木内酒造株式会社の情報

茨城県那珂市鴻巣1257番地

木内酒造株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は那珂市鴻巣1257番地になり、株式会社ライジングが近くにあります。法人番号について「1050001004647」になります。
木内酒造株式会社に行くときに、お時間があれば「那珂市歴史民俗資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
キウチシュゾウ
住所
〒311-0133 茨城県那珂市鴻巣1257番地
google map
推定社員数
11~50人
地域の企業
3社
株式会社ライジング
那珂市鴻巣368番地
ビートップインターナショナル株式会社
那珂市鴻巣2324番地
アロテクノ合同会社
那珂市鴻巣3279番地
地域の観光施設
2箇所
那珂市歴史民俗資料館
那珂市大字戸崎428-2(那珂総合公園内)
茨城県植物園 熱帯植物館
那珂市戸4589
法人番号
1050001004647
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2022/03/04

日の丸ウイスキーの新定番商品「Sakura Ra」「Signature 1823」販売のお知らせ
2024年04月18月 11時
木内酒造・日の丸ウイスキーから新定番商品2種を同時発売~同時にロゴをリニューアル~ジャパニーズウイスキーへの挑戦を進める木内酒造株式会社(所在地:茨城県那珂市、代表取締役 木内敏之)は、『日の丸ウイスキー』のロゴをリニューアルし、新たな定番商品となる、さくら樽熟成原酒を用いたジャパニーズモルトウイスキー「Sakura Ra」と、シングルモルトウイスキー「Signature 1823」を2024年5月中旬より販売開始いたします。
また木内酒造の一部直営店舗では5月初旬より先行販売を開始いたします。

木内酒造日の丸ウイスキー

「日の丸ウイスキー」について
日本でしか造れないジャパニーズウイスキーを造りたいという思いから2016年に常陸野ネストビールを造る額田醸造所(茨城県・那珂市)の一角で蒸留をスタート。2020年には八郷蒸溜所(茨城県・石岡市)を新設し、ポットスチルとハイブリットスチルを用い100%国産のモルトウイスキー、グレーンウイスキーを製造しています。
グレーンウイスキーの原料には、国産の小麦、米を用い、2023年に完成した自社の製麦工場で製麦を行う事で、国産原料を用いたジャパニーズウイスキーの可能性を広げ、より日本にフォーカスした独自の味わいを追求する生産体制を確立しました。
≫日の丸ウイスキーブランドサイト 
https://hinomaruwhisky.com/
Signature 1823(シグネチャー1823)
酒造り200年。木内酒造の酒造りへの思いは、ローカルから世界へ羽ばたく事。常陸野の土地で栽培した大麦麦芽を一部用い、100%木内酒造の八郷蒸溜所で蒸留したモルト原酒のみをバーボン樽、ラム樽、シェリー樽でそれぞれ熟成しブレンドしました。

木内酒造日の丸ウイスキー

【 商品概要 】
・商品名:日の丸ウイスキー Signature 1823
・品目:ウイスキー
・原材料名:モルト
・原料原産地:モルトウイスキー(国内製造)
・アルコール分:48%
・内容量:700ml
・希望小売価格:税込8,800円
・販売時期:2024年5月中旬より順次販売開始
・先行販売:2024年5月初旬より木内酒造の一部直営店舗で先行販売開始
Sakura Ra(さくら・ら)
日本を象徴する桜をイメージしたジャパニーズモルトウイスキー。バーボン樽熟成のモルト原酒をキーに、さくら樽、チェリーブランデー樽、シェリー樽、ワイン樽でそれぞれ熟成したモルト原酒をブレンドしました。桜を思わせる美しい色味、甘く華やかなフレーバーをお楽しみください。

木内酒造日の丸ウイスキー

【 商品概要 】
・商品名:日の丸ウイスキー Sakura Ra
・品目:ウイスキー
・原材料名:モルト
・原料原産地:モルトウイスキー(国内製造)
・アルコール分:48%
・内容量:700ml
・希望小売価格:税込9,900円
・販売時期:2024年5月中旬より順次販売開始
・先行販売:2024年5月初旬より木内酒造の一部直営店舗で先行販売開始
ロゴデザイン|浅葉 克己

