岡本株式会社の情報

奈良県北葛城郡広陵町大字大塚150番地の1

岡本株式会社についてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は北葛城郡広陵町大字大塚150番地の1になり、近くの駅は築山駅。株式会社アクラムが近くにあります。創業は1948年になります。特許については2020年08月31日に『レッグウェア』を出願しています。また、法人番号については「2150001012449」になります。


法人名フリガナ
オカモト
住所
〒635-0834 奈良県北葛城郡広陵町大字大塚150番地の1
google map
企業ホームページ
創業年
1948年
推定社員数
301~1000人
代表
代表取締役社長 岡本 隆太郎
資本金
9,744万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
近鉄大阪線の築山駅
近鉄大阪線の大和高田駅
JR西日本和歌山線の高田駅
JR西日本桜井線の高田駅
地域の企業
3社
株式会社アクラム
北葛城郡広陵町大字大塚507番地
株式会社ハウジング一花
北葛城郡広陵町大字大塚894番1
株式会社大成ホームテック
北葛城郡広陵町大字大塚894番地1
特許
2020年08月31日に『レッグウェア』を出願
2017年12月19日に『繊維製品およびその製造方法』を出願
2015年02月02日に『レッグウェア』を出願
2017年06月16日に『電子機能部材およびそれを用いた編物製品並びに電子機能部材の製造方法』を出願
2015年02月02日に『レッグウェア』を出願
2016年10月03日に『筒状編地、筒状編地の編成方法、および靴下』を出願
2015年12月22日に『レッグウェア』を出願
2015年09月04日に『保護衣料』を出願
2015年08月31日に『パッドおよびサポーター』を出願
2015年02月27日に『レッグウェア』を出願
2014年09月22日に『複合糸、及び、複合糸の製造方法』を出願
法人番号
2150001012449
法人処理区分
新規

足が冷えて眠れない時、靴下履く?履かない?冷えこむ夜には新常識『おやすみスイッチ』が正解!初のTVCM、11月3日より静岡地区で放映開始
2023年11月02月 11時
 国内靴下売上高No.1※1のレッグウェア製造卸販売・岡本株式会社(本社:大阪市西区・本店:奈良県広陵町、代表取締役社長:岡本隆太郎)は、「靴下サプリ まるでこたつ」シリーズから『おやすみスイッチ』を展開。明日11月3日より初のTVCMを静岡地区で放映開始します。※1…2023年8月10日付 繊研新聞による

国内靴下売上高 No.11のレッグウェア製造卸販売

気温の下がるこれからの季節、足もとの冷えは益々つらくなってきます。調査※2によると、女性の63%が眠る時の足の冷えを気にしている、という結果が出ています。さらに、「靴下を履いて寝るとムレて寝苦しく、いつの間にか脱げてしまっている」「湯たんぽや電気毛布は熱くなりすぎて温度調整が難しい」など、冷え対策に励むも心地よい眠りには至らないという声も。なかなか眠れずに朝を迎えると、翌日の仕事や日常生活にも支障が出てしまうこともあります。心地よい寝つきによる良い睡眠のためには、寝る時専用の正しい冷え対策が必要です!
※2…2022年2月 岡本調査 女性 30~59歳 N=20,000
「靴下サプリ まるでこたつ おやすみスイッチ」 ぐっすり眠るための3つのしかけ(特許出願済)
「足が冷えて眠れない…」「早く寝なきゃ!と焦ってストレスに…」そんな夜に履くだけで手軽に冷え対策ができます。

国内靴下売上高 No.11のレッグウェア製造卸販売

【開発秘話】靴下でもレッグウォーマーでもない、全く新しいレッグウェア『おやすみスイッチ』

国内靴下売上高 No.11のレッグウェア製造卸販売

日本独特の国民病ともいえるほど深刻な不眠問題に対して、老舗靴下メーカーとしてできることは何か。まず消費者の生の声を知るためにインタビューや調査を重ねてわかったことは、「“冷えて眠れない”という悩みは単なる体のツラさだけではなく、焦りやストレスなど気持ちまで影響するようなとても深刻なもの」、ということです。絶対にお客様に満足いただける商品にしたい!その一心で何度もサンプルを試作。着用される方に価値を実感いただけるよう、実際に社員に履いて寝てもらう着用試験を繰り返して改良を重ねました。品質改良は大苦戦しましたが、眠りの専門家に話を聞きに行ったことで独自の商品設計が浮かび、『おやすみスイッチ』が誕生しました。
『おやすみスイッチ』の詳細情報は特設ページでチェック!

