日新火災海上保険株式会社の情報

東京都千代田区神田駿河台2丁目3番地

日新火災海上保険株式会社についてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は千代田区神田駿河台2丁目3番地になり、近くの駅は御茶ノ水駅。株式会社エヌ・グリーンが近くにあります。創業は明治41年になります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。所在地の気温は30度です。また、法人番号については「2010001008733」になります。
日新火災海上保険株式会社に行くときに、お時間があれば「共立女子大学博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ニッシンカサイカイジョウホケン
住所
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目3番地
google map
企業ホームページ
創業年
明治41年
推定社員数
1001~5000人
事業概要
損害保険業
資本金
203億円
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
日新火災海上保険株式会社の09月13日 14時取得の天気厚い雲
気温30.12度
(09月13日 14時取得:Openweathermap)
周辺の駅
4駅
東京メトロ丸ノ内線の御茶ノ水駅
JR東日本中央本線の御茶ノ水駅
JR東日本総武線の御茶ノ水駅
東京メトロ千代田線の新御茶ノ水駅
地域の企業
3社
株式会社エヌ・グリーン
千代田区神田駿河台2丁目4番2号叶ビル2階
日本製紙関係会社厚生年金基金
千代田区神田駿河台4丁目6御茶ノ水ソラシティ10階
オリムピックスタッフ株式会社
千代田区神田駿河台1丁目6番11号
地域の観光施設
2箇所
共立女子大学博物館
千代田区一ツ橋2-6-1共立女子学園2号館地下1階
天理ギャラリー
千代田区神田錦町1-9(東京天理ビル9階)
地域の図書館
1箇所
一般財団法人石川武美記念図書館
千代田区神田駿河台2丁目9番地
法人番号
2010001008733
法人処理区分
新規

「お部屋を借りるときの保険」「働けないときの保険」複数保険比較サイトで“2025年保険アワード第1位”を受賞
2025年06月30月 15時
「お部屋を借りるときの保険」「働けないときの保険」複数保険比較サイトで“2025年保険アワード第1位”を受賞
日新火災海上保険株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:織山 晋、以下「日新火災」)が販売する、「お部屋を借りるときの保険」、「働けないときの保険」が、保険比較サイト「価格.com保険」および「保険比較ライフィ」において、2025年保険アワード第1位を受賞しました。
日新火災は、お客さま本位の安心と補償をお届けし、最も身近で信頼されるリテール損害保険会社を目指し、Web上で簡単にお申込みが完結するシンプルでお手頃な保険料の保険商品を販売しています。
受賞の内容や評価理由は以下の通りです。




■価格.com保険アワード2025年版 「家財保険の部第1位」

https://hoken.kakaku.com/award/

「価格.com保険アワード2025年版」は、2024年1月1日から12月31日までの1年間において「価格.com保険」経由での契約数・申込数が多かった保険商品に対し部門別に贈られるアワードです。
日新火災が販売する「お部屋を借りるときの保険(賃貸家財総合保険)」は、「家財保険の部」において、契約数・申込数が最も多かった保険商品として初代1位を受賞しました。
当該商品は、保険会社ならではの安心感に加え、個人賠償責任の補償が1億円と手厚いことや、保険料が割安な点が特長です。また、付帯サービスの「すまいのサポート24」は無料で(※)利用できます。
※応急処置の範囲を超える処置費用等はお客さまのご負担になります。
■lify.jp保険アワード2025年度版 「損害保険部門第1位」「火災保険(賃貸用)部門第1位」「就業不能・所得補償保険部門第1位」

https://lify.jp/ranking/award2025/

「lify.jp保険アワード2025年度版」は、「保険比較ライフィ」を通じての契約数・申込数を集計し、2024年1月1日から12月31日までの1年間に多くの方に選ばれた保険商品に対し部門別に贈られるアワードです。
日新火災が販売する「お部屋を借りるときの保険(賃貸家財総合保険)」は、新規契約件数が最も多かった損害保険商品として、「損害保険部門第1位」を受賞しました。「火災保険(賃貸用)部門」においても第1位を受賞しました。
また、日新火災が販売する「働けないときの保険(所得補償保険)」も、契約数・申込数が最も多かった保険商品として「就業不能保険・所得補償保険部門」にて1位を受賞しました。当該商品は月々ワンコイン(500円)の保険料から入れる所得補償保険で、短期の就業不能リスクにも備えられます。オプションにて三大疾病一時金を準備することも可能です。
日新火災は、お客さま一人ひとりに合わせた安心で価値のあるサービスをお届けできるよう、引き続き取り組んでまいります。
会社名

日新火災海上保険株式会社
代表者

取締役社長 織山 晋
設立

1908年6月
所在地

東京都千代田区神田駿河台2丁目3番地
公式サイト


https://www.nisshinfire.co.jp/

自宅周辺の水害・地震リスク情報を手軽にチェックできる「すまいのリスクマップ」を提供開始
2024年06月25月 10時
日新火災海上保険株式会社(社長:織山晋、以下「当社」)は、2024年6月20日より、当社ホームページ上で水害や地震のリスク情報をスマートフォン等で手軽に確認できる「すまいのリスクマップ」の提供を開始しました。自然災害の脅威が日常的に報道されている中、本サービスを通じて、お客さまにご自宅周辺のリスクをより身近に感じていただき、災害への備えにつなげることにお役立ていただけます。
画面イメージ



