株式会社じげんの情報

東京都港区虎ノ門3丁目4番8号

株式会社じげんについてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は港区虎ノ門3丁目4番8号になり、近くの駅は神谷町駅。ウエアハウス・リーシング・ワン有限会社が近くにあります。また、法人番号については「2010401098688」になります。
株式会社じげんに行くときに、お時間があれば「大倉集古館 」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ジゲン
住所
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4番8号
google map
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ日比谷線の神谷町駅
東京メトロ日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅
都営都営三田線の御成門駅
東京メトロ銀座線の虎ノ門駅
地域の企業
3社
ウエアハウス・リーシング・ワン有限会社
港区虎ノ門1丁目2番6号
有限会社TD Investment
港区虎ノ門3丁目22番10-201号
有限会社ジュピター・ファンド
港区虎ノ門3丁目22番10-201号
地域の観光施設
3箇所
大倉集古館 
港区虎ノ門2-10-3
菊池寛実記念 智美術館
港区虎ノ門4-1-35
港区立みなと科学館
港区虎ノ門3-6-9
法人番号
2010401098688
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2020/07/27
法人変更事由の詳細
令和2年7月1日東京都港区新橋一丁目18番16号日本生命新橋ビル5階株式会社アイアンドシー・クルーズ(7010401081053)を合併

じげんがオーナーを務める、3x3(3人制バスケットボール)プロチーム「ZIGExN UPDATERS.EXE」 バスケットボールを通じた地域貢献活動、「EN プロジェクト」 第3弾
2025年07月01月 11時
じげんがオーナーを務める、3x3(3人制バスケットボール)プロチーム「ZIGExN UPDATERS.EXE」 バスケットボールを通じた地域貢献活動、「EN プロジェクト」 第3弾
スポーツクラブ事業を展開する京都の企業 株式会社ビバとパートナーシップ契約を締結し、地域の皆さまの健康促進を目的とした取り組みを推進します
株式会社じげん(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:平尾丈、東証プライム:3679、以下じげん)がオーナーを務める、京都府京都市を本拠地とする3×3(3人制バスケットボール)のプロチーム「ZIGExN UPDATERS.EXE(以下、じげんアップデーターズ)」(

https://zigexn.co.jp/updaters/

)は、本拠地である京都市を中心に、持続的な地域の発展、挑戦機会の創出などを目的としたプロジェクト「EN プロジェクト」の第3弾として、スポーツクラブ事業などを展開する株式会社ビバ(本社:京都府京都市、代表取締役社長 小森敏史)と京都にお住まいの皆さまの健康推進や子供たちへの運動経験機会の創出を目的とした、パートナーシップ契約を結んだことをお知らせします。




じげんでは、サステナビリティ活動の一環として京都府京都市を本拠地とした「じげんアップデーターズ」を2022年4月に設立し、FIBA承認、JBA公認の世界初3人制バスケットボールのグローバルプロリーグ「3x3 EXE.PREMIER」に参加しています。「UPDATE the YOUTH ー若者の挑戦を応援-」というスローガンを掲げ、チーム活動を通じて地域活性・若者との価値共創に取り組んでいます。この取り組みの輪を一層広げていくため、2025シーズンより「EN プロジェクト」として、名称を新たに、京都における地域・行政・企業の皆さまとのお取組みを推進してまいります。
■プロジェクト第3弾 株式会社ビバとパートナー提携を締結
本プロジェクトの第3弾として、株式会社ビバとパートナーシップを締結いたしました。
株式会社ビバは、京都府京都市に本社を構えるスポーツクラブ事業などを展開する創業50年を超える企業です。 チーム創設時よりじげんアップデーターズ主催イベントへの後援や、ビバ主催イベントへのゲスト参加など、スポーツを通じた取り組みを継続して行っておりましたが、2025シーズンより正式にパートナーシップを締結しました。京都市にお住いの皆さまの健康推進を目的としたスポーツプロジェクトを、より一層推進してまいります。
本プロジェクトでは、じげんアップデーターズのバスケットボールに関するナレッジ・スキルと、株式会社ビバが管理する施設やスクール運営ノウハウを融合し、地域体育館における軽運動教室や関連イベントを企画してまいります。
2025年7月より、山科地域体育館および醍醐地域体育館にて、じげんアップデーターズがプロデュースする軽運動教室「ジュニアバスケットボール教室 Produced by じげんアップデーターズ」を開始いたします。本教室では、じげんアップデーターズがプロデュースしたトレーニングメニューをもとに、講師が子供たちに軽運動からバスケットボールの基礎を指導するだけではなく、アップデーターズの公式キャラクターグッズがもらえるスタンプラリーなどを取り入れ、お子様たちが楽しく体を動かすことを目的とした教室となっています。
また、年に1度のビバ主催のスクール生向けの総合イベント「ジュニアバスケットボール交流会」には、アップデーターズの契約選手も参加し、プロのバスケットボール選手による指導やエキシビジョンマッチなどを行う予定です。




