日本ナレッジ株式会社の情報

東京都台東区寿3丁目19番5号

日本ナレッジ株式会社についてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は台東区寿3丁目19番5号になり、近くの駅は蔵前駅。株式会社ITTOKIが近くにあります。創業は1985年になります。また、法人番号については「3010501010543」になります。
日本ナレッジ株式会社に行くときに、お時間があれば「皮革産業資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ニホンナレッジ
住所
〒111-0042 東京都台東区寿3丁目19番5号
google map
企業ホームページ
創業年
1985年
推定社員数
301~1000人
代表
代表取締役 藤井 洋一
資本金
7,100万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
都営大江戸線の蔵前駅
東京メトロ銀座線の田原町駅
都営都営浅草線の蔵前駅
都営都営浅草線の浅草駅
地域の企業
3社
株式会社ITTOKI
台東区寿3丁目19番7号
合同会社アイエムエム
台東区寿2丁目10番16号
石川コーヒー株式会社
台東区寿1丁目21番10号
地域の観光施設
3箇所
皮革産業資料館
台東区橋場1-36-2(台東研修センター)
太皷館
台東区西浅草2-1-1西浅草店4F
世界のカバン博物館
台東区駒形1-8-10
法人番号
3010501010543
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2018/04/25
法人変更事由の詳細
平成30年4月1日長野県諏訪郡下諏訪町4733番地28株式会社アイムシステム(3100001018144)を合併

独自探索的テスト手法「FaRSeT-#」も自動実行可能な、AIを活用した独自のテスト自動化ツールを開発
2025年04月28月 13時
独自探索的テスト手法「FaRSeT-#」も自動実行可能な、AIを活用した独自のテスト自動化ツールを開発




日本ナレッジ株式会社(本社:東京都台東区寿、代表取締役社長:藤井 洋一、以下日本ナレッジ)は、機械学習を活用した独自探索的テスト手法「FaRSeT-#」の自動実行も可能とする、独自のテスト自動化ツールのリリースについてお知らせいたします。
本サービスを市場に投下することにより、高度化・複雑化するソフトウェア開発におけるQA活動を大きく支援し、これまで以上にお客様の品質向上に寄与することが可能になります。
■AIを活用したテスト自動ツールを作る背景
当社ではこれまでも多くのテスト自動化支援を行ってきましたが、課題となるのは「初期導入や変更時のコスト(工数・費用)」と「難易度が高く、保守できる担当者がいない」という問題でした。
そこでAIを活用して仕様やテスト内容の分析、自動テストコードの実装を行い、これまでよりも低工数・高速で自動テストの作成・修正が可能となることを目指しています。
■AIを活用したテスト自動化ツールの概要
ー「自然言語」を用いて、誰でも直感的にテスト自動化が可能に
AIに仕様書やWebページ情報を解析させることで、行いたいテストを自然言語で指示することができます。複雑なプログラミングは必要なく、本ツールに自然言語で指示するだけで、自動的にテストケースおよび自動テストコードが生成可能です。

AIによる「独自探索的テストFaRSeT(ファルセット)」の自動化
本ツールでは、テストケースや自動テストコードの自動生成機能を活用し、当社の独自技術である「探索的テストFaRSeT(ファルセット)」を自動実行することが可能になります。
「FaRSeT(ファルセット)」は、当社独自の「柔軟」かつ「迅速」なテスト手法であり、「FaRSeT-#(ファルセットシャープ)」では「どの機能/品質特性を優先的に、探索的テストを行うか」を分析して効率化できるように発展させてきました。
本ツールでは、従来は人間が行っていた「仕様把握」「過去のテスト結果分析」「不具合情報分析」をAIが行い、重点的にテストすべき内容を自動生成・自動実行します。これにより、従来よりも高速な不具合発見・品質向上を実現可能です。




