合同会社バックアップの情報

千葉県習志野市奏の杜2丁目2番2-1315号

合同会社バックアップについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は習志野市奏の杜2丁目2番2-1315号になり、近くの駅は津田沼駅。ボロム株式会社が近くにあります。また、法人番号については「8040003007873」になります。


法人名フリガナ
バックアップ
住所
〒275-0028 千葉県習志野市奏の杜2丁目2番2-1315号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本総武線の津田沼駅
京成本線の谷津駅
新京成線の新津田沼駅
新京成線の京成津田沼駅
地域の企業
3社
ボロム株式会社
習志野市奏の杜3丁目6番11-301号
株式会社楓
習志野市奏の杜2丁目2番2-1417号
有限会社甚次郎
習志野市奏の杜2丁目2番2-212号
地域の図書館
2箇所
習志野市立新習志野図書館
習志野市秋津3丁目6-3
習志野市立谷津図書館
習志野市谷津5丁目16-33
法人番号
8040003007873
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/10/09

アプリプラットホーム「Pasta」が、デジタル会員証機能をアップデートいたしました
2024年02月29月 11時
モバイルアプリ開発の合同会社バックアップ(所在地:千葉県習志野市奏の杜2-2-2-1315、代表社員:岡田耕治)は、アプリプラットホーム「Pasta」のアップデートを実施し、「デジタル会員証」機能を更新いたしました。このアップデートにより、 LINEの仮会員証とアプリの本会員証を連携することが可能になります。

モバイルアプリ開発の合同会社バックアップ所在地

本連携の背景とアップデート内容
これまで、 iOS/Android アプリを基幹システム・会員システムと連携することで、ポイントを表示する機能を搭載したデジタル会員証を提供しておりました。
しかし、近年では iOS/Android アプリを DLするよりも、手軽に登録できる 「LINE会員証」を顧客は好む傾向にあります。本アップデートにより LINEで登録できる「仮会員証」を作成しつつ、ネイティブアプリの「本会員証」と連携できるようにいたしました。
自社アプリ運営をお考えの際、まずは身近な LINEの公式アカウントや ミニアプリを導入してファンを獲得し、 LINEの会員数を一定数確保したタイミングで、自社アプリへ誘導することが可能です。
なお、 LINE会員証および基幹システム等との連携は Pasta Plus プランのご契約にて提供いたしております。
Pasta について
Pasta は、iOS/Android アプリに必要な機能群を揃えたアプリ開発プラットフォームです。
Pasta でアプリを構築すると、プッシュ配信・お知らせ配信といったマーケティング施策はもちろん、店舗情報管理・掲載バナー変更・デザイン変更なども管理画面からプログラミング不要で行えます。
基本機能をパッケージとして提供するノーコードプランでは初期費用を抑えながら最短一ヵ月で自社アプリを構築・運用でき、ローコードプランでは要望に応じて柔軟にカスタム開発できます。
アプリ事業の立ち上げ時にはノーコードで安価に構築し、事業の成長後にプランをアップグレードし、同じアプリをカスタム開発していくという地続きの運用も可能になっています。また、他社で構築したアプリを Pasta に移行し、アプリのバージョンアップを行うことで、既存のユーザーに同じアプリを使ってもらいながら機能を拡張することもできます。
詳細:https://backapp.co.jp/pasta-app/ 
合同会社バックアップについて
合同会社バックアップは、スマートデバイスに特化したシステム開発支援を手掛けています。
現在は iOS/Android アプリのノーコード/ローコード開発を中心に、LINE ミニアプリ開発やフルスクラッチでの受託開発など、顧客の課題や事業規模に応じたスマートフォン向けのソリューションをワンストップで提供しています。 スマートフォンアプリ黎明期に創業して以来、約 200 件の開発支援実績があります。
・設立:2015年10月
・代表社員:岡田耕治
・本社所在地:千葉県習志野市奏の杜2-2-2-1315
・URL:https://backapp.co.jp/

