常磐興産株式会社の情報

福島県いわき市常磐藤原町蕨平50番地

常磐興産株式会社についてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地はいわき市常磐藤原町蕨平50番地になり、有限会社エヌ・ツーが近くにあります。創業は昭和19年になります。厚生労働省より『女性の活躍推進企業』の認定を受けました。法人番号について「9380001014473」になります。
常磐興産株式会社に行くときに、お時間があれば「いわき市石炭・化石館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ジョウバンコウサン
住所
〒972-8326 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50番地
google map
企業ホームページ
創業年
昭和19年
推定社員数
301~1000人
代表
代表取締役社長 西澤 順一
資本金
21億4,100万円
認定及び受賞
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
地域の企業
3社
有限会社エヌ・ツー
いわき市常磐藤原町大畑21番地の1
株式会社オートサービス上木
いわき市常磐藤原町斑堂135番地の17
有限会社滝商店
いわき市常磐藤原町別所107番地
地域の観光施設
2箇所
いわき市石炭・化石館
いわき市常磐湯本町向田3-1
いわき市考古資料館
いわき市常磐藤原町手這50-1
法人番号
9380001014473
法人処理区分
新規

日本を代表する三大レジャー施設がコラボレーション「富士急ハイランド」×「よみうりランド」×「スパリゾートハワイアンズ」『NEXT60共同宣言』第二弾セレモニーを開催
2025年06月27月 15時
日本を代表する三大レジャー施設がコラボレーション「富士急ハイランド」×「よみうりランド」×「スパリゾートハワイアンズ」『NEXT60共同宣言』第二弾セレモニーを開催
2025年7月5日(土)会場:富士急ハイランド【共同宣言】11:00~【特別ショー】11:10~




株式会社富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)、株式会社よみうりランド(東京都稲城市)、常磐興産株式会社(福島県いわき市)が運営するスパリゾートハワイアンズの3施設は、2024年から2025年にかけて創業60周年を迎えます。
この節目を記念し、2025年3月15日(土)から3施設での共同企画をスタートしました。
共同企画のコンセプトは「次の60年へのチャレンジ」。各施設が持つ「遊園地」「温泉」「プール」「ショー」のコンテンツを活かし、これまでの歩みに感謝するとともに、共同イベントやキャンペーンを通じてレジャー業界を盛り上げていくものです。
富士急ハイランド、よみうりランド、スパリゾートハワイアンズの3施設は、それぞれ「レジャーを通して人生を豊かにすること」を理念に掲げ、これまでに3施設合計で累計2億人以上のお客様に笑顔と感動を届けてきました。よみうりランドは「遊びを、まん中に。」、富士急ハイランドは「ONLY1 FUJI-Q」、スパリゾートハワイアンズは「日本一ワクワクする楽園」をスローガンとして掲げ、時代に合わせた進化を続けています。
3施設共同企画のスタートとして、3月15日(土)によみうりランドにてキックオフセレモニーを開催しました。今回、第二弾のセレモニーを富士急ハイランドで開催します。
セレモニーでは、3施設のキャラクターが一堂に会し、スパリゾートハワイアンズのフラガールによる特別ショーも行われます。
なお、このセレモニーは、2026年1月にスパリゾートハワイアンズでも開催を予定しています。
『NEXT60共同宣言』は、日本を代表するレジャー施設が垣根を超えた協力を通じて、シナジー効果を創出し、レジャー業界のさらなる発展を目指すものです。
『NEXT60共同宣言』の詳細は次の通りです。
1.『NEXT60共同宣言2025』第2弾セレモニー概要
【共同宣言】
日 時 7月5日(土)11:00~
会 場 富士急ハイランド セントラルパーク
内 容 各施設のオリジナルキャラクター、スパリゾートハワイアンズハフラガールが共同宣言を宣誓します。
出演者 よみうりランド「グッド&ラッキー」、富士急ハイランド「絶叫戦隊ハイランダー」
スパリゾートハワイアンズ「フラガール」「CoCoネェさん」
その他 宣言の他に各施設のユニフォーム交換を実施いたします。
【特別ショー】
日 時 7月5日(土)1回目11:10~、2回目14:00
会 場 富士急ハイランド セントラルパーク
内 容 スパリゾートハワイアンズ「フラガール」と各施設のオリジナルキャラクターによる特別ショー *雨天時、内容等変更する場合がございます。
出演者 よみうりランド「グッド&ラッキー」、富士急ハイランド「絶叫戦隊ハイランダー」
スパリゾートハワイアンズ「フラガール」「CoCoネェさん」
※特別ショーの終了後に、フォトセッション、囲み取材を実施します。
2.『NEXT60共同宣言2025』記念コラボレーション企画概要
(1)「富士急ハイランド」「よみうりランド」「スパリゾートハワイアンズ」共通チケットの限定販売
3施設の共通チケットを富士急ハイランド公式ECサイトで販売します。応募者多数の場合は抽選になります。
・申込期間  7月5日(土)~7月11日(金)
・有効期間  2026年3月31日(月)まで
・当選発表  2025年7月18日(金) *当選者のみメールでお知らせします。
・申込方法  富士急ハイランド公式サイトで事前申込
(URL)

