有限会社長野屋の情報

東京都港区西麻布2丁目11番7号

有限会社長野屋についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は港区西麻布2丁目11番7号になり、近くの駅は乃木坂駅。株式会社アース・ブルー・クラッシックが近くにあります。また、法人番号については「6010402015036」になります。
有限会社長野屋に行くときに、お時間があれば「泉屋博古館東京」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒106-0031 東京都港区西麻布2丁目11番7号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ千代田線の乃木坂駅
東京メトロ銀座線の表参道駅
東京メトロ半蔵門線の表参道駅
東京メトロ銀座線の外苑前駅
地域の企業
3社
株式会社アース・ブルー・クラッシック
港区西麻布3丁目24番20号
株式会社秋葉商店
港区西麻布4丁目19番9号
株式会社アトラム・インターナショナル
港区西麻布4丁目1番1号905
地域の観光施設
1箇所
泉屋博古館東京
港区六本木1-5-1
地域の図書館
1箇所
港区立麻布図書館
港区六本木5丁目12番24号
法人番号
6010402015036
法人処理区分
新規

延べ1万人以上視聴者を獲得した「いいお酒あるぞ!長野屋ライブコマース」企業とのコラボレーションライブコマースを開始しました。
2023年06月02月 14時
創業1905年の酒販店、有限会社長野屋(本社:東京都港区、代表取締役:林憲一郎)は、ライブコマース配信を毎月1~2回(2時間/回)実施し、その成果として合計1万人以上の視聴者を獲得し、年商5000万円を達成しました。
そのライブコマースの新たな成功事例が誕生しました。
世界的に知名度の高い酒類企業である、レミーコアントロージャパン株式会社とMHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社とコラボレーションライブコマースを行い、共に僅か60分で同社看板商品ウイスキーを100本以上販売することに成功しました。
この配信により、ウイスキーの人気と品質をコラボレーションライブコマースにより一層広めることができました。
両社とのコラボレーションによるライブコマースは、視聴者にとっての特別な体験を提供し、限定商品の魅力を最大限に引き出す成功例となりました。また、これにより両社のブランド価値の向上や新たな顧客獲得にこちらも積極的に貢献しました。
この成功を機に、第3弾のコラボレーションライブコマースを開催します。
次回コラボレーションライブコマースの案内
2023年6月5日(月)20時~21時30分
ライブコマースご視聴URL⇒ http://bit.ly/34EQ1HD
ご視聴前に事前登録をおすすめします。⇒ http://bit.ly/32tJ2ku

創業1905年の酒販店有限会社長野屋

参考資料
有限会社 長野屋 
代表取締役社長 林 憲一郎
〒106-0031 東京都港区西麻布2‐11‐7 
代表電話番号 03-3400-6405
http://www.nagano-ya.com/
2019年 コロナ禍による消毒液不足に対して、酒販店として初めて厚生労働省認定の
「アルコール77%」消毒液を開発して発売しました。その後、港区へ消毒液を寄贈して港区の保育園・介護施設へ配布を実施しました。
2021年 株式会社COCの協力のもと、ライブコマース配信を開始しました。
    現在、いい酒あるぞ!長野屋が配信するライブコマースでは、1配信における視聴者は300人以上、
    商品の購入率は39%(直近10回の平均値)まで上昇しています。
2022年 日本初となるウィスキー引換券NFT「いいさけん」をJPYC社とSBINFT社の技術支援のもとで
    発売しました。
 以上