アプリプラットホーム「Pasta」が、バナー管理機能を更新しました
2024年02月15月 11時
モバイルアプリ開発の合同会社バックアップ(所在地:千葉県習志野市奏の杜2-2-2-1315、代表社員:岡田耕治)は、アプリプラットホーム「Pasta」のアップデートを実施し、「バナー管理」機能を更新いたしました。このアップデートにより、アプリ内や外部の任意の URLへ遷移することができます。



Pasta のバナー管理機能について
Pasta のバナー管理機能では、アプリ内に表示するバナーを単体で編集することが可能です。
バナーの表示する順番は、入力した数字にて指定することができます。バナーの画像や URLリンクを編集する際も、 1個ずつ差し替えができるため、季節限定商品を掲載終了後など、簡単にバナーの差し替えができます。
今回のアップデートでは、複数枚のスライドショー形式でオートスクロールの秒数を設定できるようになったほか、画像ごとに異なる URLリンクを設定し、アプリ内外を問わず任意の画面にリンクすることができるようになりました。
アプリ内で遷移する場合
管理画面のプルダウンから遷移させたいページを選ぶことができます。お知らせや商品一覧などの特定のカテゴリのみといった指定も可能です。
外部の URLへ遷移する場合
既存の URLを入力することで、バナーをタップした際に外部の URLへ遷移できます。アプリ内に留まって WebViewでページを読み込むか、ブラウザアプリを起動するかも選択可能です。
Pasta について
Pasta は、iOS/Android アプリに必要な機能群を揃えたアプリ開発プラットフォームです。
Pasta でアプリを構築すると、プッシュ配信・お知らせ配信といったマーケティング施策はもちろん、店舗情報管理・掲載バナー変更・デザイン変更なども管理画面からプログラミング不要で行えます。
基本機能をパッケージとして提供するノーコードプランでは初期費用を抑えながら最短一ヵ月で自社アプリを構築・運用でき、ローコードプランでは要望に応じて柔軟にカスタム開発できます。
アプリ事業の立ち上げ時にはノーコードで安価に構築し、事業の成長後にプランをアップグレードし、同じアプリをカスタム開発していくという地続きの運用も可能になっています。また、他社で構築したアプリを Pasta に移行し、アプリのバージョンアップを行うことで、既存のユーザーに同じアプリを使ってもらいながら機能を拡張することもできます。
詳細:https://backapp.co.jp/pasta-app/ 
合同会社バックアップについて
合同会社バックアップは、スマートデバイスに特化したシステム開発支援を手掛けています。
現在は iOS/Android アプリのノーコード/ローコード開発を中心に、LINE ミニアプリ開発やフルスクラッチでの受託開発など、顧客の課題や事業規模に応じたスマートフォン向けのソリューションをワンストップで提供しています。 スマートフォンアプリ黎明期に創業して以来、約 200 件の開発支援実績があります。
・設立:2015年10月
・代表社員:岡田耕治
・本社所在地:千葉県習志野市奏の杜2-2-2-1315
・URL:https://backapp.co.jp/

アプリプラットホーム「Pasta」のダッシュボードに、プッシュ通知の許諾率が出るようになりました
2024年02月08月 11時
モバイルアプリ開発の合同会社バックアップ(所在地:千葉県習志野市奏の杜2-2-2-1315、代表社員:岡田耕治)は、アプリプラットホーム「Pasta」のアップデートを実施し、ダッシュボードにプッシュ通知の許諾率を表示できるようになりました。



