伯方塩業株式会社の情報

愛媛県今治市伯方町木浦甲841番地

伯方塩業株式会社についてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は今治市伯方町木浦甲841番地になり、有限会社魚常が近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。法人番号について「8500001012845」になります。


法人名フリガナ
ハカタエンギョウ
住所
〒794-2305 愛媛県今治市伯方町木浦甲841番地
google map
推定社員数
101~300人
代表
代表取締役社長 石丸一三
事業概要
伯方の塩製造販売
企業ホームページ
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
地域の企業
3社
有限会社魚常
今治市伯方町木浦乙791番地6
甲子宏汽船有限会社
今治市伯方町木浦甲3470番地
共栄工業有限会社
今治市伯方町木浦甲2753番地1
地域の図書館
1箇所
今治市伯方公民館図書室
今治市伯方町木浦甲1234
法人番号
8500001012845
法人処理区分
新規

【伯方の塩】業務用ポーションタイプ「味香塩」シリーズから、新商品「唐辛子塩」が登場!
2025年07月01月 10時
【伯方の塩】業務用ポーションタイプ「味香塩」シリーズから、新商品「唐辛子塩」が登場!
~2025年8月1日(金)発売~




伯方塩業株式会社(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:石丸一三)は、業務用ポーションタイプ「味香塩」シリーズから新商品「伯方の塩 唐辛子塩」を2025年8月1日(金)に発売いたします。




■「伯方の塩 唐辛子塩」について
原料には、八幡屋礒五郎の厳選国産唐辛子パウダーを使用。辛さと香ばしさが際立つ、食欲をそそる塩に仕上げました。ほどよい塩味とピリッとパンチのある味わいで、”味変”調味料として重宝いただけます。唐辛子の辛み成分であるカプサイシンは脂に溶けるため、特に肉や魚料理と相性が良く、焼き鳥や唐揚げ、焼き魚に加えると「脂」+「辛味・塩味」の相乗効果で”もう一口が止まらない”美味しさが広がります。
■開発経緯
当社こだわりの「味香塩」シリーズ商品には、抹茶塩と梅塩がラインアップしておりますが、お客様から「辛味や刺激のある塩が欲しい」とのご要望をいただく機会が増えておりました。自社で実施した消費者アンケート(※)でも同様の声が寄せられたことを受け、商品開発に着手する運びとなりました。試作をする中で出会ったのが、七味唐辛子の老舗である八幡屋礒五郎(本社:長野県長野市)の唐辛子でした。
自家栽培・加工した長野県産唐辛子は、豊かな香りと奥深い辛味が特徴で、社内の官能検査でも非常に高い評価を得るなど、味・品質ともに理想的な素材として採用を決定しました。唐辛子は海外でも注目されており、さらなる市場の拡大が見込まれると考えています。当社では海外市場開拓も進めており、「唐辛子塩」は海外でも新しい価値を提供できるものと期待しています。
(※)自社モニターアンケート 回答数:191件




■八幡屋礒五郎について
「牛に引かれて善光寺参り」で知られる長野市の善光寺の門前で、
元文元年(1736年)の創業以来、289年にわたり「七味唐からし」の製造・販売を行っています。「五感で たのしむ 小さな しあわせ」をスローガンに、全国の食卓に「小さな しあわせ」 をお届けしています。
■開発担当者のコメント
「味香塩」シリーズ商品は、「伯方の塩 焼塩」と厳選素材だけでつくり、うま味調味料などを加えず、シンプルながらも素材の味を最大限に活かす美味しさをコンセプトにしています。そのため、塩と唐辛子の配合比にも徹底してこだわりました。どちらの味もバランスよく感じられ、食材の味わいを一層際立たせる塩を目指して試作を重ね、ようやく納得のいく味にたどり着いた自信作です。
手間を惜しまずつくられた美味しい料理に、アクセントを加える唐辛子塩をぜひお試しください。