https ://www.fujiq.jp/event/20250315next60year.html

・販売枚数  限定30組60枚販売
・販売価格  特別価格1枚6,000円(税込)。1組2枚(12,000円)での販売です。
*大人・小学生・幼児・シニア共通
・利用内容  利用期間内に各施設1回ずつご利用いただけます。
・利用範囲  よみうりランド=ワンデーパス(通常価格 大人5,800円)
富士急ハイランド=1日ワンデイパス(通常価格 大人6,000円~)
スパリゾートハワイアンズ=入場券(通常価格 大人3,570円~)
として利用いただけます。
(2)『NEXT60共同宣言2025』記念ステッカーのプレゼント
7月5日(土)限定で本友好協定を記念したステッカーを各園にて2,000名様へプレゼント
します。
(3)『NEXT60共同宣言2025』」記念SNSキャンペーン
本協定を記念したSNSキャンペーンを実施いたしました。当選者の発表をイベント時に行います。
・応募期間  3月15日(土)~6月30日(月)
・内  容  施設画像をSNSに「#NEXT60共同宣言2025」をつけて投稿いただいた方に
抽選で各施設の入園券/フリーパス/入場券を各施設10組20名様(合計30組
60名様)へプレゼント。
*プレゼント内容
よみうりランド=入園券
富士急ハイランド=1日ワンデイパス
スパリゾートハワイアンズ=入場券

■スパリゾートハワイアンズについて
福島県いわき市にある大型レジャー施設で、1966年1月に「常磐ハワイアンセンター」の名称でオープンした日本初のテーマパーク。前身である本州最大の炭鉱であった常磐炭礦が、エネルギーの主役が石炭から石油に変わり石炭産業が衰退したことで、業態変更を決意し、地下から湧き出る豊富な常磐湯本の温泉水を活用し「夢の島ハワイ」をイメージし開業。総床面積330,000平方メートル
、東京ドーム6.4個分の国内屋内型テーマパークで、延床面積は日本一を誇り、全天候型の大型温水プール、世界最大級の露天風呂などの温泉施設、3棟のオフィシャルホテル、ゴルフ場、グランピング施設を備える。2026年1月には開業から創業60周年を迎え、現在、創業60周年を記念した「ハワイアンズ還暦祭」を開催中で、特別イベントやキャンペーンを展開している。
2025年1月よりマイステイズ・ホテル・グループに。
施設概要 名称 スパリゾートハワイアンズ
所在地            〒972‐8326 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50番地
公式ウェブサイト

https://www.hawaiians.co.jp/

アクセス         電車の場合 JR常磐線「湯本駅」下車・無料送迎バスで約15分
車の場合 常磐自動車道「いわき湯本IC」より約5分
その他           ご宿泊者限定で首都圏各地からハワイアンズまで無料送迎バスを運行中(予約制)。
※詳細は公式ウェブサイトをご参照下さい
【マイステイズ・ホテル・グループ】

https://www.mystays.com/

180棟24,846室(2025年6月6日現在)
【マイステイズ・ホテル・マネジメント】

https://corporate.mystays.com/

マイステイズ・ホテル・マネジメントは、宿泊特化型やフルサービスのコミュニティホテル、リゾートホテル、温泉ホテル・旅館などさまざまな業態の施設でお客様をお迎えしています。北海道から沖縄にいたる日本各地で180棟を展開するマイステイズ・ホテル・グループは、“素敵な旅のそばに”をテーマに、くつろぎの空間や温泉でのリラックス、ホテル内グルメを楽しむ美味しいひとときなど、お客様ひとりひとりのこだわりに対応してまいります。
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメントは2025年7月1日(火)より、
アイコニア・ホスピタリティ株式会社
へ社名を変更いたします。




