合同会社KohMoriの訪問時の会話キッカケ
合同会社KohMoriに行くときに、お時間があれば「豊島区立郷土資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
本日は貴重なお時間を割いていただき、心から感謝申し上げます。
都電雑司ヶ谷駅から近道を通ると何分くらいになりますか
豊島区立郷土資料館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
合同会社KohMoriのいいところはどんなところですか
」
google map
東京メトロ・有楽町線の東池袋駅
・西武池袋線の池袋駅
東京メトロ・有楽町線の池袋駅
2025年06月26月 16時
合同会社KohMori、ICU×外大アメフト部定期戦セレモニーに参加 両
2025年06月25月 10時
合同会社KohMori と アメリカンフットボール 品川CC ブルザイズ
2025年06月12月 10時
合同会社KohMori が、東京外国語大学アメリカンフットボール部 Ph
2025年06月11月 10時
合同会社KohMori と 日本社会人アメリカンフットボール協会 X2リ
2025年06月10月 10時
中小規模スポーツクラブの経済的自立と競技環境の持続的向上を目指し、ロールモデル構築に向けた提携を開始
合同会社KohMori
(本社:東京都品川区、代表:好田盛也、以下KohMori)は、このたび日本社会人アメリカンフットボール協会 X2リーグ に所属する
ウォリアーズ
(以下、ウォリアーズ) とパートナーシップ契約(スポンサー契約を含む)を締結いたしました。
合同会社KohMori ウォリアーズ
契約締結の背景と目的
KohMoriは、Visionとして掲げている「アスリートが挑戦し続けられる世界」の実現を目指し、中小規模スポーツクラブの新たな収益基盤の創出に取り組んでいます。
本パートナーシップを通じ、中小規模スポーツクラブの経済的自立と、競技環境の持続的向上を実現するロールモデル作りを行い、日本のスポーツ界の発展への貢献を目指しています。
本契約は、当社の認知度向上に加え、スポーツ界との連携を通じた事業展開や人材採用を見据えたアライアンスの一環として実施するものです。
単なる資金提供にとどまらず、当社が持つ事業リソースと、スポーツクラブが持つ人的・社会的ネットワークを掛け合わせることで、双方にとってのシナジーを創出し、そこから生まれる価値をスポーツクラブ側へ還元する仕組みづくりを目指しています。
特に社会人スポーツにおいては、選手が競技と仕事を両立しながら挑戦を続けている現状があり、こうした環境を支援することはKohMoriの理念と強く重なります。
こうした構想に共感いただいたウォリアーズ様と、互いの強みを活かした協業の在り方を共に模索・実践していくパートナーとして、このたびパートナーシップ契約を締結する運びとなりました。
今後もKohMoriは、「アスリートが挑戦し続けられる世界」の実現に向け、さまざまな形で貢献して参ります。
代表者コメント
合同会社KohMori 代表 好田盛也
合同会社KohMori 代表 好田盛也 コメント
このたび、歴史ある社会人アメリカンフットボールチーム・ウォリアーズ様とご一緒できることを、大変光栄に思います。
KohMoriは、競技と仕事の両立という社会人スポーツのリアルに寄り添いながら、アスリートがより挑戦しやすい環境をつくることを目指しています。
今回のパートナーシップを通じて、単なるスポンサーという枠にとどまらず、採用や事業連携なども含めた新しい価値創出に挑戦してまいります。
ウォリアーズ監督 向井一洋
ウォリアーズ監督 向井一洋 コメント
このたび、合同会社KohMori様とのパートナーシップ契約を締結できたことを、大変嬉しく思っております。
若手を中心にチーム再建中のウォリアーズの想いや取り組みに共感し、お声がけいただいたことに心より感謝しております。
KohMori様のように、スポーツの力を信じて応援してくださる企業様とご一緒できることは、選手・スタッフにとっても大きな励みとなります。
今後は、KohMori様と共に、より多くの方々にアメリカンフットボールの魅力を伝え、応援していただけるチームを目指し、邁進してまいります。
引き続き、温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
合同会社KohMori概要
