東レ建設株式会社の訪問時の会話キッカケ
東レ建設株式会社に行くときに、お時間があれば「大阪市立科学館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
本日は貴重なお時間を割いていただき、心から感謝申し上げます。
渡辺橋駅から近道を通ると何分くらいになりますか
大阪市立科学館が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
東レ建設株式会社への通勤は電車通勤ですか
」
google map
大阪メトロ四つ橋線の肥後橋駅
京阪中之島線の中之島駅
JR西日本学研都市線の北新地駅
株式会社コネクション
大阪市北区中之島4丁目2番28号1105
株式会社ウイルソン不動産
大阪市北区中之島4丁目2番28号甲南アセット中之島ビル1007号室
株式会社NEX Consulting
大阪市北区中之島2丁目2番2号大阪中之島ビル4階
2025年02月26月 10時
東レ建設の分譲マンション「シャリエ大津膳所」第1期登録申込受付開始
2023年12月06月 13時
2023年3月25日(土)、川崎市総合自治会館跡地に「農・食・健康」をコ
2023年03月17月 13時
「シャリエ京都円町」モデルルーム事前案内会開催のお知らせ
2023年03月09月 14時
東レ建設株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:古川正人)(以下:東レ建設)は「子どもから高齢者、障がいのある人などすべての市民が交流できる緑の拠点づくり」として京都府京田辺市の田辺公園新エリア「京田辺クロスパーク(略称:タナクロ)」を2025年3月15日(土)グランドオープンするにあたり、3月10日(月)に報道関係者様向けの内覧会を実施します。
敷地面積2.2haの公園施設をグランドオープン前にご取材いただけます。
■京田辺クロスパーク(タナクロ)について
田辺公園は、運動施設を有している10.4haの総合公園です。田辺公園に近接した旧京都府農業総合研究所の跡地等2.2haを新たに「緑と農に親しむ区域」として、拡張整備事業に取り組みました。子どもから高齢者、障がいのある人などすべての市民が交流できる緑の拠点となります。
■土や緑にふれあう体験や環境学習の出来る公園
公園内は、「管理棟多目的室」「露地栽培による農体験施設」「多目的用途棟」「ビニールハウス(トレファーム(R)※1)」「芝生広場」「砂場」に分かれており、土や緑にふれあう体験や環境学習の出来る公園です。公園の管理や運営の一部に障がい者の方が関わることで、将来の社会的自立に向けた就労訓練・支援の場として活用を目指します。
■新エリア「京田辺クロスパーク」開発の背景
京田辺市では、総合公園である田辺公園に近接した旧京都府農業総合研究所の跡地等について、自然環境を活かした「緑と農に親しむ区域」として社会的自立に向けた就労訓練・支援の場となることをめざし、Park-PFI制度を活用して整備をし、公園の拡張整備事業を推進しておりました。
東レ建設の砂栽培農業施設「トレファーム(R)」の特徴である高床式が、砂遊び感覚で作業ができることからも、未就学児から高齢者、障がいのある人まで簡単に体験でき、田辺公園拡張整備事業のコンセプト「市民が交流する緑の拠点づくり」「田辺公園が障がいのある人の社会的自立に向けた就労訓練の場となること」として採択され、東レ建設グループ(※)が公募施設設置等予定者及び指定管理者候補者となりました。
東レ建設は「Park―PFI」事業として「初」の取り組みとなります。
※代表法人 東レ建設(設計・整備、工事監理、管理・運営)
構成法人 東洋コミュニティサービス株式会社(管理・運営)、京阪園芸株式会社(整備・管理)
■施設概要
施設名称 田辺公園、愛称:京田辺クロスパーク(略称:タナクロ)
名称には、子どもから高齢者まで、すべての方が緑や農にふれあいながら交流(クロス)
する」という思いが込められています。