日本最大級の二大レジャー施設が、今年も夏を盛り上げる!「東京サマーランド」×「スパリゾートハワイアンズ」『プールキッズ応援宣言』記念セレモニーを開催
2025年06月20月 11時
日本最大級の二大レジャー施設が、今年も夏を盛り上げる!「東京サマーランド」×「スパリゾートハワイアンズ」『プールキッズ応援宣言』記念セレモニーを開催
2025年6月28日(土)会場:東京サマーランド 【フラガール/ファイヤーナイフダンサー特別公演】第1部10:20~、第2部13:20~




株式会社東京サマーランド(所在地:東京都あきる野市)と、常磐興産株式会社(所在地:福島県いわき市)が運営するスパリゾートハワイアンズは、2025年6月28日(土)、両施設による共同企画『プールキッズ応援宣言』の締結を記念したセレモニーを実施します。
この『プールキッズ応援宣言』は、夏休みを元気いっぱいに楽しむお子さまを応援しようという趣旨のもと、日本を代表する二大プール施設が協力して行う取り組みです。共通日帰りチケットの販売を通じて、両施設の多彩なプールをお得に満喫していただけるほか、今年は新たな特典として、共通チケットで入場された小学生・幼児のお子さま全員に、両施設の館内で利用できる1,000円分の利用券をプレゼント(6月28日から3日間有効)します。
また、当日は、スパリゾートハワイアンズのフラガールやファイヤーナイフダンサーによる特別公演に加え、スパリゾートハワイアンズのオリジナルキャラクター「CoCoネェさん」、東京サマーランド「サマーちゃん」も登場し、セレモニーを一層盛り上げます。
東京サマーランドとスパリゾートハワイアンズは、両施設を利用できる共通チケットを2021年から販売し、同業種の施設同士で垣根を越えた連携によるプロモーションを展開してきました。
今回の『プールキッズ応援宣言』では、これまで以上に施設同士の交流やお客様の交流を図り、両施設がある地域の観光活性化にも繋げていきたいと考えています。
なお、このセレモニーは、7月12日(土)にスパリゾートハワイアンズでも開催されます。
1.『プールキッズ応援宣言』記念セレモニー概要
【プールキッズ応援宣言】
日 時 2025年6月28日(土)10:15~
会 場 東京サマーランド プールサイドステージ
内 容 スパリゾートハワイアンズの「フラガール」とファイヤーナイフダンサー「シバオラ」、「CoCoネェさん」、東京サマーランド「サマーちゃん」による応援宣言が行われます。
【フラガール/シバオラ特別公演】
日 時 2025年6月28日(土) 第1部10:20~、第2部13:20~
会 場 東京サマーランド プールサイドステージ
内 容 スパリゾートハワイアンズのフラガール、シバオラによる特別公演を行います。
2.『プールキッズ応援宣言』記念コラボレーション企画概要
(1)「東京サマーランド」×「スパリゾートハワイアンズ」共通チケットの販売
販売期間  2025年6月14日(土)から9月26日(金)まで
利用期間  2025年6月21日(土)から9月28日(日)まで
販 売 先  アソビュー株式会社「アソビュー!」
販売価格  ※通常価格は東京サマーランドとスパリゾートハワイアンズの入場料金の合計
通常価格
特別価格
大人(中学生以上)
9,720円
7,100円
小学生
6,700円
4,900円
幼児(3歳以上)
4,990円
3,700円
シニア(65歳以上)
6,920円
5,100円
利用内容  利用期間内に東京サマーランド、スパリゾートハワイアンズを各1回ずつご利用いただけます。
(2)『館内利用券』のプレゼント
対象者   共通チケットご利用の小学生・幼児の方
内容    館内利用券1,000円分を入場時にプレゼント
配布期間 【東京サマーランド】 2025年6月28日(土)~6月30日(月)
【スパリゾートハワイアンズ】2025年7月12日(土)~7月14日(月)
<【東京サマーランド】交通アクセスのご案内>
お車でお越しの場合:中央自動車道「八王子IC」下車・国道16号、新滝山街道利用で約8km
首都圏中央連絡自動車道「あきる野IC」下車・滝山街道利用で約0.5km
電車でお越しの場合:JR五日市線「秋川駅」下車 路線バスまたはタクシーで約10分