・設立:2021年8月11日
・HP:
https://kohmori.co.jp/
・主要事業:スポーツ支援事業、コンサルティング事業、リフォーム事業、不動産管理・運用事業、不動産仲介事業、保険代理店事業、宿泊事業
【お問い合わせ先】
sports@kohmori.co.jp
ウォリアーズ 概要
・設立:1983年
・HP:
https://warriorsfootball.jimdofree.com/
・SNS:
Instagram
/
X
・2024年シーズン戦績:日本社会人アメリカンフットボール協会 X2 EAST/CENTRAL 11位 0勝5敗1分
【お問い合わせ先】
HPお問い合わせ窓口
提携ブランド“RUMITURE”を通じて、KohMoriが支援する2大学の交流戦でスポーツの価値とつながりを体現
2025年6月14日、
合同会社KohMori
(本社:東京都品川区、代表:好田盛也、以下KohMori)は、パートナーチームである
国際基督教大学アメリカンフットボール部 Apostles
(以下Apostles)と
東京外国語大学アメリカンフットボール部
(以下Phantoms)による定期戦後のセレモニーに参加しました。
同社が提携するアメリカンフットボール用品ブランド
RUMITURE
(ルミチャー、以下RUMITURE) の商品を両校に贈呈し、学生スポーツの舞台をともに盛り上げました。
合同会社KohMori 国際基督教大学Apostoles 東京外国語大学Phantoms RUMITURE
当日の詳細
2025年6月14日(土)、東京都、国際基督教大学グラウンドにて、国際基督教大学と東京外国語大学によるアメリカンフットボール定期戦が開催されました。
試合前には、両校の学長によるコイントスセレモニーが執り行われ、キックオフは午前10時30分。伝統ある一戦にふさわしい白熱したゲームが繰り広げられ、最終的に国際基督教大学 Apostles が28対7で勝利を収めました。
試合終了後には、両チームの監督および主将からの挨拶、そしてMVP選手の表彰が行われ、会場はあたたかな拍手に包まれました。
さらに、両チームのスポンサー企業である合同会社KohMoriの代表、好田が登壇し、学生たちへのエールとともに、提携ブランド“RUMITURE”の記念品を贈呈しました。贈呈後には、選手たちとの記念撮影も行われ、セレモニーは晴れやかな雰囲気のなか締めくくられました。
セレモニーでの”RUMITURE”商品贈呈
セレモニーの様子
なお、国際基督教大学と東京外国語大学による定期戦は長年続く交流試合であり、今年で第13回を迎えます。例年6月に開催され、多くの学生・OB・ファンが観戦に訪れます。
是非多くの皆さまのご観戦をお待ちしております。
本取組の目的
KohMoriは、学生アスリートやスポーツチームの活動を多面的に支える「スポーツ支援事業」を展開しています。その一環として、国際基督教大学・東京外国語大学両校のアメリカンフットボールチームをスポンサーとして継続的にサポートしており、今回の贈呈もその取り組みの一部です。
試合という特別な1日を、選手たちや関係者にとってより意味のあるものにしたい、そんな想いから、“RUMITURE”を通じて、チームの価値やつながりが形として残るようなセレモニーへの参加を企画しました。
今後も、支援するチームの一体感を後押ししながら、学生スポーツの魅力と可能性を広げていくことを目指しています。
代表者コメント
合同会社KohMori 代表 好田盛也
合同会社KohMori 代表 好田盛也 コメント
学生スポーツの現場には、チームでしか味わえない学びや感動があります。そんなかけがえのない経験を、少しでも後押しできればという想いで支援を続けています。
Apostles、Phantoms両チームの真剣な姿勢と素晴らしい試合に、改めて心を動かされました。
今後も、RUMITURE様とともに学生アスリートの挑戦を応援していきます。
RUMITURE 代表 佐藤敏基
RUMITURE 代表 佐藤敏基 コメント
このたび、KohMori様とのご提携を通じて、定期戦のセレモニーに関わる機会をいただき、大変光栄に存じます。
私自身、現在も競技を続けているからこそ、学生時代の4年間がいかに特別で、定期戦がいかに素晴らしいものであるかを、改めて実感しております。
そんな大切な機会を彩る一助として、RUMITUREが少しでもお力添えできたのであれば、これほど嬉しいことはありません。
