栗山自動車工業株式会社の情報

東京都江戸川区西瑞江5丁目6番地29

栗山自動車工業株式会社についてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は江戸川区西瑞江5丁目6番地29になり、近くの駅は一之江駅。株式会社石澤電機が近くにあります。また、法人番号については「6011701002559」になります。
栗山自動車工業株式会社に行くときに、お時間があれば「江戸川区自然動物園」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
クリヤマジドウシャコウギョウ
住所
〒134-0015 東京都江戸川区西瑞江5丁目6番地29
google map
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
都営・都営新宿線の一之江駅
都営・都営新宿線の船堀駅
東京メトロ・東西線の葛西駅
東京メトロ・東西線の浦安駅
地域の企業
3社
株式会社石澤電機
江戸川区西瑞江4丁目27番地23
信栄ベンダー株式会社
江戸川区西瑞江5丁目8番5号
株式会社ニットカワシタ
江戸川区西瑞江5丁目20番17号
地域の観光施設
2箇所
江戸川区自然動物園
江戸川区北葛西3-2-1
地下鉄博物館
江戸川区東葛西6-3-1
地域の図書館
1箇所
江戸川区立葛西図書館
江戸川区江戸川6丁目24-1
法人番号
6011701002559
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2021/06/11
法人変更事由の詳細
令和3年5月28日東京都江戸川区西瑞江五丁目3番地10株式会社ビー&ローズ(7011703000766)を合併

毎年100万円を佐倉市社会福祉協議会へ寄付 千葉支店を構える地元への継続支援
2025年06月25月 10時
毎年100万円を佐倉市社会福祉協議会へ寄付 千葉支店を構える地元への継続支援
「誰もがあんしんして暮らせるふくしのまちづくり」を掲げる佐倉市と共に、地域福祉を支援




右から、大藏文子会長、栗山智宏社長、岡本一成コーディネーター
東京、千葉、神奈川に拠点を構える栗山自動車工業株式会社(代表取締役社長:栗山智宏 以下、栗山自動車工業)は、トラックの中古車販売、買取、レンタル、パーツ販売を行い、環境にやさしい車両の提供やリサイクルの促進で持続可能な社会を目指しております。
栗山自動車工業株式会社は、千葉支店のある佐倉市の地域福祉を支援するため、
佐倉市社会福祉協議会へ100万円の寄付を実施しました。
これは当社が毎年継続して行っているCSR活動の一環であり、地域とのつながりを重視した企業姿勢を体現する取り組みです。
佐倉市社会福祉協議会は、地域の助け合いや福祉活動を推進するために、相談支援・ボランティア・高齢者支援などを行っており、当社はこうした活動の継続と発展を資金面から支援しています。
寄付に際しては、佐倉市社会福祉協議会の大藏会長と岡本コーディネーター、当社社長が対面し、感謝の意が伝えられるとともに、地域福祉の未来について意見を交わしました。
代表取締役社長よりコメント
「私たちは“お客様と地球を笑顔にするため”を経営理念に掲げ、日々の事業活動と並行して地域社会への貢献も重要視しています。佐倉市は千葉支店のある大切な地域であり、今年もこうして支援を続けられたことを大変うれしく思います。」
―― 栗山自動車工業株式会社 代表取締役社長 栗山智宏
展望
今後も栗山自動車工業は、千葉県佐倉市をはじめとする地域社会との連携を強化し、継続的な支援と交流を通じて、より安心して暮らせる地域づくりに貢献してまいります。


公式ホームページを確認する


会社情報
名称:栗山自動車工業株式会社
所在地:東京都江戸川区西瑞江5-3-10
代表者:代表取締役社長 栗山智宏
TEL:03-3689-7711
FAX:03-3689-7828
事業内容:
トラック中古車の販売
トラック中古・リビルトパーツの販売
損害保険代理業
トラック買取事業
事故車・不要車買取
レッカー業務
レンタル・リース事業
経営コンサルタント事業
経営理念:
お客様と地球を笑顔にするため

