有限会社八ケ岳プランニングの訪問時の会話キッカケ
「
どうぞよろしくお願いします。
大岡山駅の近くにオススメのお店はありますか
有限会社八ケ岳プランニングでいいこと、ありそうですね
」
google map小雨
気温25.86度
(09月21日 03時取得:Openweathermap)
・東急大井町線の大岡山駅
・東急大井町線の緑が丘駅
・東急東横線の都立大学駅
2025年05月16月 13時
柳生博が創業した標高1360mのカフェ【山梨・八ヶ岳倶楽部】では、数週間
2025年04月25月 10時
専任の森林セラピストによる“森の癒し”がテーマのプログラムが組まれています。春から初冬までの四季折々の景色が移り変わる森に抱かれ、自分自身を緩め、解放していく時間を愉しむことができます。
朝の森を貸し切り、贅沢な癒しの時間をお楽しみ頂けます。
山梨県北杜市、八ヶ岳南麓に位置する「八ヶ岳倶楽部」では、2025年春より新プログラム『森の癒しのリトリート 朝の森DAYS&ヨガDAYS』を開始いたしました。創設者は俳優の故・柳生博。以来35年以上にわたり育まれてきたこの森は、今も丁寧に手入れされ、豊かな自然の息吹があふれています。
本リトリートは、森林セラピストがガイドを務め、自然との一体感を深めるプログラム。五感を使って森に触れ、日常のストレスを手放す時間を提供します。季節ごとに異なる森の表情とともに、心と身体をゆっくりと解きほぐしていきます。
また、森の庭の敷地内にはカフェ・レストランやショップ、個展会場ステージなどがあり、一年を通して全国のクラフト作品・ガーデングッズの展示販売のほか、週替わりの作家展示で全国選りすぐりの作品をご紹介しています。森でのリトリートツアーのみならず、沢山の滞在の楽しみがある施設です。
八ヶ岳倶楽部「森の癒しのリトリート」について
朝日を浴びるストレッチから始まり、五感を使う体験ツアー。
四季折々の自然の中で、その時期にしか見られない植物との触れ合いや、時には木の伐採、焚火などの体験、森の地面に寝転んで心身の緊張を緩めたり、木々や石との一体感を得たりしながら、最後は森の中でのティータイムをゆっくり楽しみます。
日常の喧騒から離れ、ガイドの誘導で優しい森の自然の中に自身を溶け込ませていくことで、心身の緊張を解きほぐす機会を創出していきます。8月と12月には、ヨガ講師を招いて、森の中で森ヨガも開催します。
開催の背景
創設者兼庭師の俳優(故)柳生博が「人と自然の仲のいい風景」を目指して育てはじめた八ヶ岳倶楽部の森は、志を継ぐスタッフにより今も絶えず手入れされています。
放置林や人工林とは一線を画した木洩れ日の美しい森を散策するだけではなく、より深いやすらぎを届ける為、以前から小規模に行っていた森の散策ツアーをブラッシュアップし、今年度から「森の癒しのリトリート 朝の森DAYS&ヨガDAYS」として再スタートいたしました。
森林セラピストの資格を取得した専任ガイドが様々な条件を加味し、時期と参加者にあったプログラムでガイドを致します。
リトリート 概要
朝の森DAYS
•
開催期間:2025年5月18日(日)~12月中旬
•
実施日:毎週日曜日 8:30~10:30(2時間)
•
参加費:5,000円(税込)/小学生以下 2,500円(税込)
•
定員:6名
•
その他:その他の日程をご希望の場合は、ガイドにご相談ください。
ヨガDAYS
•
開催日:8月29日(金)、8月31日(日)
12月13日(土)、12月14日(日)
•
時間:13:00~15:00過ぎ
•
参加費:6,000円(税込)
※前日までに要予約。ガイドの都合により中止となる場合がございます。必ず事前にお問い合わせください。
八ヶ岳倶楽部のリトリート公式HP
ご予約・詳細はこちらのホームページをご覧ください
ガイド:森林セラピスト 柳生直子
「八ヶ岳倶楽部の森は、生きものに優しい森。一歩踏み入れば、太陽の光も、吹き抜ける風も、すべてが包み込んでくれる癒しの森です。ここを訪れたなら、日常の喧騒からしばし離れ、ガイドの誘導で森に心を委ねてみませんか?」
【プログラム内容 一例】
長靴など、森に踏み込むための装備は貸出もあります。普段通りの格好で参加OK。
香りのある葉を嗅いだり、鳥の声に耳を澄ませたり、ひんやりと湿った苔に触れたり……ただ歩くだけでは気が付かない森の細部まで五感を広げて、自然の中に浸る時間を過ごします。
石に腰掛け、苔を撫で、五感で自然との対話を楽しむひととき。