■スパリゾートハワイアンズについて
福島県いわき市にある大型レジャー施設で、1966年1月に「常磐ハワイアンセンター」の名称でオープンした日本初のテーマパーク。前身である本州最大の炭鉱であった常磐炭礦が、エネルギーの主役が石炭から石油に変わり石炭産業が衰退したことで、業態変更を決意し、地下から湧き出る豊富な常磐湯本の温泉水を活用し「夢の島ハワイ」をイメージし開業。総床面積330,000平方メートル
、東京ドーム6.4個分の国内屋内型テーマパークで、延床面積は日本一を誇り、全天候型の大型温水プール、世界最大級の露天風呂などの温泉施設、3棟のオフィシャルホテル、ゴルフ場、グランピング施設を備える。2026年1月には開業から創業60周年を迎え、現在、創業60周年を記念した「ハワイアンズ還暦祭」を開催中で、特別イベントやキャンペーンを展開している。
2025年1月よりマイステイズ・ホテル・グループに。
施設概要 名称           スパリゾートハワイアンズ
所在地          〒972‐8326 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50番地
公式ウェブサイト

https://www.hawaiians.co.jp/

アクセス        電車の場合 JR常磐線「湯本駅」下車・無料送迎バスで約15分
車の場合 常磐自動車道「いわき湯本IC」より約5分
その他          ご宿泊者限定で首都圏各地からハワイアンズまで無料送迎バスを運行中
(予約制)。※詳細は公式ウェブサイトをご参照下さい
【マイステイズ・ホテル・グループ】

https://www.mystays.com/

180棟24,846室(2025年6月6日現在)
【マイステイズ・ホテル・マネジメント】

https://corporate.mystays.com/

マイステイズ・ホテル・マネジメントは、宿泊特化型やフルサービスのコミュニティホテル、リゾートホテル、温泉ホテル・旅館などさまざまな業態の施設でお客様をお迎えしています。北海道から沖縄にいたる日本各地で180棟を展開するマイステイズ・ホテル・グループは、“素敵な旅のそばに”をテーマに、くつろぎの空間や温泉でのリラックス、ホテル内グルメを楽しむ美味しいひとときなど、お客様ひとりひとりのこだわりに対応してまいります。
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメントは2025年7月1日(火)より、
アイコニア・ホスピタリティ株式会社
へ社名を変更いたします。




年間30万人を動員する大人気サーカスが再び上陸!ハワイアンズでしか見られない迫力のパフォーマンスをお届け「ハッピードリームサーカス in ハワイアンズ」
2025年06月17月 15時
年間30万人を動員する大人気サーカスが再び上陸!ハワイアンズでしか見られない迫力のパフォーマンスをお届け「ハッピードリームサーカス in ハワイアンズ」
期間:2025年7月19日(土)~9月7日(日)
常磐興産株式会社(本社:福島県いわき市)が運営するスパリゾートハワイアンズでは、夏休みの特別イベントとして「ハッピードリームサーカス in ハワイアンズ」を2025年7月19日(土)から9月7日(日)までの間、毎日2回公演いたします。




