加納コーポレーション株式会社の訪問時の会話キッカケ
加納コーポレーション株式会社に行くときに、お時間があれば「アーティゾン美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。
築地駅の近くで美味しいレストランはありますか
アーティゾン美術館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
加納コーポレーション株式会社のいいところはどんなところですか
」
google map霧
気温17.81度
(04月23日 16時取得:Openweathermap)
都営・大江戸線の勝どき駅
東京メトロ・有楽町線の新富町駅
都営・大江戸線の築地市場駅
2025年04月23月 09時
「月島もんじゃ もへじ」新ブランド店舗が、4月17日(月) 新丸ビル7F
2023年04月17月 11時
【関西初出店】「月島もんじゃ もへじ」が12月26日、ルクア大阪にオープ
2022年12月23月 11時
アメリカ初となる『だし専門店』が、2022年9月16日にニューヨーク・ブ
2022年08月29月 13時
【日本初】明治四年創業の水産仲卸 尾粂が開発した「オーダーメイドだしパッ
2022年08月25月 13時
もんじゃの本場月島と東京の玄関口東京駅で連日行列が途絶えない人気店「月島もんじゃ たまとや」。4/24(木)に、九州初出店となる「月島もんじゃ たまとや 天神」を福岡県福岡市にオープンします。
「月島もんじゃ たまとや 天神」外観イメージ。
「月島もんじゃ たまとや」は、明治四年創業の水産仲卸が直営しており、もんじゃ焼きの本場・月島に本店を構える人気店。
2022年にオープンした「月島もんじゃ たまとや 東京駅」は東京駅の長い歴史の中で初めてのもんじゃ焼き店となり、もんじゃ焼きの本場・月島と東京の玄関口・東京駅で連日行列が途絶えない。
今回、関東エリア以外での初めての出店で、九州初出店となる「月島もんじゃ たまとや 天神」が、4月24日(木) ONE FUKUOKA BLDG.(ワンビル)のB1F 天神のれん街にオープンする。
月島で人気を集めているもんじゃ焼きは、複数の魚介、鶏ガラ、香味野菜を炊き上げた自家製のだしが、素材の旨みを引き出し、奥行きのある味が特徴。そんな本場の味を福岡でもそのまま味わうことができる。
また、プロの焼き手がすべて目の前の鉄板で焼き上げてくれるので、初めてでも安心して楽しめる。
名物の「明太子もちもんじゃ」は、豊洲市場から直送された大ぶりな明太子が丸ごと1本入っており、インパクトも食べ応えも抜群。明太子とだしの風味を存分に味わえる一品。
一番人気の「明太子もちもんじゃ」。大ぶりな明太子が丸ごと一本乗っておりインパクト抜群。
その他にも、母体の水産仲卸が毎朝目利きし直送する旬の海鮮一品や珍味、厳選した一枚一枚をじっくり調理場で仕上げる焼き魚、目の前で調理される鉄板料理などを取り揃える。
「いかの丸焼き(肝醤油)」
鉄板料理「丸ハツ」
本場月島でたまとやが始め、人気となったハーフサイズの"茶碗もんじゃ"も「一度に二つの味を楽しめ、混ぜれば新しい三つ目の味も楽しめる」「飲みの〆に軽くつまめる」と人気。
左:ハーフサイズの「茶碗もんじゃ」/右:通常サイズの「丼もんじゃ」
本場月島で磨かれた味を福岡でも気軽に味わうことができるのが魅力だ。
店舗概要
「月島もんじゃ たまとや 天神」
【オープン日】2025年4月24日(木)11:00~
【所在地】〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目11-11 ONE FUKUOKA BLDG.(ワン・フクオカ・ビルディング) B1F 天神のれん街
【アクセス】福岡市営地下鉄「天神駅」直結
【営業時間】11:00~23:00
【店休日】無休(施設に準ずる)
【電話番号】092-791-8440
明治四年創業の豊洲市場水産仲卸が直営する「月島もんじゃ もへじ」による新ブランド店舗「もへじ 新丸ビル」が、東京駅直結の新丸の内ビルディング7Fに、2023年4月17日(月)にオープンいたします。