栗山自動車工業、SDGsチームが新体制へ|受け継がれてきた取り組みを次のチームが担う
2025年06月19月 13時
栗山自動車工業、SDGsチームが新体制へ|受け継がれてきた取り組みを次のチームが担う
栗山ジモティー・地域清掃など、継続してきたSDGsの取り組みを新体制で推進




栗山自動車工業(株) 新SDGsチーム発足
東京、千葉、神奈川に拠点を構える栗山自動車工業株式会社(代表取締役社長:栗山智宏 以下、栗山自動車工業)は、トラックの中古車販売、買取、レンタル、パーツ販売を行い、環境にやさしい車両の提供やリサイクルの促進で持続可能な社会を目指しております。
栗山自動車工業株式会社では、2025年-2026年度の新しい期の開始に伴い、社内のSDGs(持続可能な開発目標)推進チームのメンバーを刷新しました。
当社ではこれまでも、「全社員が一度はSDGs活動に関わる」ことを基本方針とし、約4年をかけて社員100人超が交代でメンバーを務める予定です。今回もその流れを受け継ぎ、新たな体制で活動を進めてまいります。
なお、過去にメンバーを務めた社員にも、現チームの活動に対してフォローや手伝いをお願いしており、社内全体での理解と協力を促進しています。
これまでの取り組みとしては、地域清掃、グリーンカーテン活動、フードバンク支援多様な活動を展開してきました。
栗山ジモティー:社員間でつなぐリユースの輪




栗山ジモティー 出品例
社内のSDGs活動の一環として運用されている「栗山ジモティー」は、社員同士で不要になった物品を譲り合う社内リユース掲示板です。
「自分は使わなくなったけれど、まだ使える」「誰かにとっては必要かもしれない」--そうした思いをもとに始まった取り組みで、日常的に社内掲示板に品物を投稿し、必要とする社員がそれを引き取る形でリユースを行っています。
この活動は、モノを捨てる前にもう一度活用の可能性を探ることを目的としています。
当社では「私の不要な物が、実は誰かの必要な物かもしれない」という視点を大切にし、社員の間で気軽に循環が生まれる環境づくりを目指しています。
今期SDGsチーム代表者よりコメント
「皆さまの日頃のご経験や多様な視点を活かしながら、SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みを社内で推進していければと考えております。」
展望
今後も栗山自動車工業では、“SDGsを自分ごととして捉えられる環境づくり”を目指し、社員一人ひとりが主体的に取り組める体制を整えてまいります。地域や社会とつながる取り組みを継続することで、企業としての持続可能性と地域貢献を両立させていきます。


公式ホームページを確認する


会社情報
名称:栗山自動車工業株式会社
所在地:東京都江戸川区西瑞江5-3-10
代表者:代表取締役社長 栗山智宏
TEL:03-3689-7711
FAX:03-3689-7828
事業内容
トラック中古車の販売
トラック中古・リビルトパーツの販売
損害保険代理業
トラック買取事業
事故車・不要車買取
レッカー業務
レンタル・リース事業
経営コンサルタント事業
経営理念
お客様と地球を笑顔にするため

中古トラック販売業界で初※、CO2削減貢献量を車両ごとに算定・公開を開始
2025年06月02月 11時
中古トラック販売業界で初※、CO2削減貢献量を車両ごとに算定・公開を開始
― 中古トラック購入による環境貢献を数値で「見える化」 ―