木内酒造日の丸ウイスキー

「日の丸ウイスキー」は木内酒造が追求する日本らしさを象徴する、新たなロゴマークへとリニューアルいたします。
朱色の朝日と墨で表現された「日の丸」の文字は、日本の歴史と風土、技術により造り出されるジャパニーズウイスキーであることを表現しています。

木内酒造日の丸ウイスキー

浅葉 克己( あさば・かつみ )
株式会社 浅葉克己デザイン室
1940年神奈川県生まれ。桑沢デザイン研究所、ライトパブリシティを経て、75年浅葉克己デザイン室を設立。代表作に、サントリー「夢街道」、西武百貨店「おいしい生活」、武田薬品「アリナミンA」、三宅一生のロゴマーク関連など。日本アカデミー賞、東京ADC最高賞、紫綬褒章、旭日小綬章、亀倉雄策賞など受賞多数。東京ADC委員、東京TDC理事長、JAGDA理事、桑沢デザイン研究所10代目所長、東京造形大学客員教授。京都精華大学客員教授。青森大学客員教授。卓球六段。
木内酒造・八郷蒸溜所

木内酒造日の丸ウイスキー

2020年に新設された、茨城県石岡市八郷地区の蒸溜所です。
筑波山の東麓に位置し、豊かな水源と自然に恵まれた土地で、日の丸ウイスキーや日の丸ジン蔵風土の製造を行っています。旧公民館をリノベーションした蒸溜棟にはポットスチルとハイブリットスチルを兼ね備え、モルトウイスキーだけではなく、国産の小麦や米を用いたグレーンウイスキーを製造しています。
所在地:茨城県石岡市須釜1300
木内酒造について
1823年に現在の茨城県那珂市の地で、木内儀兵衛により創業。清酒「菊盛」にはじまり、1996年には常陸野ネストビールの製造を開始。伝統の技と厳選した原料にこだわり、国内外へ向け日本の酒造りを発信しています。2016年にはウイスキー製造を開始。2020年には茨城県石岡市に「八郷蒸溜所」を新設し、ジャパニーズウイスキーの生産体制を確立しました。酒造りのみならず、食と酒を楽しむ場として飲食事業も展開し、関東で「常陸野ブルーイング」「蔵+かつ」などの飲食店も運営しています。
https://www.kodawari.cc/

木内酒造日の丸ウイスキー

会社概要
企業名  :木内酒造株式会社
創業   :1823年(文政6年)
事業内容 :酒類製造・販売・飲食事業
所在地  :〒311-0132 茨城県那珂市南酒出808

国産ボタニカルを用いたクラフトジン「日の丸ジン 蔵風土」がリニューアル
2024年04月18月 09時
「日の丸ジン 蔵風土」がより味わい深く進化しパッケージもリニューアルして新登場木内酒造株式会社(所在地:茨城県那珂市、代表取締役 木内敏之)は、2022年に発売した国産のクラフトジン『日の丸ジン 蔵風土』をリニューアル販売いたします。

日の丸ジン蔵風土

「日の丸ジン 蔵風土」について
200年以上続く木内酒造の酒造りの技術と、日本のボタニカルを用いて2022年に誕生した国産のクラフトジン。
このたび、より多くのお客様に国産ジンの魅力を伝え、お愉しみいただけるよう、中身とパッケージをリニューアルいたします。