木洩れ日の中に寝そべり、鳥と風の声を聴きながら、身体をゆるめ自然と一体化します。
木々が遮る程度の小雨であれば、雨の中で寝転ぶことも。
ヨガDAYSでは、8月は森の一部を貸し切りにして、爽やかな風吹く森の中でヨガを開催します。ここでも目指すのは、自然の一部になって、深いリラックスを得ること。12月のヨガは、森の個展会場ステージを貸し切ります。
【お客様からの声】
「鳥たちの声を聞きながら新緑の中を歩いて自然をたっぷり感じることができました。岩に触れたり、木に寄りかかったり、大地に寝ころんだり、地球と自然に一体になる時間は心があたたかくやさしくなる時間でした。素敵なリトリートをありがとうございました。」
「雨の音、雫を感じながら、子どもの頃に戻ったような気持ちで最後に寝っ転がりました。石の静けさや木の生命観に触れ、守られていることを感じさせてもらいました。疲れたら、また来たいと思います」
「心と体を癒すには、土を感じ、木に触れ、石と対話し、鳥のさえずりを心にしみさせることだと知りました。とても浄化されました。ありがとうございました」
「ヨガと共通していて、このような時間が日常の中に定期的にあれば、心と身体のバランスがとれて、救われると思います。」
本プログラムは、森林セラピーの観点からも注目されており、自然体験やウェルビーイング、マインドフルネスに関心のある幅広い層にご好評をいただいております。
店舗情報
八ヶ岳倶楽部は、森の庭を囲むようにカフェ・レストラン、ギャラリーショップ、ガーデニングショップ、作家個展会場が点在する複合施設です。自然とアート、食を五感で楽しむことができます。
営業時間:10:00~17:30(17:00ラストオーダー)
定休日:毎週水曜日
八ヶ岳倶楽部公式ホームページ
カフェ・レストラン
季節で移りゆく森の景色を眺めながら、室内、テラス席とお好きな席でゆったりとお過ごしいただけます。ワンちゃん連れのお客様もテラス席をご利用いただけます!
森の風景を見ながら、ゆったりとお食事を楽しんでいただけるよう、レストランスタッフ一同心を込めてお迎えいたします。
カフェ・レストランのおすすめは、何といっても「フルーツティー」。一杯ごとに味が変わる八ヶ岳倶楽部創業以来の自慢の看板メニューです。
新メニュー 甲州ワイン牛のローストビーフプレート
7種類のフルーツをたっぷり使ったフルーツティー
八ヶ岳倶楽部の森では、数年を経てやっと開花する希少なカタクリや山野草が芽吹き、5月は爽やかな新緑の季節になります。森に囲まれた店舗も、春の到来と共に活気に満ち溢れ、賑やかなシーズンに入りました。
高原らしい爽やかな新緑と約1万株のカタクリの群生
有限会社八ヶ岳プランニングが運営する「八ヶ岳倶楽部」は、山梨県南麓・標高1360mの森の中でカフェ・レストランやギャラリーショップなどの営業をしています。
創業者は、俳優の(故)柳生博。35年以上にわたり自然の風景を守り手入れしてきた森の庭は、ようやく春を迎えています。特に30年以上かけて保護されてきた貴重なカタクリの群生地では、現在約1万株ほどにまで増え、毎年訪れる人々を楽しませています。今年は開花時期が遅れ気味で、4月下旬~GWには見ごろを迎えると思われます。
その開花時期と重なりながら、木々の新緑が始まる爽やかな季節に入り、夏鳥たちも、華やかに飛来します。また、森の庭の敷地内では、春のシーズンインに合わせて中庭では山野草売り場がオープンし、彩鮮やかな花々に囲まれています。
季節のおすすめ情報
・カフェ・レストランでは、4月にメニューをリニューアルし、提供を開始いたしました。
・ショップや個展会場ステージでは、全国のクラフト作品・ガーデングッズの販売のほか、週替わりの作家の作品販売で全国選りすぐりの逸品をご紹介しています。4月、5月の個展スケジュールも本文にてご案内します。
・森林セラピストによる「森の癒しのリトリート」も5月より開催予定です。
・どんな年代の方でも楽しんでいただける、たくさんの楽しみ方がある施設です。
可憐なピンク色の花を咲かせるカタクリ
春の自然の命溢れる美しい風景は、創設者でありこの森の庭師であった俳優柳生博の大好きな季節でした。スプリングエフェメラル(春の妖精)と呼ばれる植物の一つであるカタクリの群生地保護に長年努め、今では約1万株が庭中に広がっています。
爽やかな風が吹き抜ける枕木の散策路
さまざまな木々が芽吹く新緑の森を歩くのも心地よく、日々変化する新緑の風景を見に毎年沢山の人々が訪れます。