ハッピードリームサーカスin ハワイアンズ
世界のトップパフォーマーたちが集まった「ハッピードリームサーカス」が、今年の夏もハワイアンズにやってきます。
西日本を中心に公演し、年間総動員数は50万人超の大人気のサーカス団です。スパリゾートハワイアンズでの公演は、2019年の夏休み、2023年の春休み・ゴールデンウィーク、2024年の夏休みに続き、4回目となります。
過去の公演でも大好評を博した大ドームのプール上空での「空中ブランコ」をはじめとしたスリル溢れる迫力満点のパフォーマンスをお届けします。さらには、過去の公演でも大人気のクラウンによる高さ7mの「一輪車」や、ピエロ親子のコミカルなパフォーマンスも披露。新演目の大型アクロバット「大車輪」は、スパリゾートハワイアンズの公演では初披露となります。
この夏、夢と感動あふれる世界レベルのパフォーマンスをぜひハワイアンズでご体感ください。
■『ハッピードリームサーカス inハワイアンズ』概要
<日 時>期間 7月19日(土)~9月7日(日)
*期間中、8/13を除く毎週水曜日は休演いたします。
時間 1.11:30~12:00 2.16:30~17:00
<場 所>ウォーターパーク「ビーチシアター」
<観覧料>観覧無料・全席自由席(ハワイアンズ入場料のみでご覧いただけます)

■スパリゾートハワイアンズについて
福島県いわき市にある大型レジャー施設で、1966年1月に「常磐ハワイアンセンター」の名称でオープンした日本初のテーマパーク。前身である本州最大の炭鉱であった常磐炭礦が、エネルギーの主役が石炭から石油に変わり石炭産業が衰退したことで、業態変更を決意し、地下から湧き出る豊富な常磐湯本の温泉水を活用し「夢の島ハワイ」をイメージし開業。総床面積330,000平方メートル
、東京ドーム6.4個分の国内屋内型テーマパークで、延床面積は日本一を誇り、全天候型の大型温水プール、世界最大級の露天風呂などの温泉施設、3棟のオフィシャルホテル、ゴルフ場、グランピング施設を備える。2026年1月には開業から創業60周年を迎え、現在、創業60周年を記念した「ハワイアンズ還暦祭」を開催中で、特別イベントやキャンペーンを展開している。
2025年1月よりマイステイズ・ホテル・グループに。
施設概要 名称           スパリゾートハワイアンズ
所在地          〒972‐8326 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50番地
公式ウェブサイト

https://www.hawaiians.co.jp/

アクセス        電車の場合 JR常磐線「湯本駅」下車・無料送迎バスで約15分
車の場合 常磐自動車道「いわき湯本IC」より約5分
その他          ご宿泊者限定で首都圏各地からハワイアンズまで無料送迎バスを運行中
(予約制)。※詳細は公式ウェブサイトをご参照下さい
【マイステイズ・ホテル・グループ】

https://www.mystays.com/

180棟24,846室(2025年6月6日現在)
【マイステイズ・ホテル・マネジメント】

https://corporate.mystays.com/

マイステイズ・ホテル・マネジメントは、宿泊特化型やフルサービスのコミュニティホテル、リゾートホテル、温泉ホテル・旅館などさまざまな業態の施設でお客様をお迎えしています。北海道から沖縄にいたる日本各地で180棟を展開するマイステイズ・ホテル・グループは、“素敵な旅のそばに”をテーマに、くつろぎの空間や温泉でのリラックス、ホテル内グルメを楽しむ美味しいひとときなど、お客様ひとりひとりのこだわりに対応してまいります。
株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメントは2025年7月1日(火)より、
アイコニア・ホスピタリティ株式会社
へ社名を変更いたします。




地元いわき市の皆さまに「60年分のありがとう」を込めて スパリゾートハワイアンズ「地元割 第2弾」スタート
2025年05月26月 15時
地元いわき市の皆さまに「60年分のありがとう」を込めて スパリゾートハワイアンズ「地元割 第2弾」スタート
~最大67%割引の10枚綴り回数券!6月1日(日)より販売開始~
常磐興産株式会社(本社:福島県いわき市)が運営するスパリゾートハワイアンズ(以下、ハワイアンズ)では、創業60周年を迎える今年、地元いわき市の皆さまへの感謝の気持ちを込めた特別割引企画「地元割」を、2025年4月7日(月)より実施しております。
このたび、その第2弾として、いわき在住者を対象に、最大67%の割引となる「いわき市民限定入場回数券」を、2025年6月1日(日)より販売開始いたします。新たに販売する回数券は10枚綴りで、販売価格は14,000円(税込)。有効期間は購入日から90日間となっており、学校の長期休業期間など一部の特定日を除き、通年でご利用いただけます。