算定例
東京、千葉、神奈川に拠点を構える栗山自動車工業株式会社(代表取締役社長:栗山智宏 以下、栗山自動車工業)は、トラックの中古車販売、買取、レンタル、パーツ販売を行い、環境にやさしい車両の提供やリサイクルの促進で持続可能な社会を目指しております。
栗山自動車工業株式会社(本社:東京都江戸川区)は、2025年5月27日より、自社が販売する
中古トラック1台ごとのCO2削減貢献量を独自に算定・公開する取り組み
を開始しました。このような中古トラック販売におけるCO2削減貢献量の明示と可視化は業界初※の取り組みとなります。
背景と目的
当社は2023年よりSDGsへの取り組みを全社方針として推進しています。企業が地球環境に対して果たすべき責任が日々高まる中、カーボンニュートラルの実現に向けて具体的な「数値で示せる貢献」のあり方を模索してまいりました。
中古トラックを選択することは、新車製造時に伴うCO2排出を回避する選択でもあります。当社ではその環境的価値をより多くの方に理解していただくため、CO2削減貢献量の
車両単位での算定とWeb上での公開
を開始するに至りました。
算定方法の信頼性
算定にあたっては、サプライチェーン排出量に関する国際的基準であるGHGプロトコル「Scope3基準」等との整合を図るとともに、国内の実態をふまえて環境省と経済産業省が策定した我が国の基本ガイドラインを参考に設計。新車購入によって発生するとされるCO2量と、当社が販売する中古トラックの価格差に着目し
新車に相当する基準車両として「弊社販売の未使用車」を設定
することで、実態に即した信頼性のある算定を行っています。
お客様への価値
この仕組みにより、お客様は購入するトラックごとに
CO2削減貢献量
を確認できるようになりました。
・法人様にとっては、
購入した製品・サービスにおけるCO2削減貢献量として開示可能
・個人のお客様にも、
環境貢献への意識を自然に高める機会
従来の「トラック選び」から「環境にやさしい選択」へ。当社はその転換点となる仕組みを提供します。
今後の展望
この取り組みは、単なる企業努力に留まらず、
業界全体でカーボンニュートラルを推進するための第一歩
です。今後は社内外への啓発を進めながら同業他社との連携や情報共有も視野に入れ、業界基準としての確立を目指してまいります。
Webサイトでの公開ページ
公開開始日:2025年5月27日
URL:

https://www.kuriyama-truck.com/co2-reduction/

会社情報
名称:栗山自動車工業株式会社
所在地:東京都江戸川区西瑞江5-3-10
代表者:代表取締役社長 栗山智宏
TEL:03-3689-7711
FAX:03-3689-7828
事業内容:
トラック中古車の販売
トラック中古・リビルトパーツの販売
損害保険代理業
トラック買取事業
事故車・不要車買取
レッカー業務
レンタル・リース事業
経営コンサルタント事業
経営理念:
お客様と地球を笑顔にするため

“早い・安い・うまい(高品質)”な栗山リビルトマフラーを2025NEW環境展で展示|関東最大級の中古トラック販売の栗山自動車
2025年05月27月 17時
“早い・安い・うまい(高品質)”な栗山リビルトマフラーを2025NEW環境展で展示|関東最大級の中古トラック販売の栗山自動車
洗浄後の廃液は基準値内、沈殿物も適正処理された安心技術を実物展示




2025NEW環境展 展示ブース
東京、千葉、神奈川に拠点を構える栗山自動車工業株式会社(代表取締役社長:栗山智宏 以下、栗山自動車工業)は、トラックの中古車販売、買取、レンタル、パーツ販売を行い、環境にやさしい車両の提供やリサイクルの促進で持続可能な社会を目指しております。
栗山自動車工業は、2025年5月28日(水)から5月30日(金)にて東京ビッグサイトで開催される「2025NEW環境展」に出展いたします。今回の出展では、「栗山リビルトマフラー」の実物展示に加え、新たに制作したキャラクターの初公開を予定しております。
展示ブース場所は
東第2ホール A202
です。




栗山リビルトマフラー 洗浄の様子
また本展示会では、栗山リビルトマフラーのブランド強化の一環として、オリジナルキャラクターを公開いたします。
(納期が)早い、(価格が)安い、(高品質)うまい
の三拍子が揃った栗山リビルトマフラーの魅力をわかりやすく伝える超人となっています。