今後も、両チームの皆様が愛と誇りをもって活動される日々に寄り添えるような商品開発を目指してまいります。
国際基督教大学アメリカンフットボール部 Apostles 監督 北川雅巳 コメント
春の定期戦は、単なる勝敗を競う場ではなく、両校の学生同士が互いに学び合い、交流と絆を深めることができる、非常に意義深い機会です。
本日この大切な場に、KohMori様、そしてRUMITURE様という心強いご支援者をお迎えできたことに、心より感謝申し上げます。
皆さまの温かいご支援を力に変え、選手・スタッフがアメリカンフットボールの魅力を存分に味わいながら成長できる環境づくりに、これからも全力で取り組んでまいります。今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
東京外国語大学アメリカンフットボール部 Phantoms 監督 長澤光記
東京外国語大学アメリカンフットボール部 Phantoms 監督 長澤光記 コメント
弊部に対するKohMori様のサポートに、改めて御礼申し上げます。
記念品としていただいたRUMITURE様の製品は、選手たちにとって大きな励みとなりました。このような取り組みが今後も広がっていくことを願っています。
定期戦という場は、選手の成長はもちろん、大学間の交流や地域社会とのつながりを育む貴重な機会でもあります。
今後も継続できるよう、関係各位にはご支援を賜りますようお願いいたします。
合同会社KohMori 概要
・設立:2021年8月11日
・HP:
https://kohmori.co.jp/
・主要事業:スポーツ支援事業、コンサルティング事業、リフォーム事業、不動産管理・運用事業、不動産仲介事業、保険代理店事業、宿泊事業
【お問い合わせ先】
sports@kohmori.co.jp
RUMITURE 概要
・設立:2022年
・HP:
https://rumiture.com/
・SNS:
Instagram
国際基督教大学Apostles 概要
・設立:1963年
・HP:
https://www.icuapostles.com/
・SNS:
Instagram
・2024年シーズン戦績:関東学生アメリカンフットボール連盟2部Aブロック 6位 3勝4敗
【お問い合わせ先】
HPお問い合わせフォーム
東京外国語大学Phantoms 概要
・設立:1989年
・HP:
https://tufsphantoms.studio.site/
・SNS:
Instagram
・2024年シーズン戦績:関東学生アメリカンフットボール連盟3部Cブロック 3位 3勝2敗
【お問い合わせ先】
HPお問い合わせフォーム
中小規模スポーツクラブの経済的自立と競技環境の持続的向上実現のロールモデル作りに向けた提携を開始
中小規模スポーツクラブの新たな収益基盤の創出に取り組む
合同会社KohMori
(本社:東京都品川区、代表:好田盛也、以下KohMori)と、Xリーグ所属のアメリカンフットボールチーム
品川CCブルザイズ
(所在地:東京都品川区・港区、以下ブルザイズ)が、2025年シーズンより、ブルザイズの組織基盤強化とX1Super昇格に向けた挑戦を加速する 「Growth Driven Partnership」を締結しました。
両者の取り組みを通じ、中小規模スポーツクラブの経済的自立と、競技環境の持続的向上を実現するロールモデル作りを行い、日本のスポーツ界の発展への貢献を目指します。
合同会社KohMori 品川CCブルザイズ
取り組みの背景と「Growth Driven Partnership」
ブルザイズは地域密着型クラブとして、Xリーグ最上位の「X1Super」昇格を目指しています。X1Superでは、競技成績に加え、観客動員や支援者獲得など、クラブ経営全体の組織力が求められます。しかし、選手の多くが社会人として働きながら競技を続けているため、安定した運営体制と収益基盤の強化が急務でした。
2025年度シーズンに向け、KohMori代表の好田盛也が選手としてブルザイズに加入。これを契機に、両者のビジョンが共鳴し、本格的なパートナーシップの検討が始まりました。
今回締結する「Growth Driven Partnership(グロース・ドリブン・パートナーシップ)」は、単なるスポンサーシップを超え、事業戦略や収益モデルの構築、社会的接点づくりを多角的に支援する包括的なモデルです。KohMoriは現役アスリートや専門コンサルタントによる実践的支援が特徴で、大学・社会人クラブ支援の実績もあります。