犬連れの方々の写真スポットとしても、人気が高まっています。昨年は「森のドッグラン」も森の庭にオープンしました。
年間を通して野鳥観察ができる場所でありますが、特に春の終わりごろにはキビタキやオオルリなどの夏鳥たちが飛来し、森の中で美しい鳴き声を響かせています。
都会の喧騒からしばし離れ、森と触れ合うことで心身共にリラックスして過ごしていただきたい……八ヶ岳倶楽部は、そんな願いを込めて、皆様をお迎えいたします。
鮮やかな見た目と歌声も美しいキビタキ
店舗情報
中庭 ガーデンショップ、カフェ・レストラン、作家作品や雑貨のあるギャラリーショップ、個展会場ステージが併設されています。(個展スケジュールは、4月後半と5月を中心に下記に紹介。)
営業時間:10:00~17:30(17:00ラストオーダー)
定休日:毎週水曜日(4月30日は営業しております)
八ヶ岳倶楽部公式ホームページ
中庭 ガーデンショップ
八ヶ岳の豊かな自然ならではの、なかなか見られない山野草や樹木、こだわりの庭道具や雑貨を販売しています。春のシーズンに入り、可憐な春の高山植物や山野草が数多くお目見えします。
緑に囲まれた山野草売り場
こだわりの園芸道具やユニークな雑貨たち
八ヶ岳ならではの山野草や樹木の苗も取り揃えております
カフェ・レストラン
季節で移りゆく森の景色を眺めながら、室内、テラス席とお好きな席でゆったりとお過ごしいただけます。ワンちゃん連れのお客様もテラス席をご利用いただけます!
この4月にはお食事メニューをリニューアルをいたしました。森の風景を見ながら、ゆったりとお食事を楽しんでいただけるよう、レストランスタッフ一同心を込めてお迎えいたします。
春の新緑の季節は、テラス席から初々しい芽吹きの景色を眺めながら過ごすことができます。カフェ・レストランのおすすめは、何といっても「フルーツティー」。一杯ごとに味が変わる八ヶ岳倶楽部創業以来の自慢の看板メニューです。
甲州ワイン牛のローストビーフ
7種類の果物を贅沢に使ったフルーツティー
人気のテラス席は犬連れのお客様もご利用いただけます
ギャラリーショップ
木工・ガラス・陶芸・絵画など様々なジャンルの作家作品を展示・販売しています。かわいい小物からテーブルウェア、家具まで、きっとお気に入りの一品が見つかるはず。週替わりの展示会コーナーでは、新作と共に個性溢れる作家さんとも出会えます。一点一点丁寧に作られた、温かな思い溢れる作品をゆっくりとご覧いただけます。
ギャラリー展示会の様子
4・5月 週替わり展示会スケジュール
4月24日~ 武藤のストール展 春
5月1日~ 棒田和義 陶板アート展
8日~ お楽しみ雑貨展
15日~ 櫻井満 陶芸展
22日~ 森本ひであつ 絵画展
29日~ FUTAMONO-YA(清水泰・森下真吾)新しい「蓋物・フタモノの世界」展
有限会社八ケ岳プランニングの情報
東京都目黒区大岡山1丁目26番16号
住所
〒152-0033 東京都目黒区大岡山1丁目26番16号
創業年
昭和64年
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役 柳生 宗助
資本金
500万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東急・目黒線の大岡山駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
8013202006541
法人処理区分
新規
プレスリリース
【山梨・八ヶ岳】標高1360m・朝の森を貸し切り、贅沢な癒しの時間を!八
【山梨・八ヶ岳】標高1360m・朝の森を貸し切り、贅沢な癒しの時間を!八ヶ岳倶楽部「森の癒しのリトリート」2025年開催のお知らせ
2025年05月16月 13時
【山梨・八ヶ岳】標高1360m・朝の森を貸し切り、贅沢な癒しの時間を!八ヶ岳倶楽部「森の癒しのリトリート」2025年開催のお知らせ
柳生博が創業した標高1360mのカフェ【山梨・八ヶ岳倶楽部】では、数週間しか咲かない春の花“カタクリ”が森の庭で見頃を迎え、GWからのシーズンインに向けて、山野草売り場もオープンしました!
2025年04月25月 10時
柳生博が創業した標高1360mのカフェ【山梨・八ヶ岳倶楽部】では、数週間しか咲かない春の花“カタクリ”が森の庭で見頃を迎え、GWからのシーズンインに向けて、山野草売り場もオープンしました!