FaRSeT(ファルセット)

https://www.know-net.co.jp/farset

FaRSeT-#(ファルセットシャープ)

https://www.know-net.co.jp/farset-sharp

■今後のスケジュール
本サービスは社内運用を開始しており、2025年10月にβ版の提供開始、2026年4月には正式版の提供開始を予定しております。
今後は、β版リリースやパイロットプロジェクト募集、正式版リリースに向け段階的に情報を発信してまいります。最新のAI技術でソフトウェアテストの常識を変える、革新的な取り組みにどうぞご期待いただけますと幸いです。
日本ナレッジは、高度なテストエンジニアの知見とソフトウェア開発エンジニアの経験を活かし、オートメーションカンパニーとしてAIを活用したテスト自動化を推進してまいります。
【日本ナレッジ株式会社について】
日本ナレッジは、ソフトウェアのテストと開発を行う企業として、テスト自動化支援サービスや各種セキュリティ製品を提供し、脆弱性診断を含む幅広い検証・開発支援を行っています。また、第三者検証や開発の知見を活かし、DXの推進に取り組んでいます。さらには、短納期型開発プロジェクトのための独自の探索的テスト手法「FaRSeT」を活用し、効率的かつ的確な品質向上の支援を提供するほか、国際規格に基づいたコンサルテーションを通じて、開発現場の課題解決を支援します。また、専門的かつ体系的な知識を有する技術者の育成にも注力しており、実践的な技術力を持つエンジニアを輩出しています。
昨今の加速するビジネス環境の中で、当社は「安心・安全なICT社会」の実現に貢献してまいります。
<会社概要>
会社名:日本ナレッジ株式会社
本社 :東京都台東区寿3-19-5 JSビル 9階
代表者:代表取締役社長 藤井 洋一
URL :

https://www.know-net.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ】
企業名   :日本ナレッジ株式会社
問い合わせ先:営業本部 検証営業部
メール   :support@know-net.co.jp
TEL     :03-3845-4781(平日:9:00-17:30)
お問い合わせ:

https://www.know-net.co.jp/contacts

日本ナレッジ株式会社 × 株式会社ブイキューブ|実ブラウザを活用したリアルな負荷テストサービス「ピークキューブ」を利用した負荷テストサービスを開始
2025年04月24月 16時
日本ナレッジ株式会社 × 株式会社ブイキューブ|実ブラウザを活用したリアルな負荷テストサービス「ピークキューブ」を利用した負荷テストサービスを開始




日本ナレッジ株式会社(本社:東京都台東区寿、代表取締役社長:藤井 洋一、以下日本ナレッジ)は、 株式会社ブイキューブ(本社:東京都港区、 代表取締役社長 グループCEO:間下 直晃 、以下ブイキューブ)が提供する、実際のブラウザ環境を用いたリアルな負荷テストサービス「ピークキューブ」を利用した負荷テストサービスの提供を開始いたします。
■日本ナレッジにおける負荷テストサービスについて
本サービスは、ソフトウェアテストのトータルソリューションの一環として、ブイキューブが提供するピークキューブを利用した負荷テストサービスです。日本ナレッジがエンドユーザー様のテスト計画・設計からテスト完了後のテスト実施報告書までのテスト全体業務を担当し、ブイキューブの負荷テストサービスを合わせて実施することにより、機能面と非機能面を両社で担い、ソフトウェアテストに関するサービスをトータルソリューションとして展開いたします。
日本ナレッジは検証専門会社としての長年の知見と豊富な実績と、ISO/IEC/IEEE 29119に基づくテストプロセスを活用し、製品やシステムの評価を行います。ピークキューブの本番環境に近づけた負荷テストサービスの開始に伴い、非機能テストを含めた包括的な検証サービスを提供いたします。
■「ピークキューブ」の概要ならびに提供の背景について
ピークキューブは、ブイキューブが培ってきたリアルタイム通信技術を活かし、大規模な実ブラウザ負荷テストを可能にするサービスです。従来の負荷テストでは、APIベースのリクエスト負荷が主流でしたが、ピークキューブでは実際のブラウザを用いてユーザー操作による負荷を正確に再現することで、従来は発見が難しかったパフォーマンス課題を明確化できます。
近年、大規模システム開発やシステムの大規模クラウド移行(官公庁・金融機関・キャリア・社会インフラ・コンシューマーサービス)においては、短時間での大量アクセスに耐えうるシステム設計が不可欠です。しかし、従来の負荷テスト手法ではAPIレベルでのテストが中心であり、UI負荷やリアルタイム通信の影響を十分に評価できないという課題がありました。ピークキューブでは、実際のユーザー操作を再現し、ログイン・検索・ボタン操作・多重アクセス・動画再生などを含めたリアルな負荷テストが可能となり、より確実なパフォーマンス評価が実現します。さらに、高負荷時のリスクを早期に検出することで、リリース後のトラブル防止や開発コスト削減にも貢献します。
<ピークキューブとは>
URL :

