鉄筋コンクリート造・地上10階建
間取り
2LDK~4LDK
専有面積
56.83m2~108.21m2(トランクルーム面積含む)
販売開始時期
2025年6月下旬(予定)
建物竣工時期
2026年12月下旬(予定)
引渡し時期
2027年2月下旬(予定)
事業主(売主)
伊藤忠都市開発株式会社、株式会社NIPPO、東レ建設株式会社、総合地所株式会社、TC神鋼不動産株式会社
物件公式HP
https://www.itochu-sumai.com/maiko/
「ホテル セトレ神戸・舞子」について
瀬戸内海と明石海峡大橋の絶景が広がるオーシャンビューホテル
明石海峡大橋のふもとの位置に佇む「ホテル セトレ神戸・舞子」(客室24室・レストラン)は、2005年4月にホテルペルーラを改修し、関西1号店目としてオープンしました。本ホテルは、大阪からもほんの少し足をのばした場所にあり、目の前には瀬戸内海と明石海峡大橋を望むオーシャンビュー。24室の全てのお部屋からはもちろん、館内どこにいても、窓いっぱいに広がる瀬戸内海と明石海峡大橋の時間の移ろいがお楽しみいただけます。
リノベーションや建築デザインは、グッドデザイン賞の受賞経験もあり滋賀県立大学で教授を務める芦澤竜一氏が手がけ、海に浮いているように見えるセトレのチャペルは、「グッドデザイン賞」を受賞。国内外で多くの賞を受賞しており注目を集めています。ホテル内のレストランでは、料理長自ら農家、漁師の元を訪ねて探し求めた地元厳選素材によるお料理を堪能いただけます。
<「ホテル セトレ神戸・舞子」 概要>
所在地
兵庫県神戸市垂水区海岸通11-1
TEL
078-708-3331
公式HP
https://www.hotelsetre.com/maiko/
※1 本ニュースリリースに掲載したイベント内容は、あくまでも現時点における予定であり、予告なく変更となる場合があります。
※2 優待サービスの内容の詳細は、今後決定次第、順次ご案内いたします。
16戸供給・契約開始、供給済み住戸平均価格1.1億円超
伊藤忠都市開発株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松 典男)と三信住建株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:信田 博幸)は、新築分譲マンション「クレヴィア浦和(総戸数25戸)」について、16戸供給し、2025年3月1日(土)より契約を開始しましたのでお知らせいたします。(供給済み住戸平均価格:11,393万円)
・物件HP :
https://www.itochu-sumai.com/urawa
Cタイプ/リビング・ダイニング完成予想CG
「クレヴィア浦和」は、JR「浦和」駅徒歩3分に位置し、東京、新宿などの都心へダイレクトアクセスが可能、且つ駅前の商業利便性の高い立地でありながら、低層住宅街区に隣接しているため、圧倒的な開放感も享受できる物件です。本物件は、1フロア2邸(最上階は1邸)、全戸3LDKで構成。全ての住戸において南東向き・角住戸・3面開口・大開口サッシ(最上階住戸南東側窓は高さ約2.35m)を実現し、眺望と開放感を最大限愉しめるよう工夫しました。外観は、茶基調のデザインとし、浦和の建造物に残る西洋文化の様式美を取り入れました。建物内は、外部からの視線を遮るプライバシー性の高さとホテルライクな上質さを兼ね備えた内廊下を採用しました。
1995年以降に供給された「浦和」駅を最寄りとする新規物件148件の内、駅徒歩3分以内の物件は5件のみ※1、と希少性が高い物件です。
※1.MRC調べ
※掲載の外観完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こした外観と現地より撮影した東方面の眺望(13階相当/2024年3月撮影)を合成加工したもので実際とは異なります。※各完成予想CGの形状・色彩・外構・植栽等は実際とは異なります。形状の細部・設備機器・配管等は省略または簡略化の上、表現しております。今後、行政指導・施工上の理由等により、計画に変更が生じる場合があります。家具・調度品・オプション等は販売価格に含まれておりません。また、各完成予想CGの眺望は階数や部屋によって異なります。眺望は周辺環境の変化などによって変わる場合があり、将来的に眺めを保証するものではございません。
■
圧倒的な眺望と開放感
「クレヴィア浦和」は、低層の住宅街区が眼前に広がり、圧倒的な開放感が得られる第一種住居地域に隣接したポジションに誕生します。この立地条件を活かし、全戸南東向き・角住戸のプラン設計とすることで、開放感と眺望を存分に味わえるレジデンスを創り出します。
眺望合成外観完成予想CG
現地周辺概念イラスト
■
