株式会社けっこんものがたりの情報

兵庫県高砂市神爪1丁目3番10号ザ・サンライズ宝殿201

株式会社けっこんものがたりについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は高砂市神爪1丁目3番10号ザ・サンライズ宝殿201になり、近くの駅は宝殿駅。合同会社いちりんかんが近くにあります。また、法人番号については「6140001102932」になります。


法人名フリガナ
ケッコンモノガタリ
住所
〒676-0808 兵庫県高砂市神爪1丁目3番10号ザ・サンライズ宝殿201
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR西日本山陽本線の宝殿駅
山陽電鉄本線の伊保駅
JR西日本山陽本線の加古川駅
JR西日本加古川線の加古川駅
地域の企業
3社
合同会社いちりんかん
高砂市神爪1丁目1番20-505号グランパティオ宝殿
楠建材生コン株式会社
高砂市神爪1丁目9番1-202号ENVOR宝殿北町館
ユーシンテック株式会社
高砂市神爪1丁目1-8、101号室
地域の図書館
1箇所
高砂市立図書館
高砂市米田町米田927-21
法人番号
6140001102932
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/12/23

【結婚において重視するポイント】7割が結婚相手の外見を重視すると回答!外見磨きのためにできることとは
2023年04月19月 10時
約半数が恋愛対象や結婚相手の男性に“脱毛をしてほしい”と回答株式会社けっこんものがたり(本社所在地:兵庫県高砂市、代表取締役:苅谷 昌浩)は、30代女性を対象に、「結婚において重視するポイント」に関する調査を実施しました。
結婚相手は、この先の人生を共に歩んでいく大切なパートナーです。
そのため、相手にいろいろな条件を求めてしまうのは自然なことですよね。
ただ、条件に注目しすぎて、かえって迷子になってしまうことも。
「結婚で一番大切なことは?」
「どんな相手が本当に自分に合っているのか?」
などとあれこれ考え、悩んでいる方も少なくないでしょう。
そのようなとき、同年代の人たちがどういった結婚観を持っているかを知ると、安心できるかもしれません。
そこで今回、幸せをプロデュースする結婚相談所「結婚物語。」(https://kekkon-monogatari.com/)を運営する株式会社けっこんものがたりは、30代女性を対象に、「結婚において重視するポイント」に関する調査を実施しました。
恋愛において8割近くの方が内面重視と回答
はじめに、恋愛において男性の外見と内面、どちらを重視するのか聞いてみたいと思います。

約半数恋愛対象

「恋愛において男性の外見と内面どちらを重要視しますか?」と質問したところ、8割近くの方が『どちらかというと内面(64.9%)』 『内面(13.8%)』と回答しました。
非常に多くの方が、外見よりも内面を重視しているようです。
では、恋愛から進展した結婚相手に対して、外見以外で最も重視しているのはどこなのでしょうか?

約半数恋愛対象

そこで、「結婚相手に対して外見以外で一番重要視するのはどんなことですか?」と質問したところ、『性格(61.9%)』 と回答した方が最も多く、次いで『誠実さ(16.2%)』『経済力(14.9%)』 と続きました。
家族となって一生を共にしていくパートナーだからこそ、性格を重視している方が多いのかもしれません。
【外見も最低限は重視する傾向!?】見た目が内面に出るという声も
8割近くの女性が、恋愛において内面を重視し、結婚相手には外見以外で性格を重視している方が多いことがわかりました。
では、結婚相手の外見についてはどれくらい重視しているのでしょうか?

約半数恋愛対象

「結婚相手に対して外見をどの程度重要視しますか?」と質問したところ、約7割の方が『とても重視する(6.4%)』『やや重視する(63.9%)』と回答しました。
具体的な理由は何なのでしょうか?
■外見をやや重視する理由とは
・外見に気を遣ってる人は他人に気を遣える人(北海道/会社員)
・外見はその人の生活を表すと思うから(愛知県/会社員)
・重要だがそれが必ず自分の理想と一致するわけではないため(宮崎県/パート・アルバイト)
・その人の内面も外側に出ているものだと思うから(福岡県/専業主婦)
・顔だけでなく格好も含め、見た目が良ければ、生活もそれなりにちゃんとしてそうだから(福岡県/会社員)
などの回答が得られました。
生活や内面が外見に出るという声も集まっており、最低限の見た目は必要になることがわかりました。
【今からでも遅くない】外見磨きのためにできることとは
ここからは、男性の外見磨きに関する女性の本音について伺っていきたいと思います。

約半数恋愛対象

「外見磨きのために男性にどんなことをしてほしいですか?(複数回答可)」と質問したところ、『服装選び(49.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『筋トレ(43.5%)』『ダイエット(31.0%)』と続きました。
服装選びが半数近い結果となり、身だしなみに気を遣ってほしいと思っている女性が多いことがわかりました。
また、体型維持のためか、筋トレやダイエットをしてほしいという声も多くありました。
ここまで、女性の結婚において重視するポイントについて調査を行いましたが、内面を重視する方が多いものの、最低限の外見も必要だということが判明しました。
その理由として、外見が内面につながるという意見があり、見た目は人の印象を大きく変えると考えている人が多いようです。
男性の皆様は、外見を磨く努力をすることで相手の反応も変わってくるかもしれません。
理想の相手を逃さないためにも、自分磨きに取り組んでみてはいかがでしょうか。
また、更なる自分磨きのひとつとして、近年では男性向けの脱毛サービスも増えてきています。
【外見磨きには脱毛?】約半数が脱毛をしてほしいと回答
では、女性は恋愛対象や結婚相手の男性に、脱毛をしてほしいと思っているのでしょうか?

約半数恋愛対象

そこで、「恋愛対象や結婚相手の男性に脱毛してほしいと思いますか?」と質問したところ、半数近い方が『とてもしてほしい(5.5%)』『ややしてほしい(43.1%)』と回答しました。
半数近い女性が男性にもしてほしいと感じているようです。
では、具体的にどこを脱毛してほしいのでしょうか?
前の質問で『とてもしてほしい』『ややしてほしい』と回答した方に、「具体的に脱毛してほしい箇所はどこですか?(複数回答可)」と質問したところ、『ヒゲ(57.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『胸毛(51.0%)』『腕や脚(30.1%)』と続きました。
目に入りやすい部位である「ヒゲ」の脱毛を望んでいる方が多いようです。
ほかには、「胸毛、腕や脚」など、こちらも比較的目に入りやすい部位の脱毛をしてほしいと思っている方が多いことがわかりました。
男性にも対応している脱毛サロンが増えてきているなかで、全身ではなくても気になる箇所の処理をしてほしいと感じている方が多いようです。
【まとめ】恋愛、結婚において内面だけではなく外見も重視される。できることから自分磨きをを始めてみては!?
今回の調査で、結婚相手に対して外見を重要視する方が非常に多いことが明らかになりました。
多くの女性が、男性に服装選びや筋トレなどをしてほしいと思っており、ヒゲや胸毛といった部位の脱毛をしてほしいと思う女性も多いようです。
いずれも本人の努力次第で変えられる部分が多く、特に脱毛は男性の利用者も増えてきており気軽に始められる方法の一つと言えそうです。
内面も大切ですが、人生のパートナーを見つけるために外見磨きに取り組んでみてはいかかでしょうか?
結婚相手を見つけるサポートなら結婚相談所『結婚物語。』がおすすめ