場所(住所) 京都府京田辺市興戸小モ詰7番3
敷地面積 2.2ha
駐車台数 60台
施設概要 管理棟多目的室、露地栽培による農体験施設、多目的用途、ビニールハウス(トレファーム
(R))芝生広場、砂場、プレーパーク
産直市場棟は「みんプロ」(※)に一括で賃貸します。みんプロがカフェや産直市場を運
営し、障がい者の就労訓練の場にします。
※みんプロ:一般社団法人みんなの働くプロジェクト(京田辺市内の全7つの福祉団体で構成)
■建物概要
敷地東側の出入口から西側のプレーパークまで、約300mの長さのアベニューが緩やかで大きな曲線を描きながら芝生ひろばや砂場・ハウスなど、主要施設の中を通っています。建物配置については、この通路と広場、そしてグリーンハウスとの関係性に配慮し、にぎわいが感じられるように分散させています。建物形状は、勾配屋根にすることでグリーンハウスのある風景になじませつつも、わかりやすい姿によって遠くからの視認性を高めています。
中央にある管理棟については、周囲に回廊を設けることで利便性を高め、また木の柱・梁を見せることで公園のシンボルとなるようにしました。産直市場棟や多目的棟は、さまざまな活動をするために、柱のない広々とした内部空間を確保しました。建物は一部に京都府産材、国産材を用いた木造とし、二酸化炭素固定化や森林資源循環に貢献しています。
■構造・規模(概要)
管 理 棟:木造地上1階建 在来軸組構法、床面積128.35平方メートル
ト イ レ 棟:木造地上1階建 在来軸組構法、床面積52.17平方メートル
産直市場棟:木造地上1階建 枠組壁工法、床面積197.50平方メートル
多目的棟A、B、C: 木造地上1階建 枠組壁工法、延床面積189.83平方メートル
グリーンハウス1、5、6、7: 鉄骨造地上1階建、延床面積737.54平方メートル
■京田辺クロスパークロゴ
■アクセスマップ
■開園式について
2025年3月15日(土)午前10時より、産直市場棟にて開園式を執り行います。
(開場 午前9時30分)
午前10時~11時 田辺公園「京田辺クロスパーク」オープニングセレモニー
【添付資料について】
<別紙1> 報道関係者様向け内覧会のご案内
<別紙2> 公園施設に係わる使用料について
■東レ建設株式会社について
本社/大阪府大阪市北区中之島三丁目3番3号(中之島三井ビルディング19階)
設立/1982年(昭和57年)11月12日
事業内容/1.建築・土木工事の企画、設計、施工、監理
2.マンション・住宅の建設、分譲
3.不動産の売買、賃貸、仲介、リフォーム
4.不動産・建設全般のコンサルティング業務
東レ建設ウェブサイト
https://www.toray-tcc.co.jp/
以 上
<別紙1>
報道関係者様向け内覧会のご案内
東レ建設株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:古川正人)は「子どもから高齢者、障がいのある人などすべての市民が交流できる緑の拠点づくり」として京田辺市の田辺公園「京田辺クロスパーク(略称:タナクロ)」を2025年3月15日(土)にグランドオープンします。
グランドオープンに先立ち、
3月10日(月)に報道関係者様向け内覧会
を開催させていただきますので時節柄ご多用とは存じますが、ぜひご取材賜りますようお願い申し上げます。
■2025年3月10日(月)内覧会スケジュール
13:00~13:30 京田辺クロスパーク現地受付
13:30~14:00 概要説明 プレスブリーフィング、施設のご説明
14:00~15:00 自由内覧 囲み取材・個別取材、写真撮影等
■アクセスマップ
京田辺クロスパーク案内図
■2025年3月15日(土)グランドオープン
10:00~11:00 オープニングセレモニー 産直市場棟にて開園式を執り行います。
(京田辺市長 上村 崇様による開園ごあいさつ他)
※当日は多くの方が来園されることが想定されますため、取材対応が出来かねますことご了承ください。なお、撮影される場合は一般の方々の障害にならないようお願い申し上げます。
