東京建物株式会社の情報

東京都中央区八重洲1丁目9番9号

東京建物株式会社についてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は中央区八重洲1丁目9番9号になり、近くの駅は日本橋駅。株式会社ANDが近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「6010001034998」になります。
東京建物株式会社に行くときに、お時間があれば「ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
トウキョウタテモノ
住所
〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目9番9号
google map
推定社員数
301~1000人
設立日
1896年10月01日
事業概要
オフィスビル・商業施設等の開発、賃貸及び管理マンション・戸建住宅の開発、販売、賃貸及び管理不動産の売買、仲介及びコンサルティング・駐車場の開発、運営リゾート事業、シニア事業、資産運用事業、海外事業、不動産鑑定業
企業ホームページ
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ・銀座線の日本橋駅
東京メトロ・東西線の日本橋駅
JR東海・東海道新幹線の東京駅
JR東日本・東北新幹線の東京駅
地域の企業
3社
株式会社AND
中央区八重洲1丁目8番17号
都市開発振興株式会社
中央区八重洲1丁目6番14-203号ISO八重洲
日本ヘアカラー専門株式会社
中央区八重洲1丁目8番17号
地域の観光施設
3箇所
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
中央区日本橋蛎殻町1-35-7
日本銀行金融研究所貨幣博物館
中央区日本橋本石町1-3-1
凧の博物館
中央区日本橋室町1-8-3 室町NSビル2階
法人番号
6010001034998
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2018/04/10
法人変更事由の詳細
平成29年4月1日千葉県香取郡東庄町東和田329番地株式会社東庄ゴルフ倶楽部(6040001064027)を合併

株主優待制度の新設に関するお知らせ
2025年08月08月 16時
株主優待制度の新設に関するお知らせ
東京建物株式会社(以下「当社」)は、本日開催の取締役会において、下記のとおり、株主優待制度を新設することを決定いたしましたので、お知らせいたします。

1.株主優待制度を新設する目的
当社株式への投資の魅力を更に高めるとともに、より多くの皆様に長期にわたって当社株式を所有いただくことを目的とし、株主優待制度を新設することといたしました。
2.株主優待の概要
(1)対象者
毎年12月31日時点を基準日とする株主名簿に記録され、かつ保有期間および保有株式数の要件を満たす株主様が対象者となります。
なお、2025年12月31日を基準日とする株主名簿に記録された株主様のうち、対象となる株主様から進呈を開始いたします。
(2)株主優待の内容
直近基準日における保有期間および保有株式数に応じて、WEBカタログギフトおよび当社グループ施設でご利用いただける割引券(以下「施設利用割引券」)を進呈いたします。
1. 200株以上の当社株式を1年以上3年未満の間、継続保有して頂いている株主様(※)
直近基準日における保有株式数
優待内容
200株以上400株未満
WEBカタログギフト(2,000円相当)および施設利用割引券(各2枚)
400株以上800株未満
WEBカタログギフト(4,000円相当)および施設利用割引券(各4枚)
800株以上
WEBカタログギフト(8,000円相当)および施設利用割引券(各8枚)
2. 200株以上の当社株式を3年以上の間、継続保有して頂いている株主様(※)
直近基準日における保有株式数
優待内容
200株以上400株未満
WEBカタログギフト(3,000円相当)および施設利用割引券(各2枚)
400株以上800株未満
WEBカタログギフト(6,000円相当)および施設利用割引券(各4枚)
800株以上
WEBカタログギフト(12,000円相当)および施設利用割引券(各8枚)
※ 保有期間および保有株式数の要件について
・「200株以上の当社株式を1年以上3年未満の間、継続保有」とは、毎年12月31日を基準日とする株主名簿に、同一株主番号で200株以上を直近基準日から遡って連続して2回以上4回未満記録されたことをいいます。
・「200株以上の当社株式を3年以上の間、継続保有」とは、毎年12月31日を基準日とする株主名簿に、同一株主番号で200株以上を直近基準日から遡って連続して4回以上記録されたことをいいます。
・毎年12月31日の基準日において保有株式数が200株を下回った場合は、保有期間の要件の対象期間には含まれません。
<施設利用割引券について>
当社グループが運営するリゾートホテル(ホテルレジーナ河口湖、レジーナリゾート)、温浴施設(おふろの王様)、ゴルフ場で利用可能な施設利用割引券を進呈いたします。
・リゾートホテル、ゴルフ場については、ご利用前にご予約が必要となります。
ご予約状況により、ご予約をお受けできない場合がございます。
・リゾートホテルについては、ご利用除外日がございます(年末年始等)。
対象施設
割引内容
〈リゾートホテル〉ホテルレジーナ河口湖
当社公式価格より2,000円割引
(1泊1室につき1枚利用可)
〈リゾートホテル〉レジーナリゾート(現在9施設)
当社公式価格より5,000円割引
(1泊1室につき1枚利用可)
〈温浴施設〉おふろの王様(現在10施設)
各種ボディケアにご利用いただける500円割引券
(1人1回につき1枚利用可)
ゴルフ場(現在13施設)
当社公式価格より平日1,000円、土日祝2,000円割引
(1人1回につき1枚利用可)
注)1.対象施設の詳細および当社公式価格については、以下の各URLにてご参照ください。
ホテルレジーナ河口湖:
https://kawaguchiko.regina-resorts.com/
https://kawaguchiko.regina-resorts.com/

