日本リージャス株式会社の情報

東京都新宿区西新宿3丁目7番1号新宿パークタワー30階

日本リージャス株式会社についてですが、所在地は新宿区西新宿3丁目7番1号新宿パークタワー30階になり、近くの駅は初台駅。クォリティフーズ株式会社が近くにあります。所在地の気温は31度です。また、法人番号については「6011101026712」になります。
日本リージャス株式会社に行くときに、お時間があれば「帝国データバンク史料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ニホンリージャス
住所
〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目7番1号新宿パークタワー30階
google map
周辺のお天気
日本リージャス株式会社の08月02日 17時取得の天気曇りがち
気温31.74度
(08月02日 17時取得:Openweathermap)
周辺の駅
4駅
・京王線の初台駅
都営・大江戸線の都庁前駅
都営・大江戸線の西新宿五丁目駅
・小田急線の参宮橋駅
地域の企業
3社
クォリティフーズ株式会社
新宿区西新宿3丁目2番11号
モバイルスタジオ株式会社
新宿区西新宿3丁目7番1号
合同会社ワイスタートアップ
新宿区西新宿1丁目20番3-8号
地域の観光施設
3箇所
帝国データバンク史料館
新宿区四谷本塩町14-3
東京おもちゃ美術館
新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
東京消防庁消防防災資料センター消防博物館
新宿区四谷3-10
地域の図書館
1箇所
新宿区立角筈図書館
新宿区西新宿4丁目33-7
法人番号
6011101026712
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2022/03/31
法人変更事由の詳細
令和4年3月1日東京都新宿区西新宿三丁目7番1号新宿パークタワー30階IWGホールディングスジャパン株式会社(4011101085495)を合併令和4年3月1日東京都港区南青山二丁目2番8号オープンオフィス株式会社(5010401072946)を合併

『リージャス新大阪南』2025年5月19日オープン!
2025年06月05月 11時
『リージャス新大阪南』2025年5月19日オープン!
新幹線すぐ!大阪市内で20拠点目となる新たなフレキシブルオフィス開設
三菱地所グループの日本リージャス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長CEO:西岡真吾、以下リージャス)は2025年 5月12日に『リージャス新大阪南ビジネスセンター』を開設いたしました。
本センターは、大阪を代表する交通拠点「新大阪駅」から徒歩5分という、国内外からのアクセスに優れた立地に位置し、ビジネスの拠点として高い利便性を誇ります。
リージャスによる大阪市内での展開はこれにより20拠点目となり、関西エリアでのビジネス利便性向上の一翼を担います。








『リージャス 新大阪南』は、新大阪駅から徒歩約5分の「辰野新大阪ビル」の3階および地下1階に開設されました。新築同様の清潔感と、現代的なデザインが調和した空間で、入居したその日からハイレベルなビジネスがスタートできます。
また、大阪や関西エリア各地へのアクセスはもとより、東京・名古屋・広島・福岡などへのアクセスが容易で、全国各地への出張にも便利な立地となります。さらに新大阪駅は関西国際空港、伊丹空港行きのバスも発着するため、国内外の出張や営業活動もスムーズに行える交通環境が整っています。
新大阪駅周辺は大阪のビジネスの中心地として、梅田、心斎橋、難波などの主要なオフィス街や繁華街に直結していることから、大阪への進出拠点としてオフィス需要の高いエリアになっています。フレキシブルオフィスを求めるビジネスパーソンにとって、まさに理想的な立地と言えるでしょう。
さらに、新大阪はリニア中央新幹線など大型構想もあり、今後も更なる発展と魅力向上が見込める注目のエリアです。
■リージャスの大阪市内の展開は20拠点目に。
今回の新拠点により、リージャスの大阪市内への展開は2024年12月開業の『リージャス淀屋橋』、2025年1月開業の『Signature大阪ダイビル本館』に続く20拠点目となりました。リージャスは大都市部を中心としたフレキシブルオフィスの急速な需要拡大に対応し、大阪エリアにおいても新大阪や梅田、難波といった主要エリアを中心に展開しております。広域交通の一大ハブ拠点である新大阪駅から徒歩圏内の交通利便性と、最新のビジネスインフラを整備した環境を両立し、スタートアップ、外資系企業、営業拠点や支社展開など、さまざまな業種・規模のビジネスをサポートします。
■『リージャス 新大阪南』概要
開設日:2025年5月19日
住所:〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島七丁目1番5号
アクセス:JR「新大阪」駅 徒歩5分
OsakaMetro 御堂筋線「新大阪」駅 徒歩5分
総面積:約196.51坪
オフィス部屋数:50室
ワークステーション席数:133席
会議室:2室
レンタルオフィスは24時間利用可能(ビジネスラウンジやレンタル会議室などの施設は9:00~18:00まで利用可能)
ホームページ:

https://www.regus-office.jp/shinosaka-area/shin-osaka-minami/





[リージャスについて]
リージャスは、世界120カ国、4,000拠点以上のネットワークを持つ世界最大のワークスペースプロバイダーであるIWG plc(本社:スイス、CEO:Mark Dixon、以下 IWG)のビジネスモデルを日本に持ち込み、新しいワークスタイルを日本全国に普及させた、フレキシブルオフィス事業のリーディングカンパニーです。1998年に日本での事業を開始し、2023年2月から三菱地所グループとして更なる成長を目指し、現在までに国内約50都市・195拠点以上にてフレキシブルオフィスを展開しています。
洗練された空間を提供する大人のコワーキング「Signature(シグネチャー)」、創造的なコラボレーションを実現する「SPACES(スペーシズ)」、 上質なワークスペース、多彩なロケーション、柔軟なプランを提供する「Regus(リージャス)」、働くをもっとシンプルに、を目指したコンパクトで機能的な「Openoffice(オープンオフィス)」の4つのブランドを運営することで、多様なお客様のニーズにフィットするフレキシブルオフィスソリューションを提供しています。




会社概要
社名:日本リージャス株式会社                        本社所在地:〒163-1030
東京都新宿区西新宿三丁目7番1号
新宿パークタワー30階
代表者名:西岡 真吾
事業内容:フレキシブルオフィスの管理、運営
公式サイト:

https://www.regus-office.jp





ビジネスの可能性を広げる、ダイナースクラブ×リージャスの新サービス
2025年06月02月 15時
ビジネスの可能性を広げる、ダイナースクラブ×リージャスの新サービス
ダイナースクラブ プレミアムカード会員は無制限利用可能、ビジネス交流会も実施
三菱地所グループの日本リージャス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:西岡 真吾、以下リージャス)は、ダイナースクラブカードを発行する三井住友トラストクラブ株式会社(代表取締役社長:五十嵐 幸司)とのパートナーシップにより、ダイナースクラブ会員向けに2025年5月16日からの期間限定で、グローバルにビジネスラウンジサービスを提供するリージャスのビジネスラウンジ特別優待サービスを開始しました。








■ 特別優待サービス概要
本優待では、2026年3月31日まで、対象のビジネスラウンジを無料でご利用いただけます。また、同伴者1名までは無料で、1名につきワンドリンクをご提供します。
【対象会員・利用回数】
・ダイナースクラブ会員※
アプリクーポンおよびダイナースクラブカードの提示で、12回(1日1回4時間まで)無料
・ダイナースクラブ プレミアムカード会員※
ダイナースクラブ プレミアムカードの提示で、利用回数制限なく終日無料
※ 法人カードを含む。提携カードは本優待の対象外。
【対象ビジネスラウンジ】
日本国内「Signature(シグネチャー)」「SPACES(スペーシズ)」「Regus(リージャス)」各拠点
※Openoffice、Signature日比谷ファースト、Signature福岡大名ガーデンシティ、Regusあべのハルカスは対象外。
詳細はこちら:

https://www.diners.co.jp/ja/travel/service/regus.html

2025年7月10日(木)、このコラボレーションを記念し、リージャス最上位ブランド「Signature」の一つ、Signature六本木ヒルズ森タワーで、ビジネスオーナーや経営者の方々を対象とした「ビジネス交流会」を開催します。本イベントでは、三井住友トラストクラブ代表取締役社長と日本リージャス代表取締役副社長によるトークセッションのほか、ビジネス交流の時間を設け、人脈を広げる貴重な交流の場としてご活用いただく予定です。
■ ダイナースクラブ ウェブサイト:

https://www.diners.co.jp/ja/pvt.html

■ 三井住友トラストクラブ 企業サイト:

https://www.sumitclub.jp/ja/corporate_site.html

【リージャスについて】
リージャスは、世界120カ国、4,000拠点以上のネットワークを持つ世界最大のワークスペースプロバイダーであるIWG plc(本社:スイス、CEO:Mark Dixon、以下 IWG)のビジネスモデルを日本に持ち込み、新しいワークスタイルを日本全国に普及させた、フレキシブルオフィス事業のリーディングカンパニーです。1998年に日本での事業を開始し、2023年2月から三菱地所グループとして更なる成長を目指し、現在までに国内約50都市・195拠点以上にてフレキシブルオフィスを展開しています。
洗練された空間を提供する大人のコワーキング「Signature(シグネチャー)」、創造的なコラボレーションを実現する「SPACES(スペーシズ)」、 上質なワークスペース、多彩なロケーション、柔軟なプランを提供する「Regus(リージャス)」、働くをもっとシンプルに、を目指したコンパクトで機能的な「Openoffice(オープンオフィス)」の4つのブランドを運営することで、多様なお客様のニーズにフィットするフレキシブルオフィスソリューションを提供しています。
会社概要
社名:日本リージャス株式会社
本社所在地:〒163-1030
東京都新宿区西新宿三丁目7番1号
新宿パークタワー30階
代表者名:西岡 真吾
事業内容:フレキシブルオフィスの管理、運営
公式サイト:

https://www.regus-office.jp





『オープンオフィス赤坂』2025年8月開業予定
2025年05月26月 13時
『オープンオフィス赤坂』2025年8月開業予定
福岡市の赤坂エリアに機能的かつリーズナブルなフレキシブルオフィス新設
三菱地所グループの日本リージャス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:西岡真吾、以下リージャス)は2025年8月、福岡市赤坂エリアに機能的でシンプルかつリーズナブルな『オープンオフィス赤坂』を新設いたします。
『オープンオフィス赤坂』は、福岡市の大正通り沿い、警固交差点そばに位置する警固ロイヤルビル4階~6階に開設します。同ビルは、福岡市地下鉄空港線「赤坂」駅から徒歩7分の場所にあり、天神駅や福岡駅へのアクセスが大変便利です。『オープンオフィス赤坂』は、近隣に多くのオフィスビルや飲食店が並び活気があるエリアに位置し、徒歩圏内に大濠公園もあります。ビジネスの利便性と自然の豊かさを兼ね備えた赤坂エリアで、機能的でシンプルかつ快適なお求めやすいオフィス環境を提供します。




※内装イメージ




■ リージャスは福岡エリアで拠点拡大中
リージャスは、福岡県内でのフレキシブルオフィスの展開を今回の新設で12拠点に拡大しました。リージャスは福岡の利便性が高いエリアにおけるフレキシブルオフィスの急速な需要拡大に対応し、機能的でリーズナブルなタイプからラグジュアリーなハイエンドタイプまで、フレキシブルオフィスの幅広いニーズに対応する多様なラインナップを提供することでお客様のビジネス・パフォーマンス向上を支援します。
■『オープンオフィス赤坂』概要
開設予定日:2025年8月
住所:福岡県福岡市中央区警固二丁目19-13 警固ロイヤルビル 4, 5, 6階
アクセス:福岡市地下鉄空港線「赤坂」駅 徒歩7分
総面積:182.43坪
オフィス部屋数:65室
ワークステーション席数:106席
会議室:1室
レンタルオフィスは24時間利用可能(貸し会議室などの施設は9:00~18:00まで利用可能)
ホームページ:

https://www.regus-office.jp/fukuoka-area/opo-fukuoka-akasaka/

※開設日、部屋・座席数は現時点での予定




[リージャスについて]
リージャスは、世界120カ国、4,000拠点以上のネットワークを持つ世界最大のワークスペースプロバイダーであるIWG plc(本社:スイス、CEO:Mark Dixon、以下 IWG)のビジネスモデルを日本に持ち込み、新しいワークスタイルを日本全国に普及させた、フレキシブルオフィス事業のリーディングカンパニーです。1998年に日本での事業を開始し、2023年2月から三菱地所グループとして更なる成長を目指し、現在までに国内49都市・195拠点以上にてフレキシブルオフィスを展開しています。
洗練された空間を提供する大人のコワーキング「Signature(シグネチャー)」、創造的なコラボレーションを実現する「SPACES(スペーシズ)」、 上質なワークスペース、多彩なロケーション、柔軟なプランを提供する「Regus(リージャス)」、働くをもっとシンプルに、を目指したコンパクトで機能的な「Openoffice(オープンオフィス)」の4つのブランドを運営することで、多様なお客様のニーズにフィットするフレキシブルオフィスソリューションを提供しています。
会社概要
社名:日本リージャス株式会社
本社所在地:〒163-1030
東京都新宿区西新宿三丁目7番1号
新宿パークタワー30階
代表者名:西岡 真吾
事業内容:フレキシブルオフィスの管理、運営
公式サイト:

https://www.regus-office.jp





『リージャス京都烏丸通』2025年4月18日グランドオープン
2025年04月30月 12時
『リージャス京都烏丸通』2025年4月18日グランドオープン
京都市中心部のビジネスエリアに新たなフレキシブルオフィスが誕生地下鉄四条駅から徒歩1分、京都駅からもアクセス良好
三菱地所グループの日本リージャス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:西岡真吾、以下リージャス)は、京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」から徒歩 1分、阪急京都本線「烏丸駅」から徒歩
5分の利便性が高いエリアにて『リージャス京都烏丸通ビジネスセンター』を2025年4月18日にグランドオープンいたしました。本センターは、2025年2月17日にラウンジエリアのみを対象としてプレオープンしており、今回のグランドオープンより、フレキシブルオフィスや会議室を含むすべてのサービスを開始いたしました。
『リージャス京都烏丸通ビジネスセンター』は、京都のビジネスの中心地として機能しているメインストリート「烏丸通」に面した地上階に位置しています。この周辺は、四条河原町や京都駅からのアクセスが良く、多くの銀行や企業、商業施設が集まり大変活気があります。歴史的な建築物や文化的ランドマークも点在し、京都らしい情緒を感じられるこのエリアは、ビジネス、交通、歴史、観光の全てが調和した京都の特長を象徴しています。
『リージャス京都烏丸通ビジネスセンター』では、そのような京都の魅力あふれる環境や文化と融合し、機能性とデザイン性に富んだ空間を提供しています。お客様のニーズに応じたオフィスバリエー
ションやサービスに加え、緑豊かな植栽と木目調の内装が調和する開放的で洗練されたビジネス環境により、お客様のビジネスをサポートいたします。
















リージャスによる京都でのフレキシブルオフィスの展開は、今回の新設オフィスで4拠点目となります。既に展開している『リージャス京都四条烏丸ビジネスセンター』『オープンオフィス京都河原町御池』『オープンオフィス京都烏丸』はいずれも京都市の中心部に位置しています。特に『リージャス京都四条烏丸ビジネスセンター』は今回開設した『リージャス京都烏丸通ビジネスセンター』から四条通を挟んだ徒歩3分の距離にあり、リージャスはこのエリアで拡大し続ける多様なフレキシブルオフィス需要に積極的に対応しています。