国内靴下売上高 No.11のレッグウェア製造卸販売

              https://shop.okamotogroup.com/oyasumi-switch
【『靴下サプリ まるでこたつ おやすみスイッチ』商品概要】

国内靴下売上高 No.11のレッグウェア製造卸販売

【会社概要】
会社名  :  岡本株式会社 / OKAMOTO CORPORATION
創 業  :  1934年(昭和9年)
設 立  :  1948年10月(昭和23年)
事業内容 :  各種レッグウェアの製造卸販売
        (紳士・婦人・子供靴下、パンティストッキング、タイツ、編み技術を利用した関連商品)
本 社  :  〒550-0005 大阪市西区西本町1丁目11番9号
本 店  :  〒635-8550 奈良県北葛城郡広陵町大字大塚150番地の1
資本金  :  9,744万円
代表者  :  代表取締役社長 岡本隆太郎
従業員  :  480人(グループ計:1,485人 2023年4月現在)
売上高  :  431億円(2023年3月期連結)
販売先  :  全国主要量販店、スポーツアパレル、百貨店等

2年連続完売!大ヒット冷え対策アイテム『靴下サプリ まるでこたつソックス』からサンリオキャラクターデザイン新発売 節電の冬、履くだけで手軽に冷え対策!
2023年11月01月 11時
国内靴下売上高No.1※1のレッグウェア製造卸販売・岡本株式会社(本社:大阪市西区・本店:奈良県広陵町、代表取締役社長:岡本隆太郎)は、『靴下サプリ まるでこたつソックス』の株式会社サンリオのキャラクターデザインを11月より新発売いたします。※1…2023年8月10日付 繊研新聞による

国内靴下売上高 No.11のレッグウェア製造卸販売

 靴下の岡本の『まるでこたつソックス』は、「足もとから、ちょっといいこと」をコンセプトに健康や美しさを応援するレッグウェアブランド「靴下サプリ」の大人気アイテムです。2年連続完売するほど大反響をいただき、足もとの冷えが気になる方に、大変ご好評をいただいています。
あたたかさのヒミツは足首にあり!物価上昇・電気代高騰の厳しい冬を賢く乗り切る。

国内靴下売上高 No.11のレッグウェア製造卸販売

 本格的な秋冬が始まると、お家の中でも足もとの冷えが気になります。
節電しながら寒いシーズンを乗り切るには優秀な冷え対策アイテムが不可欠!「フローリングの底冷えがつらくて家事がはかどらない…」「足先が冷えてテレワークに集中できない…」そんなときに履くだけで手軽に冷え対策できるのが『まるでこたつソックス』です。
足先からふくらはぎまで、独自開発の特殊保温素材を使用。ふわふわとやわらかい履き心地で足もとを包み込みます。また、足首の三陰交部分には発熱素材を使用。温熱刺激※2で足首部分をあたためます。
※2…特許第6043982号
初 サンリオのキャラクターデザイン発売!可愛いキャラクターとニュアンスカラーを楽しむ

国内靴下売上高 No.11のレッグウェア製造卸販売

 今回のコラボレーションは、サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」が50周年を迎えることを記念し実現。大変ご好評をいただいている『まるでこたつ』シリーズにおいて、より多くのお客様に着用を楽しんでいただければとの思いから、幅広い世代に永く愛されている「ハローキティ」と、同じく人気キャラクターの「クロミ」とのコラボが叶いました。【ハローキティ×フェアリーピンク】、【クロミ×グレイッシュパープル】など、可愛いキャラクターとニュアンスカラーの組み合わせをお楽しみください。バリエーションは全6種、ブロンドール直営店、百貨店、靴下の岡本公式オンラインショップ(https://shop.okamotogroup.com/)限定で展開します。
お客様のお声から生まれた限定カラー※3も続々登場!

国内靴下売上高 No.11のレッグウェア製造卸販売

『まるでこたつソックス』は、限定カラー※3も豊富にご用意しています。ご愛用頂いているお客様から「定番カラーだけではなく“履いていて気分が上がるカラー”が欲しい」とのお声を受けてトレンドを探りながらカラー展開を検討。使いやすく大人可愛い限定カラー※3が誕生しました。部屋着とのコーディネートを楽しんだり、大切な人へのプレゼントにもおすすめです。 
※3…2023年12月までの生産分がなくなり次第終了
【『靴下サプリ まるでこたつソックス』商品概要】
■まるでこたつソックス サンリオキャラクターデザイン