約半数恋愛対象

今回調査を行った株式会社けっこんものがたりは、結婚相談所『結婚物語。』(https://kekkon-monogatari.com/)を運営しています。
結婚物語。は2011年創業以来、会員様のご成婚にとことんこだわり、お見合い、パーティーや悩み相談、セミナーや勉強会など出来ることをすべて、全力でサポートする結婚相談所です。
■結婚物語。のこだわり
1.はじめての方でも安心!お見合い以外のサポートも充実!
幸せな結婚をするために、結婚物語。が本気で下記のような不安を解消します。
・恥ずかしがり屋で、人見知りの方
・婚活に不安があり、自分に自信がない方
・異性と上手く話せない方
恋愛やコミュニケーションが苦手な方、何から始めれば良いのかわからない方も安心して婚活が出来る相談所です。
2.アットホームな環境であなたにぴったりのパートナーを捜します!
5つの連盟に当相談所が加盟することにより、他社よりも多くのインターネットマッチングの出会いがあります。インターネットマッチングも大切ですが、私たち仲人(コーディネーター)は、プロフィールに書かれた情報だけではわからない情報まで把握しておりますので、より相応しいお相手様をご紹介できます。
誤解や行き違い、勘違いなどが二人の間であった時でもスムーズに仲を取り持つことが出来ます。
3.交際からご成婚に導くサポートがとにかく手厚い!
私たち仲人(コーディネーター)が入会からご成婚まで一貫してサポートさせていただきます。
単にお相手様をご紹介するのではなく、よりピッタリのお相手様とお見合いをしやすくするサポートや定期的な活動状況のヒアリング、ワンポイントアドバイスやセミナーなど、私たちが今までよりも楽になる婚活が出来るようにご提案します。
いつでもご相談いただけるとともに、誤解やすれちがいが無いように最後のプロポーズまで手厚くサポートいたします。
「結婚物語。」はご成婚にとことんこだわる相談所を目指しているのでご安心ください。
■結婚物語。が選ばれる理由
1.入会から数少ない入籍までの完全サポート
仲人のサポートが結婚相談所の最大の魅力です。
結婚相談所は、出会いから結婚までをしっかりと寄り添いサポートする婚活サービスです。
恋愛やコミュニケーションが苦手な方、婚活で何から始めれば良いのかわからない方も、恋愛経験豊富なコーディネーターがご入会からご入籍まで親身にサポートいたしますので、安心して婚活することができます。

約半数恋愛対象

2.自分にぴったりな人に出会える
結婚物語。は出会いのチャンスを広げるために、5つの連盟に加入している数少ない結婚相談所です。
コーディネーターがあなたの魅力を最大限に引き出し、自分にぴったりな人との出会いがみつかるように他社ではマネできないノウハウを活かしたプロフィール作りが自慢です。
3.豊富な出会いとチャンスがある
あなたが大切にしている条件や価値観、印象を重視して素敵な方と出会う可能性を最大限に広げます。
4.婚活・恋愛セミナーでレベルアップできる
結婚物語。では、会員様の恋愛力を上げるための婚活・恋愛セミナーを開いています。
婚活は通常の恋愛とは異なり、「もう一度会ってもらえるようにする」ことがポイントだと考えています。
何度か会っているうちに自分の良さを相手に知ってもらうようなやり方です。
そのために、断られない交際を徹底的にアドバイスします。
また、恋愛セミナーだけでなく、付き合っている最中のデートプラン、LINEやメールの返信の仕方、メイクアップ教室、洋服のコーディネート、カラーコーディネートまで何でも相談に応じ、あらゆる角度から安心していただけるサポートを全力で致します。
KMB婚活物語 美容課
結婚物語。のグループとして、新たに婚活をサポートする、KMB婚活物語 美容課がオープンいたしました。
けっこんものがたりは、美しさの面でも、婚活をサポートしていきたいと考えております。
プロフィール写真の撮影前に、お見合い前に、プロポーズや結婚式前などあらゆる大切なシチュエーション前にご利用ください。
もちろん、普段のケアにもご利用ください。
婚活物語は予約制です。
ホットペッパービューティーからのご予約をお待ちしております。
<大阪店>
大阪市北区中崎町3-3-5 中崎スタット201
・ご予約はこちら:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000595211
<東京店>
東京都渋谷区恵比寿1-22-10 GranDuo恵比寿III 4階
(結婚物語。と同じビルです)
・ご予約はこちら:https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000601566/
【弊社会員様特典】
・結婚物語。の会員様は優先してご予約できます。
・結婚物語。の会員様は特別価格で施術できます。
必ず結婚物語。の会員であることをスタッフにお伝えください。
ご予約を心よりお待ちしております。
■株式会社けっこんものがたり
■結婚物語。:https://kekkon-monogatari.com/
■TEL:0120-269-888(定休日:火曜・年末年始 営業時間:10:00-19:00)
■お問い合わせ・資料請求:https://kekkon-monogatari.com/contact-request/
調査概要:「結婚において重視するポイント」に関する調査
【調査期間】2023年2月3日(金)~2023年2月4日(土)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,004人
【調査対象】30代女性
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

【30代独身男女のバレンタイン事情】本命チョコを渡す女性は3割以上!男性の心境は?
2023年02月10月 10時
30代になった今でも“バレンタインの贈り物は嬉しい”と思う男性は8割以上!株式会社けっこんものがたり(本社所在地:兵庫県高砂市、代表取締役:苅谷 昌浩)は、30代の独身男女を対象に、「バレンタインデー」に関する調査を実施しました。
2月のイベントと言えば、バレンタインデー。
ハートマークのデコレーションが街を彩り、デパートやお菓子屋さんはチョコレートの甘い香りが漂う季節です。
最近は、家族や友人など周りの人たちに贈り物で感謝の気持ちを伝える方も多いようですが、恋する女性にとっては男性へ積極的にアプローチできる特別な一日ですよね。
一方で、もらう側の男性にとっても「今年は誰かからチョコレートをもらえるだろうか?」とそわそわする日でもあるようです。
でも、30代の人たちの中には、10代20代の若い人ならいざ知らず、30歳を越えて今更バレンタインなんて、と躊躇する人もいるかもしれません。
では、実際に30代の男性や女性は、バレンタインをどのように考えているのでしょうか?
そこで今回、結婚相談所『結婚物語。』(https://kekkon-monogatari.com/)の運営を行っている株式会社けっこんものがたりは、30代の独身男女を対象に、「バレンタインデー」に関する調査を実施しました。
【渡す派は3割以上】やっぱりバレンタインは本命チョコでしょ!
はじめに、本命チョコについて女性に伺っていきたいと思います。