「もへじ 新丸ビル」外観イメージ。
「もへじ 新丸ビル」内観
新ブランドのコンセプトは「伝統×革新」。
「月島もんじゃ もへじ」の特徴でもある"魚介・鶏がら・香味野菜を炊きあげる自家製もんじゃだし"や"豊洲市場で目利きし直送する海鮮"などへのこだわり、"もんじゃ焼きはすべてお客様の目の前でプロの焼き手が焼く"独自のスタイルはそのままに、これまでのもんじゃ焼きの概念を変える革新的なメニューの数々を揃える。
月島の伝統を受け継ぐ王道のもんじゃ焼きに加え、イタリアン・フレンチなど世界の料理から着想を得た全く新しいスタイルのもんじゃ焼きを提供する。
月島で名物となっている「明太子もちもんじゃ」
「マルゲリータもんじゃ」
母体の豊洲市場水産仲卸が毎朝目利きし届ける海鮮についても、さらに厳選した旬の食材を使い、様々なアプローチで、季節を感じられる一品料理を開発。
「スルメイカ 肝バター焼き シチリア風」
「本日の鮮魚 カルパッチョ」
「いわしのコンフィ ポテトサラダ」
なお、今回出店をするのは15周年を迎える「新丸ビル」。
その中でも、“街のゲストハウス”をテーマに個性豊かなレストラン・バーでゆったりとお食事やフロア内をはしごして楽しめる飲食フロア「丸の内ハウス」内にて出店する。
「月島もんじゃ もへじ」について
明治四年創業の豊洲市場水産仲卸が直営するもんじゃ焼き店。月島のもんじゃストリート四番街に本店を構える。
創業当時より変わらず、母体の築地・豊洲市場水産仲卸が毎日目利きし直送する海鮮や秘伝の調合で毎朝炊く自家製もんじゃだしにこだわり抜く。
連日行列が途絶えない。
店舗概要
「もへじ 新丸ビル」
【オープン日】2023年4月14日(月)11:00
【所在地】〒100-6507 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸ビル7階
【アクセス】丸の内線「東京」駅直結、JR線「東京」駅徒歩1分
【営業時間】11:00~23:00
※4/17~4/25の期間中は、「11:00~15:00,17:00~23:00」の営業となります。
【店休日】不定期(館に準ずる)
【電話番号】03-6206-3730
【Instagram】https://www.instagram.com/moheji_innovation/
「しらすとクレソンのサラダ」
「めひかりの唐揚げ」
明治四年創業の豊洲市場水産仲卸が直営する「月島もんじゃ もへじ」が、JR大阪駅直結のルクア大阪内に2022年12月26日にオープンする。
なお「月島もんじゃ もへじ」は、今回が関西地方での初めての出店となる。
「月島もんじゃ もへじ ルクア大阪」内観イメージ。
今回新たにルクア大阪にできる店舗は、『月島の本店を大阪に再現』がコンセプト。
東京名物・もへじのもんじゃ焼きが、大阪の地に居ながら味わうことができる。
「月島もんじゃ もへじ ルクア大阪」外観イメージ。
"魚介・鶏がら・香味野菜を炊きあげる自家製もんじゃだし"や"豊洲市場で目利きし直送する海鮮"など味へのこだわり、"もんじゃ焼きはすべてお客様の目の前でプロの焼き手が焼く"独自のスタイルはもちろんそのままに、空間づくりにも古き良き香りが色濃く残る本店の雰囲気を細部の意匠に取り入れている。
人気一番手の「明太子もちもんじゃ」には豊洲直送の大ぶりな明太子が一本丸ごと乗る。
メニューには、具材とだしのうまみがよく絡む名物のもんじゃ焼き以外にも、プロの焼き手が鉄板で仕上げる一品料理やお酒とともに味わう小料理などを取り揃え、もんじゃ焼きを初めて体験する方も楽しむことができる。
「月島もんじゃ もへじ」について
明治四年創業の豊洲市場水産仲卸が直営するもんじゃ焼き店。月島のもんじゃストリート四番街に本店を構える。
創業当時より変わらず、母体の築地・豊洲市場水産仲卸が毎日目利きし直送される海鮮や秘伝の調合で毎朝炊く自家製もんじゃだしにこだわり抜く。
「月島もんじゃ もへじ 本店」
また、今回のルクア大阪の出店は、駅ビルでは「渋谷スクランブルスクエア」につづき、2店舗目の出店となる。