商品管理部 部長 濱雄二
■おすすめ料理




焼き鳥




シュウマイ
【商品情報】
商品名    :伯方の塩 唐辛子塩
仕様     :個包装(0.5g入り)
個包装は、3層フィルムに遮光カラーを入れてバリア性と遮光性を高めています。
さらにチャック付のアルミ蒸着袋を使用することで、いつでもつくりたての香り・
彩り・味わいをお楽しみいただけます。
ケース内容量 :500g(0.5g×50×20袋)
希望小売価格 :オープン価格
発売日    :2025年8月1日(金)
※業務用・受注生産品です。
※原料に使用している「唐辛子パウダー」は、ごまを使用する工場で加工しています。
【商品に関するお問い合わせ】
伯方塩業株式会社 営業部
TEL:089-943-9670(平日 9:00~17:00)
Email:info@hakatanoshio.co.jp
【会社概要】
社名       : 伯方塩業株式会社
代表者      : 代表取締役社長 石丸 一三
所在地      : 〒790-0067 愛媛県松山市大手町2丁目3-4
設立       : 1973年8月
事業内容     : 塩の製造及び販売
コーポレートサイト:

https://www.hakatanoshio.co.jp/

※伯方の塩は、輸入天日塩田塩と日本の海水が原料です。

【伯方の塩】業務用ポーションタイプ商品「味香塩ブランド」パッケージリニューアルのお知らせ
2025年05月28月 11時
【伯方の塩】業務用ポーションタイプ商品「味香塩ブランド」パッケージリニューアルのお知らせ
伯方塩業株式会社(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:石丸一三)は、業務用ポーションタイプ「味香塩ブランド」商品である、「伯方の塩 梅塩」「伯方の塩 抹茶塩」のパッケージをリニューアルし、発売いたします。
従来品はどのような塩か一目でわかることを優先し、使用する素材(原材料)に合わせ、梅塩は赤、抹茶塩は緑と異なる色合いを全面に配色したデザインにしておりました。今回のリニューアルでは、消費者の方により安心してご賞味いただけるよう、ポーションタイプ商品ではありますが「一括表示」「栄養成分表示」を記載し、シリーズとしての統一感をもたせるデザインに変更しました。

src="data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%201%201'%3E%3C/svg%3E"


梅塩

src="data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%201%201'%3E%3C/svg%3E"


抹茶塩
※画像はイメージです。
■「味香塩」とは?
「伯方の塩 焼塩」と厳選素材だけでつくる当社のこだわりがギュッとつまった「味わい深く、香り高い塩」です。塩は料理を引き立てるもの、だからこそシンプルな味が求められます。「味香塩」は厳選素材を惜しみなく使用し、余計なものは何も足さないこそ、シンプルながらも素材の味を最大限に引き出す美味しさを実現しています。使い切りのポーションタイプなので、惣菜やテイクアウト・デリバリー商品の添付用や、天ぷらや刺身へのつけ塩用など、幅広くご採用いただいております。
2025年夏には、新商品の販売も予定しておりますのでお楽しみに!
【商品特徴】




伯方の塩 梅塩
完熟の南高梅でつくった梅干しパウダーを使用しています。熱を加えていないため、梅干しの味・香り・彩りがそのまま楽しめます。 酸味、香りが良いため、調味料としての使用もおすすめです。
(おすすめ料理)ささみフライ、タコの刺身、大根サラダ、冷奴、コロッケ、アジフライ




伯方の塩 抹茶塩
有機JAS認証の宇治抹茶を100%使用しています。栽培方法にこだわった抹茶で、豊かな香りと鮮やかな水色(抹茶の色)が特徴です。渋み成分が少なく、まろやかな味わいです。
(おすすめ料理)えび天、日本そば、鮎の塩焼き、お茶漬け、グリル野菜、バニラアイス
■リニューアル予定時期
・伯方の塩 梅塩   2025年
5月下旬頃
の切り替え
・伯方の塩 抹茶塩  2025年
7月頃
の切り替え
※変更時期が前後する場合がございます。ご了承ください。
【商品に関するお問い合わせ先】
伯方塩業株式会社 営業部
TEL:089-943-9670(平日 9:00~17:00)
Email:info@hakatanoshio.co.jp
【会社概要】
社名       : 伯方塩業株式会社
代表者      : 代表取締役社長 石丸 一三
所在地      : 〒790-0067 愛媛県松山市大手町2丁目3-4
設立       : 1973年8月
事業内容     : 塩の製造及び販売
コーポレートサイト:

https://www.hakatanoshio.co.jp/

※伯方の塩は、輸入天日塩田塩と日本の海水が原料です。

【伯方の塩】価格改定のお知らせ
2025年05月01月 10時
【伯方の塩】価格改定のお知らせ
伯方塩業株式会社(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:石丸一三)は、「伯方の塩 1kg」をはじめとする市販用および業務用の39商品の価格を、2025年8月1日(金)出荷分から改定いたします。
当社は、創業以来「食べ物の基本である健康最適塩を探求して製造し、出来るだけ安く、出来るだけ多くの方に販売する」という理念のもと、塩つくりに邁進してまいりました。しかしながら、原料塩の価格上昇に加え、物流費、人件費、エネルギー費、包装資材価格などの関連コストが依然として上昇しており、今後も先行き不透明な厳しい状況が続くものと見込まれます。こうした状況の中、これまでの企業努力だけでは、コスト上昇分を吸収することが困難であると判断し、誠に不本意ではございますが、今回の価格改定を実施することにいたしました。
今後も、効率化を図りながら、お客様にご満足いただける高品質で安全・安心を徹底した商品つくりに努めてまいりますので、変わらぬご愛顧とご指導・ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
1.改定日
2025年8月1日(金)出荷分から
2.対象商品
「伯方の塩」「伯方の塩 焼塩」「フルール・ド・セル」「されど塩 藻塩」「味香塩」など含む
市販用 13品目
業務用 26品目
対象主要商品及び改定内容は当社ホームページをご覧ください。
https://www.hakatanoshio.co.jp/topics/price-revision2025/
https://www.hakatanoshio.co.jp/topics/price-revision2025/

【会社概要】
社名       : 伯方塩業株式会社
代表者      : 代表取締役社長 石丸 一三
所在地      : 〒790-0067 愛媛県松山市大手町2丁目3-4
設立       : 1973年8月
事業内容     : 塩の製造及び販売
コーポレートサイト:
https://www.hakatanoshio.co.jp/
https://www.hakatanoshio.co.jp/

【お問い合わせ先】
伯方塩業株式会社 営業部
TEL:089-943-9670
FAX:089-943-9669
Email:info@hakatanoshio.co.jp
※伯方の塩は、輸入天日塩田塩と日本の海水が原料です。

「伯方の塩 焼塩 250g」がパッケージを全面リニューアル!お客様目線でデザインを一新し、もっと親しみやすい塩へ
2025年01月15月 12時
「伯方の塩 焼塩 250g」がパッケージを全面リニューアル!お客様目線でデザインを一新し、もっと親しみやすい塩へ
「伯方の塩 スタンドパック 200g」とデザインコンセプトを共通化
伯方塩業株式会社(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:石丸 一三)は、2025年1月17日(金)にロングセラー商品「伯方の塩 焼塩 250g」のパッケージデザインを全面リニューアルいたします。

「伯方の塩 焼塩」は、にがりをほどよく残したしっとりタイプの「伯方の塩」を焼くことで、サラサラにした小粒の塩です。できるだけ自然な製法にこだわり、固結防止剤などの食品添加物は使用しておりません。
1984年の発売以来、まろやかな塩味に定評があり、ご家庭だけでなく飲食店でも広く採用いただいております。また、まんべんなく振りかけやすいという使い勝手の良さから、ふり塩・つけ塩・炒め物など様々な料理シーンでご使用いただいております。
今回のリニューアルでは、好評の「伯方の塩 スタンドパック 200g」とデザインコンセプトを共通化し、商品特徴を表面に目立つように表記しました。また、パッケージ上部の帯色を「伯方の塩」を焼いたことをイメージした赤色にすることで、帯が青色の「伯方の塩」としっかり見分けやすく、売り場でも目を引きます。裏面にはQRコードを追加し、おすすめレシピをご案内いたします。
「伯方の塩」ブランドとしてデザインを一新した「伯方の塩 焼塩 250g」を、是非シリーズでご使用ください。