■ジュニアバスケットボール教室 Produced by じげんアップデーターズ
【山科地域体育館で開催】 毎週水曜日・17時15分から18時45分
【醍醐地域体育館で開催】 毎週金曜日・17時15分から18時45分
ご参加を希望される方は、各体育館の受付窓口にて、申込書のご提出と受講料のお支払い(現金のみ)をお願いいたします。
詳細はこちらから:

https://www.kyoto-taiikukan.com/event/post2106





【株式会社ビバ 代表取締役社長 小森敏史コメント】
スポーツには、人や地域の活力を引き出し、豊かな未来を創る力があります。
私たちビバグループは、長年スポーツを通じた地域活性化に取り組んできました。じげんアップデーターズの皆さんが、3×3を通じて挑戦を重ね、関わる人々に夢や活力を届けておられる姿勢に共感し、今回のご縁となりました。
ともに子どもたちや若者の未来を豊かにするパートナーとして、さまざまな取り組みをご一緒することを楽しみにしています。
■株式会社ビバ 会社概要




株式会社ビバは、スポーツクラブや公共施設の企画運営を中心に、スポーツを通じた健康づくりと地域活性化に取り組んでいます。インストラクターや講師の人材派遣、スポーツ関連商品の販売、さらに保育事業なども手がけ、幅広い事業を展開しています。「人と地域の明るく豊かな未来をつくるウェルネスカンパニーへ」というビジョンのもと、子どもから高齢者まで誰もがスポーツを楽しみ、健康で前向きな日々を過ごせる社会づくりを目指しています。
[社名]株式会社ビバ
[本社所在地]京都府京都市上京区丸太町通河原町東入駒之町53
[設立年月日]1973年 4月13日
[代表者]代表取締役社長 小森敏史
[資本金]30百万円
[事業内容]スポーツクラブ・公共施設・保育園などの企画運営、自治体からの業務受託、人材派遣など
[URL]

http://www.viva-co.co.jp/

■じげんアップデーターズ「EN プロジェクト」について








じげんアップデーターズでは、チームスローガン「UPDATE the YOUTH ー若者の挑戦を応援-」のもと、チームの活動を通じて関わる多くの皆さまとのご縁を大切に、持続的な地域の発展、挑戦機会の創出などを目的とした『EN プロジェクト』を開始いたします。
プロジェクトを通じて、より3x3の競技やチームを知っていただけるきっかけにもなるような、さまざまな取り組みを行ってまいります。
京都市を中心とした、企業や団体のパートナーの皆様の協力を得ながら、本プロジェクトの推進を進めてまいります。
本プロジェクトに関するお問い合わせ先は以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

https://zigexn.co.jp/updaters/

■「ZIGExN UPDATERS.EXE」 チーム概要
じげんが運営する、2022年に設立された京都府京都市を本拠地とする3×3プロチームです。3×3を通じて、自治体や地域社会とのつながりを大切に、持続的発展を意識したチーム作りと運営を行います。チーム名には、関わるステークホルダーの方々の人生を「Update(進化)」させていくという決意が込められています。
チームサイトURL:

https://zigexn.co.jp/updaters/

オンラインSHOP:

https://zigexn3x3.official.ec/

公式Instagram:

https://www.instagram.com/zigexn_updaters.exe/

X(旧Twitter):

https://x.com/ZIGExN_UPDATERS

[スローガン]
「UPDATE the YOUTH ー若者の挑戦を応援ー 」
スポーツ振興を通じた京都における地域活性化やスポーツ選手のセカンドキャリア支援、学生を巻き込んだチーム運営など、全国の中でも学生が集まる京都で、若者を主役に多方面のステークホルダーと連携した持続可能な活動を実現してまいります。
■株式会社じげん 会社概要
[社名]株式会社じげん (ZIGExN Co., Ltd.)
[証券コード]3679 (東証プライム)
[本社所在地]東京都港区虎ノ門3-4-8
[設立年月日]2006年6月1日
[代表者]代表取締役 社長執行役員 CEO 平尾丈
[資本金]125百万円(2025年3月31日時点)
[事業内容]ライフサービスプラットフォーム事業
[主要グループ会社] 株式会社リジョブ 株式会社ミラクス 株式会社三光アド
株式会社ブレイン・ラボ 株式会社アップベース 株式会社ビヨンドボーダーズ
株式会社タイズ 株式会社オーサムエージェント 株式会社アップルワールド
株式会社TCV 株式会社and A company ZIGExN VeNtura Co.,Ltd
株式会社CORDA 保険マンモス株式会社
[URL]

