松谷化学工業株式会社の情報

兵庫県伊丹市北伊丹5丁目3番地

松谷化学工業株式会社についてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は伊丹市北伊丹5丁目3番地になり、近くの駅は北伊丹駅。昌和有限会社が近くにあります。2017年12月22日に経済産業省より『地域未来牽引企業』の認定を受けました。特許については2021年01月08日に『造粒バインダー用組成物』を出願しています。また、法人番号については「7140001078932」になります。
松谷化学工業株式会社に行くときに、お時間があれば「伊丹市立こども文化科学館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
マツタニカガクコウギョウ
住所
〒664-0831 兵庫県伊丹市北伊丹5丁目3番地
google map
推定社員数
301~1000人
認定及び受賞
2017年12月22日に経済産業省より『地域未来牽引企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR西日本福知山線の北伊丹駅
JR西日本福知山線の伊丹駅
阪急伊丹線の伊丹駅
大阪モノレールの大阪空港駅
地域の企業
3社
昌和有限会社
伊丹市北伊丹4丁目44番地1
有限会社真建設工業
伊丹市北伊丹2丁目99番1
合同会社ITO
伊丹市北伊丹3丁目64番地1K’sARK南ノ町5号
地域の観光施設
2箇所
伊丹市立こども文化科学館
伊丹市桑津3-1-36
市立伊丹ミュージアム
伊丹市宮ノ前2-5-20
特許
2021年01月08日に『造粒バインダー用組成物』を出願
2019年01月24日に『熱安定性が向上したケトース 3-エピメラーゼ』を出願
2019年12月10日に『D-アロース結晶及びその製造方法』を出願
2017年09月14日に『固定化アルロースエピメラーゼの製造方法』を出願
2018年04月12日に『低カロリー食品用の増量材』を出願
2018年03月29日に『酸性乳性飲料用安定化剤及びそれを含む酸性乳性飲料』を出願
2016年07月29日に『GLP-1分泌促進剤』を出願
2016年03月18日に『エリスリトールを含む甘味料組成物』を出願
2017年11月14日に『新規澱粉分解物及びその製造方法』を出願
2017年08月31日に『造粒茶葉及びその製造方法』を出願
2017年08月30日に『ベーカリー製品及びその製造方法』を出願
法人番号
7140001078932
法人処理区分
新規

えるぼし認証を取得
2025年06月23月 13時
えるぼし認証を取得
本日、女性管理職の日を迎えるにあたり、当社は「えるぼし認定」を取得したことをお知らせいたします。今後も、女性管理職の登用を進め、働きやすい環境づくりに努めてまいります。
でん粉加工と機能性食品素材の総合メーカー、松谷化学工業株式会社(本社:兵庫県伊丹市 代表取締役社長:阪
本紗代)は、女性の活躍推進において優良な企業として、厚生労働省より「えるぼし認定(3 段階目)」を取得いたしました(2025 年5 月29 日付)。




当社は1919 年の創業以来、「社員は家族」という想いを大切にし、性別やライフステージに関係なく、誰もがいきいきと働き
続けられる職場づくりに取り組んできました。
日常的にお互いにサポートし合う働き方が実現されており、有給休暇の取得が自然に行われる文化に加えて、育児・介護
との両立支援制度なども充実。これらの取り組みが評価され、このたびの認定取得に至りました。
えるぼしは「取ること」が目的ではなく、私たちがずっと大切にしてきた働き方の通過点だと考えています。今後も、当社らしい柔軟であたたかな働き方を支え続けてまいります。
■ 松谷化学の主な取り組みと実績
当社では、多様な働き方を尊重する風土を育み、次のような実績を上げています
項目
実績
備考
採用
正社員に占める女性比率:23.2%
直近事業年度
継続就業
継続雇用割合:女性 67%、男性 64%
10 事業年度前後に採用した社員対象
労働時間
月平均残業時間:10 時間
すべての雇用区分で各月45 時間未満を継続
管理職比率
女性管理職比率:15.1%
産業平均(6.0%)の2 倍以上
この数字の背景には、一人ひとりの選択を尊重する文化があります。例えば、育休から復帰した女性社員がチームリーダー
として活躍している事例や、キャリアを諦めることなく介護と両立している社員の姿が、当社では“特別”ではありません。
えるぼし認定を取得
~誰もが自分らしく働ける、あたたかな職場を目指して~
松谷化学が守り続ける「社員は家族」の想いが、いま形に
■ これからの取り組み:未来に向けてできること
えるぼし認定の次にある「プラチナえるぼし」も視野に入れながらも、認定取得を目的とした制度ではなく、社員一人ひとりの
「これから」に寄り添う施策を引き続き追求していきます。
これから社会に出て働く若い世代にとって、「働くこと」や「人生を重ねること」が前向きであってほしい--そんな想いを胸に、
松谷化学はこれからも“自分らしく働ける職場”を育てていきます。
<報道機関からのお問い合わせ先>
松谷化学工業株式会社 社長戦略室
TEL︓072-771-2041 FAX︓072-771-2065 MAIL︓matsutani-pr@matsutani.co.jp

希少糖アルロースの機能性表示食品「ASTRAEA W」新発売
2023年10月11月 12時
食欲の秋に!スポーツの秋に!脂肪燃焼を高める機能が報告されている「ASTRAEA W」遂に発売!日常生活(安静時や日常活動時)のエネルギー代謝において、脂肪の燃焼を高める機能が報告されている機能性表示食品「ASTRAEA W(アストレアW)」を10月10日より発売開始致しました。

食欲の秋スポーツの秋

●2つの機能が報告されている機能性表示食品です。
 ・運動時だけでなく日常生活のエネルギー代謝において脂肪燃焼を高める機能があることが報告されています。
 ・食事と共に摂取することで食後の血糖値の上昇をおだやかにする機能があることが報告されています。
●希少糖アルロースの高純度結晶品です。
●カロリーゼロの甘味料でスッキリとした味わいが特徴です。
●人工甘味料ではありません。
〈購入先〉
マツタニ&レアスウィートオンラインショップの通信販売でのお取り扱いです。
https://raresugar.co.jp/