日鉄物産株式会社の情報

東京都中央区日本橋2丁目7番1号

日鉄物産株式会社についてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は中央区日本橋2丁目7番1号になり、近くの駅は日本橋駅。株式会社エムズが近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。所在地の気温は31度です。また、法人番号については「3010001094558」になります。
日鉄物産株式会社に行くときに、お時間があれば「ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ニッテツブッサン
住所
〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目7番1号
google map
推定社員数
1001~5000人
代表
代表取締役社長 佐伯康光
設立日
1977年08月02日
事業概要
鉄鋼、産機・インフラ、繊維、食糧その他の商品の販売および輸出入業
企業ホームページ
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より『えるぼし-認定』
厚生労働省より2018部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
厚生労働省より2021部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
周辺のお天気
日鉄物産株式会社の08月05日 23時取得の天気厚い雲
気温31.08度
(08月05日 23時取得:Openweathermap)
周辺の駅
4駅
東京メトロ銀座線の日本橋駅
東京メトロ東西線の日本橋駅
都営都営浅草線の日本橋駅
東京メトロ半蔵門線の三越前駅
地域の企業
3社
株式会社エムズ
中央区日本橋2丁目16番3号
海峡株式会社
中央区日本橋3丁目4-11林華ビル501
株式会社シグナル・クリエーション
中央区日本橋3丁目6番7号ファミール東京グランリッツ401
地域の観光施設
3箇所
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
中央区日本橋蛎殻町1-35-7
日本銀行金融研究所貨幣博物館
中央区日本橋本石町1-3-1
凧の博物館
中央区日本橋室町1-8-3 室町NSビル2階
法人番号
3010001094558
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2022/02/17

当社が総代理店を務めるメキシコ・リンテル工業団地で電磁鋼板用の新コイルセンターの建設に向けて立柱式を挙行
2024年02月27月 11時
 日鉄物産株式会社(以下「当社」)は、産機・インフラ事業本部が総代理店を務めるメキリコのリンテル工業団地で、建設中のコイルセンター「NIPPON STEEL TRADING COIL CENTER MEXICO S.A. DE C.V.」*(所在地:グアナファト州アパセオエルグランデ市、以下「NSTCCM」)の立柱式を1月24日に執り行いました。NSTCCMは、電磁鋼板の加工販売に特化したコイルセンターで、北米で安定的に見込まれる電動車関連の需要を捕捉するための重要な供給基地となります。
 式典では、NSTCCM新工場の土工事を無事に完了させ、工場建屋の建設へ着手するにあたり、柱頭部へのサイン入れの儀、立柱の儀や御清めの儀など、今後の安全と建設工事およびプロジェクトに関わる全ての方々の成功を祈願いたしました。また、社内外問わず多くの関係者からの多大なるサポートの元、建屋建設の段階に移行できたことに対し、感謝の意を表する貴重な機会となりました。






<参考情報>
 NSTCCM建設プロジェクトにおける鉄鋼事業本部と産機・インフラ事業本部の連携
■産機・インフラ事業本部が多岐にわたるサポートを展開
 NSTCCMの建設にあたっては、産機・インフラ事業本部のインフラ・機械鉄道部およびリンテル工業団地が建設プロジェクトの検討調査段階から鉄鋼事業本部と連携し、事業本部間でシナジーを発揮しながら建設プロジェクトを進めています。
〇 調査段階時
・メキシコの地政学的な基礎情報の提供
・工業用地の提案
・現地ネットワークを活かした建設会社等の紹介およびサポート
・自然災害のリスク調査
・メキシコの物流環境と費用に関する調査
・現地州政府との交渉サポート
〇 設立時
・NSTCCMの会社設立に関わる手続きやスケジュールなどの情報提供
・現地従業員雇用のための人材会社の紹介
・現地駐在員用の住居確保のため不動産会社紹介
・工場の太陽光発電設備設置に関するサポート
・リース会社や産業廃棄物業者など、操業面で必要な会社の紹介
■2025年4月の工場稼働開始と本格的な拡販に向けて
 NSTCCMは、将来的に年産12万tを目指しており、EVシフトが急速に進む世界2位の自動車マーケットである北米巨大市場へ電磁鋼板を供給するにあたり重要なサプライチェーンの一角を担います。今後も、鉄鋼事業本部と産機・インフラ事業本部で、さらなる連携を図り、2025年4月の工場稼働開始と本格的な拡販に向けて準備を進めてまいります。
<参考URL>
〇 「ハイグレード電磁鋼板加工工場における生産基盤構築事業」が、 経済産業省の「インド太平洋・中南米地域サプライチェーン参画支援事業」 に採択されました
https://www.nst.nipponsteel.com/news/2023/230706_1329.html
〇 特定子会社の異動に関するお知らせ
https://www.nst.nipponsteel.com/news/assets/pdf/b951345100d36ed05c649fabb16168d70b211c31.
pdf
〇 メキシコにおける電磁鋼板用コイルセンター新設の検討について
https://www.nst.nipponsteel.com/news/assets/pdf/261557ab4cccc92aa9eade129109ad32a7720d22.pdf
*メキシコで北米のEV需要を捉える電磁鋼板コイルセンターを新設
https://www.nst.nipponsteel.com/sustainability/environment/business/detail14.html
*海外における工業団地事業 メキシコ(リンテル工業団地)
https://www.nst.nipponsteel.com/business/infra/mexico.html

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.日鐵住金 軟鋼用溶接棒 NS-03Hi 2.6×5kg.