レジーナリゾート:
https://www.regina-resorts.com/
https://www.regina-resorts.com/

おふろの王様:
https://www.ousama2603.com/
https://www.ousama2603.com/

ゴルフ場:
https://www.tatemono-golf.com/
https://www.tatemono-golf.com/

2.レジーナリゾートは愛犬同伴型宿泊施設です。愛犬を同伴されないお客様にもご利用いただけますが、ご利用者の多くは愛犬を同伴されていますので、ご利用の際は予めご承知おきください。
3.都市型スパ「TOTOPA」では施設利用割引券をご利用いただけません。
(3)進呈時期
対象となる株主様に、毎年3月(初回は2026年3月)にご案内を送付することを予定しております。
(4)その他
株主優待制度に関するご案内については、当社コーポ―レートサイト内に掲載予定です。
https://tatemono.com/ir/stock/returning.html#benefit
https://tatemono.com/ir/stock/returning.html#benefit

株主優待に関するお問い合わせ窓口
フリーダイヤル:0120-174-666
受付時間:午前10時~午後5時(土・日・祝日、年末年始を除く)
https://tatemono.com/news/

東京建物のニュース一覧


東京のまちが舞台のウェルビーイングなスポーツイベント「東京レガシーハーフマラソン2025」に協賛
2025年07月01月 11時
東京のまちが舞台のウェルビーイングなスポーツイベント「東京レガシーハーフマラソン2025」に協賛
日本橋の折り返し地点は『“YNK” TURNING POINT』に
東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員 小澤 克人、以下「東京建物」)は、一般財団法人東京マラソン財団(以下「東京マラソン財団」)が主催し、人々の健康増進と豊かな都市づくりに貢献するスポーツイベントである「東京レガシーハーフマラソン2025」(以下「本大会」)にメジャーパートナーとして協賛することをお知らせします。東京建物の「東京レガシーハーフマラソン」への協賛は、2024年に続き2回目です。




本大会は、国立競技場をスタート・フィニッシュ地点とし、大都市・東京を舞台に、国内で行われるハーフマラソンでは最多の15,000人のランナーが参加するスポーツイベントであり、2022年に第1回大会が開催され本大会で4回目の開催となります。本大会では、一般、障がい者、障がい者(車いす)、準エリート、エリート、パラアスリートの部に加え、学生チームのエントリーも可能となり、より多様なランナーに東京のまちを走る楽しさを提供する大会となります。東京建物は、本大会への協賛に伴い、抽選で50名に本大会の出走権が当たるキャンペーンを実施します。
東京建物は、本社を構える東京駅前の八重洲・日本橋・京橋(YNK)を重点エリアと位置付け、2026年竣工予定のTOFROM YAESU等、複数の大規模再開発事業に参画するほか、地域のにぎわいを創出し回遊性を高めるまちづくりに取り組んでいます。このような東京建物の取り組みと、ランニング起点で暮らしとまちの環境を整えることで、よりよい社会の実現を目指す東京マラソン財団のミッションが合致し、本大会では、日本橋に設けられるコースの折り返し地点を、地名に因んで『“YNK” TURNING
POINT(“インク”ターニングポイント)』と命名します。また、本大会のコンセプトの一つである「インクルーシブな社会の実現」を体現するため、東京建物が各種施策で連携している、障害のイメージ変容と福祉を起点に新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニー・株式会社ヘラルボニー(以下「ヘラルボニー」)とのコラボレーションによるデザインを、折り返し地点に設置されるタワーに採用します。本取り組みは、東京マラソン財団が実施するアートプロジェクトの一環としても展開されるものです。
● 本大会の概要
大会名
東京レガシーハーフマラソン2025
主催
一般財団法人東京マラソン財団
共催
東京都、公益財団法人日本陸上競技連盟、公益社団法人東京都障害者スポーツ協会
主管
公益財団法人東京陸上競技協会
運営協力
一般社団法人日本パラ陸上競技連盟
後援
一般社団法人日本実業団陸上競技連合
開催日
2025年10月19日(日)  ※雨天決行
開催地
国立競技場:東京都新宿区霞ヶ丘町10-1
JR総武線各駅停車 千駄ヶ谷駅/信濃町駅:徒歩5分
都営大江戸線   国立競技場駅(A2出口):徒歩1分
公式ウェブサイト

