奥伊吹観光株式会社の情報

滋賀県米原市甲津原530番地

奥伊吹観光株式会社についてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は米原市甲津原530番地になり、奥伊吹SPC株式会社が近くにあります。創業は1970年になります。法人番号について「9160001006484」になります。
奥伊吹観光株式会社に行くときに、お時間があれば「伊吹山文化資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
オクイブキカンコウ
住所
〒521-0301 滋賀県米原市甲津原530番地
google map
企業ホームページ
創業年
1970年
推定社員数
51~100人
代表
代表取締役 草野 丈太
資本金
2,000万円
周辺のお天気
地域の企業
3社
奥伊吹SPC株式会社
米原市甲津原530番地
奥伊吹森林レクリェーション株式会社
米原市甲津原530番地
株式会社草野組
米原市甲津原531番地
地域の観光施設
1箇所
伊吹山文化資料館
米原市春照77
法人番号
9160001006484
法人処理区分
新規

11月3日(金・祝)「近江母の郷うまいもんオータムフェスタ2023」を開催!!
2023年10月24月 10時
長野県直送のりんご「2000個」をご用意!!「美味しい秋の味覚」が盛りだくさん!!
長野県直送のりんご2000個

【長野県直送のりんご「2000個」をご用意!!「美味しい秋の味覚」が盛りだくさん!!11月3日(金)「近江母の郷うまいもんオータムフェスタ2023」を開催します!!】
秋の味覚が揃うこの季節、11月3日(金)に「近江母の郷うまいもんオータムフェスタ2023」を滋賀県米原市の「道の駅 近江母の郷」(http://www.omihahanosato.jp/)にて開催。「秋の味覚テント販売」ではりんご「2000個」やシャインマスカット「200パック」を用意する他、「キッチンカー」、「うまいもんテント横丁」、「子供たちが遊べる遊具」を設置。また、特設ステージショーとして和太鼓や吹奏楽を中心とした「音楽演奏」や「よさこい演舞」、豪華賞品が当たる「大抽選会」なども予定しています。

長野県直送のりんご2000個


長野県直送のりんご2000個

【りんご「2000個」を用意する「秋の味覚テント販売」の嬉しい企画も実施!】
秋の味覚テント販売では信州長野直送の新鮮りんご「2000個」やシャインマスカット「200パック」を用意する他、地元農産物として平種無し柿(甘柿・渋柿)、サツマイモ・里芋・白菜・大根・かぶなどの季節の野菜を販売。商品が無くなるまで新鮮な地域の野菜を提供します。

長野県直送のりんご2000個


長野県直送のりんご2000個

【地元食材の「うまいもん」が集まる「うまいもんテント横丁」】
「うまいもんテント横丁」には焼き餅、焼きぞば、海鮮巻、海鮮鍋、天ぷら、ミニ丼などの地元食材を使った「うまいもん」が揃います。
【「美味しいグルメ」が多数登場の「キッチンカー」も出店!!】
びわますバーガー、たこ焼き、ピーナッツ、団子、サーターアンダーギ―の他、美味しいグルメが多数登場。
【子供たちが遊べる遊具の「ふわふわクジラ」も登場!!】
家族で遊びに行ける本イベントには、大人気の「ふわふわクジラ」が登場!!
会場が子供たちの笑い声や笑顔で溢れます。
「ふわふわクジラ」 1回300円