「もへじ 渋谷スクランブルスクエア」
店舗概要
「月島もんじゃ もへじ ルクア大阪」
【オープン日】2022年12月26日(月)11:00
【所在地】〒530-8558 大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア大阪 10階
【アクセス】JR線「大阪」駅直結、大阪メトロ「梅田」駅から徒歩2分
【営業時間】11:00~23:00
【店休日】不定期(館に準ずる)
【電話番号】06-6867-9525
【Instagram】https://www.instagram.com/moheji_osaka/
明治四年創業の歴史を持つ「尾粂」は、初の海外進出となります。
店舗概要/オープン情報
2022年9月16日に、アメリカ初のだし専門店としてニューヨークに「DASHI OKUME」がオープンする。
「DASHI OKUME」は、150年以上の歴史を持つ豊洲水産仲卸「尾粂」が初の海外進出として、日本産天然無添加の原料やそれを使っただしパックを販売する。
「DASHI OKUME」のだし商品販売・だしパック製造スペースのイメージ。
また、日本国内で特許を取得したオーダーメイドだしパックもアメリカで販売する(米国特許についても申請済)。日本と同じように、ショーケースに並んだだし原料を見ながら、だしソムリエのスタッフと相談し、自分好みのものを選び、世界にひとつだけのだしパックを作ることができる。
店舗内に加工場を備えており、原料のセレクトを終えると目の前で「配合→粉砕→充填→包装」が行われ、商品が出来上がるまでのすべての製造工程を見ることができる
※上:加工場の写真は「無添加商店 尾粂 三重VISON店」。
選べるだし原料は、尾粂の培った目利きと仕入れルートで厳選した魚介24種類に野菜6種を加えた合計30種類。組み合わせは一兆通り以上。"UMAMI"が世界共通語となった今、日本のDASHI文化を世界に広めるスタートとなる。
パッケージデザインもニューヨーク仕様に。
また、店舗内には無添加食品を使った料理を提供するイートインブースも併設されており、尾粂のひもの・西京漬や尾粂のだしで作る味噌汁、小鉢料理を味わうことができる定食、その他一品料理などを揃える。夜は角打ちとして、全国厳選の日本酒、焼酎を提供。
「DASHI OKUME」のイートインスペースのイメージ(棚より奥)。
■店舗情報
・店舗名:DASHI OKUME(ダシ オクメ)
・営業時間:11:00〜21:00
・TEL:646-434-2912
・所在地:50 Norman Ave, Brooklyn, NY 11222
・開業日:2022年9月16日
・海外向け公式オンラインショップ:https://okume.us(9月9日よりオープン予定)
・Instagram:@okume.us(https://instagram.com/okume.us?igshid=YmMyMTA2M2Y=)
・業態:オーダーメイドだしパック、その他だしパック等の販売、無添加食品の販売、イートイン(定食、一品料理、アルコール類)
出店についての詳細
今回の出店は、ニューヨークブルックリンの街に新しく誕生し、東京発の3つのショップ・レストランが軒を連ねる「50 Norman」という施設内での出店となる。
なお「50 Norman」に入るのは、東京の西麻布でオープンし、フランス料理の重厚な技術と京料理のミニマルなスタイルの味わいを生み出す技術を組み合わせたフレンチジャパニーズ「HOUSE」、New Antiques, New Classicsをテーマに、ずっと愛でることができる強度ある物を東京から世界へと伝えるデザインストア&ギャラリー「CIBONE」、そしてアメリカ初のだし専門店「DASHI OKUME」の3店舗。
「50 Norman」外観。
「50 Norman」の空間デザインは、長坂 常(スキーマ建築計画代表)、施工は福元成武(TANK代表)、サインデザインは長嶋りかこ(village代表)が担当。
日本国内の店舗について