https://legacyhalf.tokyo/

● コース折り返し地点『“YNK” TURNING POINT』について
コースの折り返し地点が設置される日本橋周辺は、八重洲・日本橋・京橋の頭文字を取って「YNK(インク)」エリアと呼ばれています。本大会では、スポーツをはじめとする多様な文化とともに地域が活性化していくという願いを込め、折り返し地点を『“YNK” TURNING POINT』と命名します。さらに、その至近に位置する東京建物日本橋ビル前では、本大会と連動した企画の実施も予定しています。
『“YNK” TURNING POINT』に設置されるタワーのデザインには、アマンダ・アンジェラ・ソエノコ氏による作品「The Mystic’s Dreams(神秘主義者の夢)」(以下「本作品」)を採用します。本作品は、東京建物が協賛する障害のあるアーティストを対象とした国際アワード「HERALBONY Art Prize 2025 Presented by 東京建物|Brillia」において、「東京建物|Brillia賞」を受賞したものです。
本大会では、障害のある方々のスポーツ参加・大会参加のさらなる推進を目指しており、大会終了後には国立競技場内でパラ陸上教室も予定しています。加えて、東京マラソン財団は、ウェルビーイングな社会の実現に向け、スポーツとアートの融合による取り組みを推進しており、本作品を大会の中で多くの方に鑑賞いただくことで、DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)の促進につながることを期待します。




折り返し地点(2024年大会)




The Mystic’s Dreams(神秘主義者の夢)
● 出走権キャンペーンの概要
実施期間
2025年7月1日~2025年7月13日
当選者数
50名
応募方法
東京建物公式X(

https://x.com/ttk_dfs

)よりアカウントをフォローの上、キャンペーン投稿をリポスト(詳細はキャンペーン投稿内の応募規約参照)
問い合わせ先
「東京建物 東京レガシーハーフマラソン2025出走権キャンペーン」事務局
受付期間:2025年7月1日~2025年7月31日
受付時間:10:00~17:00(土日祝日除く)
メールアドレス:info@dfs-campaign.com
※本大会への参加には、別途参加費13,200円(税込)の支払いが必要となります。その他、本大会公式ウェブサイト掲載の募集要項・規約(

https://legacyhalf.tokyo/about/requirements/index.html

)への同意が必要となります。
以上


東京建物のニュース一覧


中規模オフィスビル「T-PLUS」シリーズ、九州エリア進出 「T-PLUS博多駅前」着工
2025年06月20月 11時
中規模オフィスビル「T-PLUS」シリーズ、九州エリア進出 「T-PLUS博多駅前」着工
東京建物株式会社は、「T-PLUS博多駅前」(福岡県福岡市博多区、以下「本物件」)が2025年6月13日に着工しましたので、お知らせします。東京建物が展開する中規模オフィスビル「T-PLUS」シリーズとしては九州エリアにおける初の物件となります。また、東京建物による福岡市におけるオフィスビルの開発は、2009年竣工の「薬院ビジネスガーデン」「博多祇園センタープレイス」以来16年振りです。