国内靴下売上高 No.11のレッグウェア製造卸販売

■まるでこたつ シリーズ

国内靴下売上高 No.11のレッグウェア製造卸販売

【会社概要】
会社名  :  岡本株式会社 / OKAMOTO CORPORATION
創 業  :  1934年(昭和9年)
設 立  :  1948年10月(昭和23年)
事業内容 :  各種レッグウェアの製造卸販売
        (紳士・婦人・子供靴下、パンティストッキング、タイツ、編み技術を利用した関連商品)
本 社  :  〒550-0005 大阪市西区西本町1丁目11番9号
本 店  :  〒635-8550 奈良県北葛城郡広陵町大字大塚150番地の1
資本金  :  9,744万円
代表者  :  代表取締役社長 岡本隆太郎
従業員  :  480人(グループ計:1,485人 2023年4月現在)
売上高  :  431億円(2023年3月期連結)
販売先  :  全国主要量販店、スポーツアパレル等 

足もとが冷えて眠れない方に 驚きの新発見! 大人気「まるでこたつ」シリーズから『おやすみスイッチ』新発売 
2022年12月05月 11時
ぐっすり眠るコツは、つま先を“出す”ことでした国内靴下売上高No.1※1のレッグウェア製造卸販売・岡本株式会社(本社:大阪市西区・本店:奈良県広陵町、代表取締役社長:岡本隆太郎)は、「靴下サプリ まるでこたつ」シリーズから『おやすみスイッチ』を新発売。2022年11月より、バラエティショップ、ブロンドール直営店、公式オンラインショップ、Amazon公式ショップ、楽天市場公式ショップ限定で展開しています。※1…2022年8月3日付 繊研新聞による 



靴下の岡本の「まるでこたつ」シリーズは、「足もとから、ちょっといいこと」をコンセプトに健康や美しさを応援するレッグウェアブランド「靴下サプリ」の大人気商品です。2015年から販売している「まるでこたつソックス」は、足首に発熱素材を使用し、三陰交を温熱刺激※2する独自設計が特長。家事やテレワークなど、日中お家の中で足もとの冷えが気になるシーンでご活用いただけるアイテムとして累計販売足数は70万足を突破※3しました。
※2…特許第6043982号 ※3…2015年~2020年岡本(株)出荷ベース。シリーズ商品「ソックス」「レッグウォーマー」「足首ウォーマー」「MENSソックス」全て含む。
そんな大人気の「まるでこたつ」シリーズから新登場するのが、『靴下サプリ まるでこたつ おやすみスイッチ』です。
これからの寒さが厳しいシーズンは、眠るときも足もとの冷えが気になるもの。「足もとが冷えて寝付けない・・・」とお悩みの方に、靴下でもレッグウォーマーでもない、全く新しいレッグウェアが誕生しました。
「靴下サプリ まるでこたつ おやすみスイッチ」の3つのしかけ(特許出願済み)
『靴下サプリ まるでこたつ おやすみスイッチ』は3つのしかけで安眠をサポートします。
「足が冷えて眠れない…」「早く寝なきゃ!と焦ってストレスに…」そんな夜に履くだけで手軽に冷え対策ができます。



商品内容(詳細)は特設ページをチェック! https://shop.okamotogroup.com/oyasumi-switch



【『靴下サプリ まるでこたつ おやすみスイッチ』商品概要】



この時期だけのギフトセットも販売中!
クリスマスにぴったりの、オリジナルギフトラッピングセットを販売開始。大切な人への贈り物としてもおすすめです。



■まるでこたつソックス+おやすみスイッチ各1足
オリジナルギフトBOX 5,810円       など
詳細は岡本公式オンラインショップでチェック!
https://shop.okamotogroup.com/ic/christmas
【会社概要】
会社名  :  岡本株式会社 / OKAMOTO CORPORATION
創 業  :  1934年(昭和9年)
設 立  :  1948年10月(昭和23年)
事業内容 :  各種レッグウェアの製造卸販売
        (紳士・婦人・子供靴下、パンティストッキング、タイツ、編み技術を利用した関連商品)
本 社  :  〒550-0005 大阪市西区西本町1丁目11番9号
本 店  :  〒635-8550 奈良県北葛城郡広陵町大字大塚150番地の1
資本金  :  9,744万円
代表者  :  代表取締役社長 岡本隆太郎
従業員  :  514人(グループ計:1,472人 2022年4月現在)
売上高  :  378億円(2022年3月期連結)
販売先  :  全国主要量販店、スポーツアパレル等 