今回のパートナーシップでは、KohMoriがブルザイズの収益モデル構築や支援者開拓を支援し、地域・企業・ファンとの関係構築を進めながら、「グレーター品川のヒーロー」の実現を目指します。
合同会社KohMori 代表 好田盛也
合同会社KohMori 代表 好田盛也 コメント
ブルザイズの挑戦に、選手として、そしてKohMoriが共に歩むことができることを光栄に思います。私たちのビジョンは、アスリートが経済的に自立し、競技を持続できる社会の実現です。ブルザイズの「グレーター品川のヒーロー」という夢と深く共鳴し、本パートナーシップではスポンサー支援や収益モデル構築に加え、地域や企業との関係強化にも貢献し、持続的な成長を実現します。
品川CC ブルザイズ GM 岸原直人
品川CC ブルザイズ GM 岸原直人 コメント
KohMori様とのGrowth Driven Partnership締結を心から嬉しく思います。ブルザイズは中小規模のクラブですが、X1Super昇格を目指して活動しています。このパートナーシップを通じ、ブルザイズが経済的に自立し、持続的な競技環境の向上を実現できるよう努力し、最終的には他のクラブのロールモデルとなることを目指します。
【合同会社KohMori について】
2021年にアメリカンフットボール選手が中心となり設立。
「アスリートが挑戦し続けられる世界」の実現をVisionに掲げ、中小規模スポーツクラブの経済的自立を支える仕組みの構築に取り組んでいます。
不動産事業・コンサルティング事業を中心に多数の事業を展開し、各事業とスポーツクラブが有する人的・社会的ネットワークを掛け合わせることで、スポーツの可能性を拡張する新たな価値の創出に挑戦しています。
【お問い合わせ先】
e-mail: sports@kohmori.co.jp
公式ホームページ
【品川CC ブルザイズについて】
1993年創部。1997年度からNFLのグリーンベイ・パッカーズの市民株主(オーナー)制度を応用した複数オーナー制度を導入。2022年度に品川カルチャークラブに合流し、「グレーター品川のヒーロー」をスローガンに、地域総合スポーツクラブとして活動するとともに、X1Super昇格を目指しています。
【お問い合わせ先】
e-mail: info@bullseyes.net
ファンクラブ申込みページ
公式Instagram
X(旧Twitter)
パフォーマンスの“土台”を強化-学生アスリートに向けた栄養講習を開催
合同会社KohMori
(本社:東京都品川区、代表:好田盛也、以下KohMori)は、パートナーチームである
東京外国語大学アメリカンフットボール部 Phantoms
(以下Phantoms)において、2025年5月25日(日)、選手やスタッフ向けの栄養講習会を開催いたしました。
合同会社KohMori 東京外国語大学アメリカンフットボール部 Phantoms
本講習会は、日々トレーニングに励む学生アスリートたちに対し、「食事」と「パフォーマンス」の関係について正しい知識を届け、より良いコンディショニングと競技力向上を支援することを目的としています。
講習会は秋季シーズンの開幕までに全4回を予定しており、今回はその第1回目として開催されました。
当日は、管理栄養士の資格を持つ関根美怜氏を講師に招き、「栄養の基礎知識」「1日の食事量の目安」「栄養摂取のタイミング」などを中心に、アメリカンフットボールの競技特性にも触れながら、実践に役立つ内容が分かりやすく解説されました。
講義の途中には、選手たちから積極的な質問が寄せられ、栄養に対する意識の高さがうかがえました。
関根氏は今後も講習会に加え、選手の食事管理・体重管理・個別の栄養相談など、より具体的なサポートを継続して行っていく予定です。
なお、第2回講習会は夏季練習に向けた「熱中症予防・夏バテ対策」をテーマに開催を予定しています。
東京外国語大学構内での講習会の様子
本取組を通じてKohMoriは、スポーツに挑むアスリートたちが、自身の力を最大限に発揮できる環境づくりを目指し、知識面・健康面の支援を通じてチームの成長に寄与してまいります。
今後も様々なサポートを通じて、アスリートが最大限の力を発揮できる環境づくり、ひいてはスポーツの価値向上に貢献してまいります。
代表者コメント
合同会社KohMori 代表 好田盛也
合同会社KohMori 代表 好田盛也