https://zigexn.co.jp/

■じげんグループについて
当社グループは、企業の存在意義であるパーパスとして「Update Your Story ― あなたを、未来に。」を掲げ、ライフイベント領域(求人・住まい・車・旅行など)において、人生の岐路に立つすべての人の未来をUpdate する40以上のサービスを提供しています。2013年に東証マザーズに上場し、2018年には東証一部へ市場変更、2022年にプライム市場へ移行いたしました。上場後は、M&Aによる事業領域の拡張へ積極的に取り組み、非連続の成長を続けています。

京都市を拠点とする2社がタッグ 3人制プロバスケットボールチームと学生用賃貸住宅の管理運営会社がパートナーシップを締結
2025年06月27月 11時
京都市を拠点とする2社がタッグ 3人制プロバスケットボールチームと学生用賃貸住宅の管理運営会社がパートナーシップを締結
移籍選手の住まいと仕事探しをサポート
株式会社じげん(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:平尾 丈、以下「じげん」)と株式会社学生情報センター(本社:京都府京都市、代表取締役社長 吉野 一樹、以下「ナジック」)は、このたび、じげんがオーナーを務める、京都府京都市を本拠地とする3×3(3人制バスケットボール)のプロチーム「ZIGExN UPDATERS.EXE(以下、「じげんアップデーターズ」)」(https://zigexn.co.jp/updaters/)に移籍予定選手の住まいと仕事探しの支援を目的として、パートナーシップを締結したことをお知らせします。この提携により、じげんアップデーターズへの移籍を検討している選手は住まいと仕事の両方の支援により移籍の可能性が広がります。




■じげん及びナジックの事業領域と取組み
40以上のライフサービスプラットフォーム事業を展開するじげんは、サステナビリティ活動の一環として京都府京都市を本拠地としたプロバスケットボールチーム「じげんアップデーターズ」を2022年4月に設立し、FIBA承認、JBA公認の世界初3人制バスケットボールのグローバルプロリーグ「3x3 EXE.PREMIER」に参加しています。「UPDATE the YOUTH -若者の挑戦を応援-」というスローガンを掲げ、チーム活動を通じて京都市の地域活性・若者との価値共創に取組んでいます。この取組みの輪を一層広げていくため、2025シーズンより「EN プロジェクト」として、名称を新たに、京都市における行政・企業・団体の皆さまとの取組みを推進してまいります。
ナジックは、全国718(※1)の大学・専門学校と提携し、約55,500室(※1)の学生用住居の入居募集・管理運営をしています。学生マンション以外にも、学校寮の管理運営や全国318校(※1)が加盟する国内唯一の学校公認アルバイト紹介サイト「バイトネット」の運営、就職支援、留学生支援など学生に関わるさまざまな支援事業を展開しています。(※1 : 2025年4月現在)
■今後の展望
この提携により、じげんアップデーターズの選手をはじめとするスポーツ選手の住まいや仕事探しを、ナジックが持つ膨大な住まい・企業の情報とノウハウを掛け合わせて支援し、スポーツ選手と地域企業とのマッチングを推進してまいります。選手が仕事を続けながらもトレーニングや試合に集中できる環境を整えることで、今後、プロスポーツ選手を目指す方たちのキャリアの選択肢を拡げるお手伝いをしてまいります。
■株式会社じげん 会社概要
[本社所在地]東京都港区虎ノ門3-4-8
[設立年月日]2006年6月1日
[代表者]代表取締役 社長執行役員 CEO 平尾 丈
[資本金]125百万円(2025年3月31日時点)
[上場区分]東証プライム市場(証券コード:3679)
[事業内容]ライフサービスプラットフォーム事業
[主要グループ会社] 株式会社リジョブ 株式会社ミラクス 株式会社三光アド
株式会社ブレイン・ラボ 株式会社アップベース 株式会社ビヨンドボーダーズ
株式会社タイズ 株式会社オーサムエージェント 株式会社アップルワールド
株式会社TCV 株式会社and A company ZIGExN VeNtura Co.,Ltd
株式会社CORDA 保険マンモス株式会社
[URL]コーポレートサイト:

https://zigexn.co.jp/

■株式会社学生情報センター 会社概要
[本社所在地]京都府京都市下京区烏丸通七条下ル ニッセイ京都駅前ビル
[創業/設立年月日]1975年/2016年7月21日
[代表者]代表取締役社長 社長執行役員 吉野 一樹
[資本金]4千万円
[事業内容]学生用賃貸住宅の開発・管理運営、学生寮の管理運営、学生のキャリア形成支援
[URL]コーポレートサイト :

https://tokyu-nasic.jp/

お部屋探し検索サイト:

https://749.jp/

■「ZIGExN UPDATERS.EXE(じげんアップデーターズ)」チーム概要




じげんが運営する、2022年に設立された京都府京都市を本拠地とする3×3プロバスケットチームです。3x3を通じて、自治体や地域社会とのつながりを大切に、持続的発展を意識したチーム作りと運営を行います。チーム名には、関わるステークホルダーの方々の人生を「Update(進化)」させていくという決意が込められています。
じげんアップデーターズでは、チームスローガン「UPDATE the YOUTH -若者の挑戦を応援-」のもと、チームの活動を通じて関わる多くの皆さまとのご縁を大切に、持続的な地域の発展、挑戦機会の創出などを目的とした『EN プロジェクト』を開始しています。プロジェクトを通じて、より3x3の競技やチームを知っていただけるきっかけにもなるような、さまざまな取組みを行ってまいります。京都市を中心とした、様々な企業や団体のパートナーの皆様の協力を得ながら、本プロジェクトの推進を進めてまいります。
じげんアップデーターズ「ENプロジェクト」




チームサイトURL:

https://zigexn.co.jp/updaters/

オンラインSHOP:

https://zigexn3x3.official.ec/

公式Instagram:

https://www.instagram.com/zigexn_updaters.exe/

公式X:

https://twitter.com/ZIGExN_UPDATERS

じげんが提供する、国内最大級のリフォームマッチングサイト「リショップナビ」が加盟店評価制度「2024年度 リショップナビアワード」を開催し、登録加盟4,500社超の加盟店から131社が受賞!
2025年06月26月 14時
じげんが提供する、国内最大級のリフォームマッチングサイト「リショップナビ」が加盟店評価制度「2024年度 リショップナビアワード」を開催し、登録加盟4,500社超の加盟店から131社が受賞!
サービス開始から11周年、「ユーザー満足優良会社賞」受賞企業数は毎年増加
株式会社じげん(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:平尾丈、東証プライム:3679、以下じげん)は、国内最大級のリフォームマッチングサイト「リショップナビ」

https://rehome-navi.com/

において、第6回目となる加盟店評価制度「2024年度 リショップナビアワード」を開催し、表彰店舗が決定しましたことをお知らせいたします。




「リショップナビ」は、「あなたのリフォームに、納得感を。」を掲げる、国内最大級のリフォーム会社マッチングサービスです。厳選した全国4,500社以上のリフォーム会社からニーズに即したリフォーム会社をオンラインで簡単に検索でき、一括見積もり・比較が可能。リフォーム業界が抱える最も大きな課題である「ユーザーとリフォーム会社のミスマッチ」を防ぐべく、専門スタッフが電話でユーザーにヒヤリングやナビゲーションを行い、質の高いマッチングを実現しています。業界最大の月間平均ユーザー数120万人を誇る、安心してぴったりのリフォーム会社に出会うことのできるサービスです。2024年10月、リショップナビはサービス開始から11周年を迎えました。
そんな「リショップナビ」が開催する「リショップナビアワード」は、お客様から寄せられた口コミを元にしたデータを統合し、特に優秀な成績を収めたリフォーム会社を「成約件数 東日本/西日本 第1位~第10位」、「成約金額東日本/西日本 第1位~第10位」、「ユーザー満足優良会社」の3項目で表彰する加盟店の表彰制度です。2024年度は約4,500社の加盟店から131社が受賞いたしました。
■「リショップナビアワード」事務局コメント
この度も「2024年度 リショップナビアワード」を無事に開催することができましたことを、心より御礼申し上げます。今回で第6回目の開催となりましたが、これもひとえにご加盟いただいている加盟店様、そしてご利用いただいているユーザー様のご支援の賜物でございます。誠にありがとうございます。特に、「ユーザー満足優良会社賞」の受賞企業数は毎年継続して増加し、過去最多の118社が受賞されました。リショップナビとともに成長を続けてきた多くの加盟店がお客様に素敵なリフォーム体験を提供してくださっていることを紹介元としても嬉しく存じます。
今回は多くの受賞企業様から受賞の喜びや感謝の言葉をいただき、さらなる高みへと目指すという意気込みを聞くことができました。また、今回は、惜しくも受賞対象とはならなかった企業様も「次回こそは」と前向きなコメントをいただけて、大変良い機会になりました。
リフォーム業界におけるオンライン集客の重要性が一層高まる中、弊社は引き続きアワードをはじめ、様々な取り組みを通じてリフォーム情報の充実化とマッチングの最適化を推進し、より良いリフォーム体験を提供するべく努力してまいります。
「リショップナビ」は、今後さらに安心・納得してリフォームができるお客様を増やすとともに、加盟店がより効率的に集客できるよう国内最大級のプラットフォームへと成長を続けてまいります。
■「リショップナビアワード」概要
対象店舗:「リショップナビ」加盟店
対象期間:2024年4月1日~2025年3月31日
選定方法:リショップナビ内での口コミの評価を元に選定
表彰項目:
1.「成約件数 東日本 / 西日本 第1位~第10位」
2.「成約金額 東日本 / 西日本 第1位~第10位」
3.「ユーザー満足優良会社」
下記ページでは、表彰企業のうち特に優れた実績を獲得した株式会社リビングサプライ、リプレ株式会社、株式会社ぜん、そしてニッカーホーム株式会社 九州支社をご紹介しています。4社は全部門を受賞し、さらに成約件数・金額では上位10位以上にランクインしています。受賞企業一覧と併せてご覧ください。
URL:

https://rehome-navi.com/articles/3451

■リショップナビについて




「あなたのリフォームに、納得感を。」を掲げる、国内最大級のリフォーム会社マッチングサービスです。2013年にサービスをスタートし、この度11周年を迎えました。厳選した全国4,500社以上のリフォーム会社からニーズに即したリフォーム会社をオンラインで簡単に検索でき、一括見積もり・比較が可能。リフォーム業界が抱える最も大きな課題である「ユーザーとリフォーム会社のミスマッチ」を防ぐべく、専門スタッフが電話でユーザーにヒヤリングやナビゲーションを行い、質の高いマッチングを実現しています。業界最大の月間平均ユーザー数120万人を誇る、安心してぴったりのリフォーム会社に出会うことのできるサービスです。
URL:

https://rehome-navi.com/

■株式会社じげん 会社概要
[社名] 株式会社じげん (ZIGExN Co., Ltd.)
[証券コード] 3679 (東証プライム)
[本社所在地] 東京都港区虎ノ門3-4-8
[設立年月日] 2006年6月1日
[代表者] 代表取締役 社長執行役員 CEO 平尾丈
[資本金] 125百万円(2025年3月31日時点)
[事業内容] ライフサービスプラットフォーム事業
[主要グループ会社] 株式会社リジョブ 株式会社TCV 株式会社タイズ 株式会社ブレイン・ラボ
株式会社アップベース 株式会社ビヨンドボーダーズ 株式会社三光アド
株式会社オーサムエージェント 株式会社アップルワールド 株式会社ミラクス
株式会社and A company ZIGExN VeNtura Co.,Ltd 株式会社CORDA 保険マンモス株式会社
[URL]

https://zigexn.co.jp/

■じげんグループについて
当社グループは、企業の存在意義であるパーパスとして「Update Your Story ― あなたを、未来に。」を掲げ、ライフイベント領域(求人・住まい・車・旅行など)において、人生の岐路に立つすべての人の未来をUpdate する40以上のサービスを提供しています。2013年に東証マザーズに上場し、2018年には東証一部へ市場変更、2022年にプライム市場へ移行いたしました。上場後は、M&Aによる事業領域の拡張へ積極的に取り組み、非連続の成長を続けています。

じげんがオーナーを務める、3x3(3人制バスケットボール)プロチーム「ZIGExN UPDATERS.EXE」 バスケットボールを通じた地域貢献活動、「EN プロジェクト」が始動
2025年06月24月 10時
じげんがオーナーを務める、3x3(3人制バスケットボール)プロチーム「ZIGExN UPDATERS.EXE」 バスケットボールを通じた地域貢献活動、「EN プロジェクト」が始動
第一弾は、洛南高等学校バスケットボール部とのパートナーシップを締結し、学生の活躍を応援していきます
株式会社じげん(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:平尾丈、東証プライム:3679、以下じげん)がオーナーを務める、京都府京都市を本拠地とする3×3(3人制バスケットボール)のプロチーム「ZIGExN UPDATERS.EXE(以下、じげんアップデーターズ)」(https://zigexn.co.jp/updaters/)は、本拠地である京都を中心に行政・企業・団体と連携し、地域をアップデートするプロジェクト「EN プロジェクト」を開始することをお知らせいたします。また、当該プロジェクト第一弾として、京都の洛南高等学校バスケットボール部とのパートナーシップを締結いたしました。様々な活動を通じて、高校生の今後の活躍を応援してまいります。