日の丸ジン蔵風土

ボタニカルにはジュニパーベリーの他、国産のレモンやライム、赤紫蘇、茨城県で栽培される緑茶「古内茶」など国産を中心に数種類のボタニカルを使用。
新たな日の丸ジン 蔵風土では冷却ろ過を行わずボトルに詰めることで、それらのボタニカルの風味を最大限に引き出しているのが特徴です。
日の丸ジン 蔵風土 HINOMARU GIN CRAFT
酒造り200年の技から造り上げるクラフトジン「日の丸ジン 蔵風土」は、国産のレモンやライム、赤紫蘇、茨城県で古くから栽培される「古内茶」など数種類のボタニカルを風味づけに用いて蒸溜しています。ジュニパーベリーの爽快感に柑橘の爽やかな香りが広がる、すっきりドライな味わいに仕上げました。
お好みでソーダ割やトニック割でお楽しみください。

日の丸ジン蔵風土

【 商品概要 】
・商品名:日の丸ジン 蔵風土(ヒノマルジン クラフト)
・品目:スピリッツ
・原材料名:スピリッツ(国内製造)
・アルコール分:47%
・内容量:700ml
・希望小売価格:税込3,850円(本体価格3,500円)
・販売時期:2024年6月頃より順次切り替え予定
※現行品の在庫状況により、切り替え時期が前後する可能性がありますのでご了承ください。
ロゴデザイン|浅葉 克己

日の丸ジン蔵風土

「日の丸ジン蔵風土」は木内酒造が追求する日本らしさを象徴する、新たなロゴマークへとリニューアルいたします。
朱色の朝日と墨で表現された「蔵風土」の文字は、日本の歴史と豊かな風土、酒蔵の伝統と培ってきた技術により造り出されるクラフトジンであることを表現しています。
浅葉 克己( あさば・かつみ )  株式会社 浅葉克己デザイン室

日の丸ジン蔵風土

1940年神奈川県生まれ。桑沢デザイン研究所、ライトパブリシティを経て、75年浅葉克己デザイン室を設立。代表作に、サントリー「夢街道」、西武百貨店「おいしい生活」、武田薬品「アリナミンA」、三宅一生のロゴマーク関連など。日本アカデミー賞、東京ADC最高賞、紫綬褒章、旭日小綬章、亀倉雄策賞など受賞多数。東京ADC委員、東京TDC理事長、JAGDA理事、桑沢デザイン研究所10代目所長、東京造形大学客員教授。京都精華大学客員教授。青森大学客員教授。卓球六段。
木内酒造・八郷蒸溜所

日の丸ジン蔵風土

2020年に新設された、茨城県石岡市八郷地区の蒸溜所です。
筑波山の東麓に位置し、豊かな水源と自然に恵まれた土地で、日の丸ウイスキーや日の丸ジン蔵風土の製造を行っています。旧公民館をリノベーションした蒸溜棟にはポットスチルとハイブリットスチルを兼ね備え、モルトウイスキーだけではなく、国産の小麦や米を用いたグレーンウイスキーを製造しています。
所在地:茨城県石岡市須釜1300
木内酒造について
1823年に現在の茨城県那珂市の地で、木内儀兵衛により創業。清酒「菊盛」にはじまり、1996年には常陸野ネストビールの製造を開始。伝統の技と厳選した原料にこだわり、国内外へ向け日本の酒造りを発信しています。2016年にはウイスキー製造を開始。2020年には茨城県石岡市に「八郷蒸溜所」を新設し、ジャパニーズウイスキーの生産体制を確立しました。酒造りのみならず、食と酒を楽しむ場として飲食事業も展開し、関東で「常陸野ブルーイング」「蔵+かつ」などの飲食店も運営しています。
https://www.kodawari.cc/

日の丸ジン蔵風土

会社概要
企業名  :木内酒造株式会社
創業   :1823年(文政6年)
事業内容 :酒類製造・販売・飲食事業
所在地  :〒311-0132 茨城県那珂市南酒出808

KOREA INTERNATIONAL BEER AWARD 2024で「常陸野ネストビール」が2年連続で金賞・銀賞を受賞
2024年04月17月 09時
韓国開催の国際ビールコンクールKIBA2024において常陸野ネストビール『ゆずラガー』が金賞を受賞!木内酒造株式会社(茨城県那珂市)は、韓国で開催された国際ビールコンクール「KOREA INTERNATIONAL BEER AWARD(コリア・インターナショナル・ビール・アワード)」 2024において、常陸野ネストビール「ゆずラガー」が2023年に続き2回目の金賞を、「ラガー」が2023年に続き2回目の銀賞をそれぞれ受賞いたしました。
受賞内容