★内覧会へのご出席について
お手数ではございますが、内覧会にご出席の際には、
3月7日(金)17時ごろまで
に下記担当まで
ご一報くださいますようお願い申し上げます。
内覧会への申込は1.~3.を記載のうえ、下記担当者までメールにて送信をお願いします。
1.会社名、 2.ご参加人数、 3.ご連絡先
担当:東レ建設株式会社 総務部広報課 田村伸二
メールアドレス:shinji.tamura.b3@mail.toray
以 上
<別紙2>
公園施設に係わる使用料について
施設一覧(2025年2月26日現在)
※2、3 利用料金が発生する有料公園施設の使用する人が京田辺市内に住所、事業所若しくは事務所を有しない人、又は京田辺市内に住所、事業所もしくは事務所を有する人の従業員等でないもの人、又は当該使用がその施設の用途以外の使用である場合には、定める金額に2倍の額を使用料とします。
ただし、(3)多目的用途棟および(4)ビニールハウス(トレファーム(R))での農体験においては、市内、市外とも同じ料金。
以 上
本物件はJR東海道本線(琵琶湖線)「膳所」駅、京阪石山坂本線「京阪膳所」駅、京阪石山坂本線「錦」駅の2線3駅が利用でき、JR「膳所」駅から京都駅へは3駅13分となります。本物件周辺は教育施設も身近で子育て環境が整っています。さらに本物件は大型車も駐車可能な自走式平面駐車場やゲストルームをはじめラウンジ、キッズルームなど多彩な共用施設を設置します。好みで探す間取りプランでは琵琶湖を望む住戸や専用庭付き住戸などお選びいただけます。
[第1期登録申込受付概要]
登録受付期間:2023年12月9日(土)~2023年12月10日(日)
登録受付時間:午前10時~午後6時、10日(日)正午締め切り(毎週水・木曜定休)
登録受付場所:「シャリエ大津膳所」マンションギャラリー
間 取 り:3LDK~4LDK
面 積:67.28平方メートル ~80.02平方メートル
販売価格帯:3,900万円台(6戸)・4,100万円台(6戸)中心
登録受付に必要なもの:印鑑(認印)と2021年・2022年分の収入を証明できる書類、本人確認書類(パスポート、運転免許証、健康保険証等)をご持参ください。
※販売戸数、販売価格は12月8日(金)以降「シャリエ大津膳所」公式ホームページをご確認ください。
[公式ホームページ]
https://www.chalier.jp/zeze186/
<マンションギャラリーの見どころ>
1.ゆとりの暮らしが体感できるモデルルームを公開
オープンスタイルのアトリエキッチンを設けた「生活体感型モデルルーム」を公開しています。収納スペースも充実した73平方メートル 超のモデルルームでは、リビング・ダイニング「アトリエキッチンのある暮らし」をご提案します。キッチンサイドのカウンターはお子様の宿題スペースとするなど、ライフスタイルに合わせた使い方が可能です。
2.建物の完成した様子を表現した「大型模型コーナー」を設けました
敷地面積6,800平方メートル 超の中で配棟計画や緑豊かなランドプラン、自走式平面駐車場などご確認いただけます。
3.マイホームづくりの楽しみが広がる「セレクトコーナー」扉、フローリング、キッチン扉カラーなど実際の面材をご確認いただき、お好みに合わせてお選びいただけます。(無償)
4.マンションギャラリーでは現在工事中の現地をご案内
※ご案内ルートには制限がございます。予めご了承ください。
5.モデルルーム(マンションギャラリー)のご案内
モデルルームへのご来場は、物件ホームページの専用フォームよりご予約いただくか、下記フリーダイヤルまでご連絡ください。
連絡先:0120-353-186 営業時間:午前10時~午後6時(毎週水・木曜定休)
[物件概要]
名称:シャリエ大津膳所
所在地:滋賀県大津市相模町字大林624番29、字石神625番5(地番)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上10階建
総戸数:186戸