じげんでは、サステナビリティ活動の一環として京都府京都市を本拠地とした「じげんアップデーターズ」を2022年4月に設立し、FIBA承認、JBA公認の世界初3人制バスケットボールのグローバルプロリーグ「3x3 EXE.PREMIER」に参加しています。「UPDATE the YOUTH ー若者の挑戦を応援-」というスローガンを掲げ、バスケットボールを通じた地域活性・若者との価値共創に継続的に取り組んでいます。
この取り組みの輪をより一層拡げていくため、2025シーズンより「EN プロジェクト」として名称を新たに、京都における行政・企業・団体の皆さまと連携した様々な活動を行ってまいります。
■プロジェクト第一弾 洛南高等学校バスケットボール部とのパートナーシップを締結
本プロジェクトの第一弾として、学校法人 真言宗 洛南学園 洛南高等学校バスケットボール部 RACCOONS(以下ラクーンズ)とパートナーシップを締結いたしました。洛南高等学校バスケットボール部が一般企業とのパートナーシップを締結するのは初の試みとなります。同校は、京都府京都市にある中高一貫の私立高校です。同校バスケットボール部ラクーンズは1962年に創部し2003年には60周年を迎えた歴史あるバスケットボールチームです。インターハイやウインターカップなどの全国大会の常連校として、多数のプロ選手を輩出している関西を代表するバスケットボール強豪校です。
じげんはチーム創設時より、ラクーンズの皆様と3x3の合同練習を通じて交流を続けてまいりました。また、ラクーンズOBであるBリーガーの津屋 一球選手(B1・三遠ネオフェニックス所属)・鈴木 悠介選手は、過去にじげんアップデーターズの選手として活動しています。現在ラクーンズでは、5人制だけではなく3人制のチームも組成し活動もおこなっており、2024年12月に開催された「第11回 3x3 U18日本選手権大会」で初優勝を飾っています。




2024シーズンの鈴木 悠介選手
【洛南高等学校バスケットボール顧問・河合 祥樹コーチよりコメント】
このたびの株式会社じげん様とのパートナーシップ締結は、バスケットボールの発展、地域への貢献、若者の挑戦への応援など様々な側面において、洛南高等学校バスケットボール部にとりましても非常に有意義でありかつ価値のある取り組みであると考えております。
高校バスケットボールを取り巻く環境は大きく変革しておりますが、洛南高等学校バスケットボール部はそのような変化にも正面からぶつかり、常にチーム一丸となって日々バスケットボールに向き合っております。こういった活動と株式会社じげん様との取り組みが相乗的かつ画期的な化学反応を起こせることを心から願っております。
じげんアップデーターズは2025シーズンより、「UPDATE the YOUTH ー若者の挑戦を応援-」というスローガンのもと、高校生プレイヤーの活躍支援や、同校バスケットボール部からのBリーグ・3x3プロ選手輩出の支援にとどまらず、より幅広い形で支援してまいります。
洛南高等学校 男子バスケットボール RACCOONS(ラクーンズ)




チームスローガン「集中・正確・粘り」を掲げ、「洛南スタイル」と呼ばれるバスケットを続けている、京都の強豪校。じげんアップデーターズにチーム創設時から所属している、下田忠至選手も本校の出身。
チーム公式サイト:

https://rakunan-h-bbc.com/

■じげんアップデーターズ「EN プロジェクト」について




じげんアップデーターズでは、チームスローガン「UPDATE the YOUTH ー若者の挑戦を応援-」のもと、チームの活動を通じて関わる多くの皆さまとのご縁を大切に、持続的な地域の発展、挑戦機会の創出などを目的とした『EN プロジェクト』を開始いたします。
プロジェクトを通じて、より3x3の競技やチームを知っていただけるきっかけにもなるような、さまざまな取り組みを行ってまいります。
京都市を中心とした、企業や団体のパートナーの皆様の協力を得ながら、本プロジェクトの推進を進めてまいります。
本プロジェクトに関するお問い合わせ先は以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

https://zigexn.co.jp/updaters/

■「ZIGExN UPDATERS.EXE」 チーム概要




じげんが運営する、2022年に設立された京都府京都市を本拠地とする3×3プロチームです。3×3を通じて、自治体や地域社会とのつながりを大切に、持続的発展を意識したチーム作りと運営を行います。チーム名には、関わるステークホルダーの方々の人生を「Update(進化)」させていくという決意が込められています。
チームサイトURL:

https://zigexn.co.jp/updaters/

オンラインSHOP:

https://zigexn3x3.official.ec/

公式Instagram:

https://www.instagram.com/zigexn_updaters.exe/

X(旧Twitter):

https://x.com/ZIGExN_UPDATERS

[スローガン]
「UPDATE the YOUTH ー若者の挑戦を応援ー 」
スポーツ振興を通じた京都における地域活性化やスポーツ選手のセカンドキャリア支援、学生を巻き込んだチーム運営など、全国の中でも学生が集まる京都で、若者を主役に多方面のステークホルダーと連携した持続可能な活動を実現してまいります。
■株式会社じげん 会社概要
[社名]株式会社じげん (ZIGExN Co., Ltd.)
[証券コード]3679 (東証プライム)
[本社所在地]東京都港区虎ノ門3-4-8
[設立年月日]2006年6月1日
[代表者]代表取締役 社長執行役員 CEO 平尾丈
[資本金]125百万円(2025年3月31日時点)
[事業内容]ライフサービスプラットフォーム事業
[主要グループ会社] 株式会社リジョブ 株式会社ミラクス 株式会社三光アド
株式会社ブレイン・ラボ 株式会社アップベース 株式会社ビヨンドボーダーズ
株式会社タイズ 株式会社オーサムエージェント 株式会社アップルワールド
株式会社TCV 株式会社and A company ZIGExN VeNtura Co.,Ltd
株式会社CORDA 保険マンモス株式会社
[URL]

https://zigexn.co.jp/

■じげんグループについて
当社グループは、企業の存在意義であるパーパスとして「Update Your Story ― あなたを、未来に。」を掲げ、ライフイベント領域(求人・住まい・車・旅行など)において、人生の岐路に立つすべての人の未来をUpdate する40以上のサービスを提供しています。2013年に東証マザーズに上場し、2018年には東証一部へ市場変更、2022年にプライム市場へ移行いたしました。上場後は、M&Aによる事業領域の拡張へ積極的に取り組み、非連続の成長を続けています。

じげんが運営する、賃貸物件・お部屋探しポータルサイトの「スモッカ」が、「東京都 エリア別家賃平均・価格変動率ランキング」を発表
2025年06月09月 09時
じげんが運営する、賃貸物件・お部屋探しポータルサイトの「スモッカ」が、「東京都 エリア別家賃平均・価格変動率ランキング」を発表
一人暮らし向け物件は61エリアで上昇、ファミリー向けは30%のエリアで家賃が下落
株式会社じげん(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:平尾丈、東証プライム:3679、以下じげん)が運営する、賃貸物件・お部屋探しポータルサイトの「賃貸スモッカ」(以下:スモッカ)

https://smocca.jp/

は、この度
「東京都 エリア別家賃平均額・価格変動率ランキング」
を公開しました。
本ランキングは、過去4回にわたって公表してきた「東京都 子育てしやすいエリアランキング」シリーズ:

「~都心6区編」(

https://zigexn.co.jp/13899/



「~城東エリア編」(

https://zigexn.co.jp/14127



「~城西・城北エリア編」(

https://zigexn.co.jp/14295/



「~城南エリア編」(

https://www.zigexn.co.jp/14475/


の記事内で取り上げた、
東京都23区・63エリア、計65540件の物件データを
もとに、
家賃相場とその変動をランキング形式で集計
したものです。本リリースでは、これから引っ越しを検討している方や、複数の候補エリアから自身の希望に合ったエリアを比較・検討したい方、今注目しているエリアの家賃事情を知りたい方に向けて、エリアごとの平均家賃額と家賃変動率をまとめました。
(※データ集計日時:2024年4月10日及び2025年4月10日)




■間取り分類について
今回集計に用いた物件の間取りは、ライフスタイルに応じて以下の3カテゴリに分類しました。

一人暮らし向け:1R、1K、1DK、1SLDK、2K、2DK、2LDK

二人暮らし向け:1LDK、2K、2DK、2LDK、2SLDK、3K、3DK、3LDK

ファミリー向け:2LDK、2SLDK、3K、3DK、3LDK、3SLDK、4K、4DK、4LDK以上





一人暮らし向け物件では、平均で15.8%の家賃上昇がみられました。なかでも、
30%以上の上昇を記録したエリアは6つありました


二人暮らし向け物件では、平均で9.2%の上昇と
比較的穏やかな伸び
となっています。

一方でファミリー向け物件は、全63エリアのうち
24エリア(30%)で家賃が下落
。それでも全体としては平均2.8%の上昇となりました。
続いて、各世帯カテゴリにおける家賃上昇率トップ3エリアをご紹介します。




