大阪書籍印刷株式会社の情報

大阪府大阪市西淀川区百島1丁目3番78号

大阪書籍印刷株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は大阪市西淀川区百島1丁目3番78号になり、ダイト工業株式会社が近くにあります。創業は2008年になります。法人番号について「8120001129091」になります。


法人名フリガナ
オオサカショセキインサツ
住所
〒555-0044 大阪府大阪市西淀川区百島1丁目3番78号
google map
企業ホームページ
創業年
2008年
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役 成田 節夫
資本金
1,000万円
地域の企業
1社
ダイト工業株式会社
大阪市西淀川区百島2丁目1番10号
法人番号
8120001129091
法人処理区分
新規

読書で得た知識や気づきを日常生活で活かすための新ツール 「Shiori Note」の新デザイン登場!
2024年05月16月 10時
大学ゼミ対抗のインターカレッジSカレ2022テーマ「未来が描けるノートづくり」優勝賞品紙と印刷の潜在市場を開拓する大阪書籍印刷株式会社(所在地:大阪市西淀川区、代表取締役:成田節夫)は、読書で得た学びを日常生活で活かすための新たなツール「Shiori Note」の新デザインを発売します。
新たに登場するのは、読書が好きな女性におすすめの「I.plants(アイプランツ)」とビジネスパーソンにおすすめの「smart(スマート)」の2種です。
これらは5月18日に東京都大田区産業プラザPioで行われる第5回文具マーケットと自社ECサイトarchshopにて販売を開始します。

大学ゼミ対抗のインターカレッジ Sカレ2022テーマ未来

◆読書で得た学びを日常生活で活かす
「Shiori Note」は、実際の商品化を目指す大学ゼミ対抗インターカレッジ「Sカレ(Student Innovation College)2022」において、大阪書籍印刷が提示したテーマ「未来が描けるノートづくり」に対し近畿大学・廣田ゼミが提案した企画をもとに商品化、第一弾の「Standard(スタンダード)」は2023年9月25日に発売しました。
「Shori Note」は、読みかけの本に挟んで目印にする「しおり」の機能と、知識や気づきをメモする「ノート」の機能を併せ持ち、読書で得た学びを日常生活で活かすための新たなツールです。本は知の宝庫。しかし読み手が理解・活用して初めて、その知は価値を持ちます。読書好きの方には本をより活用してもらうべく、そして本を読まない人には読書へ背中を押すことを狙い、商品化しました。書籍製造を生業とする印刷会社として、デジタル社会が進んでも本や紙を手にしたいと思ってもらえるよう、新たな価値提供を進めます。
◆Shiori Note 新デザイン2種

大学ゼミ対抗のインターカレッジ Sカレ2022テーマ未来

●I.plants(アイプランツ)
古くから押し花をしおりとして活用する文化があることから花のモチーフを採用。「読書を身近に感じてほしい」という思いから、花壇などの生活の身近にある、マーガレット、パンジー、ミモザ、スズラン4種類の花を選定しました。