30代今

「バレンタインで気になる人に本命チョコを渡すことはありますか?」と質問したところ、『今も毎年渡している(19.9%)』『最近でもたまに渡すことはある(17.0%)』『最近は渡していない(42.1%)』『今まで渡したことはない(21.0%)』という回答結果になりました。
最近は渡していない方が多い結果となりましたが、毎年渡している方や、たまに渡すことがある方もいるようです。
では、渡しているチョコは自分で作っているのでしょうか?
そこで、「渡すチョコは手作りのもの派ですか?市販のもの派ですか?」と質問したところ、『手作りのもの(33.3%)』『市販のもの(66.7%)』という回答結果になりました。
6割以上の方が市販のチョコを渡していることが分かりました。
【チョコ以外に何をあげる?】最も多いのは“お酒”
バレンタインと言えば、女性が男性にチョコを贈る日と定着していますが、チョコ以外に何か渡した経験などはあるのでしょうか?
引き続き、女性に伺っていきたいと思います。

30代今

「チョコ以外に何か渡した経験はありますか?」と質問したところ、『ある(47.4%)』『ない(52.6%)』という回答結果になりました。
半数近くの方が、チョコ以外に何かしらのものを渡しているようです。
では、一体何を渡しているのでしょうか?
そこで、「具体的に何を渡しましたか?」と質問したところ、『お酒(15.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『キーケース(11.1%)』『ネクタイ(9.5%)』『ハンカチ(9.5%)』『衣類(9.5%)』『マフラー(7.8%)』と続きました。
チョコ以外にお酒を渡している方が多いことが分かりました。
また、キーケースやネクタイ、ハンカチ、衣類といった普段使えるものを渡している方もいるようです。
【男性に調査】約4人に1人は女性にプレゼントを渡していると回答
一般的に日本では、バレンタインデーには女性から男性へチョコやプレゼントを贈ることが多いですが、男性から渡す国もあるようです。
では、男性側からプレゼントを渡したことがある方はどれくらいいるのでしょうか?
ここからは男性に伺っていきましょう。

30代今

はじめに、「バレンタインで男性(ご自身)からプレゼントを渡すことはありますか?」と質問したところ、『今も渡している(9.4%)』『最近でもたまに渡すことはある(16.8%)』『最近は渡していない(17.8%)』『今まで渡したことはない(56.0%)』という回答結果になりました。
少数派ではありますが、バレンタインにプレゼントを渡している男性もいることが分かりました。
では、バレンタインに贈るプレゼントの予算はいくらくらいなのでしょうか?
「バレンタインのプレゼントにかける費用を教えてください」と質問したところ、『1,000円未満(56.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『1,000円以上3,000円未満(25.6%)』と続きました。
1,000円未満と回答した方が最多となったことから、相手があまり気を遣わないようにお手頃な値段のプレゼントを渡しているのかもしれません。
【意識する人が6割以上】本命チョコやプレゼントがきっかけで恋愛に発展する可能性も?!
先ほどの調査から、男性の4人に1人はバレンタインで女性にプレゼントを贈っていることが判明しました。
とはいえ、女性からプレゼントをもらうことは嬉しいと感じる方は多いかもしれません。
では、バレンタインに本命チョコやプレゼントを貰った男性は、相手のことを意識するようになるのでしょうか?

30代今

「女性からバレンタインに本命チョコやプレゼントを貰ったらその人のことを意識しますか?」と質問したところ、6割以上の方が『とても意識する(27.8%)』『やや意識する(37.6%)』と回答しました。
本命チョコやプレゼントを貰って嬉しくない男性なんていませんから、自分のためにチョコを作ってくれたりプレゼントを選んでくれたりしたことを考えると、なおさら意識してしまうのかもしれません。
では、本命チョコやプレゼントがきっかけで恋愛に発展したことはあるのでしょうか?
そこで、「過去、バレンタインに本命チョコやプレゼントを貰ったことがきっかけで恋愛に発展したことはありますか?」と質問したところ、『ある(23.1%)』『ない(76.9%)』という回答結果になりました。
ないと回答した方が多いものの、恋愛に発展したことがある方も少なからずいるようです。
どのように恋愛に発展したのか具体的に聞いてみました。
■バレンタインが付き合うきっかけに!?
・学生のとき気になってる子にプレゼントをもらって、その後付き合う事になった(男性/自営業・自由業/大阪府)
・高校生の頃、バレンタインデーに告白された(男性/会社員/沖縄県)
・お互い意識する間柄でバレンタインをきっかけにお付き合いした(男性/会社員/新潟県)
・予告なく渡されたが、それ以降連絡を取り合うようになった(男性/自営業・自由業/青森県)
以前からお互い意識していた方だけでなく、まったく意識していなかった方も、バレンタインで本命チョコやプレゼントを貰って恋愛に発展していることが分かりました。
【やっぱり嬉しい!の声が多数】男性にとってバレンタインはどんな日?
先程の調査結果で、6割以上の男性が本命チョコやプレゼントを貰ったことをきっかけに相手を意識することが明らかになりました。
では、30代になった今でもチョコやプレゼントを貰ったら嬉しいと思うのでしょうか?

30代今

「今でもバレンタインにチョコやプレゼントをもらったら嬉しいですか?」と質問したところ、8割以上の方が『とても嬉しい(41.1%)』『やや嬉しい(41.7%)』と回答しました。
非常に多くの男性が嬉しいと回答したことから、やはり女性からの贈り物はいくつになっても嬉しいようです。
プレゼントを貰うことも嬉しいですが、何よりその気持ちが嬉しいと感じるのかもしれませんね。
【まとめ】いくつになってもバレンタインは特別な日。勇気をもって告白してみては?!
今回の調査で、30代の独身男女のバレンタイン事情が明らかになりました。
女性の3割以上が、今でも男性に本命チョコやプレゼントを渡しており、チョコだけでなく、お酒やキーケースといったプレゼントを渡す方も半数近くいるようです。
また、バレンタインにチョコやプレゼントを貰ったことをきっかけに相手を意識するようになる男性は6割以上おり、恋愛に発展した方も2割以上いることが分かりました。
30代になった今でも、バレンタインにチョコやプレゼントを貰ったら嬉しいと思う男性は非常に多いことから、いくつになってもバレンタインは特別であるようです。
今年のバレンタインは、勇気を出して気になる方に贈り物を渡してみてはいかがでしょうか?
パートナー探しのサポートを受けるなら結婚相談所『結婚物語。』がおすすめ

