有限会社京都丹波牧場の情報

京都府南丹市八木町北屋賀一ツ橋53番地

有限会社京都丹波牧場についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は南丹市八木町北屋賀一ツ橋53番地になり、近くの駅は八木駅。有限会社旭給食が近くにあります。また、法人番号については「9460002004787」になります。


法人名フリガナ
キョウトタンバボクジョウ
住所
〒629-0131 京都府南丹市八木町北屋賀一ツ橋53番地
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
2駅
JR西日本山陰本線の八木駅
JR西日本山陰本線の千代川駅
地域の企業
1社
有限会社旭給食
南丹市八木町北屋賀水突1番地
法人番号
9460002004787
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/05/30

【農林水産大臣賞受賞】5つ星ホテル料理人が秘密にしたい最高峰 京都丹波牧場のブランド和牛「平井牛」が応援購入サービスMakuakeにて一般販売解禁
2023年01月20月 11時
5つ星ホテル御用達「肉宝」と料理人界では名高い希少な平井牛が数量限定販売有限会社 京都丹波牧場(本社:京都府南丹市八木町北屋賀一ツ橋53、代表:平井 和恵)は、肉宝「平井牛」のテストマーケティングと販路拡大を目的に2023年1月20日(金)より、株式会社Makuakeが運営する応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」にて、一般消費者向けに初めて肉宝「平井牛」を販売します。
URL: https://www.makuake.com/project/hiraigyu/
■5つ星料理人が秘密にしたい最高峰「平井牛」とは
「平井牛」は京都府亀岡市を中心とする丹波地域で創業明治元年と5代続く生産牧場である「京都丹波牧場」だけで長期肥育された亀岡市が誇る世界レベルのブランド牛です。

5星ホテル御用達

おいしい水、四季折々の豊かな自然の中で、ストレスフリーな肥育環境と長期肥育にこだわり、その繊細な味わいと上品な舌ざわりは、まさに美味の贅を極めた逸品です。

5星ホテル御用達

生産頭数が月40-50頭程度と限定されており、これまで一部の卸売経由で名だたる有名ホテルや名店のみで取り扱われてきたため、一般の知名度は低く「こだわる料理人のみが知っているブランド牛」でした。

5星ホテル御用達

■「全国和牛能力共進会2位/京都肉牛枝肉共進会で京都府知事賞受賞 12連覇」と数々の誉れに輝く名実一体の黒毛和牛
「平井牛」は5年に1度行われる「全国和牛能力共進会」の第11回大会において、松阪牛・神戸牛・近江牛等の有名銘柄牛を抑え、全183頭中2位&5位に輝いたお墨付きの和牛ブランドです。

5星ホテル御用達

特に地元の京都では「京都肉牛枝肉共進会」という品評会で「最優秀賞」「京都府知事賞受賞 12連覇」という偉業を成し遂げ、『京都AMAN「鷹庵」』『京都リッツ・カールトン』『京都フォーシーズンホテル』と名だたる高級ホテルで採用され「食通も思わず唸る、秘密にしたいブランド牛」と言われることもあります。
■食通も思わず唸る味の秘密は非効率とも言える独自の「長期肥育」に秘密があります。

5星ホテル御用達

明治元年の創業より京都丹波牧場で引き継がれる肥育方法こそ「長期肥育」です。
通常27か月で出荷するブランド牛が多い中「平井牛」では32-36か月と通常より半年~9か月ほど長く肥育します。
肥育期間の長期化には、サシが抜けたり、病気へ罹患するリスクが高まる為、多くの牧場は行いませんが、手間と時間を惜しみなく掛けることで、肉の持つ脂の融点は下がり、人の体温で自然と溶けるほど良質なものになります。また、脂に負けない「肉本来の旨み」が凝縮することにも繋がります。
こうした非効率とも言える独自の「長期肥育」こそが明治から数々の料理人の方や品評会での評価につながり、平井牛が「肉宝」と呼ばれる所以となっています。

5星ホテル御用達

■応援購入サービス「Makuake」で数量限定販売
商品名ː
(1)肉宝平井牛堪能セット(2人前ステーキコース)22,000円(税込み)
(2)肉宝平井牛堪能セット(2人前すき焼きコース)22,000円(税込み)
(3)肉宝平井牛サーロインステーキ(2人前)10,000円(税込み)
(4)肉宝平井牛お試しセット(1人前)8,000円(税込み)
(5)肉宝平井牛ミックスホルモン(2人前)5,000円(税込み)
詳細ː https://www.makuake.com/project/hiraigyu/
※応援購入サービス「Makuake」に掲載期間中、上記価格より最大10%OFFで購入可能。
■会社概要
名称  : 有限会社 京都丹波牧場
所在地 : 京都府南丹市八木町北屋賀一ツ橋53
代表  : 平井 和恵
設立  : 平成4年1月
※京都牧場設立は明治元年

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.幻の京の食材で究極のすき焼き.