金賞:常陸野ネストビール ゆずラガー
銀賞:常陸野ネストビール ラガー
KIBA2024受賞結果≫
Award Winners (kiba.kr)
常陸野ネストビール ゆずラガー



日本産の柚子をふんだんに使用することで繊細で奥深いシトラスの香りを持つビールです。
柚子由来の爽やかな酸味とラガーのキレをお楽しみください。
1. 商品名 ゆずラガー
2. 品目 ビール
3. 内容量・容器 350ml 缶
4. 原材料名 麦芽(外国製造)、ホップ、ゆず果汁
5. アルコール分 5.5%
6.価格 435円(参考小売価格・税込)
7. 製造者 株式会社 木内酒造1823
8. 販売地域 木内酒造の直営店、木内酒造オンラインショップ、酒販店様
https://kiuchi.shop/view/item/000000000012
常陸野ネストビール ラガー



麦芽の芳醇な旨味の中にも、アロマホップによる爽快な香りを感じる下面醗酵の淡色ビールです。キレの良いフレッシュなのど越しをお楽しみください。
1. 商品名 ラガー
2. 品目 ビール
3. 内容量・容器 350ml 缶
4. 原材料名 麦芽(外国製造、国内製造)、ホップ
5. アルコール分 5.5%
6.価格 435円(参考小売価格・税込)
7. 製造者 株式会社 木内酒造1823
8. 販売地域 木内酒造の直営店、木内酒造オンラインショップ、酒販店様
https://kiuchi.shop/view/item/000000000019
木内酒造について
1823年に現在の茨城県那珂市の地で、木内儀兵衛により創業。清酒「菊盛」にはじまり、1996年には常陸野ネストビールの製造を開始。伝統の技と厳選した原料にこだわり、国内外へ向け日本の酒造りを発信しています。2016年にはウイスキー製造を開始。2020年には茨城県石岡市に「八郷蒸溜所」を新設し、ジャパニーズウイスキーの生産体制を確立しました。酒造りのみならず、食と酒を楽しむ場として飲食事業も展開し、関東で「常陸野ブルーイング」「蔵+かつ」などの飲食店も運営しています。
会社概要
企業名  :木内酒造株式会社/株式会社 木内酒造1823
創業   :1823年(文政6年)
事業内容 :酒類製造・販売・飲食事業
所在地  :〒311-0132 茨城県那珂市南酒出808
https://www.kodawari.cc/

バーカウンター付きバス「BRA BUS HITACHINO」でゆく日の丸ウイスキーブレンド体験ツアー開催
2024年04月16月 16時
木内酒造が手掛ける国産ウイスキー「日の丸ウイスキー」のブレンド体験ツアー2024年5月5日(日)/5月6日(月・祝)予約受付開始木内酒造株式会社(所在地:茨城県那珂市、代表取締役 木内敏之)は、2024年4月1日(月)より運行を開始した、バーカウンター付きバス「BAR BUS HITACHINO(バーバス常陸野)」ツアーにおいて、新たに茨城県発の日帰りツアー「日の丸ウイスキー ブレンド体験」の予約受付を開始いたしました。

木内酒造国産ウイスキー

日の丸ウイスキーのブレンド体験
世界で1つだけのマイブレンドウイスキー造りを愉しむ
味わいの異なる数種類の日の丸ウイスキーを用い、講師の説明を聞きながらウイスキーをブレンド。
自分好みの味わいのマイブレンドウイスキーを仕上げることができます。
出来上がったマイブレンドウイスキーはお土産としてラベルを貼ってお持ち帰りいただけます。
世界で1つだけの特別なウイスキーをお楽しみください。
※完成した200mlボトル1本はラベルを貼ってお持ち帰りいただけます。
▼予約ページ
https://www.tabbit.jp/barbus/hbe003
「BAR BUS HITACHINO(バーバス常陸野)」について