「T-PLUS博多駅前」外観
本物件は、JR「博多」駅徒歩8分、福岡市地下鉄各線「博多」駅徒歩6分に位置する地上8階建のオフィスビルです。本物件が立地する博多駅前エリアは、九州新幹線・山陽新幹線を含む7路線が乗り入れる「博多」駅に加え、福岡空港へのアクセスも良好な交通利便性の高いエリアです。近年では、福岡市が官民連携で推進するまちづくりプロジェクト「博多コネクティッド」を背景に複数の建替え事業や再開発事業が進展しており、今後より一層の発展が期待されます。
本物件は1フロア約550平方メートル (約166坪)一体での利用に加え、フロアを4分割した最小約100平方メートル (約30坪)の区画から利用が可能です。博多駅前エリアに集積が進む地元企業の本社利用や、大企業による支店利用など多様なオフィスニーズに対応します。
東京建物はこれまで、西鉄「西鉄福岡(天神)」駅前の商業施設「VIORO(ヴィオロ)」※1や地下鉄「西新」駅直結の商住複合再開発「PRALIVA(プラリバ)」「Brillia Tower 西新」、九州最大規模の物流施設※2「T-LOGI福岡アイランドシティ」の開発に加え、福岡市管理公園として初のPark-PFI事業「明治公園整備・管理運営事業」に取り組むなど福岡市を中心に多様な事業を展開してまいりました。今後も九州エリアでの積極的な事業展開を通じて、地域の魅力向上に取り組んでまいります。
※1 売却済み。
※2 2024年竣工当時。
● 「T-PLUS博多駅前」の主な特長
1. 小区画から利用可能な貸室計画
1フロア約550平方メートル (約166坪)のオフィスフロアは一体での利用に加えて、4区画まで分割可能であり、最小で約100平方メートル (約30坪)から利用が可能です。九州エリアの地元企業による本社利用に加えて、大企業による支店利用など、多様なニーズに合わせた柔軟なプランを提供します。
2. 高い安全性能と環境性能
建築基準法で定められる耐震基準と比較して1.25倍の耐震性を備えるほか、災害時にオフィス内へ非常電源の供給を可能とする「ビル非常用発電機」を設置することで高いBCP性能を確保しています。また、外皮の高断熱化、高効率設備機器の採用など環境負荷低減にも取り組み、建物環境総合性能評価システム「CASBEE」の「CASBEE-建築(新築)」でAランク、建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)において★5ランクを取得予定です。
3. 自然のぬくもりを感じる開放的な共用空間
屋上テラスおよびエントランスでは明るく開放的な空間を演出します。テナント企業のワーカー専用空間の屋上テラスは、仕事の合間の息抜きやランチタイムの利用などを想定し、ワーカーのウェルビーイング向上に貢献します。




エントランス




屋上テラス
● T-PLUS博多駅前 建物概要
所在地
福岡市博多区博多駅前4丁目196番、212番(地番)
交通
JR「博多」駅徒歩8分、福岡市地下鉄各線「博多」駅徒歩6分
用途
1階:店舗、駐車場 2階~8階:事務所
敷地面積
約809平方メートル
延床面積
約5,129平方メートル
構造/規模
鉄骨造/地上8階
設計・監理
株式会社鴻池組大阪本店一級建築士事務所
施工
株式会社鴻池組九州支店
着工
2025年6月13日
竣工
2026年11月(予定)
● T-PLUS博多駅前 位置図




● T-PLUSについて
「T-PLUS」シリーズは、オフィスワーカーの働き方やニーズの多様化に対応した新たなワークプレイスの実現をコンセプトとしています。東京建物は、オフィスワーカーがより自由に、心地良いと感じる環境を提供するため、「T-PLUS」シリーズの開発を加速し、全国に拡大してまいります。
T-PLUS公式サイト:

https://www.t-plus-office.com/






T-PLUS開発実績一覧
物件名
所在
規模
延床面積
竣工
T-PLUS日本橋小伝馬町
東京都中央区日本橋小伝馬町16番12号
地上9階
約2,780平方メートル
2022年4月
T-PLUS仙台広瀬通
宮城県仙台市青葉区中央二丁目11番18号
地上9階
約3,446平方メートル
2023年4月
T-PLUS札幌
北海道札幌市北区北8条西一丁目3番
地下1階・地上4階※3
約6,867平方メートル ※3
2023年12月
T-PLUS仙台
宮城県仙台市青葉区中央三丁目8番33号
地下1階・地上12階
約13,834平方メートル
2024年1月
T-PLUS八丁堀※4
東京都中央区八丁堀一丁目108番3、108番4(地番)
地上8階
約2,654平方メートル
2026年3月
T-PLUS名駅※4
愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目1815他(地番)
地上12階
約6,544平方メートル
2027年2月
※3 複合用途施設における一部区画であるため、「T-PLUS札幌」部分の規模および専有面積を記載しています。
※4 記載内容は現時点の計画段階のものです。