30代今

今回調査を行った株式会社けっこんものがたりは、結婚相談所『結婚物語。』(https://kekkon-monogatari.com/)を運営しています。
結婚物語。は2011年創業以来、会員様のご成婚にとことんこだわり、お見合い、パーティーや悩み相談、セミナーや勉強会など出来ることをすべて、全力でサポートする結婚相談所です。
■結婚物語。のこだわり
1.はじめての方でも安心!お見合い以外のサポートも充実!
幸せな結婚をするために、結婚物語。が本気で下記のような不安を解消します。
・恥ずかしがり屋で、人見知りの方
・婚活に不安があり、自分に自信がない方
・異性と上手く話せない方
恋愛やコミュニケーションが苦手な方、何から始めれば良いのかわからない方も安心して婚活が出来る相談所です。
2.アットホームな環境であなたにぴったりのパートナーを捜します!
5つの連盟に当相談所が加盟することにより、他社よりも多くのインターネットマッチングの出会いがあります。インターネットマッチングも大切ですが、私たち仲人(コーディネーター)は、プロフィールに書かれた情報だけではわからない情報まで把握しておりますので、より相応しいお相手様をご紹介できます。
誤解や行き違い、勘違いなどが二人の間であった時でもスムーズに仲を取り持つことが出来ます。
3.交際からご成婚に導くサポートがとにかく手厚い!
私たち仲人(コーディネーター)が入会からご成婚まで一貫してサポートさせていただきます。
単にお相手様をご紹介するのではなく、よりピッタリのお相手様とお見合いをしやすくするサポートや定期的な活動状況のヒアリング、ワンポイントアドバイスやセミナーなど、私たちが今までよりも楽になる婚活が出来るようにご提案します。
いつでもご相談いただけるとともに、誤解やすれちがいが無いように最後のプロポーズまで手厚くサポートいたします。
「結婚物語。」はご成婚にとことんこだわる相談所を目指しているのでご安心ください。
■結婚物語。が選ばれる理由
1.入会から数少ない入籍までの完全サポート
仲人のサポートが結婚相談所の最大の魅力です。
結婚相談所は、出会いから結婚までをしっかりと寄り添いサポートする婚活サービスです。
恋愛やコミュニケーションが苦手な方、婚活で何から始めれば良いのかわからない方も、恋愛経験豊富なコーディネーターがご入会からご入籍まで親身にサポートいたしますので、安心して婚活することができます。

30代今

2.自分にぴったりな人に出会える
結婚物語。は出会いのチャンスを広げるために、5つの連盟に加入している数少ない結婚相談所です。
コーディネーターがあなたの魅力を最大限に引き出し、自分にぴったりな人との出会いがみつかるように他社ではマネできないノウハウを活かしたプロフィール作りが自慢です。
3.豊富な出会いとチャンスがある
あなたが大切にしている条件や価値観、印象を重視して素敵な方と出会う可能性を最大限に広げます。
4.婚活・恋愛セミナーでレベルアップできる
結婚物語。では、会員様の恋愛力を上げるための婚活・恋愛セミナーを開いています。
婚活は通常の恋愛とは異なり、「もう一度会ってもらえるようにする」ことがポイントだと考えています。
何度か会っているうちに自分の良さを相手に知ってもらうようなやり方です。
そのために、断られない交際を徹底的にアドバイスします。
また、恋愛セミナーだけでなく、付き合っている最中のデートプラン、LINEやメールの返信の仕方、メイクアップ教室、洋服のコーディネート、カラーコーディネートまで何でも相談に応じ、あらゆる角度から安心していただけるサポートを全力で致します。
■株式会社けっこんものがたり
■結婚物語。:https://kekkon-monogatari.com/
■TEL:0120-269-888(定休日:火曜・年末年始 営業時間:10:00-19:00)
■お問い合わせ・資料請求:https://kekkon-monogatari.com/contact-request/
調査概要:「バレンタインデー」に関する調査
【調査期間】2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,024人(男性511人、女性513人)
【調査対象】30代の独身男女
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

【30代独身男女に今年のクリスマスに関する調査】男性の56.1%は既にクリスマスデートの予定あり!一方女性は…
2022年12月02月 10時
半数近くの男女は、デートやプレゼントにかける費用に男女差はないことが判明!株式会社けっこんものがたり(本社所在地:兵庫県高砂市、代表取締役:苅谷 昌浩)は、現在異性と交際している30代の独身男女を対象に、「2022年のクリスマス」に関する調査を実施しました。
そろそろショーウィンドウにクリスマスディスプレイが飾られ、街角にクリスマスソングが流れ始める季節。
クリスマスと言えば、恋人たちにとっては一年で一番盛り上がるイベントではないでしょうか?
「大好きな人に何をプレゼントしようか。彼や彼女とどんなロマンティックなクリスマスを過ごそうか。」
今からあれこれと計画を立てている人も、少なくないでしょう。
特に30代ともなると、社会人としてある程度落ち着いてくる年齢でもあり、10代20代とは一味違った演出をしてみたいと思うかもしれませんね。
あるいは、まだ収束したとは言えないコロナ禍の中で、どのようにクリスマスを楽しもうかアイデアを練っている方もいるのでは?
では、実際に世の中の30代のみなさんは、今年のクリスマスをどのように過ごそうと考えているのでしょうか?
そこで今回、結婚相談所『結婚物語。』(https://kekkon-monogatari.com/)を運営する株式会社けっこんものがたりは、現在異性と交際している30代の独身男女を対象に、「2022年のクリスマス」に関する調査を実施しました。
3割近くの方はマッチングアプリが出会いのきっかけ
はじめに交際期間について伺っていきたいと思います。

半数近くの男女デート

「現在交際期間はどのくらいですか?」と質問したところ、『1年以上3年未満(28.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『5年以上(19.5%)』『3年以上5年未満(16.5%)』と続きました。
付き合ったばかりというよりも、長く交際している方が多いことが窺えます。
では、今の交際相手とどのように知り合ったのでしょうか?
そこで、「交際相手とはどのようにして知り合いましたか?」と質問したところ、『マッチングアプリ(29.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『職場の同僚(22.5%)』『友人知人の紹介(18.6%)』と続きました。
目的が一致している人と出会いやすいマッチングアプリが最も多い結果となり、恋人との出会い方が大きく変化していることが分かります。
【プレゼントを渡す派が半数以上】恋人へのクリスマスプレゼント、気になる予算は?
先程の調査の結果、ほとんどの方が今の恋人と1年以上付き合っているようで、お相手とクリスマスを過ごすのは初めてではない方が多いことが分かりました。
では、今年のクリスマスはプレゼントを渡す予定はあるのでしょうか?
そこで、「今年、交際相手にクリスマスプレゼントを渡す予定はありますか?」と質問したところ、男女ともに『ある(男性67.6%)(女性53.0%)』と回答しました。
半数以上が渡す予定があるようですが、実際のクリスマスプレゼントの予算はどれくらいを考えているのでしょうか?

半数近くの男女デート

次に、「クリスマスプレゼントの予算はいくらくらいを想定していますか?」と質問したところ、男性は『1万円以上3万円未満(40.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『5,000円以上1万円未満(24.0%)』『3万円以上5万円未満(12.9%)』と続きました。
一方、女性は『1万円以上3万円未満(42.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『5,000円以上1万円未満(35.5%)』『3,000円以上5,000円未満(13.8%)』と続きました。
上位は男女とも差がない結果となりましたが、全体で考えてみると男性の方が予算が多い傾向があるようです。
では、実際に何をプレゼントしようと考えているのでしょうか?
詳しく聞いてみました。
■具体的にプレゼントしようと思っているものは?
・ワイヤレスイヤホン(女性/愛知県/会社員)
・腕時計(女性/東京都/会社員)
・旅行と指輪(男性/北海道/自営業)
・ネックレス(男性/東京都/会社員)
などの回答が得られました。
男女ともに、長く使えるようなアイテムをプレゼントする予定の方が多いようです。
また、女性から男性へのプレゼントはより実用性を考えたものが多く、男性から女性へのプレゼントは思い出に残るものをチョイスしていることが窺えます。
男性の56.1%はクリスマスデートの予定あり!一方女性は34.8%と差が出る結果に
ここからは、クリスマスデートについて伺っていきたいと思います。

半数近くの男女デート

「今年、交際相手とクリスマスデートに行く予定はありますか?」と質問したところ、男性は『ある(56.1%)』が最も多く、女性は『まだ決めていない(49.8%)』が最も多い結果となりました。
男女の意見が分かれる形となり、男性は決まっているものの女性は決めていない場合が多いようです。
実際には、男性が計画を立ててサプライズするケースも考えられるため、そういった意見が反映されている可能性もあるかもしれません。
そのクリスマスデートでは、実際どれくらいの予算を想定しているのでしょうか?