木内酒造国産ウイスキー

風土記では常世の国と呼ばれ、古くから東日本の中心地であった常陸野(*1)。東京からは車で1時間半ほどで容易にアクセスができ、海山も近く、土地の豊かな恵みを味わえる地域です。この地で風土に根ざした酒造りを続ける木内酒造を起点に常陸野の新たなデスティネーションに出会う機会として「BAR BUS HITACHINO」をスタートいたします。
*1 現在の茨城県を中心としたエリア
八郷蒸溜所の見学

木内酒造国産ウイスキー

2020年に完成した木内酒造・八郷蒸溜所
茨城県・石岡市の筑波山の東麓に位置する「日の丸ウイスキー」「日の丸ジン 蔵風土」の製造拠点「八郷蒸溜所」をスタッフがご案内いたします。
200年に及ぶ酒造りの歴史を持つ木内酒造がジャパニーズウイスキーを造るまでの道のりや、風土や国産原料へのこだわりから、これからの取り組みまで、展示パネルや実際の製造工程を見学しながらご覧いただけます。
常陸野の食材を用いたランチと木内酒造の酒を愉しむ

木内酒造国産ウイスキー

常陸野ハム BARREL SMOKEのランチ
蒸溜所に併設された「常陸野ハム工房 BARREL SMOKE」で製造している自社製の生ハムプレートと、常陸秋そばの蕎麦ふすまを使用した天然酵母パン、茨城県産の新鮮な食材を用いた野菜のグリルと季節のスープをお召し上がりいただけます。
車内で木内酒造のお酒をフリーフローで
バス車内にはタップ付きのバーカウンターを設置し、出発までの停車時間、道中となるバス車内でも、常陸野ネストビール、日の丸ウイスキーをはじめ、バラエティに富んだ木内酒造のお酒の数々をフリーフローでお愉しみいただけます。
「日の丸ウイスキー ブレンド体験」ツアー概要
つくば発コース| 日の丸ウイスキー ブレンド体験
催行日:5月5日(土)(10:30~ 受付)11:00~15:40 つくば駅着予定(解散)
料金 :大人1名 ¥18,000(税込)*試飲、昼食代、ブレンド体験代込み
行程 :茨城 TXつくば駅=日の丸ウイスキーを製造する「八郷蒸溜所」にて昼食、見学、ブレンド体験、買物 =茨城 TXつくば駅解散
水戸発コース|日の丸ウイスキー ブレンド体験
催行日:5月6日(月・祝)(10:00~ 受付)10:30~16:10 水戸駅着予定(解散)
料金 :大人1名 ¥18,000(税込) *試飲、昼食代、ブレンド体験代込み
行程 :茨城 水戸駅南口=日の丸ウイスキーを製造する「八郷蒸溜所」にて昼食、見学、ブレンド体験、買物 = 茨城 水戸駅解散
お土産品   :ブレンド体験で完成した200mlボトル1本をお持ち帰り
乗車人数   :各回24名定員*先着順
予約方法   :WEB事前決済
予約ページ  :https://www.tabbit.jp/barbus/hbe003
サービスサイト:https://barbus.hitachino.cc/
旅行企画実施 :木内酒造株式会社
バス運行   :株式会社旅人
お問合せ先  :029-212-5111 木内酒造株式会社(担当:青木・野澤)
※運行予定詳細については、上記予約ページにてご確認ください
※20歳未満の方のお申し込みはいただけません。
※その他のツアーにつくお土産品(専用タンブラー・バッグ)が付かないツアーとなります。
※アレルギーをお持ちの方は事前にお申しつけください。
木内酒造について
1823年に現在の茨城県那珂市の地で、木内儀兵衛により創業。清酒「菊盛」にはじまり、1996年には常陸野ネストビールの製造を開始。伝統の技と厳選した原料にこだわり、国内外へ向け日本の酒造りを発信しています。2016年にはウイスキー製造を開始。2020年には茨城県石岡市に「八郷蒸溜所」を新設し、ジャパニーズウイスキーの生産体制を確立しました。酒造りのみならず、食と酒を楽しむ場として飲食事業も展開し、関東で「常陸野ブルーイング」「蔵+かつ」などの飲食店も運営しています。
https://www.kodawari.cc/