T-PLUS日本橋小伝馬町




T-PLUS仙台広瀬通




T-PLUS札幌




T-PLUS仙台


東京建物のニュース一覧


分譲マンション集約販売拠点「Brillia Gallery新宿」リニューアル VRモデルルームの刷新でイマーシブな体験を提供
2025年06月13月 13時
分譲マンション集約販売拠点「Brillia Gallery新宿」リニューアル VRモデルルームの刷新でイマーシブな体験を提供
デジタル模型を投影する空中ディスプレイやAIアバター受付も導入
東京建物株式会社は、東京建物の新築分譲マンション「Brillia」の集約販売拠点「Brillia Gallery新宿」において、VRモデルルームをはじめとしたリニューアルを実施しましたので、お知らせします。今回のリニューアルでは、VRモデルルームの壁面に特殊塗料を塗布することで、より精細なビジョンで間取りや眺望の体験することを可能としたほか、デジタル模型を投影する空中ディスプレイやAI受付を導入しました。




空中ディスプレイにより投影されたデジタル模型
● リニューアルの背景
Brillia Gallery新宿は新築分譲マンションの購入を検討するお客様に対して、複数の商品を比較検討していただける集約販売拠点として2023年に新宿センタービル内に開設しました。これまでも、VRを用いたモデルルームや模型などデジタル技術の活用を進めてまいりましたが、よりお客様に物件の魅力をご理解いただくべく、これまで以上に没入感のある空間を目指し、特殊塗料を活用したVRモデルルームの刷新をはじめとしたリニューアルを実施しました。
【本リリースのポイント】
・ 新築分譲マンションの集約販売拠点「Brillia Gallery新宿」において、VRモデルルームをはじめとしたリニューアルを実施。
・ 特殊塗料「Immersive magic wall」を用いたVRモデルルームの刷新に加え、デジタル模型を投影する空中ディスプレイの導入等により、顧客体験価値の向上を実現。
● 今回新たに導入した設備
空中ディスプレイ
商談室において、新築マンションの模型を空中に投影する非接触型の空中ディスプレイを導入しました。空中ディスプレイにより手元に投影された模型は指で動かして気になる箇所を拡大したり、回転させることが可能です。お客様の物件理解度の向上のみならず、物件の完売後は廃棄されることが一般的なマンションの模型をデジタル化することで、循環型社会の実現にも貢献します。
・ 仕様
メーカー:株式会社アスカネット
サイズ:H535mm×W485mm×D303mm
使用サイズ:約15インチ
使用プレート:ASAKA3Dプレート 420mm角×2枚
特殊塗料「Immersive magic wall」によるVRモデルルーム
Brillia Gallery新宿において従来運用していたVRモデルルームをリニューアルし、約200インチの投影画面に光を滞留させ発光する量子ドットの性質を応用した特殊塗料「Immersive magic wall」を導入しました。LEDや液晶画面にも匹敵するハイコントラストなプロジェクター投影により、間取りや住戸からの眺望、エントランス等の共用部などを高精細かつ実寸大に近いスケールで体験することが可能です。
・ 仕様
投影面塗料:Immersive magic wall(販売元:株式会社イマーシブ)
投影サイズ:約200インチ




Immersive magic wall 導入前




Immersive magic wall 導入後
AI受付
Brillia Gallery新宿では従来無人受付システムによって来店時のお客様対応を行っていましたが、ホスピタリティの不足に課題がありました。今回導入されるアバターによるAI受付は、お客様の来店時に顔を検知してお声掛けを行う機能を実装するほか、受付のご案内後はBrillia Gallery新宿のスタッフにシームレスに接客対応を引き継ぐことで、受付業務の効率化とホスピタリティの両立を実現します。




● 「Brillia Gallery新宿」概要
Brillia Gallery新宿は、2023年2月に新宿センタービル(東京都新宿区)内に開設した、東京建物の新築分譲マンション「Brillia」の集約販売拠点です。主に都内の総戸数100 戸程度の「Brillia」を取扱い対象としています。今回リニューアルを実施したVRモデルルームや新たに導入した空中ディスプレイのほか、室内空間や設備・仕様等を実際に体感できるコンセプトショールーム(モデルルーム)を常設しています。
公式サイト:

https://gallery.brillia.com/shinjuku/





Brillia Gallery新宿における取扱い物件(2025年6月時点)