大学ゼミ対抗のインターカレッジ Sカレ2022テーマ未来

●Smart(スマート)
読書で得た学びを活かしたい場面が多いビジネスパーソン向けのデザインが欲しいとの声をもとに、洗練された質感の紙を採用。無加工の上半分とニス加工の下半分で異なる質感を楽しめる、シンプルな中にも遊び心があるデザインに仕上げました。
◆『手書き』には記憶を定着させる効果も
短く要約するために内容を咀嚼し、運動神経と連動して手指を使う「手書き」には、脳を活性化して記憶を定着する効果があります。米プリンストン大学とカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の共同研究では、講義でパソコンに打ち込むよりも、手書きでノートを取る学生の方が記憶を保持しやすく成績がよいことも判明しています。
「Shiori Note」は、本を読んだその時の感動や気づきを手軽に手書きでメモを残すことができるのが特長。折に触れて本と「Shiori Note」を手に取って記憶を呼び起こすことで、本で得た知識を最大限に活用してもらうことを期待しています。
◆参考資料
■大阪書籍印刷株式会社概要
社 名:大阪書籍印刷株式会社
所在地:〒555-0044
    大阪市西淀川区百島1-3-78
資本金:1,000万円
代表者:代表取締役 成田 節夫
創 業:1909年9月
設 立:2008年2月
従業員数:20 名
事業内容 :書籍・チラシ・パンフレットの編集・デザイン・DTP、電子書籍、印刷・製本・加工、配送、在庫管理・電子カタログ・WEB制作、ノベルティ制作等
U R L:https://www.os-in.com/
■Sカレ(Student Innovation College)
Sカレは、実際に商品化を目指す大学ゼミ対抗のインターカレッジ。Sカレ2022では、31大学36ゼミ531名の3年生がゼミ対抗で8テーマの商品企画をFacebookで公開し、「いいね!」で支持を集め、コメントで改善し、発売を目指しました。10月オンライン開催の審査会「秋カン」でコンセプトを競い、12月の審査会「冬カン」で商品化権を最終プランで競い合いました。
■文具マーケット
文房具好きの個人や団体、サークルが集まり、オリジナル文具やグッズ、同人誌、中古文房具などの販売・展示、ワークショップなどを行う文房具関連専門イベント
イベント:第5回 文具マーケット
日  時: 2024年5月18日(土)
会  場:大田区産業プラザPiO 大展示ホール
主  催:スモール出版、きだてたく(ブングジャム)
入 場 料 :前売券/1000円、当日券/1200円(ブース紹介パンフレット付。小学生以下無料)
公式サイト: http://bungumarket.com/
公式ツイッター:https://twitter.com/bungumarket
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/bungumarket/
■「しおりノート」商品スペック
サイズ:T148×W48mm
厚 み:1mm
ページ数:8P
価格:385円(税込)
■archshop今後の出展スケジュール
5月26日 ヒロタのエシカルマルシェ(兵庫県西宮市)
7月6日  文具マーケット(京都府京都市)
7月20日 ぶぶぶマーケット(兵庫県尼崎市)

駒大学生と共同開発した辞書式ノート「Jishoru」を一般発売。Makuake先行発売で目標の1577%の受注を達成。
2024年04月19月 10時
「子育て」「推し活」「勉強」で新たな筆記体験が続々 想定外だった「終活」での活用も紙と印刷の潜在市場を開拓する大阪書籍印刷株式会社(所在地:大阪市西淀川区、代表取締役:成田節夫)は、好きなものや言葉、心が動いた出来事を五十音順で記録する辞書ノート「Jishoru(じしょる)」を、自社ECサイト「archshop」で5月1日に一般発売します。
Jishoruは、書くことと、後から見返すことで長く楽しむことができるタイムカプセルのようなノートとして、駒澤大学の学生が企画し、当社と共同で開発したノート。アタラシイものや体験を応援購入できるECサイト「Makuake」で3月1日から4月15日まで先行発売したところ、目標の1577%(約158万円)の受注を獲得しました。Makuake内での購入者からは、私たちが思いつかなかったような記録内容のコメントも寄せられ始め、個人の志向の多様性や、あえてノートに肉筆で記録することの魅力の浸透を、印刷会社として再確認しています。
■用途のトップ3は、子育て・推し活・勉強

子育て活

ユーザーコメントによると、Jishoruに記録する内容で多いのが、子育てと推し活、勉強(仕事など含む)の3つ。「子育て」では、購入者から「子供たちにも書いてもらい、この小さな時期だけの思い出とともに作り上げていくことにしました。今から数年後にこのノートを見返すのがめちゃくちゃ楽しみ」といった嬉しい報告をいただきました。また、「推し活」は、好きなモノを集めるJishoruの王道とも言える使い道。企画した学生の「その人の生活をほんの少し幸せに」との想いとまさにぴったりはまりました。一方、「勉強(仕事)」でも使いたいとの声をいただけたのは嬉しい誤算。時間が経ってから読み返すことで多くの気付きが得られ、ユーザーの成長に繋がることを期待しています。
■無形の思い出を孫や子どもに!世代をまたぐ宝物にも