間取り:1LDK+2S(納戸)~4LDK
住居専有面積:66.12平方メートル ~80.02平方メートル
販売価格:未定(今後物件ホームページで公開いたします)
建築確認番号:BCJ23大建確001号(令和5年5月15日付)
竣工予定:2025年2月下旬(予定)
入居予定(引渡し可能年月):2025年3月下旬(予定)
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
施工:株式会社長谷工コーポレーション
※掲載の完成予想図は計画段階の図面を基に描いたもので実際とは異なります。また、今後変更になる場合があります。なお、外観の細部・設備機器・配管類及び電柱・架線・道路標識・周辺建物等は一部省略または簡略化しております。植栽につきましては特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。タイルや各種部材につきましては、実物と質感・色等の見え方が異なる場合があります。なお、周辺の環境は変わる可能性があり、眺望は将来に渡って保証されるものではありません。
※掲載の航空写真は2023年3月撮影のものに一部CG加工を施したものです。現地の光は位置を示すためのもので建物の規模・高さ等を表したものではございません。
※掲載の間取りは設計段階の図面を基に描いたイメージとなり変更が生じる場合があります。
※室内写真は「シャリエ大津膳所」モデルルーム[AAタイプ(モデルルーム仕様、有償オプション含む)]を撮影(2023年9月)したもので家具、カーテン、装飾用小物、植物等は販売価格に含まれておりません。また設備の形状等はタイプにより異なる場合があります。
東レ建設株式会社について本 社:〒530-8222 大阪府大阪市北区中之島三丁目3-3(中之島三井ビルディング)代 表 者:代表取締役社長 角川 政信U R L:https://www.toray-tcc.co.jp/事業内容:1.建築・土木工事の企画、設計、施工、監理 2.マンション・住宅の建設、分譲 3.不動産の売買、賃貸、仲介、リフォーム 4.不動産・建設全般のコンサルティング業務
建物外観イメージパース
本事業の「農」を担うシェアリング農業施設「トレファーム」は、「誰もが、楽に、たのしく」農作業できる施設となっており、地域住民によるシェアリング農業により新たな交流を生み出します。また、収穫物を施設内の飲食店や産前産後ケアセンター、イベントで利用するなど、事業全体の核となる施設となります。
「食」を担う「アウトドアダイニング棟」では地元を含む全国各地の食材を購入いただけます。購入した食材を店内のグリル付きテーブルでお客様自らが楽しみながら調理&飲食も行える(※1)新しい形態の飲食店「KOSUGI Grill Market(コスギグリルマーケット)」が出店します。
ほかに「地域交流スペース」やテラス席を設け、地域交流の場とするとともに、砂栽培教室や料理教室などの各種セミナーも開催します。
「健」を担う「ウェルネスリビング棟」には産前産後ケアセンター「Vitalite House(ヴィタリテハウス)」、「クリニックパーク武蔵小杉」、保育施設などが順次開業し、地域住民の健康を見守りながら、子育て支援を充実させてまいります。
本施設中央には憩いの場として天然芝広場「アイハグパーク」を配置。同時に整備した隣接の二ヶ領用水緑道と合わせ、ご利用される皆さまが思い思いの時間を過ごしていただける場とし、通りすがりの方もご参加いただけるような各種イベントを開催し、賑わいを生み出します。
また、防災対策への取り組みとして、非常時には一時的な避難場所として施設を開放、東レ逆浸透膜(RO膜)使用の災害対策用造水機「トレスキュー」や炊き出し用道具等を保管した防災倉庫を配置しています。隣接の川崎市医師会や地元町会と防災に関する協定を締結し、地元の防災対策に貢献します。
