南放セーラー広告株式会社の訪問時の会話キッカケ
「
今日一日、貴重なお時間を共有させていただけることを大変嬉しく思います。
高知駅の近くで美味しいお店はありますか
今、南放セーラー広告株式会社の社員数はどのくらいですか
」
google map
とさでん桟橋線の高知駅前駅
とさでん桟橋線の高知橋駅
とさでん桟橋線の蓮池町通駅
2023年10月06月 13時
高知県オンライン漁業就業セミナー&個別相談会
2023年06月29月 10時
【高知で漁師】高知県オンライン漁業就業セミナー開催
2022年11月18月 09時
出展企業・製品の概要
〇株式会社マシュール 「間仕切りスペース」
〇高階救命器具株式会社 「ブルーシーシルトフェンス」
〇有限会社四国浄管 「災害用トイレ2Ways大地くん」
〇株式会社オサシ・テクノス 「地域の災害監視システム」
〇株式会社島産業 「LEDソーラー防犯灯」
〇株式会社エスエス 「トイレ用疑固材フォレッタブル」
株式会社マシュール 「間仕切りスペース」
一人でも組み立て簡単!避難所で活躍する軽くてシンプルな間仕切り。生活空間、更衣室、診察所、休憩所、イベントなど幅広いシーンで使用が可能。縦・横210cm。高さは140cmタイプと180cmタイプがあります。
高階救命器具株式会社 「ブルーシーシルトフェンス」
災害復旧工事で発生する汚濁水対策に役立つシルトフェンス。港湾・湖岸工事の際に生じる土砂や汚泥を水面フロートと水底アンカーの間に張ったカーテンで囲い込み、周囲の水域への流出・拡散を防ぐことができます。
【災害用トイレ2Ways大地くん】
トイレが無い…を即解決!平常時は地下備蓄槽、災害時は大規模なトイレ設備に変身!平常時には、地下に埋め込んだタンクの中に、組み立て式トイレ一式、毛布やトイレットペーパーなどを備蓄。災害発生時には、タンクの上にトイレを組み立て、タンクはし尿槽として利用します。
【地域の災害監視システム】
豪雨災害に備えを!街の危険を知らせる監視システム「OS-EYEシリーズ」
斜面の危険を見える化する「地表面傾斜計」。街中の内水氾濫を見える化する「超音波水位計」や冠水検知センサ。街の危険の見える化は地域の安心安全につながります。
【LEDソーラー防犯灯】
電源不要!平常時の防犯灯、地震時の夜間避難照明・避難所表示板・鍵保管ボックスの四役を担う優れもの。LED照明は、太陽光発電パネルにより蓄電した電力で夜間防犯灯として活躍。地震の揺れを感知し無電源で鍵保管ボックスを解錠する特殊技術を採用しています。
【トイレ用疑固材フォレッタブル】
消臭効果に優れた、自然分解型汚物処理剤。高い消臭力を誇るヒノキ木粉と生姜の残渣より排泄物の悪臭をカット。使用後に燃やせる、埋める、流せるといった、災害時にも衛生的な自然に還る製品です。
防災先進県高知 高知県ブース特設ページ
さらに詳しい製品情報はコチラから
https://kochi-bousai.com/riscon2023tokyo
10/12と10/13は、製品プレゼンテーションを実施
※10月12日(木)・13日(金)は出展製品を紹介するプレゼンテーションを行います。プレゼンテーションを最後までお聞きいただいた方には「ミレービスケット」をプレゼントします!