半数近くの男女デート

そこで、「クリスマスデートの予算はいくらくらいを想定していますか?」と質問したところ、男性は『1万円以上3万円未満(45.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『5,000円以上1万円未満(19.4%)』『3万円以上5万円未満(16.2%)』『5万円以上(10.2%)』と続きました。
一方、女性は『1万円以上3万円未満(43.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『5,000円以上1万円未満(29.0%)』『3万円以上5万円未満(13.1%)』『3,000円以上5,000円未満(9.7%)』と続きました。
デートの予算についても、男女の差はほとんどないようですが、平均してみると男性の方が少し高く見積もっているようです。
では、実際にどこにクリスマスデートに行く予定なのでしょうか?

半数近くの男女デート

続いて、「どこに行こうと考えていますか?(複数回答可)」と質問したところ、男性は『レストラン(60.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『イルミネーションや夜景の見える場所(49.3%)』『シティーホテル(15.5%)』と続きました。
一方、女性は『レストラン(62.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『イルミネーションや夜景の見える場所(55.7%)』『デパートやショッピングモール(15.3%)』と続きました。
レストランやイルミネーション、夜景などは男女ともに人気があるようです。
一方で、男性はシティーホテル、女性はデパートと意見が分かれる結果となり、のんびり過ごしたい男性と、ショッピングを楽しみたい女性の意見の違いが窺えます。
【家でのんびりがナンバーワン】恋人との理想のクリスマスは?
先程の調査の結果、男女ともに6割以上が、クリスマスにレストランに行く予定であることが分かりました。
では、恋人と過ごす理想のクリスマスとは一体どのようなものなのでしょうか?

半数近くの男女デート

そこで、「恋人との理想のクリスマスの過ごし方を教えてください」と質問したところ、男性は『家でのんびりする(25.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『イルミネーションや夜景を見に行く(22.9%)』『おしゃれをして外食をする(22.1%)』『ドライブデートをする(10.7%)』と続きました。
一方、女性は『家でのんびりする(32.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『おしゃれをして外食をする(25.5%)』『イルミネーションや夜景を見に行く(23.1%)『旅行する(11.9%)』』と続きました。
男女ともに、家でのんびりするのが良いと考えている方が多いようです。
イルミネーションや外食などの、クリスマスの雰囲気を味わいながらお出かけするような時間も人気があることが分かりました。
最後に、これまで過ごしてきたクリスマスの中で、一番の思い出を聞いてみましょう。
■今までのクリスマスで一番の思い出とは
・夜景を見てディナー(女性/大阪府/会社員)
・クリスマスにプロポーズしてもらった事(女性/埼玉県/会社員)
・早めに冬休みをとって旅行(男性/東京都/自営業)
・彼女の家でクリスマスパーティー(男性/福岡県/会社員)
などの回答が得られました。
家でゆっくり過ごした方や旅行に行った方、中にはプロポーズをされた方もおり、クリスマスが忘れられない特別な思い出となっているようです。
クリスマスという日は、恋人同士にとって大切で特別なイベントであることが窺えます。
【まとめ】今年の30代カップルのクリスマスの過ごし方が明らかに!
30代カップルにクリスマスの過ごし方について伺ってみると、男女の価値観の違いは多少はあるものの、プレゼントやデートの予算や理想の過ごし方など、性別による差異はあまりないようでした。
恋人と一年以上付き合っている方が多い中で、一年に一度の特別な日としてそれぞれが思い思いの計画を立てているようです。
30代といういろいろな面で余裕が出てくる時期だからこそ、若い頃とは違った大人の楽しみ方を見つけてみるのも良いかもしれません。
クリスマス当日は、大切な方とぜひ楽しい一日をお過ごしくださいね。
理想のパートナーを見つけるサポートを受けるなら結婚相談所『結婚物語。』がおすすめ

半数近くの男女デート

今回調査を行った株式会社けっこんものがたりは、結婚相談所『結婚物語。』(https://kekkon-monogatari.com/)を運営しています。
結婚物語。は2011年創業以来、会員様のご成婚にとことんこだわり、お見合い、パーティーや悩み相談、セミナーや勉強会など出来ることをすべて、全力でサポートする結婚相談所です。
■結婚物語。のこだわり
1.はじめての方でも安心!お見合い以外のサポートも充実!
幸せな結婚をするために、結婚物語。が本気で下記のような不安を解消します。
・恥ずかしがり屋で、人見知りの方
・婚活に不安があり、自分に自信がない方
・異性と上手く話せない方
恋愛やコミュニケーションが苦手な方、何から始めれば良いのかわからない方も安心して婚活が出来る相談所です。
2.アットホームな環境であなたにぴったりのパートナーを捜します!
5つの連盟に当相談所が加盟することにより、他社よりも多くのインターネットマッチングの出会いがあります。インターネットマッチングも大切ですが、私たち仲人(コーディネーター)は、プロフィールに書かれた情報だけではわからない情報まで把握しておりますので、より相応しいお相手様をご紹介できます。
誤解や行き違い、勘違いなどが二人の間であった時でもスムーズに仲を取り持つことが出来ます。
3.交際からご成婚に導くサポートがとにかく手厚い!
私たち仲人(コーディネーター)が入会からご成婚まで一貫してサポートさせていただきます。
単にお相手様をご紹介するのではなく、よりピッタリのお相手様とお見合いをしやすくするサポートや定期的な活動状況のヒアリング、ワンポイントアドバイスやセミナーなど、私たちが今までよりも楽になる婚活が出来るようにご提案します。
いつでもご相談いただけるとともに、誤解やすれちがいが無いように最後のプロポーズまで手厚くサポートいたします。
「結婚物語。」はご成婚にとことんこだわる相談所を目指しているのでご安心ください。
■結婚物語。が選ばれる理由
1.入会から数少ない入籍までの完全サポート
仲人のサポートが結婚相談所の最大の魅力です。
結婚相談所は、出会いから結婚までをしっかりと寄り添いサポートする婚活サービスです。
恋愛やコミュニケーションが苦手な方、婚活で何から始めれば良いのかわからない方も、恋愛経験豊富なコーディネーターがご入会からご入籍まで親身にサポートいたしますので、安心して婚活することができます。