■『リージャス京都烏丸通ビジネスセンター』
概要
開設日:2025年4月18日 グランドオープン
住所:〒600-8412 京都府京都市下京区
二帖半敷町647番地2
オンリー烏丸ビル 1階・2階
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」駅
4番出口 徒歩1分、
阪急京都本線「烏丸」駅 徒歩5分
総面積:約232.47坪
オフィス部屋数:45室
ワークステーション席数:113席
会議室:2室
レンタルオフィスは24時間利用可能(ビジネスラウンジやレンタル会議室などの施設は9:00~18:00まで利用可能)
ホームページ:

https://www.regus-office.jp/kyoto-area/kyoto-karasuma-dori/





【外観】




[リージャスについて]
リージャスは、世界120カ国、4,000拠点以上のネットワークを持つ世界最大のワークスペースプロバイダーであるIWG plc(本社:スイス、CEO:Mark Dixon、以下 IWG)のビジネスモデルを日本に持ち込み、新しいワークスタイルを日本全国に普及させた、フレキシブルオフィス事業のリーディングカンパニーです。1998年に日本での事業を開始し、2023年2月から三菱地所グループとして更なる成長を目指し、現在までに国内49都市・195拠点以上にてフレキシブルオフィスを展開しています。
洗練された空間を提供する大人のコワーキング「Signature(シグネチャー)」、創造的なコラボレーションを実現する「SPACES(スペーシズ)」、 上質なワークスペース、多彩なロケーション、柔軟なプランを提供する「Regus(リージャス)」、働くをもっとシンプルにを目指したコンパクトで機能的な「Openoffice(オープンオフィス)」の4つのブランドを運営することで、多様なお客様のニーズにフィットするフレキシブルオフィスソリューションを提供しています。
■ 会社概要
社名:日本リージャス株式会社
本社所在地:〒163-1030 東京都新宿区西新宿
三丁目 7番1号 新宿パークタワー30階
代表者名:西岡 真吾
事業内容:フレキシブルオフィスの管理、運営
公式サイト:

https://www.regus-office.jp





『リージャスエクスプレス阪急川西能勢口』2025年2月28日オープン!
2025年03月14月 10時
『リージャスエクスプレス阪急川西能勢口』2025年2月28日オープン!
駅から1分!大阪梅田、宝塚、西宮、伊丹空港へダイレクトアクセス
三菱地所グループの日本リージャス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:西岡真吾、以下リージャス)は2025年2月28日、阪急宝塚本線「川西能勢口」駅前に兵庫県で5拠点目となる『リージャスエクスプレス阪急川西能勢口』をオープンしました。








『リージャスエクスプレス阪急川西能勢口』は、阪急宝塚本線と能勢電鉄が乗り入れる「川西能勢口」駅から徒歩1分の好立地に位置し、駅前のランドマーク的な商業ビル「ラ・ラ・グランデ川西能勢口」3階にオープンしました。
「川西能勢口」駅は、大阪梅田や兵庫の主要都市である宝塚、西宮へのアクセスに優れ、大阪伊丹空港へも約15分と、ビジネスの拠点として理想的なロケーションです。さらに、JR福知山線「川西池田」駅とは屋根付きの歩行者デッキで直結しており、利便性の高さが際立ちます。
駅周辺には多くの商業施設が集まり、買い物や飲食、娯楽を楽しめる一方、落ち着いた住環境も整い、ベッドタウンとしても人気の高いエリアです。東側には「猪名川」が流れ、地域住民にとって憩いの場となっており、都会の利便性と自然が共存する魅力的な環境が広がっています。
さらに、本施設の周辺には証券会社をはじめとする金融機関が多数集積しており、ビジネスを展開するうえで最適なエリアです。『リージャスエクスプレス阪急川西能勢口』は、こうした利便性と快適さを兼ね備えた立地に誕生し、企業の成長と発展を支える拠点として、新たな価値を提供していきます。