長野県直送のりんご2000個


長野県直送のりんご2000個


長野県直送のりんご2000個

【特設ステージショーは和太鼓や吹奏楽を中心とした「音楽演奏」や「よさこい演舞」、豪華賞品が当たる「大抽選会」を実施!!】
地域の和太鼓グループ「楽鼓隊」や「RIEキッズダンス」、「エレキの秀やん」を中心とした音楽演奏や、滋賀のよさこい4チーム(近江笑人、一娯一笑、花びより~あかさたな~、渡衆七番隊扇傘)による迫力の「よさこい演舞」も実施して来場者を盛り上げます。当日施設内で1000円以上のお買い物をされた方に抽選で、滋賀の大人気グランピング施設「グランエレメントのペア宿泊招待券」や「テレビ」などの豪華賞品が当たります。
【特設ステージショー スケジュール】
 9:30~ 和太鼓グループ 楽鼓隊
10:15~ RIEキッズダンス
11:00~ エレキの秀やん
13:00~ *よさこい演舞*
1. 近江笑人
2. 渡衆七番隊扇傘
3. 一娯一笑
4. 花びより~あかさたな~

長野県直送のりんご2000個

【イベント中は「グランエレメント平日宿泊券」「グランスノー奥伊吹リフト1日券」等の「豪華賞品」が当たる「大抽選会」を実施!景品「700個」をご用意!】
 イベント中には総数「700個」の景品が当たる「大抽選会」を開催。当日物産交流館さざなみで1000円以上のお買い物をされた方に抽選で、滋賀の大人気グランピング施設「グランエレメント平日宿泊券」、関西最大級のスキー場「グランスノー奥伊吹リフト1日券」等の豪華賞品が当たります。
(尚、「お買い物金額が1000円増える毎」に「抽選回数も増加」、2000円以上なら2回抽選、3000円以上なら3回抽選、10000円以上なら10回抽選etc…どんどん抽選回数が増えていきます)
【大抽選会商品例: 滋賀県最大級の大人気グランピング施設「グランエレメント」(GLAMP ELEMENT)】
滋賀県米原市にある県内最大級の大型グランピング施設。滋賀県最高峰の伊吹山が見える眺望や大きな池でカヌーを楽しめるロケーションの中で本格的なグランピング料理が味わえます。リゾート感あふれるドリンクを提供するバーテラスやラウンジを中心に、池の周りに配した客室棟は全18棟。夜の美しい夜景も人気があります。
「グランエレメント」(GLAMP ELEMENT) 公式サイト https://glamp-element.jp/

長野県直送のりんご2000個

【道の駅 近江母の郷】
歴史上優れた女性を生み出してきたことから、地域のイメージは「母の郷」。東には秀峰伊吹山、眼前には母なるびわ湖。この素晴らしいロケーションのもと、テニスコートでの軽スポーツなども楽しめ、市内で採れた野菜、花などの農産物や湖北地域の特産品などを提供する物産コーナーも人気がある道の駅です。

長野県直送のりんご2000個

【イベント概要】
イベント  「近江母の郷うまいもんオータムフェスタ2023」
日  程  2022年11月3日(金・祝)
時  間  9:00~15:00
会  場  道の駅 近江母の郷 滋賀県米原市宇賀野1364-1
主  催  奥伊吹観光株式会社
入 場 料  無料
駐 車 料  無料
      第1臨時駐車場 近江母の郷 駐車場 約200台
      第2臨時駐車場 オウミウェーブ駐車場 約50台
【施設概要】
施 設 名  道の駅 近江母の郷(近江母の郷文化センター)
運営会社  奥伊吹観光株式会社
住  所  滋賀県米原市宇賀野1364-1
電  話  0749-52-5177
【道の駅 近江母の郷 公式HP】
http://www.omihahanosato.jp/

「推定樹齢300年」の盆梅も展示!『第40回鴨の里盆梅展』早春を告げる米原の風物詩がグリーンパーク山東にて開催!
2023年02月01月 10時
「2月4日」(土)から「3月12日」(日)までオープン!【早春を告げる風物詩「鴨の里盆梅展」を「2月4日」よりオープン】
奥伊吹観光株式会社 が運営する滋賀県米原市にある「グリーンパーク山東」(https://greenpark-santo.com/)では、2月4日から3月12日まで、「第40回鴨の里盆梅展」と「ミニ蘭展」を開催いたします。キャンプ場を中心としたアウトドア複合レジャーとして運営するグリーンパーク山東の閑散期であるウィンターシーズンにも賑わいをと、グリーンパーク山東に会場を移し始めた盆梅展も今年で25回目を迎えます。盆梅展は地元愛好家23名が自宅で育てた「盆梅130鉢」を持ち寄り展示いたします。中には「推定樹齢300年の老木」もあり、「長浜盆梅展」とは異なり会員それぞれの個性が表現された作品が並びます。
今回は会場内のテントにて「ミニ蘭展」の開催もあり色鮮やかな洋蘭が展示即売されます。