https://jp.vcube.com/load-test


会社概要
【株式会社ブイキューブについて】
ブイキューブはビジュアルコミュニケーションのリーディングカンパニーとして、1998年の創業以来、あらゆるシーンに対応する、時代にフィットしたコミュニケーションサービスを提供してきました。「Evenな社会の実現」というミッションのもと、「コミュニケーションを科学し、未来を共創する」というビジョンを目指し、少子高齢化社会、長時間労働、教育や医療格差などの社会課題を解決し、すべての人が機会を平等に得られる社会の実現へ貢献してまいります。
<会社概要>
会社名:株式会社ブイキューブ
所在地:東京都港区白金一丁目17番3号 NBFプラチナタワー16階(受付),17階
代表者:代表取締役社長 グループCEO 間下 直晃
設 立:1998年10月
URL :

https://jp.vcube.com/

【日本ナレッジ株式会社について】
日本ナレッジは、ソフトウェア開発とソフトウェア検証を行う企業として、ソフトウェアテストのトータルソリューションを提供しております。第三者検証の豊富な知見を活かし、テスト計画・設計・実行に至るまで、上流から下流まで幅広く支援可能です。長期利用を実現するテスト自動化支援や短納期型開発プロジェクトに対応可能な独自の探索的テスト手法「FaRSeT」を駆使し、効率的かつ的確な品質向上をサポートいたします。さらに、お客様が抱える課題に対して、国際規格に基づく伴走型のコンサルテーションを通じて、課題解決を支援しています。急速にDX化が進む現代において、私たちは「安心・安全なICT社会」の実現に貢献してまいります。
<会社概要>
会社名:日本ナレッジ株式会社
所在地:東京都台東区寿3-19-5 JSビル 9階
代表者:代表取締役社長 藤井 洋一
設 立:1985年10月
URL :

https://www.know-net.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ】
企業名   :日本ナレッジ株式会社
問い合わせ先:営業本部 検証営業部
メール   :support@know-net.co.jp
TEL     :03-3845-4784(平日:9:00-17:30)
お問い合わせ:

https://www.know-net.co.jp/contacts

日本ナレッジ株式会社 × リコーITソリューションズ株式会社|脆弱性診断サービス協業開始のお知らせ
2025年02月19月 09時
日本ナレッジ株式会社 × リコーITソリューションズ株式会社|脆弱性診断サービス協業開始のお知らせ




日本ナレッジ株式会社(本社:東京都台東区寿、代表取締役社長:藤井 洋一、以下日本ナレッジ)とリコーITソリューションズ株式会社(本社:神奈川県横浜市都筑区、代表取締役 社長執行役員:野水 泰之、以下リコーITソリューションズ)は、日々高度化するサイバー脅威に対抗すべく、脆弱性診断サービスの協業を開始したことをお知らせいたします。
本協業により、両社の強みを融合し、企業のITシステム全体を守る包括的なセキュリティソリューションを提供いたします。また、最新の診断手法と充実したサポート体制で、安心かつ堅牢なデジタル環境を支援いたします。
■提供サービス内容
さまざまな分野のシステムに対応し、以下の対象範囲における脆弱性診断を提供します。