<おすすめの使用方法>
サラダ・肉・魚へのふり塩や揚げ物のつけ塩、炒め物など


【商品情報】
商品名   :伯方の塩 焼塩 250g
希望小売価格:227円(税込)
出荷時期  :2025年1月17日(金)
※順次切り替えのため、地域・店舗によって異なります。
【会社概要】
社名       : 伯方塩業株式会社
代表者      : 代表取締役社長 石丸 一三
所在地      : 〒790-0067 愛媛県松山市大手町2丁目3-4
設立       : 1973年8月
事業内容     : 塩の製造及び販売
コーポレートサイト:

https://www.hakatanoshio.co.jp/

【お問い合わせ先】
伯方塩業株式会社 営業部
TEL:089-943-9670
FAX:089-943-9669
Email:info@hakatanoshio.co.jp
伯方の塩は、輸入天日塩田塩と日本の海水が原料です。

「伯方の塩」初のコンセプトショップが誕生!2024年秋、新しく生まれ変わるJR松山駅内に『with salt 伯方の塩』をオープンいたします!
2024年07月09月 10時
伯方塩業株式会社(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:石丸 一三)は2024年9月29日(日)、JR松山駅高架下に開業する新たな商業エリア「JR松山駅だんだん通り」に、当社初となるコンセプトショップ『with salt 伯方の塩』をオープンいたします。

伯方塩業株式会社本社

『with salt 伯方の塩』について
昨年、創業50周年を迎えた伯方塩業は、新たなステージへの第一歩を踏み出す今年、JR松山駅でこれまでにないチャレンジをスタートいたします。それが当社初となるコンセプトショップ『with salt 伯方の塩』のオープンです。
「伯方の塩のシン・拠点として、塩の魅力やおもしろさに出会える“ひととき”を提供する。」をコンセプトに、愛媛の玄関口である松山、そして伯方塩業の本社が目の前にあるJR松山駅で、日々の生活にそっと寄り添い、塩を通した新たな出会いで繋がる場所となることを目指しています。
店内はホワイトとブルーを基調としたデザインで、落ち着きのあるスタイリッシュな空間が広がります。また、伯方の塩ブランドとは一線を画した新しい世界観を表現しています。
『with salt』では“塩”だけの販売にとらわれず、伯方の塩・大三島工場で大人気の、甘じょっぱさがクセになる「伯方の塩ソフトクリーム」をはじめ、県内の様々なショップとのコラボ商品や雑貨など、ここにしかない“わくわく”を提供できる商品ラインアップで皆さまをお迎えいたします。
新たに誕生する『with salt』にぜひご期待ください!
公式Instagramを開設いたしました!
ショップの最新情報は公式Instagramで随時更新いたしますので、ぜひチェックしてください。
https://www.instagram.com/with_salt_hakatanoshio/
ロゴについて

伯方塩業株式会社本社

ちょっとおもしろいかも、塩。
ショップロゴは塩の結晶をモチーフにしています。伯方の塩でお馴染みのブルーに、白い結晶は新しい価値を意味しています。塩は無限大の可能性を秘めています。これから出会う塩のおもしろさ・楽しさを皆さんと共有し、歩んでいきたいという想いを表しています。
お問い合わせ
伯方塩業株式会社 リテール事業部
担当窓口:忽那(くつな)、木村
TEL:089-943-9672 (電話受付:9:00~17:00) ※土日祝は除く
会社概要
社名       :伯方塩業株式会社
代表者      :代表取締役社長 石丸 一三
所在地      :〒790-0067 愛媛県松山市大手町2丁目3-4
設立       :1973年8月
事業内容     :塩の製造及び販売
コーポレートサイト:https://www.hakatanoshio.co.jp/
※デザインパースはイメージです。