【「早咲き、咲きそろい、散りゆく梅」まで何度も楽しめる「入場フリーパス」も発売。「和装で入場無料」等の特別企画も実施】
盆梅展に合わせて「3つのお得な企画」を実施。
「探梅」(早咲きの梅)「賞梅」(咲きそろいの梅)「送梅」(散りゆく梅)と変わりゆく「梅ならではの3回の見どころ」をお楽しみいただけるようにお得な「入場フリーパス」を1000円で発売。
期間中、「和装でお越しのお客様は入場無料」となる特別企画も行います。
さらに、ミニ盆梅が、生産者からの「直仕入れで格安で購入」できる即売コーナーがあります。















今年はコロナ対策のため、開場式やイベント・田舎食堂・茶席は中止いたしますが、盆栽本来の楽しみ方である「愛でる」ということを想いながら静かにご鑑賞ください。
【鴨の里盆梅・蘭展 概要】
イベント名 「第40回鴨の里盆梅展」
主   催  奥伊吹観光株式会社
会   期  2023年2月4日(土)~3月12(日)
時   間  9:30~16:30(入場16:00まで)
場   所  グリーンパーク山東内「すぱーく山東」
入 場 料 大人400円、中高生200円、小学生以下無料、入場フリーパス1000円(記名式)









同じ敷地内にある日帰り入浴施設「美肌の湯」もまた人気施設の一つです。サウナや水風呂もあり、露天風呂からは伊吹山が一望できます。お肌がツルツルになる「美肌の湯」をお楽しみください。
【美肌の湯】
施 設 名   鴨池荘「美肌の湯」
営業時間
平日 15:00~22:00
土日祝日 13:00~22:00
定休日 な し
入 浴 料  大人平日600円(土日祝700円) 子供(2歳以上)全日400円
場   所  グリーンパーク山東内「鴨池荘」









【グリーンパーク山東】
グリーンパーク山東は伊吹山を一望する自然豊かな敷地にさまざまな「レジャー&スポーツ施設を備えた複合公園」です。一角には貸し別荘風のログコテージが5棟あり、キャンプ場はオートキャンプサイト全18区画、150張まで収容可能なフリーキャンプサイトエリアからなります。フリーキャンプサイト内や天然芝のふれあい広場横では日帰りBBQもでき、手ぶら又は食材持ち込みで楽しめます。アスレチックや大型遊具もあるのでグリーンシーズンはファミリーが1日中遊べます。
【施設概要】
施 設 名  グリーンパーク山東
運営会社  奥伊吹観光株式会社
代  表  代表取締役 草野丈太
住  所  滋賀県米原市池下80-1
電  話  TEL 0749-55-3751
公式HP  https://greenpark-santo.com/

【過去最速】開業53年目に営業日数「39日目」で入場者数「10万人」突破!!関西最大級の規模を誇る滋賀県の「グランスノー奥伊吹」!
2023年01月24月 12時
関西最大級の規模を持つ滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹(https://www.okuibuki.co.jp/)が1月23日に「1433人」の来場を記録。1970年からの開業53年目に「過去最速」となる営業日数39日目で入場者数「10万人」を突破しました。

