林製紙株式会社の情報

静岡県富士市比奈626番地

林製紙株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は富士市比奈626番地になり、近くの駅は須津駅。株式会社IPPが近くにあります。厚生労働省より『女性の活躍推進企業』の認定を受けました。また、法人番号については「1080101009320」になります。


住所
〒417-0847 静岡県富士市比奈626番地
google map
推定社員数
11~50人
認定及び受賞
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
岳南電車の須津駅
岳南電車の岳南富士岡駅
岳南電車の神谷駅
岳南電車の比奈駅
地域の企業
3社
株式会社IPP
富士市比奈1790番地の3
丸富衛材株式会社
富士市比奈650番地の1
株式会社富士不動産センター
富士市比奈1418番地の2
地域の図書館
1箇所
富士市立東図書館
富士市比奈1447-1
法人番号
1080101009320
法人処理区分
新規

トイレから選挙への参加を呼び掛ける「選挙トイレットペーパー」発売開始
2023年03月16月 10時
統一地方選挙がある2023年は4年に1度の選挙が多い1年、トイレから選挙への参加を呼び掛ける啓発用トイレットペーパーを10年以上製造している林製紙株式会社(代表取締役社長:林 浩之)は、投票を促す言葉や、期日前投票などの情報をトイレットペーパー本体に印刷した「選挙トイレットぺーパー」を2023年3月より販売開始いたしました。

統一地方選挙2023年

■製品化の背景
日本は経済大国3位にもかかわらず、世界の投票率ランキングは131位です。日本の投票率は、衆議院・参議院どちらも現在まで右肩下がりとなっています。特に若年層の投票率低下が深刻化している背景から、選挙への参加を呼び掛けるための啓発用トイレットペーパーの製品化に至りました。
■商品の概要
商品名:選挙トイレットペーパー
材質:再生紙100%
規格:114mm(幅)×30m2枚重ね
入数:1ケース100個入
ロール:印刷入り
・トイレットペーパーの印刷内容

統一地方選挙2023年

内容は地元の選挙管理委員会にご協力いただき、作り上げました。「あなたの一票を大切に」などの投票を促す言葉、期日前投票や投票所入場券を紛失した際の対処法などを印刷。
トイレットペーパー本体に印刷された情報は、トイレのような静かな空間で繰り返し目にするうちに記憶に残ります。トイレットペーパーは年齢関係なく使用するものなので、幅広い年齢層に対し、投票への参加を呼び掛けることが可能です。
・包装紙に名入れスペースを確保

統一地方選挙2023年

・材質
再生紙を使用することで、SDGs活動の「つくる責任つかう責任」「陸の豊かさを守ろう」に通じ、持続可能な社会の形成に貢献します。
■今後の展開
投票率アップのために公共施設への設置、若者の投票を促すために学校で配布する啓発品などを想定し、販売目標は10万個を予定しています。希望小売価格は1個130円(税別)です。
■林製紙について
ユニークなトイレットペーパーを製造する製紙会社。これまで、お腹周りが測れるメジャー付きトイレットペーパー、特殊詐欺を無くすための啓発系トイレットペーパー他、小説家 鈴木光司氏書き下ろしの日本一怖いトイレットペーパードロップなどの企画・製造・販売を行っている。
会社サイト:https://www.hayashi-paper.com
通販サイト:https://banbix.com