全戸南東向き・角住戸、開放感を享受できるプラン設計
プランは、全戸南東向き・角住戸とし、専有面積60m2台~100m2台の3LDKをご用意しました。低層住宅街区に隣接する立地特性を活かし、リビング・ダイニング大開口サッシ(最上階住戸南東側窓は高さ約2.35m)、ワイドスパン設計、3面開口を採用するなど、開放感と眺望を最大限享受できるプランとしました。
■
最上階は専有面積100m2超・1邸のみのペントハウス仕様
最上階は、1フロアに1邸のみのペントハウス仕様としました。高さ約2.35mのハイサッシと約14mのワイドスパンを掛け合わせ、窓辺の開放感を一層高めます。また、特別な開放感や眺望を心行くまで楽しむことができるよう10m2超のルーフバルコニーも備えました。
Cタイプ/リビング・ダイニング完成予想CG
■
浦和に残る様式美を取り入れた格調高い建物デザイン
浦和には、公共施設や門、塀など至る所に西洋文化が取り入れられた洋風の茶系建造物が残されています。外観デザインは、それらの様式美を取り入れた茶のファサードをベースに、広く開放的な空に向かって真っ直ぐ伸びるマリオンを組み合わせ、浦和の歴史と本物件特有の開放感を一体で表現する新たなランドマークとなることを目指します。
■「クレヴィア浦和」物件概要
所在地
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町20(以下未定)
交通
JR京浜東北線・根岸線・湘南新宿ライン・高崎線・宇都宮線 「浦和」駅徒歩3分
総戸数
25戸
構造・規模
鉄筋コンクリート造・地上14階建
敷地面積
434.20m2(建築確認対象面積)
建築面積
194.68m2
間取り
3LDK
専有面積
65.32m2~108.73m2
建物竣工時期
2026年2月中旬(予定)
引渡可能時期
2026年4月上旬(予定)
設計・監理
株式会社安宅設計
施工
斎藤工業株式会社
現地案内図
■「ギャラリークレヴィア新宿」概要
・所在地: 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー20階
・アクセス: 都営新宿線・都営大江戸線・京王新線「新宿」駅A1出口直結、JR「新宿」駅南口徒歩5分、JR「新宿」駅新南改札徒歩5分
・電話番号: 0120-300-631
・営業時間: 平日11:00~19:00、土日祝10:00~18:00
・定休日: 水・木曜日・第2火曜日(祝日を除く)
・公式HP:
https://gcv-shinjuku.com/
3LDK住戸は「東京こどもすくすく住宅認定」取得
伊藤忠都市開発株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松 典男)は、賃貸マンション「クレヴィアリグゼ西馬込」が竣工しましたので、お知らせいたします。
「クレヴィアリグゼ西馬込」は、都営浅草線「西馬込」駅徒歩12分。周辺には、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、クリニック、公園などが点在する落ち着いた住宅街に誕生しました。「西馬込」駅は始発駅のため座って通勤・通学ができ、JR山手線と接続する「五反田」駅へは直通8分、品川、新橋、東京、渋谷、新宿まで30分圏内でアクセスが可能です。
間取りは、1LDK~3LDK/39m2台~50m2台で構成。2LDK~3LDKのファミリータイプが中心であることから、家族で住みやすい住まいを追求し、家族構成やお子様の成長などに合わせて間取りを3LDKから2LDKに変更できる可動間仕切りを採用したプランや、壁面に映像を投影できるプロジェクター機能付きシーリング照明付プラン、戸建て感覚で楽しめる大きなルーフバルコニー付プランなど、多様なライフスタイルに対応できるプランを企画しました。本物件は、遮音性に優れた二重サッシを全戸に採用。また、3LDK(24戸)は、お子様の安全性に配慮した仕様としたことで、東京都住宅対策本部認定「東京こどもすくすく認定」を取得しました。
屋内避難階段の壁面は、フロア毎に異なるアートな壁紙で彩り、ちょっとした運動スペースやお子様の憩いの場としても楽しく過ごせる空間になるよう工夫を施しています。
「クレヴィアリグゼ西馬込」の特長
■
家族構成に応じて選べる多彩なプラン設計
間取りは、ご家族の暮らし方に合わせてお選びいただけるよう、2LDK~3LDKのファミリータイプを中心に、1LDK(39m2台)~3LDK(50m2台)のプランをご用意しました。
可動間仕切りを備え、間取りを3LDK から2LDKに自由に変更できるプランも用意。家族構成やお子様の成長などに合わせて部屋数を変更することで、長く住み続けることができるよう工夫しています。