関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹


関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹


関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹


関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹

【「過去最速」開業53年目に営業日数「39日目」で入場者数「10万人」突破!!】
今シーズンは、滋賀県北部が降雪量に恵まれ「12月16日」の営業スタートから好調な入り込みが続き、1月23日に入場者数「1433人」を記録。1970年からの開業53年目に「過去最速」となる営業日数39日目で「10万人」を突破。今季の入場者数が「100,091人」を記録しました。
(今シーズンの関西全21ヵ所のスキー場の中で最多の入場者数を記録(関西鋼索交通協会))
 今シーズンは「1億7000万円」をかけたレストランの「40年振りの大リニューアル」を行い「世界と日本のグルメ」を集めた美味しく魅力的なレストラン開業や、「5500万円」をかけた「アジア初導入」となる「自動改札機」(モバイルフロー対応フレックスゲート)の設置などで、「総額3億円」の設備投資を行いスキー場の魅力アップを図ったことでウィンターシーズンのお客様の増加に繋がりました。
 今後も人工降雪機での雪造りや毎日のゲレンデ整備を継続して、滑走エリアを維持することで4月上旬頃までの営業を目指し、昨季117日間の営業で過去最多を記録した「24万5463人」を超える「25万人」以上の入場者数を見込んでいます。
※スキー・スノーボード人口は1998年の1800万人をピークに2020年の430万人と、1/4以下へ減少している。展元「レジャー白書2021(発行:(公財)日本生産性本部)

関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹


関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹


関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹


関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹


関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹


関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹


関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹

【「40年振り」のレストラン大リニューアル!「世界と日本のグルメ」40種類が味わえる最新レストラン「フードパークピステ」が大好評!】
新レストランとして「1億7000万円」をかけて大リニューアルした「フードパークピステ」が大好評。「すぐにゲレンデに駆け出しアクティブに滑りたい」20~30代のスキー・スノーボーダーをイメージして、これまでのスキー場にはなかった「カッコ良さと最先端を融合したデザイン」で、SNSや写真に映える特別な空間を作り上げ、メニューには「世界と日本のグルメ」を集めた「美味しく魅力的なフードメニュー約40種類」を提供。お肉や海老などの具材をリッチに盛り付けたり、日本三大和牛の近江牛を使用した「ごほうびメニュー」も新しく展開して、若いスキーヤ―・スノーボーダーの心を掴み、リピーターを確保、お客様自身のSNS投稿が増えた波及効果も重なり、集客の増加に繋がりました。
新レストラン「フードパークピステ」の詳細はこちら
→ https://www.okuibuki.co.jp/centerhouse/foodpark_piste/

関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹


関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹


関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹

【「アジア初」の「自動改札機」18台を導入!「スムーズなリフト乗車」を実現!「話題性もUP」!】
アクセスコントロールシステム「世界トップシェア」を誇る「SKI DATA」社製の最新モデル「モバイルフロー対応フレックスゲート」をアジア初導入。5500万円をかけて当スキー場の既存のゲート18台全てを入れ替え「最新の自動改札機」に更新。洗練された新デザインで消費電力も少ない持続可能な機器のモデルで「処理速度や通信状況の向上を図りよりスムーズなゲート通過」に繋げ利用者の利便性が向上、「日本最速の高速リフト」と「アジア初導入のゲート」が共に話題性を呼び、来場促進に繋がりました。
 また今後も、アプリ開発等を行い「ICゲートとスマートフォンをBluetoothで無線接続」する事で、来季以降スマートフォンがそのままリフト券として使えるように順次整備を進めていきます

関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹

【今シーズン「人工降雪機」3基を増設!「全30基」で雪造りを行い「コースの早期オープン」&「全面滑走」を実現!】
今シーズンは「人工降雪機」3基を増設。既存の27基と合わせて「全30基」の最新のスノーマシンを稼働させて雪造りを行い「コースの早期オープン」を実現。オープン3日目から「全面滑走」のゲレンデを造れた事で、スキーヤー・スノーボーダーが満足して滑れ、「オープン直後から集客の多いシーズンスタート」となりました。
 今後も「初級者コース~中級者以上のコース」まで、降雪機による雪造りで安定したゲレンデコンディションを保つことで、営業期間の長期化を図り「4ヵ月のロングシーズン」を目指します。