レポートイメージ



背景およびサービス内容
 近年、地震や水害などの自然災害による被害が全国的に多数報道されており、ご自宅周辺の災害リスクがどの程度なのか知りたい、というお声をいただくようになりました。
 そこで当社は、河川氾濫時における想定浸水深や地震の発生確率、液状化リスク等の各種リスクを数値やマップで可視化した「すまいのリスクマップ」を開発しました。
 本サービスは、ご利用者の方が、将来予想される自然災害リスクを正しく認識してそれに備えるきっかけとなり、かけがえのない生命や財産を守ることにお役立ていただくことを目的としています。
 本サービスは、当社ホームページ上で、どなたでも無料でご利用いただけます(下記参照)。



https://nisshinfire-hazard-map.jp



会社概要
会社名:日新火災海上保険株式会社所在地:東京都千代田区神田駿河台2丁目3番地取締役社長:織山 晋設立:1908年6月10日URL:https://www.nisshinfire.co.jp/事業内容:損害保険及び保険関連事業

【マンションドクター火災保険】「マンション管理適正化診断サービス 」の 診断件数 が 累計 20 ,000 件 突破!
2024年05月31月 12時
日新火災海上保険株式会社(社長:織山 晋、以下「当社」)は、2024年4月末で「マンション管理適正化診断サービス(注1)」の累計診断棟数が20,000件を突破したことをお知らせします。
マンションドクター火災保険は、マンション共用部分を取り巻くリスクを総合的に補償する、管理組合向け火災保険で、マンション管理の専門家と連携し、“管理の質”に応じた保険料を実現した業界初(注2)の保険です。
当社は今後も、「マンションドクター火災保険」の販売を通じて、マンションの住環境の維持・向上に貢献していきます。

日新火災海上保険株式会社社長

《マンションドクター火災保険が選ばれている2つの理由》
1.築年数だけでなくメンテナンス状況に応じて保険料が決定。良質な管理には、割安な保険料を実現。
 マンション管理組合向けの火災保険では、マンションの高経年化が進むことで、水濡れ事故等が増加しており、高経年物件を中心とした保険料の値上げや、保険引受自体の制限等の対策を講じるケースが増えつつあります。
 このような中、当社は、高経年であっても適切な管理が行われているマンションにはより割安な保険料で商品をご提供したいと考え、築年数だけでなく管理状況に応じて保険料を決定する仕組みを導入しています。
 具体的には、当社が業務提携する一般社団法人日本マンション管理士会連合会が実施する「マンション管理適正化診断サービス」の診断結果に応じて保険料が決まる仕組みを導入し、診断結果が良好な場合は、本商品に割安な保険料でご加入いただくことができます。
 こうした点を評価いただき、築20年超のマンションの管理組合様を中心に、多くの方にご支持いただいています。
2.マンション管理の質向上に役立つレポートを、保険加入の有無にかかわらず無料でご提供。
 「マンション管理適正化診断サービス」は、一般社団法人日本マンション管理士会連合会がマンション管理の質を高めることを目的に、無料で実施する管理状況の診断サービスです。本サービスでは、実際の管理状況を診断するだけでなく、今後の“管理の質”の向上に向けた改善点などを記載した「マンション共用部分診断レポート」を、保険加入の有無にかかわらず無料で管理組合様に提供しています。
 全国の管理組合様から続々と診断のお申込みをいただき、累計診断棟数は20,000棟を突破しました。診断を受けられた管理組合様からは、「長年の取組みが評価されて嬉しい」「どこに問題があり、どこを改善すれば管理の質が良くなるのかがわかった」など、前向きな感想を多くいただいています。
 診断を受けられた管理組合様のマンションドクター火災保険への加入は任意ですが、診断後は半数以上の管理組合様にご加入いただいており、“管理の質”に応じた保険料のご提案は、多くの管理組合様に評価いただいております。
(注1)マンション管理士の全国団体である一般社団法人日本マンション管理士会連合会が実施するマンションの管理状況やメンテナンス・計画修繕実施状況等の診断サービスであり、診断サービスの結果は管理組合様にフィードバックされるとともに、当社のマンションドクター火災保険の保険料算出や、不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」にて診断結果の表示(任意)などに活用されています。尚、地方公共団体が実施する「管理計画認定制度」および一般社団法人マンション管理業協会が実施する「マンション管理適正評価制度」とは異なります。
●一般社団法人日本マンション管理士会連合会
・マンション管理士支援制度の普及、周知を通じてマンション管理の適正化に資することを目的とする全国のマンション管理士会の統一組織。
・公式サイト(https://www.nikkanren.org/)
●マンションドクター火災保険 公式サイト
https://www.nisshinfire.co.jp/mansion_dr_kasai/
会社概要
会社名:日新火災海上保険株式会社所在地:東京都千代田区神田駿河台2丁目3番地取締役社長:織山 晋設立:1908年6月10日URL:https://www.nisshinfire.co.jp/事業内容:損害保険及び保険関連事業