Pasta のダッシュボード機能について
Pasta のダッシュボードでは、以下の項目などを、1か月や 1週、 1日単位で見ることができます。また、「すべてのユーザー」と「新規のユーザー」も分けて表示しております。
・会員数
・プッシュ通知許諾率
・プッシュ通知開封率
具体的な活用方法
プッシュ通知許諾率
もし平均的な水準より低い状態が続いている場合、チュートリアル画面の見直しをすることで、アプリ初回ダウンロード時の「プッシュ通知許諾率」を向上させることが期待できます。また、「すべてのユーザー」と「新規ユーザー」を分けて表示しているため、アプリの改修後や新規集客キャンペーン中における「新規ユーザー」の許諾率も確認できます。
プッシュ通知開封率
プッシュ配信した日付からその後の反響をチェックすることで、どのようなアプローチがユーザーへ響くのかを知ることが可能です。
データに基づき、より開封率が高くなる通知をユーザーへ届けることができます。
現状、ダッシュボード上で上記の両方を確認できるアプリプラットホームは多くありません。
今後も、顧客の継続利用につながりやすいダッシュボードになるようアップデートを予定しております。 
Pasta について
Pasta は、iOS/Android アプリに必要な機能群を揃えたアプリ開発プラットフォームです。
Pasta でアプリを構築すると、プッシュ配信・お知らせ配信といったマーケティング施策はもちろん、店舗情報管理・掲載バナー変更・デザイン変更なども管理画面からプログラミング不要で行えます。
基本機能をパッケージとして提供するノーコードプランでは初期費用を抑えながら最短一ヵ月で自社アプリを構築・運用でき、ローコードプランでは要望に応じて柔軟にカスタム開発できます。
アプリ事業の立ち上げ時にはノーコードで安価に構築し、事業の成長後にプランをアップグレードし、同じアプリをカスタム開発していくという地続きの運用も可能になっています。また、他社で構築したアプリを Pasta に移行し、アプリのバージョンアップを行うことで、既存のユーザーに同じアプリを使ってもらいながら機能を拡張することもできます。
詳細:https://backapp.co.jp/pasta-app/ 
合同会社バックアップについて
合同会社バックアップは、スマートデバイスに特化したシステム開発支援を手掛けています。
現在は iOS/Android アプリのノーコード/ローコード開発を中心に、LINE ミニアプリ開発やフルスクラッチでの受託開発など、顧客の課題や事業規模に応じたスマートフォン向けのソリューションをワンストップで提供しています。 スマートフォンアプリ黎明期に創業して以来、約 200 件の開発支援実績があります。
・設立:2015年10月
・代表社員:岡田耕治
・本社所在地:千葉県習志野市奏の杜2-2-2-1315
・URL:https://backapp.co.jp/

コーポレートサイトをリニューアルしました
2024年02月01月 11時
合同会社バックアップは、よりお客様の幅広いニーズに応える姿勢を示すべく、コーポレートサイトをリニューアルいたしました。

合同会社バックアップお客様

当社は、スマートフォンアプリ黎明期からの知見を持つ、iOS/Android開発の実績が豊富な制作会社です。2012年の創業以来、アプリ開発を中心に約200件の開発実績を重ねてきました。
近年では、特に小売企業を中心に「顧客接点の創出」を事業課題を挙げられるお客様が多く、DX・システム開発・ソフトウェア導入に対する期待も高まっています。多様化するニーズに応えられる企業であり続けるという想いを元に、以下の2つのポイントでコーポレートサイトをリニューアルしました。
1. 事業紹介ページの充実

合同会社バックアップお客様

スマートフォンアプリは単体で運用しても成果を出すことは難しく、WebサイトやSNS/LINEと連動したデジタルマーケティングが重要です。
当社には多彩な経歴・スキルを持つメンバーが揃っており、アプリ開発だけでなく、その周辺領域も一気通貫で対応できます。また、企画・コンサルティング段階から伴走する姿勢を大切にしており、より信頼いただけるように情報を更新してまいります。
2. お役立ち情報コンテンツの充実とデザイン刷新