Brillia 曳舟(東京都墨田区)




Brillia 三鷹禅林寺通り(東京都三鷹市)




Brillia 世田谷上北沢(東京都世田谷区)
「Brillia 曳舟」公式サイト:

https://bh99.brillia.com/

「Brillia 三鷹禅林寺通り」公式サイト:

https://mitaka24.brillia.com/

「Brillia 世田谷上北沢」公式サイト:

https://kamikita86.brillia.com/



東京建物のニュース一覧


米国における事業展開加速に向け現地法人「Tokyo Tatemono US Ltd.」営業開始
2025年06月09月 11時
米国における事業展開加速に向け現地法人「Tokyo Tatemono US Ltd.」営業開始
賃貸住宅開発事業を中心に8プロジェクトを推進
東京建物株式会社は、米国ロサンゼルスで現地法人「Tokyo Tatemono US Ltd.」の営業を開始しましたのでお知らせします。東京建物は2023年に参画した賃貸住宅開発事業「Herndon PJ」を皮切りに、全米の複数都市で賃貸住宅開発事業に参画し、2025年5月には東京建物として初となる米国物流施設開発事業「Silver Spring PJ」へ参画するなどアセットタイプも多様化も進め、現在8プロジェクトを推進しております。




米国は世界最大かつ透明性の高い不動産市場を有するだけでなく、中長期的には先進国の中で高い人口増加率および経済成長率が予想されており、高い住宅需要に加えてEC市場の拡大などに伴う物流施設等の需要拡大も見込まれます。米国を含む先進国市場での事業展開は東京建物グループの中期経営計画(2025-2027年度)においても中長期的な利益成長ドライバーとして位置付けており、米国においては今後年間200億円以上の投資案件獲得を目指し、事業規模拡大に向けて取り組んでまいります。
《ご参考》
・ 2023年11月27日ニュースリリース 米ワシントン D.C.近郊で大型賃貸用集合住宅を共同開発

https://pdf.irpocket.com/C8804/gX9u/LOdR/FRSe.pdf

・ 2024年7月8日ニュースリリース 米コロラド州デンバー近郊で賃貸用集合住宅を共同開発

https://tatemono.com/news/20240708.html

・ 2025年5月23日ニュースリリース 米ノースカロライナ州ラリー市で木造賃貸用集合住宅を開発

https://tatemono.com/news/20250523.html

● 現地法人概要
名称
Tokyo Tatemono US Ltd.
所在地
360  N.Pacific Coast Highway Suite2000, El Segundo, CA, 90245
代表者
長久保 龍伸(Ryushin Nagakubo)
営業開始日
2025年6月2日(法人設立日:2023年10月5日)
事業内容
米国における不動産開発事業への投資他

参考:米国における展開事業位置図




番号
プロジェクト名(所在地)
用途
戸数/面積
竣工予定
1.
Silver Spring PJ
(ペンシルベニア州メカニクスバーグ)
物流倉庫
3棟合計
187,122平方メートル
2026年4月より順次竣工
2.
Vista Highlands PJ
(コロラド州ブルームフィールド)
賃貸住宅
297戸
2026年9月
3.
Pena Station PJ
(コロラド州デンバー)
賃貸住宅
578戸
2027年1月
4.
San Jose PJ
(カリフォルニア州サンノゼ)
賃貸住宅
345戸
2027年6月
5.
Hillsborough PJ]
(ノースカロライナ州ラリー)
賃貸住宅
267戸
2027年7月
6.
Herndon PJ
(バージニア州ハーンドン)
賃貸住宅
399戸
2027年9月
7.
Fremont PJ
(カリフォルニア州フリーモント)
賃貸住宅
336戸
2027年11月
8.
San Diego PJ
(カリフォルニア州サンディエゴ)
賃貸住宅
310戸
2028年6月

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.東京さんぽ図鑑 町や建物の『新しい見方』を超図解!.

広告:Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)に登録されている情報(東京建物株式会社と関連性がない場合があります。)
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)広告.中古パンフレット ≪パンフレット(舞台)≫ パンフ)モボ・モガ プロデュース ミュージカル・コメディ「恋.