【マンションドクター火災保険】マンション管理関連の専門事業者をご紹介する「マンション管理オールインワンサービス」の開始
2024年03月28月 16時
日新火災海上保険株式会社(社長:織山晋、以下「日新火災」)は、日新火災のマンション共用部分用火災保険「マンションドクター火災保険」をご契約いただいているマンション管理組合(以下、管理組合)の皆さまに、日新火災が提携するマンション管理関連の専門事業者をご要望に応じてご紹介するサービス「マンション管理オールインワンサービス」を2024年3月より開始しました。

日新火災海上保険株式会社社長


日新火災海上保険株式会社社長

近年、高経年マンションの増加が見込まれるとともに適切な維持・管理によるマンションの長寿命化が重要視される中で、管理コスト増加による修繕積立金の不足や、管理組合の皆さまの業務負担が課題とされています。
そこで、各専門事業者のマンション管理関連サービスの活用を、管理コスト削減や管理組合の皆さまの業務負担軽減の課題解決の一助としていただくことが、管理組合の皆さまへのさらなる付加価値提供およびマンションの資産価値向上に資すると考え、本サービスのご紹介を開始しました。
マンションドクター火災保険のコンセプト「良質な『管理』に対して、割安な『保険料』を」と、マンションの安心・安全および資産価値向上を目指す各専門事業者の価値観が一致し、今般の業務提携に至りました。
日新火災は本サービスを通じて、管理組合の皆さまの安心・安全および資産価値向上をサポートいたします。
<マンションドクター火災保険公式サイト>
https://www.nisshinfire.co.jp/mansion_dr_kasai/
会社概要
会社名:日新火災海上保険株式会社所在地:東京都千代田区神田駿河台2丁目3番地取締役社長:織山 晋設立:1908年6月10日URL:https://www.nisshinfire.co.jp/事業内容:損害保険及び保険関連事業

【OsidOriの家財ほけん】夫婦・カップルの共有家計簿・貯金アプリ「OsidOri」上に賃貸住宅入居者向け家財保険のご案内ページをリリース
2024年03月18月 11時
日新火災海上保険株式会社(社長:織山 晋、以下「日新火災」)は、夫婦・カップルの共有家計簿・貯金アプリ「OsidOri(オシドリ)」の開発・運営を行う株式会社OsidOri(代表取締役CEO:宮本 敬史、以下「OsidOri」)と代理店委託契約(以下、本契約)を締結し、2024年3月18日 にOsidOriアプリ上にWebで加入できる賃貸住宅入居者向け家財保険「お部屋を借りるときの保険」のご案内ページをリリースいたしました。
家計管理意識の高いお客さまに、同アプリを通じて必要な補償をリーズナブルな保険料でお届けいたします。

日新火災海上保険株式会社社長

【代理店委託背景】
日新火災は「最も身近で信頼されるリテール損害保険会社」として、利便性の高いWeb完結型保険を販売しています。お部屋を借りるときの保険は、賃貸住宅に入居する際に必要な賠償責任や家財の補償等がセットされた保険であり、2014年の発売以来、20~30歳代の皆さまを中心にご支持をいただき、累計販売件数が80万件を突破いたしました(2023年10月末時点)。年間保険料3500円からお手軽に加入できることに加え、契約のお申込みや住所変更といった諸手続きがネットで完結する利便性が特徴です。
OsidOriは、「誰もがお金に困らず、生きたい人生を歩める世界を作る」を企業使命とし、夫婦・カップル向けの共有家計簿・貯金アプリ「OsidOri」を開発運営しており、20~30歳代の皆さまを中心とした60万人以上の夫婦・カップルに利用されています。利用者の多くは、結婚前に同居を始める、結婚して2人でお部屋を借りる、子供を授かり大きなお部屋へ引越する等の行動が最も起こりやすいライフステージにいらっしゃいます。
両社の価値観やお客さま層が一致することから、より広く利便性高く個人のお客さまへのご案内を図るため、本契約を締結し、アプリを活用した取り組みを開始いたしました。
【サービス概要】
OsidOriアプリ上のサービスとして、お部屋を借りるときの保険専用ご案内ページをリリースいたしました。
ご案内ページから賃貸住宅入居者に必要な家財保険の概要をご確認いただき、詳細なお見積りやお申込みの手続き画面を通じて、ご自身に必要な補償にリーズナブルな保険料でご加入いただけます。
日新火災は、いざという時に最もダメージを受けやすい個人のお客さまに、どこよりも手軽に安心して加入いただける保険を提供し、日々の生活をサポートしてまいります。
会社概要
会社名:日新火災海上保険株式会社所在地:東京都千代田区神田駿河台2丁目3番地取締役社長:織山 晋設立:1908年6月10日URL:https://www.nisshinfire.co.jp/事業内容:損害保険及び保険関連事業