今回の栄養講習会では、競技力向上の基盤となる“食”に焦点を当て、選手の皆様が日々のコンディショニングを見直す契機となったことを大変嬉しく思っております。
管理栄養士の関根先生には、現場に即した実践的な内容を丁寧にご講義いただき、心より感謝申し上げます。
弊社としても、選手一人ひとりの成長と、チーム全体の更なる飛躍に貢献できるよう、引き続き様々な取り組みを行ってまいります。
東京外国語大学アメリカンフットボール部 Phantoms 主将 筒井将太
東京外国語大学アメリカンフットボール部 Phantoms 主将 筒井将太
選手の多くが増量に苦しんでいる状況の中、今回このような講義を開催していただき、増量に大いに役立つとても有意義な時間となりました。
今回の講義では基本的な三大栄養素の話から、消費カロリー、摂取カロリーの話まで、スポーツにおける増量について多くの知識を得ることができました。また、練習後の補食の話では、多くの選手が実践できていなかった課題も見つかりました。
今回の講義で得た知識を活かし、日々の活動に取り組んでまいります。引き続き、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
管理栄養士 関根美怜
講師 関根美怜(管理栄養士)
競技パフォーマンスを向上させるためには、土台となる「食事」が非常に重要です。
今回の講習では、選手の皆さまに食事への関心と理解を深めていただけるよう、栄養の基礎知識や食べ方のポイントについてお伝えしました。
講習後には、「自身の食事を見直すきっかけになった」とのお声もいただき、大変嬉しく思っております。
今後も継続的なサポートを通じて、選手の皆さまの食育の推進とパフォーマンスの向上に貢献できるよう、努めてまいります。
合同会社KohMori概要
・設立:2021年8月11日
・HP:
https://kohmori.co.jp/
・主な事業:スポーツ支援事業、コンサルティング事業、リフォーム事業、不動産管理・運用事業、
不動産仲介事業、保険代理店事業、宿泊事業
【お問い合わせ先】
本リリースに関するご質問、または関根氏による栄養講習会のご依頼については、下記までご連絡ください。
・合同会社KohMori スポーツ支援事業部
e-mail:sports@kohmori.co.jp
・関根美怜
e-mail:misekine94@gmail.com
東京外国語大学アメリカンフットボール部 Phantoms 概要
・設立:1989年
・HP:
https://tufsphantoms.studio.site/
・SNS:
Instagram
・2024年シーズン戦績:関東学生アメリカンフットボール連盟3部Cブロック 3位 3勝2敗
【お問い合わせ先】
HPお問い合わせフォーム
中小規模スポーツクラブの経済的自立と競技環境の持続的向上を目指し、ロールモデル構築に向けた提携を開始
合同会社KohMori
(本社:東京都品川区、代表:好田盛也、以下KohMori)は、このたび日本社会人アメリカンフットボール協会 X2リーグ に所属する
クラブオックス川崎AFC
(以下、オックス) とパートナーシップ契約(スポンサー契約を含む)を締結いたしました。
合同会社KohMori クラブオックス川崎AFC
契約締結の背景と目的
KohMoriは、Visionとして掲げている「アスリートが挑戦し続けられる世界」の実現を目指し、中小規模スポーツクラブの新たな収益基盤の創出に取り組んでいます。
本パートナーシップを通じ、中小規模スポーツクラブの経済的自立と、競技環境の持続的向上を実現するロールモデル作りを行い、日本のスポーツ界の発展への貢献を目指しています。
本契約は、当社の認知度向上に加え、スポーツ界との連携を通じた事業展開や人材採用を見据えたアライアンスの一環として実施するものです。
単なる資金提供にとどまらず、当社が持つ事業リソースと、スポーツクラブが持つ人的・社会的ネットワークを掛け合わせることで、双方にとってのシナジーを創出し、そこから生まれる価値をスポーツクラブ側へ還元する仕組みづくりを目指しています。
特に社会人スポーツにおいては、選手が競技と仕事を両立しながら挑戦を続けている現状があり、こうした環境を支援することはKohMoriの理念と強く重なります。
こうした構想に共感いただいたオックス様と、互いの強みを活かした協業の在り方を共に模索・実践していくパートナーとして、このたびパートナーシップ契約を締結する運びとなりました。
今後もKohMoriは、「アスリートが挑戦し続けられる世界」の実現に向け、さまざまな形で貢献して参ります。