3月25日(土)の開業当日午前には、川崎市総合自治会館跡地等活用事業 「KOSUGI iHUG」 開業記念式典を開催いたします。また、午後には地域の皆さまにも楽しんでいただけるよう各種イベントを開催いたします。本施設の開業をきっかけに、行政や地域住民の皆様と更なる連携を図り、地域の魅力を高めるまちづくりを進め、「地域社会の持続的な発展」に貢献します。
東レ建設株式会社は、今後も多種多様な方々が暮らしやすいまちづくりの実現に向けて、地域にお住いの方々の交流、生活利便性とさらなる地域創出の価値向上を図ってまいります。
(※1)「アウトドアダイニング棟」店内のグリル付きテーブルでの調理は4月6日(木)~となります。
「KOSUGI iHUG(コスギアイハグ)」施設詳細について
1)開業日:2023年3月25日(土)
2)所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目24-10
<コスギアイハグ>現地ご案内図
3)敷地面積:2,968.23平方メートル (駐車所敷地部含)(897.89坪)
4)延床面積:アウトドアダイニング棟:457.44平方メートル ・ウェルネスリビング棟:1,178.53平方メートル
5)主な施設:シェアリング農業施設「トレファーム」・飲食店「KOSUGI Grill Market」・産前産後ケアセンター「Vitalite House(ヴィタリテハウス)」・クリニック「クリニックパーク武蔵小杉」・そうごう薬局コスギアイハグ店・広場「アイハグパーク」 ※一部施設は4月以降順次オープン
6)公式ホームページ:https://www.kosugiihug.jp/
公式ホームページQRコード
7)名称由来:
「集まる」「憩う」「育む」。これらの頭文字をつなぎ合わせて「ア・イ・ハグ」と名付けました。
さらに人が集まり交流する地域の施設として街と地域をつなぐ、「iHUG(私が抱きしめる)」という意味を加え、多彩なコミュニティを育む場でありたいという想いも込めています。
身近な暮らしの拠点となるよう、誰もが親しみやすい名称としました。
8)施設ロゴ:
施設名称を英文で表し両手でiHUG(私が抱きしめる)イメージをデザインしました。
開業後に子供から大人まで多くの人々で賑わうイメージをカラフルに表現し、親しみやすい柔らかな印象を感じられるロゴマークとしました。
9)コンセプト:
「誰もが健康に“いのち”を育む ~武蔵小杉のふるさと~」
多世代交流、賑わい創出などの場として、シェアリング農業施設「トレファーム」を核としたコミュニティの形を提案します。
「KOSUGI iHUG(コスギアイハグ)」開業記念式典 進行表
開業記念式典進行表
報道関係各社におかれましては、当日「開業記念式典」の取材にご出席いただける場合は、お手数ではございますが、【お問い合わせ】の担当者に下記1)~5)を記載の上、メールいただくか、お電話にてお申込みをお願いいたします。
1)貴社名、2)氏名、3)出席者人数、4)連絡先電話番号、5)取材方法(テレビカメラ・カメラ)
申込期日:2023年3月23日(木)17:00
東レ建設株式会社について
本 社:〒530-8222 大阪府大阪市北区中之島三丁目3-3(中之島三井ビルディング)
代 表 者:代表取締役社長 角川 政信
U R L:https://www.toray-tcc.co.jp/
事業内容:1.建築・土木工事の企画、設計、施工、監理
2.マンション・住宅の建設、分譲
3.不動産の売買、賃貸、仲介、リフォーム
4.不動産・建設全般のコンサルティング業務
以上
外観イメージCG
物件の特徴
本物件は、JR嵯峨野線(山陰本線)「円町」駅の開業以来初となる駅前の分譲マンションであり、京都の中心・中京区に2024年4月(予定)に誕生します。「京都」駅へ乗車7分、さらに都心直結の地下鉄東西線や豊富なバス便など、さまざまな生活利便性を有します。建設地は丸太町通に面した開放感ある敷地です。駅前にありながら南向き中心の37邸という住戸の設計も大きな魅力です。
