株式会社うなぎのぼりの訪問時の会話キッカケ
株式会社うなぎのぼりに行くときに、お時間があれば「熊本県伝統工芸館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
どうぞよろしくお願いします。
池田駅の近くに行きつけのお店はありますか
熊本県伝統工芸館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
熊本電気鉄道菊池線の韓々坂駅
熊本電気鉄道菊池線の打越駅
熊本電気鉄道菊池線の上熊本駅
株式会社 うなぎのぼり(熊本市西区 代表 長谷川 健)は、熊本県の北部に位置する合志市の複合商業施設アンビー熊本内に「大正11年創業 徳永北分店 うな北」(以降「徳永北分店 うな北」)をオープンした。
店舗写真2
直営店としては山鹿店(同年3月)、八代店(同年5月)に続く3店舗目となる。4ヶ月で3店舗のスピード開業となった。
1、2店舗目と同様に3店舗目もオープニングイベントを開催。
オープン2日間で約1200名の来店、およそ300万円以上を売り上げた。「徳永北分店 うな北」は店内38席設けており、オープンと同時に店内は満席、お持ち帰り予約も行列となった。
八代店同様、女性スタッフを多く雇用し、きめ細やかなサービスを目指している。
独自の会員サービスもますます充実し、「徳永北分店 うな北」では会員特典としてオリジナルエコバックをプレゼント。次回来店時にエコバックを見せると割引するサービスも開始した。
直営3店舗目となる「徳永北分店 うな北」では、うなぎ専門店としてメニューを限定。創業100年の「うなぎの徳永」の伝統と味をさらに多くのお客様にうなぎを楽しんでもらえるようメニューを取り揃えている。
蒲焼写真1
中には「近所にうなぎ店ができて嬉しい。これまで遠方までうなぎを食べに行っていた」「美味しいうなぎ店が身近にオープンしたので今後お持ち帰りなど利用したい」などオープンを喜ぶ声が多数聞かれ、父の日ということもあり3世帯で食事を楽しむ姿も多く見られた。
人気のメニューはやはりうな重、次いでせいろむしやうな丼を家族連れで楽しむ姿が多く見られ、7月23日の土用の丑の日を目前に賑わいを見せた。
うな重
せいろむし
9月には福岡1号店オープンを予定しており、福岡での店舗展開を目指している。
株式会社 うなぎのぼり
https://unagi-nobori.co.jp
http://unagi-nobori.shop
うなぎのぼり八代店オープン後1週間で約2,100名が来店。地元ラジオ局では「今、八代で唯一行列のできる店」として紹介され、歴史あるうなぎ店の味を地元で味わえると話題になっている。
一番の人気メニューはうな重で、ふっくら香ばしく焼かれたうなぎに徳永北伝統の甘いタレが贅沢に使用されている。ご飯にもこだわりを持ち、1店舗1店舗店内で炊き上げられたご飯がさらに食欲をそそる。
熊本県南に位置する八代市は熊本県内で人口が二番目に多い都市でありながらも、高齢化、人口減少が続いている。株式会社 うなぎのぼりでは「うなぎで地方を元気にしたい」を合言葉にシャッターの降りている店舗に暖簾をかけ、5月14日からオープニングイベントを実施。オープン2日間では1時間待ちの行列ができ八代市と近隣市町村から約750名以上が来店。その後1週間のイベントでのべ2100名が来店した。
株式会社 うなぎのぼりは、大正11年創業 徳永北のグループ会社。創業100年の本年、もっと多くの人に鰻で元気になってほしい、次の100年のうなぎ店経営を目指し「株式会社 うなぎのぼり」を設立した。
https://unagi-nobori.co.jp
株式会社 うなぎのぼりは「うなぎは地域を救う」を合言葉に地域活性化を目指した直営店開発を行なっており、地域の特色を活かし、かつ地域の文化や街並みに馴染む店舗つくりを目指し、6月以降も地方中心に次店舗オープンを控えている。
株式会社うなぎのぼりの情報
熊本県熊本市西区出町1番3号
法人名フリガナ
ウナギノボリ
住所
〒860-0074 熊本県熊本市西区出町1番3号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅熊本電気鉄道菊池線の池田駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
1330001029161
法人処理区分
新規
プレスリリース
株式会社 うなぎのぼり直営店3店舗目オープン! オープン2日間で約1200名が来店
2022年07月04月 10時
株式会社うなぎのぼりは、2022年6月18日(土)3店舗めになる直営店を熊本県合志市アンビー熊本内にオープン。市内外から2日間で1200名が来店。丑の日前に鰻で賑わいを見せた。
株式会社 うなぎのぼり 直営2号店 八代にオープン
2022年05月30月 11時
オープン1週間で2,100名が来店!八代で唯一行列ができる店と話題に!! 株式会社 うなぎのぼり(熊本市西区 代表 長谷川 健)は、令和4年5月14日に直営2号店を熊本県八代市八代市役所近くにオープンした。同県山鹿市に3月にオープンして2店舗目の直営店オープンとなる。