半数近くの男女デート

2.自分にぴったりな人に出会える
結婚物語。は出会いのチャンスを広げるために、5つの連盟に加入している数少ない結婚相談所です。
コーディネーターがあなたの魅力を最大限に引き出し、自分にぴったりな人との出会いがみつかるように他社ではマネできないノウハウを活かしたプロフィール作りが自慢です。
3.豊富な出会いとチャンスがある
あなたが大切にしている条件や価値観、印象を重視して素敵な方と出会う可能性を最大限に広げます。
4.婚活・恋愛セミナーでレベルアップできる
結婚物語。では、会員様の恋愛力を上げるための婚活・恋愛セミナーを開いています。
婚活は通常の恋愛とは異なり、「もう一度会ってもらえるようにする」ことがポイントだと考えています。
何度か会っているうちに自分の良さを相手に知ってもらうようなやり方です。
そのために、断られない交際を徹底的にアドバイスします。
また、恋愛セミナーだけでなく、付き合っている最中のデートプラン、LINEやメールの返信の仕方、メイクアップ教室、洋服のコーディネート、カラーコーディネートまで何でも相談に応じ、あらゆる角度から安心していただけるサポートを全力で致します。
■株式会社けっこんものがたり
■結婚物語。:https://kekkon-monogatari.com/
■TEL:0120-269-888(定休日:火曜・年末年始 営業時間:10:00-19:00)
■お問い合わせ・資料請求:https://kekkon-monogatari.com/contact-request/
調査概要:「2022年のクリスマス」に関する調査
【調査期間】2022年10月18日(火)~2022年10月20日(木)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,012人(男性506人/女性506人)
【調査対象】現在異性と交際している30代の独身男女
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

【人生のパートナーを見つけたい!】初デートの服装やデート後の連絡ってどうしてる?30代独身男女が相手に求めていることとは
2022年11月08月 10時
付き合えないと思う瞬間は“価値観が違うから”が最多株式会社けっこんものがたり(本社所在地:兵庫県高砂市、代表取締役:苅谷 昌浩)は、30代の独身男女を対象に、「初めてのデート」に関する調査を実施しました。
好きな人がいるけれど、交際に発展させるのはなかなか難しいと感じていませんか?
気になった人はいても、
「デートに誘う自信がない」
「初デートで失敗したくない」
と悩む方も少なくないかもしれません。
相手を好きなほど、SNSや電話でのやり取り、デートに誘うタイミングなど、どうするのがベストなのかと悩んでしまいますよね。
では、初デートから付き合うまでの道のりで気を付けなければいけないこととは一体何なのでしょうか。
また、相手に求めることとは何なのでしょう?
そこで今回、結婚相談所『結婚物語。』(https://kekkon-monogatari.com/)を運営する株式会社けっこんものがたりは、30代の独身男女を対象に、「初めてのデート」に関する調査を実施しました。
独身男女が思う“初デートの理想の服装”とは
はじめに、初デートの理想の服装について伺っていきたいと思います。
「初デートにはどのような服装が相応しいと思いますか?」と質問したところ、男女別に下記のような結果となりました。
女性は、『清潔感がある(71.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『年齢に合っている(9.3%)』『カジュアル(8.8%)』と続きました。
一方、男性は、『清潔感がある(69.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『カジュアル(12.1%)』『年齢に合っている(7.4%)』と続きました。
男女ともに、初デートは清潔感のある服装が圧倒的支持率を得ているようです。
では、気になる方をデートに誘うとき、みなさんはどのような誘い方をしているのでしょうか?
今までうまくいったデートの誘い方を詳しく聞いてみました。
■うまくいったデートの誘い方とは
【女性】
・お互いに好きな料理のお店を探して誘う(会社員/宮崎県)
・ご飯に誘う(会社員/秋田県)
・行きたいお店を提案して誘う(会社員/北海道)
・行きたい場所をアピールする(会社員/埼玉県)
【男性】
・好きな食べ物を聞いてお店を探して誘う(会社員/愛知県)
・ストレートにお誘いする(パート・アルバイト/大阪府)
・気軽な食事の誘い方(自営業・自由業/京都府)
・同じ趣味のことで誘った(会社員/埼玉県)
初デートは、男女ともに食事に誘うとうまくいく方が多いようです。
事前に相手の好きな食べ物を聞いてお店を探したり、ストレートにご飯に誘ったりと、過去にうまくいったデートの誘い方はさまざまであることが分かりました。
初デートの予算は5,000円~10,000円が最多!食事のお会計はどうしている?
初デートでの理想の服装やうまくいったデートの誘い方が分かりました。
では、初デートに使う予算の相場はどれくらいなのでしょうか?
「初デートに使う予算はどれくらいですか?」と質問したところ、男女別で下記のような結果となりました。



女性は、『5,000円未満(44.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『5,000円以上10,000円未満(41.2%)』『10,000円以上15,000円未満(11.5%)』と続きました。
一方、男性は、『5,000円以上10,000円未満(37.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『10,000円以上15,000円未満(27.8%)』『5,000円未満(21.3%)』と続きました。
行く場所にもよりますが、5,000円以上10,000円未満と考えている男性が多い一方で、多少の差ではありますが、女性は5,000円未満と考えている方が多いようです。
では、初デートで食事に行く際のお会計はどちらが払っているのでしょうか?
そこで、「初デートでの食事のお会計はどうすることが多いですか?」と質問したところ、男女別で下記のような結果となりました。



女性は、『割り勘(47.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『相手に払ってもらう(38.8%)』『誘った方が払う(7.1%)』と続きました。
一方、男性は、『自分が払う(68.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『割り勘(18.3%)』『誘った方が払う(6.8%)』と続きました。
割り勘と回答した女性が多い一方で、男性側は、自分が払うと回答した方が6割以上いることが分かりました。
しかしながら、相手に払ってもらうと回答した女性も3割以上と多いことから、初デートでの食事のお会計は、男性が払うパターンが多い様子が窺えます。
告白すべきタイミングは「2回目~3回目のデート」が約半数
先程の調査結果で、初デートに使う予算や、初デートでの食事のお会計について分かりました。
初デートで好印象を持った場合、何度かデートを重ねてより相手を知りたいと思いますよね。
では、2回目のデートする場合、どれくらい期間を空けたらいいのでしょうか?
そこで、「2回目のデートはどれくらい期間を空けるのが理想ですか?」と質問したところ、男女別で下記のような結果となりました。



女性は、『1週間~2週間程度(49.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『2週間~3週間程度(16.1%)』『数日(15.7%)』と続きました。
一方、男性は、『1週間~2週間程度(50.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『期間は空けない(13.5%)』『2週間~3週間程度(12.5%)』と続きました。
男女ともに、2回目のデートは初デートから1週間~2週間程度空けるのが理想と考えてるようです。
では、相手と交際したいと思ったら、何回目のデートで告白するのがいいのでしょうか?
続いて、「何回目のデートで告白するのが理想ですか?」と質問したところ、男女別で下記のような結果となりました。