お問い合わせ
公益財団法人高知県産業振興センター
高知県高知市布師田3992-2
TEL 088-845-6600
FAX088-846-2556
https://joho-kochi.or.jp/
高知県での漁業就業に興味のある方、漁業就業を検討している方を対象に、「高知県オンライン漁業就業セミナー」を開催します。
セミナーでは、(一社)高知県漁業就業支援センターの担当者から、高知県の漁業の特徴や魅力、就業までの研修や支援制度について、(一社)高知県UIターンサポートセンターの担当者から高知県へのUターン、Iターンなどを検討する方に漁村での暮らしなどについて、漁業就業支援、移住支援の両面から情報提供を行います。
また、現役の漁師へのインタビューも。オンラインセミナー参加者には、高知県の水産加工品をプレゼントします。
高知県で漁師を目指したい方、高知へのUIターンを検討されている方はぜひご参加ください。また、セミナー後はzoomを使った個別相談(希望者のみ)を行います。
PR動画
開催概要
お問い合わせ
一般社団法人高知県漁業就業支援センター〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号TEL:088-824-0379
https://kochi-ryoushi.jp【運営企業】
南放セーラー広告株式会社
〒780-0056 高知県高知市北本町1-10-28
TEL:088-823-5607
「高知県オンライン漁業就業セミナー」
高知県オンライン漁業就業セミナーとは
高知県での漁業就業に興味がある方へ漁業就業支援と移住支援の両面からセミナーを開催します。高知県の特長や仕事の魅力、公的なサポート体制などをご紹介するとともに、セミナー開催後はZoomを使った個別相談も実施します。
セミナーでは、高知県漁業就業支援センターから高知県の漁業の特長や支援内容について、また高知県移住促進・人材確保センターから高知への移住についてご紹介します。
高知で漁師を目指したい方、高知への移住に興味がある方、気になることや聞いてみたいことがある方は是非ご参加ください。
概要
【開催日時】
2022年11月26日(土)10:30スタート
【参加費】
無料
【参加方法】
YouTube LIVEでのオンライン配信
視聴URLは以下にて。
【視聴URL】
https://www.youtube.com/watch?v=Um2Wvs305no&feature=emb_imp_woyt
【オンラインフェア特設サイトURL】
https://kochi-ryouman.jp/
【セミナー内容】
○概要紹介
セミナー出演者
説明者:高知県漁業就業支援センター、高知県移住促進・人材確保センター
MC:あつかんDRAGON しんじょう
○高知県漁業就業支援センター説明(高知の漁業の特長や就業支援制度など)
○高知県移住促進・人材確保センター説明(移住に役立つ情報など)
○質問形式でトークセッション
【お問い合わせ】
一般社団法人高知県漁業就業支援センター
088-824-0379
南放セーラー広告株式会社の情報
高知県高知市北本町1丁目10番28号
法人名フリガナ
ナンポウセーラーコウコク
住所
〒780-0056 高知県高知市北本町1丁目10番28号
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR四国土讃線の高知駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
1490001007374
法人処理区分
新規
プレスリリース
【10月11日(水)~13日(金)】危機管理産業展2023に高知県内の防
【10月11日(水)~13日(金)】危機管理産業展2023に高知県内の防災関連企業6社が出展します!会場:東京ビッグサイト西1・2ホール
2023年10月06月 13時
『危機管理』をテーマにした国内最大級の総合トレードショー「危機管理産業展(RISCON TOKYO) 2023」 が、10 月11 日(水)から 13 日(金)の 3 日間、東京ビッグサイトにて開催されます。高知県では、防災関連企業6社で高知県ブースを出展します。
高知県オンライン漁業就業セミナー&個別相談会
2023年06月29月 10時
高知で漁師を目指す方に向けたオンラインセミナーを開催。参加者には高知県産水産加工品をプレゼントします!
【高知で漁師】高知県オンライン漁業就業セミナー開催
2022年11月18月 09時
高知で漁師を目指す方に向けたオンラインセミナー(Youtube LIVE)を開催いたします。「魚・海・釣りが好き!」「漁師になりたい!」「高知で暮らしたい!」というあなた。高知で漁師を目指す方を全力サポートします。高知県の特長や仕事の魅力、公的なサポート体制などをご紹介します。