1LDKと2LDKには、壁面に映像を投影してシアター気分を味わえるプロジェクター機能付きシーリング照明や、見せる収納を楽しめる有孔ボードを設置し、思い思いの暮らしを楽しめる空間を創出しました。全戸に遮音性に優れた二重サッシを採用。さらに、食器洗い乾燥機や浴室換気乾燥機を装備し、高速インターネット(NURO光10G)の利用が無料など、日々の暮らしをサポートする設備を備えています。
■
明るい壁紙で彩ったアート階段
本物件では、屋内の避難階段の踊り場をフロア毎に異なる壁紙で彩り、階段の上り下りが楽しく過ごせる空間になるよう工夫を施しました。通常、あまりスポットライトが当たらない避難階段スペースを、単に上り下りするためだけの場所ではなく、毎日のちょっとした運動スペースやお子様が楽しく過ごせる空間にしました。
フロア毎に異なる壁紙で彩った踊り場の壁面
■
子育てに配慮した設備仕様により 「東京こどもすくすく住宅認定」取得
「東京こどもすくすく住宅認定」とは、居住者の安全性や家事のしやすさなどに配慮され、子育てしやすい環境づくりのための取り組みを行っている優良な住宅を東京都が認定する制度です。
本物件では、3LDKの住戸(24戸)において、チャイルドロック付ガスコンロや、やけど防止カバー付の浴室水栓、バルコニーへ出るサッシは、お子様が勝手にバルコニーに出ることが無いよう鍵付きにするなど、お子様の安全性に配慮した仕様としたことで、当制度の「セレクトモデル」認定を取得しました。
お子様を見守りながら家事ができるよう配置したカウンターキッチン
■
省エネルギー対応・「BELS」認証取得
本物件は、建築物省エネルギー性能表示制度「BELS(ベルス)」による第三者認証で、エネルギー消費性能4つ星を取得しています。「BELS」は、ガイドラインに基づき、第三者評価機関が住宅の一次エネルギー消費量など建築物の省エネ性能を客観的に評価し認定する制度。評価は5段階の星マークで表示され、星の数が多いほど省エネルギー性能が高いことを表します。
■
その他、利便性に配慮した共用空間とソフトサービス
建物内は、セキュリティ性の高い内廊下設計とし、エントランスと宅配ボックスの2ヶ所に顔認証のセキュリティシステムを導入しました。宅配ボックスは、不在時にも食品の受け取りができる食品宅配受け取りサービスと、マンション内のシェアサービスにも対応する多機能宅配ボックスを採用。シェアサービスは、管理会社が用意した工具やレジャー用品などを入居者同士でシェアすることができ、収納スペースの削減や家計の節約にも繋がります。さらに、敷地内には、ドコモシェアサイクルのポートも備えています。
■物件概要
物件名: クレヴィアリグゼ西馬込
所在地: 東京都大田区仲池上1丁目15-23
交通: 都営浅草線「西馬込」駅徒歩12分
構造・規模: 鉄筋コンクリート造・地上8階建
総戸数: 67戸
間取り: 1LDK~3LDK
専有面積: 39.33m2~50.97m2
設計・施工会社: 真柄建設株式会社
竣工日: 2025年1月
伊藤忠グループが手がける物流施設としては本件が北海道初進出、物流施設「(仮称)アイミッションズパーク千歳」として事業推進
伊藤忠都市開発株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松 典男、以下「伊藤忠都市開発」)は、伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井 敬太、以下「伊藤忠商事」)と共同で、北海道千歳市において物流施設開発用地を取得しました。以後、物流施設「(仮称)アイミッションズパーク千歳」として開発を進めてまいります。
伊藤忠グループが手がける物流施設としては、本件が北海道初進出となります。千歳市では、半導体工場の進出等により、今後更なる物流センターの需要増が見込めることから、北海道への進出を決定いたしました。
本開発用地は、千歳市の工業団地「千歳美々ワールド」(産学官連携の研究開発拠点かつ半導体工場予定地)から約4kmの好立地に位置しています。また、道央自動車道「千歳IC」より約5kmと高速道路へのアクセスもよく、広域配送にも利用しやすいエリアです。
本物件は、約1,000坪~2,000坪の区画割が可能であり、半導体関連をはじめ多様なニーズに柔軟に対応できる仕様です。また、セキュリティシステムや非常用発電機を導入し、災害時にも稼働可能な設備となっております。2026年春の着工、2027年春の竣工に向け、開発事業の推進およびテナント募集を行ってまいります。
■物件概要
名称
(仮称)アイミッションズパーク千歳
所在地
北海道千歳市流通1丁目
交通
道央自動車道「千歳IC」から約5km
敷地/延床面積
約17,366m2(約5,253坪)/約16,120m2(約4,876坪)(地上2階建)