女性は、『2回~3回目(50.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『4回~5回目(34.2%)』『6回目以降(10.1%)』と続きました。
一方、男性は、『2回~3回目(47.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『4回~5回目(31.2%)』『6回目以降(11.1%)』と続きました。
男女ともに、2回目~3回目のデートで告白するのが理想と回答した方が多いことから、交際に発展してから相手を知っていきたいと思う方が多い様子が窺えます。
楽しかった初デート…なのに連絡が取れなくなった経験ある?
2回目のデートや告白する理想のタイミングが明らかになりました。
初デートの結果、思っていた人と違ったなんて経験がある方もいるかと思いますが、初デート後、相手と連絡が取れなくなった経験がある方はどのくらいいるのでしょうか?
そこで、「初デートの後に相手と連絡が取れなくなった経験はありますか?」と質問したところ、男女別で下記のような結果となりました。
女性は、『よくある(10.7%)』『たまにある(25.5%)』『あまりない(28.2%)』『まったくない(35.6%)』という回答結果になりました。
一方、男性は、『よくある(18.7%)』『たまにある(33.0%)』『あまりない(20.7%)』『まったくない(27.6%)』という回答結果になりました。
女性は『あまりない』『まったくない』と回答した方が6割以上と多く、初デートの後に連絡が取れなくなった経験がある方は3割程度のようです。
しかしながら、『よくある』『たまにある』を合わせると、半数以上の男性が初デートの後に連絡が取れなくなった経験があることが分かりました。
では、初デートの後の連絡に関して気を付けていることなどはあるのでしょうか?
詳しく聞いてみました。
■初デート後の連絡で気を付けていることとは
【女性】
・楽しい時間だったとちゃんと伝える(会社員/岩手県)
・あまりしつこく誘わない(パート・アルバイト/東京都)
・お礼を改めてLINEなどで伝える(自営業・自由業/大阪府)
・連絡を取りすぎない(パート・アルバイト/神奈川県)
【男性】
・しつこく連絡しない(

【店員への態度が悪い人はナシ!?】7割以上の男女が結婚相手の性格を重視していた!結婚を考えた出会いで相手に求めることとは
2022年09月02月 10時
初デートでは礼儀や挨拶ができているかを見ている方が半数以上!株式会社けっこんものがたり(本社所在地:兵庫県高砂市、代表取締役:苅谷 昌浩)は、30代~40代の一度でも結婚経験がある男女を対象に、「結婚までの道のり」に関する調査を実施しました。
結婚は、人生において大きな分岐点であり、大きな選択です。
性格、価値観、ルックス、経済力…
みなさんは、結婚相手にどのようなことを求めますか?
交際中、もしくは交際前のデートは、結婚したいと思える相手かを見極める時間でもあります。
デート中は相手の色々な面を見ることができ、好きなところが増えることもあれば、嫌なところを見つけてしまったなんてこともあり得るでしょう。
せっかくのデートで相手に幻滅されることは避けたいですよね。
では、具体的に異性に求めるポイントや、好印象を抱くポイントは何なのでしょうか?
そこで今回、結婚相談所『結婚物語。』(https://kekkon-monogatari.com/)を運営する株式会社けっこんものがたりは、30代~40代の一度でも結婚経験がある男女を対象に、「結婚までの道のり」に関する調査を実施しました。
【結婚相手に求める条件】最も多かったのは性格!
はじめに、結婚相手に求める条件について伺っていきたいと思います。

初デート礼儀

「結婚相手に求める条件を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、下記のような結果となりました。
男性は、『性格(72.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『相性(51.2%)』『価値観(49.6%)』と続いています。
一方、女性は、『性格(81.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『価値観(65.8%)』『金銭感覚(58.7%)』と続きました。
男女ともに、性格を重視する方が多いようです。
また、価値観も上位に入っているのに対して、男性は相性、女性は金銭感覚といった全く異なる条件が選ばれていました。
結婚に対する考え方が、男女で少し異なる部分があるようです。
【この人素敵!この人はちょっと…】好印象・悪印象のポイントとは?
先程の調査の結果、男女ともに結婚相手の性格を重視する方が多いことが分かりました。
では、どのような特徴の異性に惹かれるのでしょうか?

初デート礼儀

「惹かれる異性の特徴を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、男女別で以下のような結果となりました。
男性は、『気遣いができる(56.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『楽しそうに話す(55.1%)』『笑顔が素敵(52.7%)』と続いています。
一方、女性は『気遣いができる(70.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『当たり前に挨拶や感謝が言える(68.1%)』『清潔感がある(57.1%)』と続きました。
男女ともに、気遣いができる部分に惹かれるようです。
また、男性の場合は、笑顔や楽しそうに話すといった、しぐさや雰囲気に惹かれる方が多いことが分かります。
一方女性の場合は、清潔感が上位に入ってきており、相手の身だしなみを気にする方が半数以上いることが分かりました。
【デート中は相手のどこを気にしている?】デート中に幻滅なんてことも…!?
男女ともに、気遣いができる異性に惹かれることが分かりました。
では、初デートでは相手のどのような所を意識しているのでしょうか?

初デート礼儀

そこで、「初デートで相手のどのような所を意識しますか?(上位3つ迄)」と質問したところ、『礼儀・挨拶が当たり前にできるか(51.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『言動(51.4%)』『気遣いができるか(44.0%)』と続きました。
礼儀や言動、気遣いなど、一つひとつの言動に目を光らせている方が多いようです。
これらがしっかりとできているか否かで、好印象にも悪印象にもなり得るでしょう。
では、デートでされたら嫌なこととは何なのでしょうか?
続いて、「デートで最もされたら嫌なことを教えてください」と質問したところ、『店員への態度が悪い(22.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『時計やスマホばかり見る(18.7%)』『ネガティブな発言が多い(15.9%)』と続きました。
礼儀や気遣いを気にする方が多いからこそ、店員への態度が悪いことに嫌悪感を抱く方が多いのかもしれません。
また、時計やスマホばかり見たり、ネガティブな発言が多かったりすることが許せない方もいるようです。
では、実際に初めてのデートで体験した最悪なエピソードはどのようなものがあるのでしょうか?
詳しく聞いてみました。
■せっかくの初デート!のはずが…
・どうでもいい私用の買い物に付き合わされた(30代/男性/埼玉県)
・駅で4時間も待たされた(30代/女性/熊本県)
・テーブルマナーがとても悪かった(30代/女性/広島県)
・過去の彼女の話をされた(40代/女性/愛知県)
などの回答が得られました。
初めてのデートは、ドキドキとワクワクが入り混じったような特別な日になるはずですが、言動によって嫌な気持ちになったエピソードが見受けられます。
良い出会いもあれば、最悪な出会いを経験した方もいるようです。
【異性のドキッとする仕草】不意打ちのデート中のキュンポイント!
初デートで、礼儀や挨拶が当たり前にできているかを意識する方が、半数以上に上ることが分かりました。
では、デート中にドキッとするしぐさは一体何なのでしょうか?

