栗田産業株式会社の訪問時の会話キッカケ
栗田産業株式会社に行くときに、お時間があれば「静岡県立美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お会いできることを楽しみにしておりました。
春日町駅が最寄り駅ですか
静岡県立美術館が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
静岡鉄道の音羽町駅
静岡鉄道の柚木駅
静岡鉄道の日吉町駅
栗田産業株式会社(代表取締役 栗田重徳)は、鋳物を通じた地域貢献を使命とし、鋳物で生活を豊かにするブランド「重太郎」の店舗兼ショールームを2023年1月26日にオープンすることになりました。
鋳物を体験して購入できる場所
弊社の築80年の本社建屋をリノベーションし、オフィスの他、地域の皆さまに鋳物に触れ、知っていただく場所として店舗兼ショールームと小さな工房・ホールを併設しました。店舗兼ショールームでは、弊社の鋳物製品の展示及び製品の試飲や試用など行ったり、イベント開催などが行えるようなスペースとなっております。
<店舗兼ショールーム住所>
静岡県静岡市駿河区豊原町3-6
歴史を受け継ぐ職人の手作り
静岡県の鋳物文化は古くから続いています。江戸時代には、徳川家康公御用達の鋳物師たちが鋳物を作っていたことに由来する「鋳物師町」という地名が存在し、貨幣鋳造が行われ駿河小判という小判が鋳造されていました。このような歴史を誇りに、職人が1つひとつ手作りしています。
鋳物を身近に感じて楽しんでもらいたい
鋳物(いもの)とは、型に金属を注ぎ成形して作られた物の事です。
日用品や自動車のエンジン部品、土管など、さまざまなジャンルで使用されていますが、私たちの生活とは少し縁遠く感じる人も多いと思います。そんな鋳物をみなさんに身近に感じて楽しんでいただけるように、自社ブランド「重太郎」では、ビアグラスやぐい呑みなどの生活にまつわる商品を鋳物で作っています。
栗田産業株式会社の情報
静岡県静岡市駿河区豊原町3番6号
住所
〒422-8071 静岡県静岡市駿河区豊原町3番6号
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅静岡鉄道の春日町駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
7080001001322
法人処理区分
新規
プレスリリース
鋳物を体験して購入できる「重太郎」店舗兼ショールームが2023年1月26日オープン【静岡市駿河区豊原町】
2023年01月23月 10時
この度、築80年本社建屋をリノベーションしました。オフィスの他、店舗兼ショールームと小さな工房・ホールを併設し地域の皆様に鋳物を触れ知っていただく場所として発信して参ります。静岡の鋳物産業の発展に尽力して130年。鋳物で生活を豊かにするブランド「重太郎」の鋳物製品を試用し、購入することができる店舗兼ショールームを2023年1月26日にオープンいたします。