日本アイリッヒ株式会社の訪問時の会話キッカケ
日本アイリッヒ株式会社に行くときに、お時間があれば「トヨタ産業技術記念館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
トヨタ産業技術記念館が近くにあるようですが、行ったことはありますか
日本アイリッヒ株式会社でいいこと、ありそうですね
」
google map
有限会社サウスフードシステム
名古屋市西区名駅2丁目34番21号
HTS有限会社
名古屋市西区名駅2丁目18-5日下ビル303
合同会社individuality
名古屋市西区名駅2丁目34番17号セントラル名古屋1101号
価値ある粉体処理技術の発信基地へ
粉体処理技術の総合エンジニアリングメーカーである日本アイリッヒ株式会社(本社:愛知県名古屋市西区、代表取締役:内藤雅元 以下 当社)は、2025年6月20日、名古屋市瑞穂区にて新たな研究開発拠点「アイリッヒ・グローバル・イノベーション・センター(仮称、以下 EGIC)」の地鎮祭を執り行いました。
同施設は、粉体に関する最先端の技術開発およびテストが可能な研究施設として、2026年7月の開所を目指しています。
メインビルディング完成予想図
EGICは、次世代の製造業を支える粉体処理技術の研究・応用を推進する場として、本社機能のほかこれまで成田事業所にあったテクニカルセンター機能の大半を集約した施設です。医薬、食品、電池材料など多様な分野に対応した原料処理方法の開発・評価ができる体制を整え、粉体処理にかかわる人たちが集い世界初の技術や製品を産み出すような研究施設を目指していきます。
EGIC概要
■所在地:愛知県名古屋市瑞穂区内浜町(高速道路ご利用の場合、名古屋駅より約20分、中部国際空港より約35分)
■延床面積約1,800 平方メートル (3 階建て)のメインビルディングに以下の施設を含む
・CL テストルーム:医薬、食品原料等、高い衛生管理が求められるテスト用
・一般テストルーム:電池材料、化学、建材、鋳造関連等、一般環境でのテスト用
・分析室:最新鋭の機器による分析が可能
・レンタル室:企業・大学・研究機関向けにテスト環境を提供
・展示コーナー:当社製品技術、歴史、原料処理事例を紹介
■保全技術者のトレーニングや引き取りオーバーホール等が可能な小工場を併設
地鎮祭風景
会社紹介
当社は、ドイツの老舗産業用ミキサー・粉砕機メーカー「マシーネンファブリーク・グスタフ・アイリッヒ」の日本法人として1974年に設立。混合・混練・造粒・粉砕技術に強みを持ち、国内外の産業現場に最適な原料処理ソリューションを提供しています。九州・成田にも拠点を持ち、開発・製造から試験・提案までを一貫して行っています。
原料処理事例などをメールマガジンでお知らせしています。ぜひご登録ください。
登録はこちらから
https://www.nippon-eirich.co.jp/mailmagazine/detail/79
お問合せ先
日本アイリッヒ株式会社 広報担当:三原
E-mail:marketing@nippon-eirich.co.jp
電話:052-533-2577
https://www.nippon-eirich.co.jp
日本アイリッヒ株式会社の情報
愛知県名古屋市西区名駅3丁目9番37号
法人名フリガナ
ニッポンアイリッヒ
住所
〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅3丁目9番37号
推定社員数
101~300人
地域の企業
3社
地域の観光施設
特許
2016年06月15日に『コンパクタビリティ値の測定装置および測定方法』を出願
2014年06月19日に『原料攪拌装置』を出願
法人番号
6040001044912
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/07/13
プレスリリース
粉体処理技術で未来を拓く日本アイリッヒ、名古屋に研究開発拠点を着工
2025年07月01月 19時
粉体処理技術で未来を拓く日本アイリッヒ、名古屋に研究開発拠点を着工