竣工予定
2027年春
伊藤忠商事グループの物流施設「アイミッションズパーク」サイト
http://imissionspark.com/
<参考>
■伊藤忠都市開発の物流施設開発実績
「メディカル・リハビリホームグランダ水前寺(熊本県)」
伊藤忠都市開発株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:松 典男)は、シニア住宅開発事業第一弾となる住宅型有料老人ホーム(所在地:熊本県熊本市中央区)が竣工しましたのでお知らせいたします。
外観写真
当施設は、当社が建物を開発し、竣工時に売却するスキームで手がけており、株式会社ベネッセスタイルケア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:滝山 真也)が運営する有料老人ホーム「メディカル・リハビリホームグランダ水前寺」として、2025年1月11日に開業される予定です。
伊藤忠都市開発は、従前からの注力分野である分譲・賃貸住宅および物流施設、ホテル開発事業等に加え、新たにシニア住宅開発事業を推進することで、事業領域の拡大を目論むものであり、今後も、全国の主要都市を中心に需要の高いエリアでの開発を推進してまいります。高齢者人口の増加に伴い、ヘルスケア施設の整備は、今後、さらに需要拡大が見込まれ、成長が期待できる分野であると判断し、本事業へ参入いたしました。
第一弾となる当施設は、JR「熊本」駅から3駅のJR「新水前寺」駅徒歩4分と便利な場所に位置し、日々の暮らしをサポートするサービススタッフと看護職員が365日24時間配置され、機能訓練指導員によるリハビリ環境も備えています。建物は、運営するベネッセスタイルケアの意向に沿い、熊本城をモチーフにしたモノトーン調の外観デザインとし、石垣や城壁を連想させる素材を用いて設計しました。共用部には、地元の水前寺成趣園(水前寺公園)をイメージした安心して過ごせる中庭や屋上庭園を設けたほか、開放感ある吹抜と上品な家具に彩られたティールーム等を備えました。
共用施設(ラウンジ)
共用施設(ティールーム)
伊藤忠都市開発は、今後も、これまでの不動産開発で培ったノウハウを活用し、シニア住宅の開発を推進してまいります。
■物件概要
名称
メディカル・リハビリホームグランダ水前寺
所在地
熊本県熊本市中央区白山1-1-11
交通
JR豊肥本線「新水前寺駅」南側出口徒歩4分、熊本市電「新水前寺駅前」電停徒歩4分
構造・規模
鉄筋コンクリート造 地上9階建2棟
敷地面積
1248.1m2
総個室数
70室(全室個室)
個室面積
21m2~65.4m2
竣工日
2024年11月22日
設計・監理
株式会社IAO竹田設計
施工
大末建設株式会社
施設の詳細につきましては、ベネッセスタイル ケアのHPをご参照ください。
https://kaigo.benesse-style-care.co.jp/area_kumamoto/kumamoto/home_gd-suizenji
伊藤忠都市開発株式会社の情報
東京都港区赤坂2丁目9番11号
法人名フリガナ
イトウチュウトシカイハツ
住所
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ・銀座線の溜池山王駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
6010401070148
法人処理区分
新規
プレスリリース
分譲マンション「クレヴィアシティ神戸舞子駅前」×「ホテル セトレ神戸・舞
分譲マンション「クレヴィアシティ神戸舞子駅前」×「ホテル セトレ神戸・舞子」がコラボレーション
2025年04月22月 11時
分譲マンション「クレヴィアシティ神戸舞子駅前」×「ホテル セトレ神戸・舞子」がコラボレーション
JR「浦和」駅徒歩3分、全戸南東向き・角住戸・圧倒的な開放感【新築分譲マンション「クレヴィア浦和」】
2025年03月12月 11時
JR「浦和」駅徒歩3分、全戸南東向き・角住戸・圧倒的な開放感【新築分譲マンション「クレヴィア浦和」】
【伊藤忠都市開発の賃貸マンション「クレヴィアリグゼ西馬込」竣工】2LDK~3LDKのファミリータイプ中心
2025年03月06月 14時
【伊藤忠都市開発の賃貸マンション「クレヴィアリグゼ西馬込」竣工】2LDK~3LDKのファミリータイプ中心
【伊藤忠都市開発】北海道千歳市における物流施設開発について
2025年01月22月 14時
【伊藤忠都市開発】北海道千歳市における物流施設開発について
【伊藤忠都市開発】シニア住宅開発事業第一弾・住宅型有料老人ホームが竣工
2025年01月10月 14時
【伊藤忠都市開発】シニア住宅開発事業第一弾・住宅型有料老人ホームが竣工