スパリゾートハワイアンズの「ウォーターパーク」、大露天風呂「江戸情話与市」、「ポリネシアンショー」
<地元割第2弾「いわき市民限定入場回数券」 概要>
1.名  称  いわき市民限定入場回数券
2.内  容  入場回数券10枚綴り・記名式
3.有効期間  購入日より90日間有効
4.対  象  いわき市在住の方
5.販売価格  14,000円(税込) ※最大67%割引(通常料金との比較)
入場回数券のご購入時に、いわき市在住であることが確認できる証明書(運
転免許証・マイナンバーカードなど)を窓口にご提示下さい。
6.利用方法  ご利用時に、回数券と一緒にご本人確認ができる証明書(運転免許証・マイナ
ンバーカード)のご提示もお願いいたします。
7.利用日   2025年度は以下の特定期間を除く「平日」「土日祝日」でご利用いただけます。
・2025年7月19日(土)~8月31日(日)
・2025年9月13日(土)~9月15日(月・祝)
・2025年12月23日(火)~2026年1月6日(火)
・2026年3月20日(金・祝)~2026年4月5日(日)
8.その他  (1)入場回数券のご購入は、現金のみの取り扱いとさせていただきます。
(2)入場回数券の譲渡および転売は禁止とさせていただきます。不正使用の事実が確認
された場合、入場回数券は無効とさせていただきます。

■スパリゾートハワイアンズについて
福島県いわき市にある大型レジャー施設で、1966年1月に「常磐ハワイアンセンター」の名称でオープンした日本初のテーマパーク。前身である本州最大の炭鉱であった常磐炭礦が、エネルギーの主役が石炭から石油に変わり石炭産業が衰退したことで、業態変更を決意し、地下から湧き出る豊富な常磐湯本の温泉水を活用し「夢の島ハワイ」をイメージし開業。総床面積330,000平方メートル
、東京ドーム6.4個分の国内屋内型テーマパークで、延床面積は日本一を誇り、全天候型の大型温水プール、世界最大級の露天風呂などの温泉施設、3棟のオフィシャルホテル、ゴルフ場、グランピング施設を備える。2026年1月には開業から創業60周年を迎え、現在、創業60周年を記念した「ハワイアンズ還暦祭」を開催中で、特別イベントやキャンペーンを展開している。
2025年1月よりマイステイズ・ホテル・グループに。
施設概要 名称           スパリゾートハワイアンズ
所在地          〒972‐8326 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50番地
公式ウェブサイト

https://www.hawaiians.co.jp/

アクセス        電車の場合 JR常磐線「湯本駅」下車・無料送迎バスで約15分
車の場合 常磐自動車道「いわき湯本IC」より約5分
その他           ご宿泊者限定で首都圏各地からハワイアンズまで無料送迎バスを
運行中(予約制)。※詳細は公式ウェブサイトをご参照下さい
【マイステイズ・ホテル・グループ】

https://www.mystays.com/

179棟24,112室(2025年5月1日現在)
【マイステイズ・ホテル・マネジメント】

https://corporate.mystays.com/

マイステイズ・ホテル・マネジメントは、宿泊特化型やフルサービスのコミュニティホテル、リゾートホテル、温泉ホテル・旅館などさまざまな業態の施設でお客様をお迎えしています。北海道から沖縄にいたる日本各地で179棟を展開するマイステイズ・ホテル・グループは、“素敵な旅のそばに”をテーマに、くつろぎの空間や温泉でのリラックス、ホテル内グルメを楽しむ美味しいひとときなど、お客様ひとりひとりのこだわりに対応してまいります。