累計販売足数70万足※1突破の人気アイテム、初の全国TVCM放送開始! 『靴下サプリ まるでこたつソックス』で節電の冬も履くだけで手軽に冷え対策!
2022年10月24月 11時
国内靴下売上高No.1※2のレッグウェア製造卸販売・岡本株式会社(本社:大阪市西区・本店:奈良県広陵町、代表取締役社長:岡本隆太郎)は、『靴下サプリ まるでこたつソックス』のTVCMを2022年11月中旬※3~全国エリアで放送開始いたします。※1…2015年~2020年岡本(株)出荷ベース。シリーズ商品「ソックス」「レッグウォーマー」「足首ウォーマー」「MENSソックス」全て含む。※2…2022年8月3日付 繊研新聞による ※3…一部エリアでは10月末から放送

国内靴下売上高 No.12のレッグウェア製造卸販売


国内靴下売上高 No.12のレッグウェア製造卸販売

靴下の岡本の『まるでこたつソックス』は、「足もとから、ちょっといいこと」をコンセプトに健康や美しさを応援するレッグウェアブランド「靴下サプリ」の大人気アイテムです。昨年は入荷のたびに完売を繰り返すなど大好評をいただき、累計販売足数は70万足※1を突破。足もとの冷えが気になる方はもちろん、大切な方へのプレゼントとしてもおすすめです。
※1…2015年~2020年岡本(株)出荷ベース。シリーズ商品「ソックス」「レッグウォーマー」「足首ウォーマー」「MENSソックス」全て含む。
あたたかさのヒミツは足首にあり!

国内靴下売上高 No.12のレッグウェア製造卸販売

これからの気温が下がるシーズンは、お家の中でも足もとの冷えが気になります。「フローリングの底冷えがつらくて家事がはかどらない…」「足先が冷えてテレワークに集中できない…」そんなときに履くだけで手軽に冷え対策できるのが『まるでこたつソックス』です。
足先からふくらはぎまで、独自開発の特殊保温素材を使用。ふわふわとやわらかい履き心地で足もとを包み込みます。また、足首の三陰交部分には発熱素材を使用。温熱刺激※4で足首部分をあたためます。※4…特許第6043982号
2022年は平年より厳しい寒さに。節電しながら手軽に冷え対策できるアイテムが必須!
政府は、2022年度の安定的な電力供給が極めて厳しい状況にあるとして、今年の夏7年ぶりに全国規模の節電要請を発令しました。秋冬にかけて気温が下がるシーズンの電力需給については、東京から九州まで計7エリアで予備率3%を下回り、特に東京エリアにおいては1~2月の予備率がマイナスとなる見通しが発表※5されるなど、一段と厳しくなることが想定されます。さらに、気象庁は今年の冬は平年に比べて厳しい寒さとなる予測※6を発表しています。
※5…2022年5月27日資源エネルギー庁「2022年度の電力需給見通しと対策について」より ※6…2022年9月22日気象庁 「季節予報」
節電しながら寒いシーズンを乗り切るには優秀な冷え対策アイテムが不可欠!『まるでこたつソックス』は、身に着けるだけで手軽に冷え対策が可能です。
外出時には『ココピタプラス あったか実感』で“つま先冷え”対策を!

国内靴下売上高 No.12のレッグウェア製造卸販売

寒い時期は外に出るのも億劫になりがち。そんなときにおすすめなのが9月より新発売している『ココピタプラス あったか実感』です。特に冷えの気になるつま先部分の生地だけを2層にした独自開発の「つま先2層構造」で、つらい“つま先冷え”にアプロ―チ。1.肌側の吸水速乾素材が汗を吸う→2.外側の吸湿発熱素材がそれを熱に変える→3.生地の間の空気層があたたかさを保つ という「あったかサイクル」が機能します。寒さ対策のために厚手の靴下を着用すると、厚みが阻害してお気に入りの靴を履けなかったり、野暮ったく見えてしまったりしますが、『ココピタプラス あったか実感』は、つま先部分以外はすっきりとした生地感なので、寒い時期でも足もとのオシャレを楽しみながら冷え対策ができます。
商品詳細はオンラインでチェック 靴下の岡本 ココピタあったか実感  検索
お家冷えには『まるでこたつソックス』、お出かけ冷えには『ココピタプラス あったか実感』で寒い冬も1日中冷え対策してあたたかくお過ごしください。

