加齢画像研究所株式会社の情報

東京都中央区銀座7丁目13番6号サガミビル2階

加齢画像研究所株式会社についてですが、所在地は中央区銀座7丁目13番6号サガミビル2階になり、株式会社BANANAが近くにあります。法人番号について「6010001207141」になります。
加齢画像研究所株式会社に行くときに、お時間があれば「アーティゾン美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番6号サガミビル2階
google map
地域の企業
3社
株式会社BANANA
中央区銀座7丁目13番6号サガミビル2階
株式会社Ikigai Accelerator Japan
中央区銀座7丁目13番6号
有限会社アルク・コミュニケーション
中央区銀座6丁目14番8号
地域の観光施設
3箇所
アーティゾン美術館
中央区京橋1-7-2
国立映画アーカイブ
中央区京橋3-7-6
中央区立郷土天文館「タイムドーム明石」
中央区明石町12番1号(中央区保健所等複合施設6階)
法人番号
6010001207141
法人処理区分
新規

画像診断の専門医、奥田逸子医師が『顔のたるみ しわ・老け・顔太り 自力で一層!』を出版
2022年11月10月 11時
加齢画像研究所株式会社、代表の奥田逸子医師(放射線科専門医)は、自身の研究をもとに開発した究極の美顔術を顔のコンプレックス別にまとめた『顔のたるみ しわ・老け・顔太り 自力で一層!』を2022年11月10日に出版いたしました。

加齢画像研究所株式会社代表の奥田逸子医師

【顔がいつまでも若々しい人と、早く老ける人の違いがわかった!】
年齢を重ねると、多くの女性が悩む顔の悩み
・ほおのたるみ
・二重あご
・ほうれい線
・目尻のしわ
・むくみ
・目の下のくま
……これらの顔の悩みの原因は、実は加齢だけではありません。
近年になって、大学病院准教授で画像解析の専門医である著者(奥田逸子先生)によって、顔が老ける真の原因が医学的に解明されてきたのです。
奥田先生の画像解剖学によってわかった真の原因は、顔の土台となっている「約30種の顔筋の衰え」。
しかも、顔のどの筋肉が衰えると、どんな悩みが現れるのかについてもはっきりわかってきました。本書では、顔の悩み別・コンプレックス別に、
・どの顔筋が衰えているか
・衰えた顔筋をピンポイントで鍛えて、悩みを改善するための1分美顔術のやり方
を、詳細に解説!
さらに、1分美顔術を3人の女性に1カ月チャレンジしてもらったら、CT画像では驚きの大変化が現れました!
顔を若々しく保ちたい、たるみやしわを改善させたい人必読の1冊です。
■著者プロフィール
奥田 逸子(おくだ いつこ)
加齢画像研究所代表
国際医療福祉大学三田病院放射線科准教授
鈴鹿医療科学大学医療科学研究科客員教授
聖マリアンナ医科大学放射線医学講座客員教授
東京医科歯科大学臨床解剖学分野非常勤講師
慶應義塾大学医学部放射線診断科非常勤講師
川崎医科大学卒業後、虎の門病院を経て現職。四半世紀以上、画像診断を続けてきた経験から「加齢を画像で診る」研究をスタートさせ、みずからの顔を実験台に「顔の造形の老けを予防、もしくは若さを維持する方法」を模索。自分自身でできる美顔体操を考案・普及している。『ガッテン』『あさイチ』(NHK)などアンチエイジングに関するテレビ出演で大反響となり、講演も多数行なっている。
■書籍情報
書名:顔のたるみ しわ・老け・顔太り 自力で一層!
著者:奥田逸子
定価:1,450円(税抜)
出版社:文響社
ページ数:120ページ A5判
発売日:2022年11月10日
ISBN:978-4-86651-568-7