木内酒造国産ウイスキー

会社概要
企業名  :木内酒造株式会社
創業   :1823年(文政6年)
事業内容 :酒類製造・販売・飲食事業
所在地  :〒311-0132 茨城県那珂市南酒出808

ワールド・スピリッツ・アワーズ2024で「日の丸ジン 蔵風土」「日の丸ウイスキー」等が金賞・銀賞を受賞
2024年04月08月 14時
「日の丸ジン 蔵風土」「日の丸ウイスキー」を含む9商品がWSA2024で受賞木内酒造株式会社(茨城県那珂市)は、「ワールドスピリッツ」が主催するスピリッツコンペティション「World Sprits Awards (ワールド・スピリッツ・アワーズ) 2024」において、木内酒造株式会社が「Distilleries of the Year 2024」でFirst Class Distilleryに選出されたほか、「日の丸ジン 蔵風土」が金賞を、「日の丸ウイスキー」など8商品が銀賞・銅賞をそれぞれ受賞いたしました。



受賞内容



First-Class Distilleries 2024:木内酒造株式会社(Kiuchi Brewing and Distilling Inc.)
金賞:日の丸ジン 蔵風土
金賞:米焼酎木内 吟香 AGED 10 YEARS
銀賞:淡雫 vintage 2008
銀賞:日の丸ウイスキー さくらカスク 6years
銀賞:日の丸ウイスキー Sakura Ra
銀賞:日の丸ウイスキー Signature1823
銀賞:日の丸ウイスキー The 1st Barrels
銀賞:日の丸ウイスキー Sherry Cask 6years
※一部の商品は現在販売を行っておりません
≫WORLD SPIRITS AWARD 2024 受賞結果
https://www.world-spirits.com/en/journal-en/wsa-news/1530-en-press2-2024
日の丸ジン 蔵風土
酒造り200年の技から造り上げるクラフトジン「日の丸ジン蔵風土」は、国産のレモンやライム、赤紫蘇、茨城県で古くから栽培される「古内茶」など数種類のボタニカルを風味づけに用いて蒸溜しています。ジュニパーベリーの爽快感に柑橘の爽やかな香りが広がる、すっきりドライな味わいに仕上げました。お好みでソーダ割やトニック割でお楽しみください。



1. 商品名 日の丸ジン 蔵風土
2. 品目 スピリッツ
3. 内容量・容器 700ml 瓶 
4. 原材料名 スピリッツ(国内製造)
5. アルコール分 40%
6.価格 3,300円(参考小売価格・税込)
7. 製造者 木内酒造株式会社
8. 販売地域 木内酒造の直営店、木内酒造オンラインショップ、酒販店様
木内酒造について
1823年に現在の茨城県那珂市の地で、木内儀兵衛により創業。清酒「菊盛」にはじまり、1996年には常陸野ネストビールの製造を開始。伝統の技と厳選した原料にこだわり、国内外へ向け日本の酒造りを発信しています。2016年にはウイスキー製造を開始。2020年には茨城県石岡市に「八郷蒸溜所」を新設し、ジャパニーズウイスキーの生産体制を確立しました。酒造りのみならず、食と酒を楽しむ場として飲食事業も展開し、関東で「常陸野ブルーイング」「蔵+かつ」などの飲食店も運営しています。
会社概要
企業名  :木内酒造株式会社
創業   :1823年(文政6年)
事業内容 :酒類製造・販売・飲食事業
所在地  :〒311-0132 茨城県那珂市南酒出808
https://www.kodawari.cc/

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.木内酒造 木内梅酒 瓶 [ 1800ml ].