栗山リビルトマフラー キャラクター
代表取締役社長よりコメント
「栗山リビルトマフラーは、単に費用を抑えられるだけでなく、新品交換時に発生する過剰な梱包材や部品廃棄を削減できる、環境にもやさしい選択肢です。今回の環境展では、そうした価値を、キャラクターとともにより多くの方に届けたいと考えています。ぜひ現地で、その想いに触れていただければと思います。」
―― 栗山自動車工業株式会社 代表取締役社長 栗山智宏
展望
これからも栗山自動車工業は、トラックの中古車販売を中心に、環境にやさしい環境づくりに取り組んでいきます。リビルトマフラーのような再生部品を広めることで、ゴミを減らし、CO2の排出量も減らしてまいります。


公式ホームページを確認する


会社情報
名称:栗山自動車工業株式会社
所在地:東京都江戸川区西瑞江5-3-10
代表者:代表取締役社長 栗山智宏
TEL:03-3689-7711
FAX:03-3689-7828
事業内容:
トラック中古車の販売
トラック中古・リビルトパーツの販売
損害保険代理業
トラック買取事業
事故車・不要車買取
レッカー業務
レンタル・リース事業
経営コンサルタント事業
経営理念:
お客様と地球を笑顔にするため

栗山自動車工業、5000坪の第10ヤード開設 全敷地は2万坪超・東京ドーム1.5個分に
2025年05月23月 13時
栗山自動車工業、5000坪の第10ヤード開設 全敷地は2万坪超・東京ドーム1.5個分に
売上高150億円を超え、さらなる事業拡大を見据えた成長戦略




新車両ヤード第10ヤード 上空写真
東京、千葉、神奈川に拠点を構える栗山自動車工業株式会社(代表取締役社長:栗山智宏 以下、栗山自動車工業)は、トラックの中古車販売、買取、レンタル、パーツ販売を行い、環境にやさしい車両の提供やリサイクルの促進で持続可能な社会を目指しております。
栗山自動車工業株式会社(本社:東京都江戸川区)は、約5,000坪の新車両ヤード「第10ヤード」を新たに開設し、当社の保有ヤード総面積が2万坪を超えました。これは東京ドーム約1.5個分に相当し、関東最大級の中古トラック販売企業として、さらなる拡張体制を構築しました。
今回のヤード新開設は、売上高150億円を超え、
未来のさらなる事業拡大のための成長戦略
です。お客様に価値提供できる体制を整えることで、業界全体への貢献も目指します。
代表取締役社長よりコメント
「今回、保有ヤードの総面積が2万坪を超えたことは、当社にとって大きな節目であり、事業の歩みを象徴する記念すべき出来事です。これは単なる拡張ではなく、これからの事業成長に向けた確かな一歩です。今後も、お客様の期待に応え続けられるよう、より多くの価値を提供してまいります。」
―― 栗山自動車工業株式会社 代表取締役社長 栗山智宏
展望
今後は、既存ヤードと新設ヤードを活かしながら、より柔軟で効率的な車両管理体制を構築してまいります。2万坪を超えるスケールは、私たちの事業の成長だけでなく、より多くのお客様のニーズに応え続けるための基盤でもあります。これからも「在庫力」と「納車力」を両立させる供給体制を強化し、業界全体に価値を提供し続けていきます。


公式ホームページを確認する


会社情報
名称:栗山自動車工業株式会社
所在地:東京都江戸川区西瑞江5-3-10
代表者:代表取締役社長 栗山智宏
TEL:03-3689-7711
FAX:03-3689-7828
事業内容:
トラック中古車の販売
トラック中古・リビルトパーツの販売
損害保険代理業
トラック買取事業
事故車・不要車買取
レッカー業務
レンタル・リース事業
経営コンサルタント事業
経営理念:
お客様と地球を笑顔にするため