■だし尾粂 築地製造所(東京都中央区築地)
築地魚河岸内で、オーダーメイドだしパックや既製品の各種だしパック、だし醤油の素の販売を行う。
■無添加商店 尾粂 三重VISON店(三重県多気郡多気町)
三重県多気郡多気町の"食の総合リゾート" VISON内にあり、オーダーメイドだしパックや既製品の各種だしパック、だし醤油の素、全国からセレクトした無添加の食品・調味料、自社のひもの・西京漬などの販売や店舗で購入できる商品で作った定食を味わえるイートイン「食事処 おくめ」の運営をおこなう。
尾粂について
明治四年(1871)創業の水産仲卸。明治時代の日本橋市場の時代から築地市場を経て、現在の豊洲市場に至るまで、150年以上乾物を中心に卸売事業をおこなっている。「おいしい物をいつまでも。。。」を理念に、日本の伝統の魚食文化を守り続ける。
「オーダーメイドだしパック」は、だし尾粂 築地製造所(東京都中央区 築地魚河岸内)と無添加商店 尾粂(三重県多気郡多気町 VISON内)にて提供されている"24種類の国産天然素材からオリジナルの配合を選び、世界にひとつだけのだしパックを作る"サービスです。
※尾粂は、加納コーポレーション株式会社のグループ事業。
オーダーメイドだしパックについて
明治四年(1871)創業の豊洲市場水産仲卸「尾粂」が開発した"世界にひとつだけのだしパックを作られる"サービス。150年以上乾物を目利きしてきた知見を活かし、揃えた24種類の国産天然原料から複数種類を選べば、オリジナルのだしパックを作ることができる。
4種類の原料を選べば、尾粂・旨味の黄金比率で配合、製造することができる「初めての方向け仕様」「こだわりのご家庭向け仕様」や各原料を1g単位で指定することができる「プロ向け仕様」があり、原料や配合比率の組み合わせは1兆通りを超える。
無添加商店 尾粂 三重VISON店で使用しているオーダーシート。
24種類の原料には、かつお本枯節、焼きあご、羅臼昆布、どんこなどに加え、のどぐろ煮干し、かます煮干し、するめなど、水産仲卸ならではの珍しい素材も取り揃える。
店舗には、一般客の他に、国産無添加の原料やそこから自店オリジナルのだしパックを作れることを目当てに、だしにこだわる和食の料理人や蕎麦のかえし、ラーメンのスープに加えたいというプロたちが訪れる。
だし原料一覧イメージ。
■特許概要
(1)発明の名称 だしパック製造方法及びだしパック製造装置
(2)登録番号 特許第7080526号
(3)取得日 令和4年5月27日
だし尾粂 築地製造所
東京都中央区の築地魚河岸内にある「だし尾粂 築地製造所」では、オーダーメイドだしパックや既製品の各種だしパック、だし醤油の素の販売を行う。
すべての原料素材がショーケースに陳列されており、だしソムリエの資格を持ったスタッフに相談しながら原料をセレクトし、オーダーメイドだしパックを作ることができる。
■店舗情報
店名:だし尾粂 築地製造所
住所:東京都中央区築地6丁目26番1
電話番号:03-6260-6922
営業時間:8:00〜15:00(休市日に準ずる)
業態:オーダーメイドだしパック、基本だし・特上だしパック等の販売
無添加商店 尾粂 三重VISON店
三重県多気郡多気町の"食の総合リゾート" VISON内にある「無添加商店 尾粂」でも、同じようにショーケースに並んだ原料を実際に見ながら、オーダーメイドだしパックを作ることができる。
店舗内に加工場も備えており、原料のセレクトを終えると目の前で「配合→粉砕→充填→包装」が行われ、商品が出来上がるまでのすべての製造工程を見ることができる。
その他、既製品のだしパック(基本だし、特上だし、地方だし)、だし醤油の素、全国からセレクトした無添加の食品・調味料、自社のひもの・西京漬の販売や店舗で購入できる商品で作った定食を味わえるイートイン「食事処 おくめ」の運営をおこなっている。
■店舗情報
店名:無添加商店 尾粂 三重VISON店
住所:三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 食祭7
電話番号:0598-67-8200