また、本物件の敷地は、1972年以来49年間にわたり「(旧)京都信用金庫 円町支店」が営業しておりました。地域の愛着が深く刻まれた敷地に、円町の暮らしを象徴する新たなランドマークとして、「シャリエ京都円町」が誕生します。永年にわたり地域に愛された「京都信用金庫 円町支店」は2024年春、隣接地にて新たに開業する予定です。
また「シャリエ京都円町」は過去10年間に京都市内に供給された262件の分譲マンションのうち、JR「円町」駅徒歩2分以内の物件としては本物件1物件(約0.3%)のみとなります。しかも、円町駅開業22年目にして初であり、中京区においても希少性の高さが伺えます。
【物件公式ホームページ】
https://www.chalier.jp/enmachi37/
◆JR「円町」駅徒歩2分圏は、円町駅開業以来の初。
◆過去10年間で京都市全体262物件のうち、わずか1件(0.3%)。
◆京都・奈良・滋賀の資産価値ランキングで「円町」は第3位。(※2)
現地案内図
供給物件数調べ
交通メリット
徒歩2分の快速停車駅・JR「円町」駅から「京都」駅までは直通7分。そこから関西一円へ、新幹線に乗り継げば日本各地へも広域ネットワークが広がります。また、地下鉄東西線「西大路御池」駅を利用すれば、「烏丸御池」駅などの京都中心エリアにも2駅。さらに、京都市内一円を巡るバス路線も充実しています。
◆快速停車駅・JR「円町」駅へ徒歩2分・JR「京都」駅へ乗車7分。
◆地下鉄東西線「西大路御池」駅徒歩12分。
◆京都市バス「西ノ京円町」停へ徒歩2~4分。
路線図
ロケーション
世界文化遺産が一堂に会する、衣笠~嵐山の歴史エリア。そして、烏丸御池を身近とする中京区ならではの都市利便エリア。この2つのエリアが交わる京の要地、それが「円町」です。
◆世界文化遺産の歴史と中京区の都市利便が交わる京の要地「円町」。
中京区都市利便エリア図
建物デザイン
設計・監理会社として京都の設計事務所「株式会社ノム建築設計室」を起用。チャコールグレーの外壁、素焼きの質感を持つ石器質タイルなど、円町駅前に「京都らしい落ち着き」を追求したデザインとしました。また、共用部であるラウンジには、住まう方を心優しく迎える「光のアート」を設計。日本の伝統が凝縮された「手漉きの和紙」とフランス・DACRYL(ダクリル)社の先進技術との融合で生まれた、しとやかな作品が心を和ませます。
◆京都らしい「落ち着き」をまとう、建築造形。
◆「光のアート」が心を和ませるラウンジ。
エントランス
間取りプラン
建設地目前の丸太町通に向かって大きく開いた東南角地に、南向き中心のランドプランとしました。駅前でありながら、開放感と爽やかな風光に満ちる日常が実現できるよう設計しました。また、各住戸プランは多様なニーズに応えるべく、全37邸に対して20タイプという豊富な間取りバリエーションをご用意しました。
◆丸太町通に面した、開放感あふれる南向き中心。
◆約41平方メートル ~約98平方メートル まで全20タイプの多彩な間取りバリエーション。
敷地配置イラスト
Fタイプ間取り
ぜひこの機会にモデルルーム事前案内会にご参加いただけますよう、お待ちしております。
物件概要
名称:シャリエ京都円町
所在地:京都府京都市中京区西ノ京南大炊御門町32-32(地番)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
総戸数:37戸
間取り:1LDK~3LDK
住居専有面積:41.36平方メートル ~98.66平方メートル
販売価格:未定(今後物件公式ホームページで公開いたします)
建築確認番号:第2022確認建築京機構市00708号(2022年9月8日付)
竣工予定:2024年3月上旬
入居予定(引渡し可能年月):2024年4月上旬
設計・監理:株式会社ノム建築設計室
施工:東レ建設株式会社
【URL:https://www.chalier.jp/enmachi37/outline/】
モデルルーム(マンションギャラリー)のご案内
JR嵯峨野線二条駅、京都市営地下鉄東西線二条駅より徒歩3分。
2023年3月11日(土)よりご案内開始。