スパリゾートハワイアンズ創業60周年・昭和100年記念企画「懐かしフォトスポット&SNS投稿キャンペーン」
2025年05月13月 15時
スパリゾートハワイアンズ創業60周年・昭和100年記念企画「懐かしフォトスポット&SNS投稿キャンペーン」
還暦を迎えるハワイアンズに“昭和”がよみがえる、開業当時の施設を再現したフォトスポットが登場 期間:2025年5月17日(土)~7月18日(金)
常磐興産株式会社(本社:福島県いわき市)が運営するスパリゾートハワイアンズは、1966年(昭和41年)1月15日に開業し、2026年に創業60周年を迎えます。
これを記念し、2025年1月15日(水)より、特別イベントやキャンペーンを展開する「ハワイアンズ還暦祭」を開催しています。
今回は『ハワイアンズ還暦祭』の一環として、そして、「昭和100年」にあたる2025年を記念し、原点である「常磐ハワイアンセンター」開業当時を振り返る企画を実施。昭和の面影あふれる懐かしい施設やアトラクションを、施設内にフォトスポットとして再現いたします。
再現されるのは、開業当時の外観やプールをはじめ、開放感あふれる露天風呂「ナイアガラ風呂」、当時“東洋一豪華な風呂”と称された総工費1.5億円(現在の価値で約7億円)の「金風呂」、そして初の新アトラクションとして登場した「海底劇場」などの計6ヶ所。いずれも当時の施設があった場所に再現パネルを設置し、来場者が写真を撮りながら昭和の記憶をたどれる演出となっています。
あわせて、SNS投稿キャンペーンも同時開催。かつて訪れた人も、初めての人も、懐かしくて新しい“ハワイアンズの昭和”にふれることができる、またとない機会です。




昭和41年(1966年)開業当時の「常磐ハワイアンセンター」




昭和45年(1970年)「金風呂」
「懐かしフォトスポット&SNS投稿キャンペーン」概要は、以下の通りです。
「懐かしフォトスポット&SNS投稿キャンペーン」概要
■期間:2025年5月17日(土)~7月18日(金)
■内容:昭和時代の『常磐ハワイアンセンター』で人気を集めた懐かしの施設やアトラクショ
ンを、施設内にフォトスポットとして再現します。往年のにぎわいを感じながら、記
念撮影をお楽しみいただけます。
■キャンペーン:再現されたフォトスポットで撮影した画像に、ハッシュタグ「#なつかしのハワ
イアンズ」をつけて、X(旧ツイッター)またはインスタグラムで投稿すると、
抽選で20名様に60周年記念グッズなどが当たるキャンペーンを実施します。
1.60周年記念グッズセット  15名様
2.いわき市立長倉小学校の児童が「地域マイプロジェクト」で企画・考案したオリジナルTシャツ「炭鉱から観光へ」 5名様




「炭鉱から観光へ」Tシャツ

再現する「フォトスポット」について
1.「常磐ハワイアンセンター」の外観
―「千円もってハワイに行こう」。日本初のテーマパークが生まれた瞬間
常磐炭砿から湧き出る温泉を活用し、「夢の島ハワイ」をイメージし、昭和41年(1966年)に誕生した日本初のテーマパーク「常磐ハワイアンセンター」。
当時の入場料は400円。人気のお土産はアロハシャツやムームー(各300円)で、“千円もってハワイに行こう”がキャッチフレーズとして使われました。
現在のスパリゾートハワイアンズの原点が、懐かしい姿でよみがえります。
2.「大プール」
―本物の熱帯が息づく、日本初の“温泉ドーム”
現在のウォーターパークの前身にあたるのが、約7,000平方メートル の大規模な全天候型ドームプール。
当時の日本では珍しかったヤシの木の育成に挑戦し、温泉の地熱を利用して実現。自然の本物の熱帯植物に囲まれた空間は、訪れる人々にハワイ気分を味わせてくれました。




オープン当時の「大プール」
3.ビーチステージ
―フラガールの原点、ここに
常磐ハワイアンセンターの目玉として構想されたのが、ハワイの伝統の踊り「フラダンス」、そして、ポリネシア」の島々の民族舞踊でした。
開業1年前の昭和年(1965年)4月、日本初のポリネシアン民族舞踊の学校『常磐音楽舞踊学院』が設立され、専属ダンサーの育成がスタート。
常磐音楽舞踊学院設立当時の様子は2006年に映画『フラガール』で描かれ、映画は第30回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞するなど、時代を超えて愛される物語となりました。




オープン当時の「ビーチステージ」
4.露天岩風呂「ナイアガラ風呂」
―「お風呂の概念が変わった」ナイアガラの滝を再現
昭和42年(1967年)、日本最大級の露天風呂として誕生したのが「ナイアガラ風呂」。
広さ1,500平方メートル の岩風呂に、毎時150トンの温泉が
幅20m、高さ5mの“滝”として落ちるスケール感は圧巻。その迫力は、当時のお客様の度肝を抜きました。