■リージャスは関西エリアで拠点拡大中。オフィスへの職住近接ニーズにも柔軟に対応
リージャスは関西において、急速に拠点を拡大しています。現在、大阪20拠点、京都3拠点、兵庫県では今回の新拠点で5拠点となり、これら3府県で30拠点に迫る勢いです。リージャスは関西圏においても、大都市部を中心としたフレキシブルオフィスの急速な需要拡大に対応し、大阪を中心に関西エリアにおけるお客様のビジネス・パフォーマンス向上を支援していきます。
近年、テレワークの見直しによるオフィス出社率の増加、オフィスと在宅勤務の併用、在宅ワーカーによるコワーキングスペースの利用拡大、さらには企業の事業拡大に伴う営業エリアの広域化など、ワークスタイルの変化が加速しています。これに伴い、フレキシブルオフィスへのニーズも多様化しています。
リージャスでは、大都市圏を中心としたフレキシブルオフィスの需要拡大への対応に加え、今回の新拠点のような都市の利便性と豊かな自然環境が調和する住環境が充実したベッドタウンへの進出も強化していくことで、オフィスへの職住近接ニーズとより多様な働き方に対応していきます。
■「リージャスエクスプレス」とは
「リージャスエクスプレス」とは鉄道の駅、空港ビルに直結、もしくはそれらから至近の場所にオフィス展開をするブランドです。このブランドは、特に移動の多いビジネスパーソンやモバイルワーカーにより機動力を発揮していただくために、当社の実用的なワーキング・スペースやサービスを提供するものです。
関西エリアにおける「リージャスエクスプレス」の展開は、いずれも2017年に開設された阪急千里中央、阪急茨木市駅、阪急伊丹駅があり、今回の「川西能勢口」は7年ぶり4拠点目の開設となります。これにより同エリアにおいて、「リージャスエクスプレス」は地下鉄御堂筋線をはじめ、阪急京都線、阪急伊丹線に加え、阪急宝塚本線がカバーされ、当社が提供するサービスの利便性がさらに向上することになります。また、リージャスはその他のオフィスブランド「リージャス」「シグネチャー」「スペーシズ」「オープンオフィス」と共に、大阪、兵庫、京都の主要都市、路線を着実且つ網羅的に拡大しています。
■『リージャスエクスプレス阪急川西能勢口』概要
開設日
:2025年2月28日
住所

〒666-0016
兵庫県川西市中央町7番18号
ラ・ラ・グランデ3階
アクセス

阪急宝塚本線「川西能勢口」駅 徒歩1分、
JR宝塚線「川西池田」駅 徒歩7分
総面積
:約106.01坪
オフィス部屋数
:40室
ワークステーション席数
:78席
会議室
:1室
備考
:レンタルオフィスは午前5時30分から深夜0時まで利用可能(レンタル会議室などの施設は9時~18時まで利用可能)
ホームページ


https://www.regus-office.jp/hyogo-kobe-area/kawanishi-noseguchi/





[リージャスについて]
リージャスは、世界120カ国、4,000拠点以上のネットワークを持つ世界最大のワークスペースプロバイダーであるIWG plc(本社:スイス、CEO:Mark Dixon、以下 IWG)のビジネスモデルを日本に持ち込み、新しいワークスタイルを日本全国に普及させた、フレキシブルオフィス事業のリーディングカンパニーです。1998年に日本での事業を開始し、2023年2月から三菱地所グループとして更なる成長を目指し、現在までに国内49都市・195拠点以上でフレキシブルオフィスを展開しています。
洗練された空間を提供する大人のコワーキング「Signature(シグネチャー)」、創造的なコラボレーションを実現する「SPACES(スペーシズ)」、 上質なワークスペース、多彩なロケーション、柔軟なプランを提供する「Regus(リージャス)」、働くをもっとシンプルにを目指したコンパクトで機能的な「Openoffice(オープンオフィス)」の4つのブランドを運営することで、多様なお客様のニーズにフィットするフレキシブルオフィスソリューションを提供しています。
会社概要
社名
:日本リージャス株式会社
本社所在地

〒163-1030
東京都新宿区西新宿三丁目7番1号
新宿パークタワー30階
代表者名
:西岡真吾
事業内容
:フレキシブルオフィスの管理、運営
公式サイト


https://www.regus-office.jp