営業時間:平日9:30〜20:00、土日祝9:00〜20:00(年中無休)
業態:オーダーメイドだしパック、基本だし・特上だしパック等の販売、無添加食品の販売、食事処(定食、一品料理、アルコール類)
今後の展開
これまで東京都の「だし尾粂 築地製造所」や三重県の「無添加商店 尾粂」でしか購入できなかったオーダーメイドだしパック、既製だしパック・だし醤油の素、セレクト無添加食品、ひもの・西京漬けなどをより幅広く全国の方々に楽しんでいただけるよう、公式オンラインショップを開設(https://okume.jp)。
尾粂オンラインショップ イメージ画像。
手順に沿って情報を入力するだけで、はじめての方でも簡単にオーダーメイドだしパックを作ることができる。一度購入しただしパックは製造番号で配合が記憶され、次回購入時には製造番号を入力することで同じものを購入することが可能。
また、今後は日本の代表的な食文化である"だし"を海外にも発信していくべく、米国特許も申請し、今年9月にはアメリカのニューヨークで初のだし専門店「DASHI OKUME」として出店が決まっている。
なお「DASHI OKUME」は、今年9月にニューヨークブルックリンの街に新しく誕生し、東京発の3つのショップ・レストランが軒を連ねる「50 Norman」という施設内に出店する。
尾粂について(http://okume.tokyo)
明治四年(1871)創業の水産仲卸。明治時代の日本橋市場の時代から築地市場を経て、現在の豊洲市場に至るまで、150年以上乾物を中心に卸売事業をおこなっている。「おいしい物をいつまでも。。。」を理念に、日本の伝統の魚食文化を守り続ける。
加納コーポレーション株式会社の情報
東京都中央区築地6丁目18番4号
法人名フリガナ
カノウコーポレーション
住所
〒104-0045 東京都中央区築地6丁目18番4号
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ・日比谷線の築地駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
5010001169201
法人処理区分
新規
プレスリリース
【九州初出店!】本場月島・東京駅の行列店が福岡天神に4月24日(木)オー
【九州初出店!】本場月島・東京駅の行列店が福岡天神に4月24日(木)オープン!
2025年04月23月 09時
【九州初出店!】本場月島・東京駅の行列店が福岡天神に4月24日(木)オープン!
「月島もんじゃ もへじ」新ブランド店舗が、4月17日(月) 新丸ビル7FにOPEN!
2023年04月17月 11時
「月島もんじゃ もへじ」の新ブランド「もへじ 新丸ビル」が、2023年4月17日(月)新丸ビル7F (marunouchi)HOUSEにオープンします。
【関西初出店】「月島もんじゃ もへじ」が12月26日、ルクア大阪にオープン!
2022年12月23月 11時
もんじゃ焼きの聖地・月島に本店を構える「月島もんじゃ もへじ」が、2022年12月26日(月) JR大阪駅直結のルクア大阪10Fに、関西地方で初めての店舗となる「月島もんじゃ もへじ ルクア大阪」をオープンします。
アメリカ初となる『だし専門店』が、2022年9月16日にニューヨーク・ブルックリンに開業。創業150年の豊洲水産仲卸「尾粂」が海外初進出
2022年08月29月 13時
加納コーポレーション株式会社(本社:東京都中央区築地、代表取締役:加納 史敏)の米国子会社KANO USA Inc.は、豊洲市場水産仲卸「尾粂」の新店舗として、2022年9月16日にアメリカ初となるだし専門店「DASHI OKUME」をニューヨーク・ブルックリンにオープンいたします。
【日本初】明治四年創業の水産仲卸 尾粂が開発した「オーダーメイドだしパック」が特許取得!
2022年08月25月 13時
加納コーポレーション株式会社(本社:東京都中央区築地、代表取締役:加納 史敏)は、この度「オーダーメイドだしパック」製造についての特許を取得いたしました。