初デート礼儀

そこで、「デート中にドキッとする異性のしぐさを教えてください(上位3つ迄)」と質問したところ、男女別で以下のような回答が得られました。
男性は、『ふと見せる笑顔(45.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『照れた表情(37.1%)』『さりげないボディタッチ(35.9%)』と続いています。
一方、女性は、『ふと見せる笑顔(42.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『さりげなく歩道側を譲る(38.8%)』『スマートな運転(29.3%)』と続きました。
男女ともに、笑顔が素敵な方にドキッとするようです。
男性は、照れた表情やさりげないボディタッチなど、新たな一面や親しみやすさに惹かれる方が多いことが分かります。
また、女性は、さりげなく歩道を譲ることや運転姿など、紳士的な部分に惹かれる方が多いようです。
【人生の大きな選択】ズバリ、結婚の決め手は…!?
ここまでの調査で、異性に対して惹かれる点や幻滅してしまう点について伺ってきました。
また、先程の調査では、ふと見せる笑顔に惹かれる方が男女ともに多いことが分かりました。
では、実際に結婚の決定打となるのは何なのでしょうか?

初デート礼儀

そこで、「結婚の決定打は何ですか(何でしたか)?」と質問したところ、男女別で以下のような回答が得られました。
男性は、『一緒にいて楽(20.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『性格が合う(19.5%)』『価値観が合う(18.6%)』と続いています。
一方、女性は、『一緒にいて楽(25.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『自然な流れ・タイミングで(17.7%)』『価値観が合う(16.7%)』と続きました。
一緒にいて楽なことを決定打と考えている方が、男女ともに多いようです。
男性は、性格や価値観が合うといった、性格面を重視して決めていることが伺えます。
また、女性の場合、自然な流れやタイミングという回答が多く、一緒に過ごす中で徐々に結婚を意識する場合もあるようです。
では、どのような瞬間にこの人と結婚したいと思ったのでしょうか?
詳しく聞いてみました。
■結婚をイメージできた瞬間とは?
・一緒にいて素でいられる(30代/男性/埼玉県)
・寂しいときに話を聞いてくれた(30代/女性/愛知県)
・お互いに相手のことを気遣える行動ができた(30代/男性/東京都)
・背伸びせず自然体で付き合えた(30代/男性/福岡県)
などの回答が得られました。
一緒にいて背伸びせずに、素で居られる相手だと感じた瞬間に結婚をイメージしているようです。
これから先長い結婚生活を共にする相手だからこそ、心を許せる相手との結婚を決めていることが伺えます。
【まとめ】デート中の立ち振る舞いで好印象にも悪印象にもなる!
結婚経験がある方々へ調査を行ったところ、デートでは気遣いや礼儀といった部分を見ている方が多いことが分かりました。
結婚相手の性格を重視する方が男女ともに7割を超えており、見た目や金銭面よりも一緒にいて自分と合っているか、価値観や相性などをチェックしているようです。
初デートでも礼儀や気遣いをチェックしている方が多く、店員への態度が悪い方や時計やスマホばかり見ている方には、悪い印象を受ける方が多いことが伺えます。
また、それらをクリアしたうえで、結果的に一緒にいて楽だと感じられる相手が結婚相手として意識できるようです。
これからの人生を一緒に過ごす相手ですから、等身大のまま心地良い関係でいられる人と結ばれたいと思うのは当然かもしれません。
ドキドキとワクワクが入り混じる初デートは、印象を大きく左右する特別なタイミングだからこそ、相手に好印象を与えられるよう工夫してみるといいかもしれません。
幸せをプロデュースする結婚相談所『結婚物語。』

初デート礼儀

今回調査を行った株式会社けっこんものがたりは、結婚相談所『結婚物語。』(https://kekkon-monogatari.com/)を運営しています。
結婚物語。は2011年創業以来、会員様のご成婚にとことんこだわり、お見合い、パーティーや悩み相談、セミナーや勉強会など出来ることをすべて、全力でサポートする結婚相談所です。
■結婚物語。のこだわり
1.はじめての方でも安心!お見合い以外のサポートも充実!
幸せな結婚をするために、結婚物語。が本気で下記のような不安を解消します。
・恥ずかしがり屋で、人見知りの方
・婚活に不安があり、自分に自信がない方
・異性と上手く話せない方
恋愛やコミュニケーションが苦手な方、何から始めれば良いのかわからない方も安心して婚活が出来る相談所です。
2.アットホームな環境であなたにぴったりのパートナーを捜します!
5つの連盟に当相談所が加盟することにより、他社よりも多くのインターネットマッチングの出会いがあります。インターネットマッチングも大切ですが、私たち仲人(コーディネーター)は、プロフィールに書かれた情報だけではわからない情報まで把握しておりますので、より相応しいお相手様をご紹介できます。
誤解や行き違い、勘違いなどが二人の間であった時でもスムーズに仲を取り持つことが出来ます。
3.交際からご成婚に導くサポートがとにかく手厚い!
私たち仲人(コーディネーター)が入会からご成婚まで一貫してサポートさせていただきます。
単にお相手様をご紹介するのではなく、よりピッタリのお相手様とお見合いをしやすくするサポートや定期的な活動状況のヒアリング、ワンポイントアドバイスやセミナーなど、私たちが今までよりも楽になる婚活が出来るようにご提案します。
いつでもご相談いただけるとともに、誤解やすれちがいが無いように最後のプロポーズまで手厚くサポートいたします。
「結婚物語。」はご成婚にとことんこだわる相談所を目指しているのでご安心ください。
■結婚物語。が選ばれる理由
1.入会から数少ない入籍までの完全サポート
仲人のサポートが結婚相談所の最大の魅力です。
結婚相談所は、出会いから結婚までをしっかりと寄り添いサポートする婚活サービスです。
恋愛やコミュニケーションが苦手な方、婚活で何から始めれば良いのかわからない方も、恋愛経験豊富なコーディネーターがご入会からご入籍まで親身にサポートいたしますので、安心して婚活することができます。

初デート礼儀

2.自分にぴったりな人に出会える
結婚物語。は出会いのチャンスを広げるために、5つの連盟に加入している数少ない結婚相談所です。
コーディネーターがあなたの魅力を最大限に引き出し、自分にぴったりな人との出会いがみつかるように他社ではマネできないノウハウを活かしたプロフィール作りが自慢です。
3.豊富な出会いとチャンスがある
あなたが大切にしている条件や価値観、印象を重視して素敵な方と出会う可能性を最大限に広げます。
4.婚活・恋愛セミナーでレベルアップできる
結婚物語。では、会員様の恋愛力を上げるための婚活・恋愛セミナーを開いています。
婚活は通常の恋愛とは異なり、「もう一度会ってもらえるようにする」ことがポイントだと考えています。
何度か会っているうちに自分の良さを相手に知ってもらうようなやり方です。
そのために、断られない交際を徹底的にアドバイスします。
また、恋愛セミナーだけでなく、付き合っている最中のデートプラン、LINEやメールの返信の仕方、メイクアップ教室、洋服のコーディネート、カラーコーディネートまで何でも相談に応じ、あらゆる角度から安心していただけるサポートを全力で致します。
■株式会社けっこんものがたり
■結婚物語。:https://kekkon-monogatari.com/
■TEL:0120-269-888(定休日:火曜・年末年始 営業時間:10:00-19:00)
■お問い合わせ・資料請求:https://kekkon-monogatari.com/contact-request/
調査概要:「結婚までの道のり」に関する調査
【調査期間】2022年8月1日(月)~2022年8月2日(火)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,020人
【調査対象】30代~40代の一度でも結婚経験がある男女
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