末永海産株式会社の情報

宮城県石巻市塩富町2丁目5番73号

末永海産株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は石巻市塩富町2丁目5番73号になり、近くの駅は渡波駅。丸岡水産株式会社が近くにあります。2017年12月22日に経済産業省より『地域未来牽引企業』の認定を受けました。また、法人番号については「6370301000697」になります。
末永海産株式会社に行くときに、お時間があれば「宮城県慶長使節船ミュージアム」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒986-2114 宮城県石巻市塩富町2丁目5番73号
google map
推定社員数
11~50人
認定及び受賞
2017年12月22日に経済産業省より『地域未来牽引企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本石巻線の渡波駅
JR東日本石巻線の万石浦駅
JR東日本石巻線の沢田駅
JR東日本石巻線の陸前稲井駅
地域の企業
3社
丸岡水産株式会社
石巻市塩富町2丁目4番15号
マルショウ千葉株式会社
石巻市塩富町1丁目3番3号
株式会社Collection
石巻市塩富町2丁目4番地15
地域の観光施設
1箇所
宮城県慶長使節船ミュージアム
石巻市渡波字大森30-2
法人番号
6370301000697
法人処理区分
新規

サステナブルなご飯のお供『帆立のリッチフレーク <バターしょうゆ>』新発売!
2023年10月30月 16時
規格外、端材利用の極上海鮮加工品「帆立×バター×しょうゆ」の完全で完璧な組み合わせ。
大人気の「リッチフレーク」シリーズに【帆立】が新登場!

規格外端材利用の極上海鮮加工品

●「リッチフレーク」シリーズ第2弾!
味は変わらぬ厳選・極上の海産物でありながら、大きさ、形などの規格外で弾かれた物や製造過程で出てしまう端材を利用した、フードロス削減、末永海産のサステナブル食品、“リッチフレーク”シリーズ。

規格外端材利用の極上海鮮加工品

各種メディアでの紹介や水産庁長官賞受賞など大好評の「牡蠣のリッチフレーク」に続く、

規格外端材利用の極上海鮮加工品

“リッチフレーク”シリーズ第2弾!『帆立のリッチフレーク<バターしょうゆ>』の登場です!
●「宮城県産帆立」をふんだん使用!

規格外端材利用の極上海鮮加工品

養殖生産量全国3位!の宮城県産帆立は他地域より甘みが強く、貝柱が大きく、肉厚で栄養価が高いのが特徴です。その中でも特に甘い宮城県中部地区「飯後浜」から、甘みがピークの「5月-10月」で厳選仕入れ。
その最高のほたてを細かくほぐし(フレーク)、ふんだん使用。
帆立には定番の間違いない「バターしょうゆ」味付けしてオリーブオイル漬けに。アクセントに風味豊かなガーリックをほんのり。
「帆立×バター×しょうゆ」の完全で完璧な組み合わせ。
贅沢な気分を味わえます。
●ご飯もパンも!パスタもスープも!

規格外端材利用の極上海鮮加工品

ご飯でもパンでも。
和食でも洋食でも合う、
マルチプレーヤー。
そのまま、お酒のおつまみとしても食べられます。

規格外端材利用の極上海鮮加工品

【美味しい食べ方】
お皿に移してよく混ぜてからお召し上がり下さい。
●バゲットに

規格外端材利用の極上海鮮加工品

バゲットに帆立のリッチフレークを乗せてトースト。
カリジュワのガーリックトースト風バゲットに!
●クラムチャウダー風スープ

規格外端材利用の極上海鮮加工品

帆立のリッチフレークを牛乳に入れて。レンジでチン。塩胡椒で味を整える。
だけで超簡単コク旨クラムチャウダーもできちゃいます。
●パスタに

規格外端材利用の極上海鮮加工品

帆立の芳醇な甘味と風味をバターしょうゆで引き立たせる黄金比のバランス。
●味噌ラーメンに

規格外端材利用の極上海鮮加工品

みんなが大好きな定番の味なので
どんな料理でも美味しさアップ。アレンジ次第で幸せが溢れます!
常温保存可能で常にストックしておきたい逸品です!
末永海産オンラインストア「日高見市場」https://hitakamiichiba.com/
末永海産仙台駅店 https://hitakamiichiba.com/?mode=f7
その他全国小売店で発売。
帆立のリッチフレーク<バターしょうゆ>
容量:80g
価格:700円(税込)
2023年11月1日発売
製造・販売元:
末永海産株式会社
宮城県石巻市塩富町2-5-73
http://www.suenaga.co.jp/
Tel:0225-24-1519