関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹


関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹

【「日本最大級のキッズパーク」にも人工降雪機を設置!そり遊び、雪遊び、山遊び…「何でも出来る子供たちの遊び場のスペース」を確保!】
ゲレンデベースにあり「トンネル付きの動く歩道」が2基、「ふわふわ遊具」も設置や「巨大な雪山」にも上れる「日本最大級のキッズパーク」にも人工降雪機を設置。広大なパーク内にしっかりと雪を確保して「そり遊び、雪遊び、山遊び」が思う存分にお楽しみいただけ、小さなお子様連れのファミリーでも「まる1日遊べるキッズパーク」を整備したことが更なるファミリーの来場に繋がりました。
「日本最大級のキッズパーク」の詳細はこちら
→ https://www.okuibuki.co.jp/gelande/kids/

関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹

【各種人気イベントに総額「5000万円」還元キャンペーン等の「食事無料」サービス。新しくスタートした「バス無料DAY~eco割~」も好評!】
人気のレディースDAYやイケメンDAYに加えて総額「5000万円」還元キャンペーンの「食事無料」サービス等の好評なども集客に寄与。今シーズンからは「バス無料DAY~eco割~」も新しくスタートさせ、バス乗車の推奨で車移動を少なくして排気ガスやCO2を減らし環境負荷を低減、「環境意識の高まりとの相乗効果」でバス利用者の数も増加しました。
「各種イベント」はの詳細はこちら
→ https://www.okuibuki.co.jp/event/
総額「5000万円」還元キャンペーンの詳細はこちら
→ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000143.000025847.html
【入場者数データ】
入場者数データ 10万人突破 最速営業日数 ベスト5
1位 2023シーズン 10万  91人 39日目 (2022年12月16日~2023年1月23日)
2位 2022シーズン 10万4008人 44日目 (2021年12月18日~2022年1月30日)
3位 2019シーズン 10万 3245人 45日目 (2018年12月28日~2019年2月10日)
4位 2021シーズン 10万 4566人 47日目 (2020年12月16日~2021年1月31日)
5位 2018シーズン 10万1157人 61日目 (2017年12月12日~2018年2月10日)
今シーズンの入場者数データ (1月23日まで)
2023シーズン  100,091人
営業期間 12月16日~1月23日 (39日間)

関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹


関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹


関西最大級の規模滋賀県米原市のグランスノー奥伊吹

【グランスノー奥伊吹の概要】
滋賀県の北部に位置し、関西最大級の規模と積雪量を誇るスキー場。京阪神・中京圏からのアクセスの良さと、標高が高く雪質も良いことで知られ、自然の地形を活かした全14コースで、日帰りのスキーヤー・スノーボーダーを中心にシーズン24万5千人の来場者を集める。自社経営のスキー場という強みを活かし、スキー場に関わる全ての施設(索道施設、レストラン、レンタル、スクール等)を自社で運営する。また、近年は日本最速の高速リフトの新設、新コースの造成(最大斜度46度)、人工降雪機の導入、自動改札システム(ACS)の導入を行い、スキー不況が叫ばれているスキー場産業の現状を打開し更なる発展へと繋げていく為に、先進技術を取り入れた積極的な設備投資を行っている。
【施設概要】
施 設 名  グランスノー奥伊吹
運営会社  奥伊吹観光株式会社
住  所  滋賀県米原市甲津原奥伊吹
電  話  0749-59-0322
【グランスノー奥伊吹HP】
グランスノー奥伊吹 公式サイト  https://www.okuibuki.co.jp/
奥伊吹グループ   公式サイト  https://www.okuibuki.jp/