子育て活

想定していなかった用途として、開発担当者が最も驚いたのが「終活ノート」。「そういえば、おばあちゃん、あんなの好きだったね」と無形の思い出を孫や子どもに思い出して欲しいため、記録を始めたそうです。好きなことと向き合い、その人の宝物の1冊になることがJishoruの目標。極めてパーソナルなノートとして開発したものですが、記録者だけでなく世代をまたいだ宝物となるのであれば、商品化した当社としては二重の喜びです。
Jishoru参考資料
■一般発売概要
発売日:2024年5月1日
発売方法:ECサイト(https://www.archshop.jp/)で発売
価格:1冊1980円(税込)
■「Jishoru」商品概要
・サ イ ズ:本体178×133 mm、本文172×128mm (B6変形)
・ページ数:表紙4P、見返し前後8P、本文192P
・製  本:柔軟性や耐久性、開きやすさなど取り回しが良いホローバック製本を採用
・用  紙:表紙は羅紗(ラシャ)織りの風合いを持った国産ファインペーパーNTラシャ、本文紙は、
なめらかな書き心地と劣化を抑制する耐久性を備えたキンマリSWを採用。
・本文ページは合計192ページ
・1音 4ページ(46音×4Pで184ページ 「を・ん」も含む)
・最後の8ページは空欄のページに、英語や追加の五十音など自分の書きたいものを追加することがで
きる
・1ページにつき5つの言葉が書ける
・小括弧は日付・カテゴリー・時期など自由に書くことができる
・カラーバリエーション 全6色(イエロー、オレンジ、グリーン、ネイビー、ホワイト、ピンク)
 開発者である学生がこだわった「自分らしさを大事にしたい」という想いから、カラーバリエーショ
ンは6色を展開。色で自分らしさが表現できたり、推し色などを選んだりと、より自分にとっての宝
物感を実感していただけます。
■書く内容(例)
●日記
お気に入りのカフェ/部活、サークルの思い出/行った旅行先、地名/子供が喋った言葉
●記録
好きな歌詞/見た映画/読んだ本/マイブーム/カラオケの十八番/レシピ
●推し活
アイドルについて/アーティストの曲名/アニメのセリフ/ライブのセットリスト
●その他
カクテルの名前/宝物/素敵な植物/流行語/名言/大切にしている言葉
■商品開発過程について
「Jishoru」は、実際に商品化を目指す大学ゼミ対抗のインターカレッジ「Sカレ(Student Innovation College)」準優勝を受賞した駒澤大学の学生の企画をもとに、大阪書籍印刷と学生で合同開発した商品です。学生が「多くの人に書くことを長く楽しく続けてもらう」ことを目的に、『自分だけの辞書が作れる』という新たな筆記体験を考案し、書籍製作で100年の実績を持つ大阪書籍印刷がコンセプトに合う素材や仕様を検討して具現化しました。
■ 先行販売情報
Makuake:https://www.makuake.com/project/jishoru/
■先行販売時の過去リリース
PressWalker:https://presswalker.jp/press/35831
駒 澤 大 学 :https://www.komazawa-u.ac.jp/news/research/2023/0219-15264.html
■大阪書籍印刷株式会社
社名:大阪書籍印刷株式会社
所在地:〒555-0044 大阪市西淀川区百島1-3-78
資本金:1,000万円
代表者:代表取締役 成田 節夫
創業:1909年9月
設立:2008年2月
従業員数:20名
事業内容:書籍・チラシ・パンフレットの編集・デザイン・DTP・電子書籍、印刷・製本・加工、配送、在庫管理・電子カタログ・WEB制作、ノベルティ制作
URL:https://www.os-in.com/
公式X(旧twitter):https://twitter.com/osin_jp
公式Instagram  :https://www.instagram.com/osin_jp
■archshop
URL:https://archshop.jp/archshop公式X(旧twitter) https://twitter.com/archshop_jp
archshop Instagram https://www.instagram.com/archshop_jp/

子育て活