合同会社バックアップお客様

アプリの開発や運用に関する情報が少ないため、初めてアプリ事業に取り組むお客様のサポートが必要です。このため、ブログやホワイトペーパーではより内容の濃い情報を提供しています。このたびブログのデザインもアップデートし、長文記事を読みやすくしました。
一方で、外部サイト「note」では入門用の簡潔な記事を配信し、習熟度ごとに学んでいけるコンテンツを提供しています。
今回のリニューアルにより、当社はお客様のビジネスにおける「顧客接点の創出」をより一層サポートできる体制を整えました。今後もお客様のDX推進を積極的にサポートし、業界の発展に貢献してまいります。
合同会社バックアップについて
合同会社バックアップは、スマートデバイスに特化したシステム開発支援を手掛けています。
現在は iOS/Android アプリのノーコード/ローコード開発を中心に、LINE ミニアプリ開発やフルスクラッチでの受託開発など、顧客の課題や事業規模に応じたスマートフォン向けのソリューションをワンストップで提供しています。 スマートフォンアプリ黎明期に創業して以来、約 200 件の開発支援実績があります。
設立:2015年10月
代表社員:岡田耕治
本社所在地:千葉県習志野市奏の杜2-2-2-1315
URL:https://backapp.co.jp/

「花キューピット公式アプリ」に、当社アプリプラットホーム「Pasta」を導入いただきました
2024年01月25月 11時
合同会社バックアップ(所在地:千葉県習志野市奏の杜2-2-2-1315、代表社員:岡田耕治)が提供するアプリプラットホーム「Pasta」が、花キューピット株式会社(所在地:東京都品川区北品川4丁目11番9号 日本フラワー会館2階、代表取締役社長:吉川 登)が運営するアプリ「花キューピット公式アプリ」に導入されました。

合同会社バックアップ所在地

よりお客様の目線に寄り添うアプリへ
「花キューピット公式アプリ」は、お祝いやお供えなど用途別に欲しいお花をすぐに見つけることができ、簡単に注文できるアプリです。
「当日配達」機能では、昼 12 時までのご注文で、お近くの日本全国約 4,100 店の花キューピット加盟店より、新鮮なお花を当日お届けすることが可能です。
Pasta 導入に伴いアプリのアップデートを実施し、お客様から当日配達を注文いただく際に色・価格による違いがイメージしやすくなるよう、お届けされるお花のイメージイラストを表示するようになりました。

合同会社バックアップ所在地


合同会社バックアップ所在地

また、Google アプリキャンペーンの効果を高めるべく、Firebase 上のデータを広告配信に利用できるようになりました。
▼「花キューピット公式アプリ」アプリのダウンロードはこちら
iOS: https://apps.apple.com/jp/app/%E8%8A%B1%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%88%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1639032290Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=li.yapp.app94956EAB&hl=ja&gl=US
Pasta について
Pasta は、iOS/Android アプリに必要な機能群を揃えたアプリ開発プラットフォームです。
Pasta でアプリを構築すると、プッシュ配信・お知らせ配信といったマーケティング施策はもちろん、店舗情報管理・掲載バナー変更・デザイン変更なども管理画面からプログラミング不要で行えます。
基本機能をパッケージとして提供するノーコードプランでは初期費用を抑えながら最短一ヵ月で自社アプリを構築・運用でき、ローコードプランでは要望に応じて柔軟にカスタム開発できます。
アプリ事業の立ち上げ時にはノーコードで安価に構築し、事業の成長後にプランをアップグレードし、同じアプリをカスタム開発していくという地続きの運用も可能になっています。また、他社で構築したアプリを Pasta に移行し、アプリのバージョンアップを行うことで、既存のユーザーに同じアプリを使ってもらいながら機能を拡張することもできます。
詳細:https://backapp.co.jp/pasta-app/
合同会社バックアップについて
合同会社バックアップは、スマートデバイスに特化したシステム開発支援を手掛けています。
現在は iOS/Android アプリのノーコード/ローコード開発を中心に、LINE ミニアプリ開発やフルスクラッチでの受託開発など、顧客の課題や事業規模に応じたスマートフォン向けのソリューションをワンストップで提供しています。 スマートフォンアプリ黎明期に創業して以来、約 200 件の開発支援実績があります。
・設立:2015年10月
・代表社員:岡田耕治
・本社所在地:千葉県習志野市奏の杜2-2-2-1315
・URL:https://backapp.co.jp/