国内靴下売上高 No.12のレッグウェア製造卸販売

【『靴下サプリ まるでこたつソックス』商品概要】

国内靴下売上高 No.12のレッグウェア製造卸販売

※「くすみパープル」と「モカブラウン」は、バラエティショップ、ブロンドール直営店、公式オンラインショップ、Amazon公式ショップ、楽天市場公式ショップ限定で販売。※メンズは「ブラック」「グレー」の2色展開。
商品詳細はオンラインでチェック 靴下の岡本 まるでこたつ  検索
【会社概要】
会社名  :  岡本株式会社 / OKAMOTO CORPORATION
創 業  :  1934年(昭和9年)
設 立  :  1948年10月(昭和23年)
事業内容 :  各種レッグウェアの製造卸販売
        (紳士・婦人・子供靴下、パンティストッキング、タイツ、編み技術を利用した関連商品)
本 社  :  〒550-0005 大阪市西区西本町1丁目11番9号
本 店  :  〒635-8550 奈良県北葛城郡広陵町大字大塚150番地の1
資本金  :  9,744万円
代表者  :  代表取締役社長 岡本隆太郎
従業員  :  514人(グループ計:1,472人 2022年4月現在)
売上高  :  378億円(2022年3月期連結)
販売先  :  全国主要量販店、スポーツアパレル等 

つら~い“つま先冷え”に新提案『ココピタプラス あったか実感』新発売!
2022年09月12月 11時
いつもの靴が履ける厚みなのに、1日中つま先あったか実感国内靴下売上高No.1※1のレッグウェア製造卸販売・岡本株式会社(本社:大阪市西区・本店:奈良県広陵町、代表取締役社長:岡本隆太郎)は、累計販売足数5,000万足を突破※2した大人気の「ココピタ」より、秋冬シーズンのお悩みにお応えする『ココピタプラス あったか実感』を新発売。全国のスーパーマーケット、量販店、ドラッグストア、公式オンラインショップ(https://shop.okamotogroup.com)などで順次展開を開始します。
※1…2022年8月3日付 繊研新聞による ※2…2018年1月~2021年12月 岡本株式会社 出荷ベース

靴厚み

2018年に販売開始した「脱げないココピタ」は、「浅い丈の靴下は履くとすぐに脱げてしまう」というお客様のお悩みを解決するために開発されたかかとの「コの字型ストッパー※3」が特徴のフットカバーブランドです。SNS等で「本当に脱げない!」と話題になり、累計販売足数5,000万足を突破しました。 ※3…特許第6449036号
そんな「ココピタ」から、この秋冬シーズンに待望のソックスタイプも新登場※4。『ココピタプラス あったか実感』は秋冬の足もとのお悩みで多い“冷え”対策におすすめの商品です。弊社調査※5によると、寒い時期に冷えを感じる部分の第1位は「つま先(足指)」という結果でした。 そこで、お悩み解決ブランドとして「ココピタ」が提案するのが、冷えの気になるつま先が2層構造になった『ココピタプラス あったか実感』です。※4…かかとに「コの字型ストッパー」がついているのは、見せないスニーカー丈のみです。※5・・・2021年7月岡本調べ (2022年6月 ココピタ22SSトラッキング調査(男女20-49歳 N=1,689)
独自のつま先2層構造だから、1日中あったかい!

靴厚み

『ココピタプラス あったか実感』は独自開発の「つま先2層構造」が特徴。肌側の吸水素材が汗を吸い、外側の吸湿発熱素材がそれを熱に変え、中間の空気層であたたかさを保ちます。寒い時期は外に出るのが億劫になりがち。寒さ対策のために厚手の靴下をはくと、好きな靴を履けなかったり、野暮ったく見えてしまったり…。『ココピタプラス あったか実感』なら、寒い時期でも足もとのオシャレを楽しみながら冷え対策ができます。さまざまな靴やファッションに対応できるよう、豊富な色・丈バリエーションをご用意しています。
【『ココピタプラス あったか実感』商品概要】

靴厚み

※かかとに「コの字型ストッパー」がついているのは、見せないスニーカー丈のみです。

靴厚み

【会社概要】
会社名  :  岡本株式会社 / OKAMOTO CORPORATION
創 業  :  1934年(昭和9年)
設 立  :  1948年10月(昭和23年)
事業内容  :  各種レッグウェアの製造卸販売
(紳士・婦人・子供靴下、パンティストッキング、タイツ、編み技術を利用した関連商品)
本 社  :  〒550-0005 大阪市西区西本町1丁目11番9号
本 店  :  〒635-8550 奈良県北葛城郡広陵町大字大塚150番地の1
資本金  :  9,744万円
代表者  :  代表取締役社長 岡本隆太郎
従業員  :  514人(グループ計:1,472人 2022年4月現在)
売上高  :  378億円(2022年3月期連結)販売先  :  全国主要量販店、スポーツアパレル等