「ナイアガラ風呂」
5.「金風呂」
―昭和のゴージャスを象徴する、東洋一の風呂
開業5周年を記念し、昭和45年(1970年)に登場したのが「金風呂」。
総工費1.5億円(現在価値で約7億円)をかけた“東洋一の豪華風呂は”、記念撮影スポットとしても話題に。
現在は「フラ・ミュージアム」で常時展示しています。




「金風呂」
6.「海底劇場」
―“海の底でショーが始まる”先駆的アトラクション
昭和48年(1973年)、色鮮やかなサンゴ礁が広がるハワイの海底を巨大水槽で再現し、物語を繰り広げる「海底劇場」が登場。
日本でも画期的だったこの試みに、オープン前から苦労の連続がありました。




「海底劇場」
●苦労&失敗こぼれ話し
「海底劇場」のオープンには、並々ならぬ苦労がありました。練習には冬季期間中で薄氷の張る、いわき市の市民プールの飛び込みプール(水深5m)を使用していました。
5月1日のオープンを目指し、4月上旬には水槽が完成。しかし、注水を開始したところ…
80cmほどで異常音が聞こえ、1mで爆音、解体、めちゃくちゃに壊れてしまいました。
原因は、海底を作る素材に「発砲スチロール」という考えられないものを使用したことにあったそうです。
この失敗で5月1日のオープンは不可能になり、関係部署はパニック状態になりました。
そこからは水槽の復興に昼夜問わず没頭し、回復作業により、わずか3週間遅れでなんとかオープンにこぎつけました。

<ご参考>創業60周年「ハワイアンズ還暦際」特設サイト
創業60周年を記念した特別イベントやキャンペーンをご案内する特設サイトを、ハワイアンズ公式ホームページ内に開設しております。館内レストランの特別メニューや記念グッズなど、最新情報を随時更新しておりますので、ぜひご覧ください。
■創業60周年「ハワイアンズ還暦祭」特設サイトURL

https://www.hawaiians.co.jp/special/60th_anniversary/

■スパリゾートハワイアンズについて
福島県いわき市にある大型レジャー施設で、1966年1月に「常磐ハワイアンセンター」の名称でオープンした日本初のテーマパーク。前身である本州最大の炭鉱であった常磐炭礦が、エネルギーの主役が石炭から石油に変わり石炭産業が衰退したことで、業態変更を決意し、地下から湧き出る豊富な常磐湯本の温泉水を活用し「夢の島ハワイ」をイメージし開業。総床面積330,000平方メートル
、東京ドーム6.4個分の国内屋内型テーマパークで、延床面積は日本一を誇り、全天候型の大型温水プール、世界最大級の露天風呂などの温泉施設、3棟のオフィシャルホテル、ゴルフ場、グランピング施設を備える。2026年1月には開業から創業60周年を迎え、現在、創業60周年を記念した「ハワイアンズ還暦祭」を開催中で、特別イベントやキャンペーンを展開している。
2025年1月よりマイステイズ・ホテル・グループに。
施設概要 名称           スパリゾートハワイアンズ
所在地          〒972‐8326 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50番地
公式ウェブサイト

https://www.hawaiians.co.jp/

アクセス        電車の場合 JR常磐線「湯本駅」下車・無料送迎バスで約15分
車の場合 常磐自動車道「いわき湯本IC」より約5分
その他          ご宿泊者限定で首都圏各地からハワイアンズまで無料送迎バスを運行中(予約制)。
※詳細は公式ウェブサイトをご参照下さい
【マイステイズ・ホテル・グループ】

https://www.mystays.com/

179棟24,112室(2025年5月1日現在)
【マイステイズ・ホテル・マネジメント】

https://corporate.mystays.com/

マイステイズ・ホテル・マネジメントは、宿泊特化型やフルサービスのコミュニティホテル、リゾートホテル、温泉ホテル・旅館などさまざまな業態の施設でお客様をお迎えしています。北海道から沖縄にいたる日本各地で179棟を展開するマイステイズ・ホテル・グループは、“素敵な旅のそばに”をテーマに、くつろぎの空間や温泉でのリラックス、ホテル内グルメを楽しむ美味しいひとときなど、お客様ひとりひとりのこだわりに対応してまいります。