Webアプリケーション診断:
安全なWeb環境を実現するためにWebアプリケーションの脆弱性を検査します。

プラットフォーム診断:
サーバーやネットワークなどのプラットフォームにおける脆弱性を検査します。

API 診断:
API(Application Programming Interface)に潜む脆弱性を検査します。
■他社からの優位性
リコーITソリューションズ株式会社は、長年にわたるリコー製品開発の経験を活かし、最新の技術トレンドを取り入れた脆弱性診断サービスを提供します。開発プロセス全体の深い理解と豊富な診断経験に基づき、脆弱性の発見から適切な対策提案までを一貫してサポート。お客様のプロダクト、アプリケーション特性に合わせた柔軟な診断方法で、最適なセキュリティソリューションを実現します。
日本ナレッジ株式会社は、ソフトウェアの特性に合わせた多様な検証手法を活用し、テスト自動化や手動テストを組み合わせた柔軟な検証支援を行っています。これにより、製品やサービスの品質向上に向けた取り組みをサポートします。また、豊富な実績と専門性を活かし、セキュリティ診断を含む包括的な検証サービスを提供し、お客様の開発プロセスを支援します。
■オープン価格(Webアプリ診断)




(*1) 年4回までの診断をクオーターリリースで実施する想定
(*2) スポット契約で4回実施する価格に比べ80%のサービス価格となります。
(*3) スポット契約で4回実施する価格に比べ70%のサービス価格となります。
※各診断案件につきまして、都度、御見積のご提示をさせていただきます。
下記の場合、見積変動要素となります。
・クロールで発見できないURL(リクエスト)の追加件数分
<サービスページ>
リコーITソリューションズ株式会社

https://www.jrits.co.jp/solutions/sec_solution.html

日本ナレッジ株式会社

https://www.know-net.co.jp/test-vulnerabilitydiagnosis

■会社概要
【リコーITソリューションズ株式会社について】
リコーITソリューションズ株式会社は、リコーグループの一員として企業のICT活用とDXを支援する専門企業です。高度なセキュリティ知識と豊富な経験を基に、システムインテグレーション、アプリケーション開発、ネットワーク構築など、多角的なサービスを展開。企業のIT基盤を強化し、業務のデジタル化を推進する信頼のパートナーとして評価されています。
<会社概要>
会社名:リコーITソリューションズ株式会社
本社 :神奈川県横浜市都筑区新栄町16-1
代表者:代表取締役 社長執行役員 野水 泰之
URL :

https://www.jrits.co.jp/

【日本ナレッジ株式会社について】
日本ナレッジは、ソフトウェアのテストと開発を行う企業として、テスト自動化支援サービスや各種セキュリティ製品を提供し、脆弱性診断を含む幅広い検証・開発支援を行っています。また、第三者検証や開発の知見を活かし、DXの推進に取り組んでいます。さらには、短納期型開発プロジェクトのための独自の探索的テスト手法「FaRSeT」を活用し、効率的かつ的確な品質向上の支援を提供するほか、国際規格に基づいたコンサルテーションを通じて、開発現場の課題解決を支援します。また、専門的かつ体系的な知識を有する技術者の育成にも注力しており、実践的な技術力を持つエンジニアを輩出しています。
昨今の加速するビジネス環境の中で、当社は「安心/安全なICT社会」の実現に貢献してまいります。
<会社概要>
会社名:日本ナレッジ株式会社
本社 :東京都台東区寿3-19-5 JSビル 9階
代表者:代表取締役社長 藤井 洋一
URL :

https://www.know-net.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ】
企業名   :日本ナレッジ株式会社
問い合わせ先:開発事業本部 開発営業部 脆弱性診断サービス担当
メール   :support@know-net.co.jp
TEL     :03-3845-4781(平日:9:00-17:30)
お問い合わせ:

https://www.know-net.co.jp/contacts

株式会社日立ソリューションズ東日本様の企業のDXを加速させるクラウドサービス基盤「appSQUARE DX」で日本ナレッジ株式会社のテスト自動化支援サービスを導入し、製品開発の効率化を実現
2023年02月16月 08時
-テスト自動化のレバレッジを最大限にするサービス提供で開発生産性の拡大をサポートー日本ナレッジ株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:藤井洋一)は、2023年2月15日にリリースされた株式会社日立ソリューションズ東日本様(本社:宮城県仙台市、取締役社長:小玉陽一郎)の取引先や仕入先など社外の関係者との企業間連携や社外からのリモートアクセスなど、企業のDXを実現する、DX(デジタルトランスフォーメーション)プラットフォーム「appSQUARE DX(エーピーピースクエア ディーエックス)」の製品開発に当社テスト自動化支援サービスを導入し、テスト自動化による製品開発の効率化を実現したことをお知らせします。
手動でも自動化するテストでも共通に利用でき、自動化するときは自動化によるテストカバレッジ拡大をサポートする当社独自のテスト設計技法を活用し、当社比でテストケース1件あたり平均18分の生産性向上を実現するとともに、日々の開発ビルドに対して翌朝にはデグレード発生を認識できる環境づくりにより、テスト自動化のメリットである「テスト速度」、「網羅的なテスト設計」の相乗効果を提供し、開発生産性の向上に貢献しました。
デジタルトランスフォーメーション(DX)の浸透と近年の働き方改革、新型コロナウイルスの影響等により、お客様のニーズが変化しており、さらなるICT技術の迅速な活用が求められ、多くのシステムインテグレータ、ソフトウェアベンダーはこれまで以上に製品開発の生産性拡大の必要性が増しています。
当社はこれまで、短納期型開発プロジェクトのための独自の探索的テスト手法である『FaRSeT(Flexible Rapid Software Test)』やテスト自動化を支援するトータルソリューションサービス『NKC.Jam』を提供するとともに、これに加え、当社コンサルテーションサービス部門であるカスタマーサクセス部によるテスト自動化ツールの導入から、自動化に適した開発プロセスの改善、テストプロセスの効率化の実現をサポートする『テスト自動化支援サービス』をコンサルテーションサービスの一つとして提供しています。
当社コンサルテーションサービス部門は、20年以上のテスト自動化経験とテスト自動化に関する様々な講演や執筆を行っているソフトウェア品質のスペシャリストであるエグゼクティブコンサルタントの加藤大受を筆頭に、お客様の課題解決をサポートする様々な支援サービスを提供する部門となっています。テスト自動化支援だけでなく、大手システムインテグレータ様への品質改善支援、大手製造業様へのプロダクトセキュリティの導入支援など幅広いコンサルテーションサービスを支援メニューとして提供しております。
今回の日立ソリューションズ東日本様では、当社支援サービスを活用し、クラウドシステムやレガシーシステムなど様々なシステムとセキュアに連携できる「appSQUARE DX」のテスト自動化を、多くのサードパーティ製コントロールをサポートする高性能なUIキャプチャ機能を搭載したUIテスト自動化ツール『Ranorex』(国内総販売代理店 テクマトリックス株式会社、本社:東京都港区、代表取締役社長:由利孝)を選定するとともに、当社支援サービスにてテスト設計手法の検討・適用、テスト自動化のスクリプト作成、PCブラウザとスマートデバイスでのテスト自動化をサポートし、デグレードの迅速な摘出を実現するテスト運用により、日立ソリューションズ東日本様の開発生産性向上に寄与しました。
今後とも当社では、コンサルテーションサービス部門での様々な支援サービスとテストのトータルソリューションのシナジーを活かし、検証事業のさらなる拡大を進めていきます。
■当社コンサルテーションサービス部門の支援サービスの紹介ページ
https://www.know-net.co.jp/ccunslutationserviceinfo/
■「appSQUARE DX」製品紹介ページ(株式会社日立ソリューションズ東日本様のWebサイト)
https://www.hitachi-solutions-east.co.jp/products/appsquare_dx/
■関連リンク
●日本ナレッジ株式会社 コーポレートサイト
https://www.know-net.co.jp/
●検証サービス
https://www.know-net.co.jp/test-service
●ニュースリリース
https://www.know-net.co.jp/news-archive
●テスト自動化ツール『Ranorex』について(テクマトリックス株式会社様のWebサイト)
https://www.techmatrix.co.jp/product/ranorex/index.html
■支援サービスに関するお問い合わせ先
日本ナレッジ株式会社 営業統括本部 
以下のお問い合わせフォームからお願いします
https://www.know-net.co.jp/contact
※ AppSQUAREおよびappSQUAREは、株式会社日立ソリューションズ東日本の登録商標または商標です。
※ その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。