モデルルームご案内図
住 所:京都府京都市中京区西ノ小倉町129
お電話:0120-335-037
(営業時間/10:00~18:00、毎週水・木曜日定休日(祝日・振替休日の場合は営業)※携帯電話からもご利用いただけます。)
【モデルルーム事前案内会への参加ご予約方法】
物件公式ホームページ専用フォームよりご予約いただくか、上記フリーダイヤルへお電話にてご連絡ください。
※1:JR嵯峨野線「円町」駅徒歩2分以内の新築分譲マンションは本件が史上初となります。(2022年7月現在(有)MRC調べ)
※2:2010年1月~2012年12月に新規分譲され2021年1月~2021年12月に中古流通した分譲マン
ションを対象に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出。(※専有面積30平方メートル 未満の住戸および事務所・店舗用ユニットは集計から除外。(株)東京カンテイ調べ)
※掲載の完成予想CG・敷地配置イラストは設計図書を基に描いたもので形状・色調等は実際とは異なります。また施工上の都合、行政官庁の指導等により変更が生じる場合があります。
※徒歩分数は80mを1分として算出したものです。※電車所要時間は通勤ラッシュ時(7時・8時台)のものです。※バス所要時間は時間帯・交通事情等により異なる場合があります。(ジョルダン調べ・2022年5月現在の情報です)。
東レ建設株式会社の情報
大阪府大阪市北区中之島3丁目3番3号(中之島三井ビルディング)
法人名フリガナ
トーレケンセツ
住所
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目3番3号(中之島三井ビルディング)
推定社員数
301~1000人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅京阪中之島線の渡辺橋駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
9120001096018
法人処理区分
新規
プレスリリース
田辺公園「京田辺クロスパーク」報道関係者向け内覧会を3月10日(月)に実
田辺公園「京田辺クロスパーク」報道関係者向け内覧会を3月10日(月)に実施
2025年02月26月 10時
田辺公園「京田辺クロスパーク」報道関係者向け内覧会を3月10日(月)に実施
東レ建設の分譲マンション「シャリエ大津膳所」第1期登録申込受付開始
2023年12月06月 13時
東レ建設株式会社(本社:大阪市北区中之島/代表取締役社長:角川政信)は、滋賀県大津市で分譲する「シャリエ大津膳所」(以下「本物件」という)を、2023年12月9日(土)から第1期登録申込受付を開始します。
2023年3月25日(土)、川崎市総合自治会館跡地に「農・食・健康」をコンセプトとした複合型コミュニティスペース、「コスギアイハグ」が開業します。
2023年03月17月 13時
東レ建設株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:角川 政信)は、構成員である株式会社ナチュラ、一般社団法人クレイドル、東洋コミュニティサービス株式会社とともに、川崎市総合自治会館跡地(神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目)に「農・食・健」複合型のコミュニティスペース「コスギアイハグ」(以下「本施設」)を2023年3月25日(土)に開業します。
「シャリエ京都円町」モデルルーム事前案内会開催のお知らせ
2023年03月09月 14時
~史上初!JR嵯峨野線「円町」駅徒歩2分の中京区・駅前邸宅~(※1)東レ建設株式会社(本社:大阪市北区中之島/代表取締役社長:角川政信)は、2023年3月11日(土)より京都市中京区においてシャリエ京都円町(以下「本物件」という)のモデルルーム事前案内会(予約制)を開催することとなりましたのでお知らせいたします。