代表者コメント
合同会社KohMori 代表 好田盛也
合同会社KohMori 代表 好田盛也 コメント
このたび、歴史ある社会人アメリカンフットボールチーム・オックス様とご一緒できることを、大変光栄に思います。
KohMoriは、競技と仕事の両立という社会人スポーツのリアルに寄り添いながら、アスリートがより挑戦しやすい環境をつくることを目指しています。
今回のパートナーシップを通じて、単なるスポンサーという枠にとどまらず、採用や事業連携なども含めた新しい価値創出に挑戦してまいります。
クラブオックス川崎AFC 監督 井川茂樹
クラブオックス川崎AFC 監督 井川茂樹 コメント
このたび、KohMori様とパートナーシップ契約を締結できたことを大変うれしく思っております。
当チームは、選手一人ひとりが本業と競技活動を両立しながら、高いモチベーションを持って取り組んでおります。
KohMori様が掲げられる「アスリートが挑戦し続けられる世界」というビジョンは、まさに当チームの理念と通ずるものであり、強く共感いたしました。
今後は、互いの強みを活かした協業を進めることで、より良いスポーツ環境の実現に貢献してまいりたいと考えております。
合同会社KohMori概要
・設立:2021年8月11日
・HP:
https://kohmori.co.jp/
・主要事業:スポーツ支援事業、コンサルティング事業、リフォーム事業、不動産管理・運用事業、不動産仲介事業、保険代理店事業、宿泊事業
【お問い合わせ先】
sports@kohmori.co.jp
クラブオックス川崎AFC 概要
・設立:1975年(シルバーオックス創部)
・HP:
https://www.clubox.jp/
・SNS:
Instagram
・2024年シーズン戦績:日本社会人アメリカンフットボール協会 X2 EAST/CENTRAL 9位 1勝5敗
【お問い合わせ先】
HPお問い合わせフォーム
合同会社KohMoriの情報
東京都豊島区南池袋2丁目36-3スプリングハウス101号室
法人名フリガナ
コウモリ
住所
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目36-3スプリングハウス101号室
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅・都電荒川線の都電雑司ヶ谷駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
7011003013238
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/12/15
プレスリリース
合同会社KohMori と 日本社会人アメリカンフットボール協会 X2リ
合同会社KohMori と 日本社会人アメリカンフットボール協会 X2リーグ所属 ウォリアーズ がパートナーシップ契約を締結
2025年06月26月 16時
合同会社KohMori と 日本社会人アメリカンフットボール協会 X2リーグ所属 ウォリアーズ がパートナーシップ契約を締結
合同会社KohMori、ICU×外大アメフト部定期戦セレモニーに参加 両校へ“RUMITURE”商品を贈呈
2025年06月25月 10時
合同会社KohMori、ICU×外大アメフト部定期戦セレモニーに参加 両校へ“RUMITURE”商品を贈呈
合同会社KohMori と アメリカンフットボール 品川CC ブルザイズ が Growth Driven Partnershipを締結
2025年06月12月 10時
合同会社KohMori と アメリカンフットボール 品川CC ブルザイズ が Growth Driven Partnershipを締結
合同会社KohMori が、東京外国語大学アメリカンフットボール部 Phantoms で栄養講習会を開催
2025年06月11月 10時
合同会社KohMori が、東京外国語大学アメリカンフットボール部 Phantoms で栄養講習会を開催
合同会社KohMori と 日本社会人アメリカンフットボール協会 X2リーグ所属 クラブオックス川崎AFC がパートナーシップ契約を締結
2025年06月10月 10時
合同会社KohMori と 日本社会人アメリカンフットボール協会 X2リーグ所属 クラブオックス川崎AFC がパートナーシップ契約を締結