世帯カテゴリごとの1位エリアをピックアップし、家賃上昇の背景や特徴を解説します。
阿佐ヶ谷・高円寺エリア
杉並区全体で人口が増加傾向にあり、特に1人世帯は過去5年間連続で増加しています(※)。一人暮らし向け物件の家賃平均は全63エリア中48位と比較的控えめな水準です。
このエリアは都心部へのアクセスが良好で、
高円寺(

https://smocca.jp/livability/tokyo/station/2199340

)はサブカルチャー・古着・音楽の街
として知られ、
阿佐ヶ谷(

https://smocca.jp/livability/tokyo/station/2199350

)は落ち着いた雰囲気が漂う商店街
が魅力です。こうした街の個性に惹かれた単身世帯の流入が増加していると考えられます。
また、スモッカに寄せられた口コミ評価では総合スコア4.14と、全エリアでも上位にランクインしていることから、需要の増加によって供給がひっ迫し、結果的に家賃平均額が上昇した可能性があります。
※参考:杉並区統計書 令和6年(2024)版 2 人口(

https://www.city.suginami.tokyo.jp/documents/19976/r6-2.pdf


葛西エリア
東京メトロ東西線により大手町や日本橋などのビジネス街と直結しているため、交通利便性が高いエリアです。また周囲には葛西臨海公園などの緑豊かな公園も多く、住環境としての魅力も兼ね備えています。
二人暮らし向けの物件の家賃の上昇率は、全体と比べて高いものの、家賃自体は全63エリア中15番目に安く、都心部と比べると比較的手ごろな水準です。都心部での家賃高騰が進む中で、予算内でできるだけ広い物件を求めるカップル層からの需要が集中していると考えられます。
「手ごろな家賃」と「都心部への便利なアクセス」
という組み合わせが、コストパフォーマンスを意識する層にとって非常に魅力的に映っているこのエリアは、「次の選択肢」として注目を集めるエリアになりつつあると言えるでしょう。
大泉・石神井エリア
練馬区西部に位置するこのエリアには、石神井公園や大泉中央公園など大規模な公園が点在し、緑豊かで落ち着いた住環境が魅力です。池袋・新宿・渋谷方面へのアクセスも良く、利便性を確保しつつ、家賃水準は比較的抑えられています。
さらに、練馬区(

https://smocca.jp/livability/tokyo/city/13120

)は子育て支援策が充実しており、
保育所等の待機児童数ゼロを4年連続で達成
。教育環境も整っており、こうした点がファミリー層に高く評価されていると見られます。
もともと戸建てや分譲マンションが多いエリアですが、不動産価格の高騰により購入を断念したファミリー層が賃貸市場に流入し、需要の急増とともに賃貸価格が上昇したと考えられます。




神宮前・渋谷・道玄坂エリアや千駄ヶ谷・代々木エリア
いずれも23区の中でも特に家賃が高額なエリアで、ハイエンドな分譲・賃貸マンションが多く立ち並んでいます。カップルやファミリー層からの需要は一定数あるものの、
家賃水準の高さが選択の障壁
と考えられます。たとえ潜在的ニーズがあっても、家賃が一定額を超えると「費用対効果が見合わない」と判断され、
少し離れたエリアへの住み替えを検討する動きが広がる
傾向にあります。その結果、予算を意識した需要の再調整が発生し、家賃が下方修正されている可能性があります。
月島エリアや湾岸エリア
再開発が進むこれらのエリアでは、ファミリー向け新築住戸の供給が急増。この供給過多が、家賃の下落を招いていると見られます。特に晴海フラッグやパークタワー勝どきの引き渡しが本格化する中で、湾岸エリアの中古マンション価格も下落傾向にあり、
「湾岸2024年問題」
としても注目を集めています。大規模再開発は将来的な資産価値向上に寄与する一方で、短期的には過供給による賃料の調整が生じやすい点にも留意が必要です。
下井草・桃井エリアや金町・柴又エリア
これらのエリアは、都心部からやや距離があるものの、良好なアクセスと閑静な住環境を兼ね備えています。家賃水準も63エリアの中では比較的安価で、特に
価格に敏感な学生や若手社会人などの単身世帯からの需要

高まっている
と考えられます。その一方で、カップルやファミリー層にとっては、同価格帯でより住環境や学区の整ったエリアが他に存在する可能性があり、こうした
ミスマッチによる局所的な需要不足
が家賃の下落要因になっていることも想定されます。
■まとめ
東京都全体では家賃が上昇傾向にあり、その背景には
首都圏への人口回帰や新築物件の供給増
といった要因があると見られます。
中でも、阿佐ヶ谷・高円寺エリアの一人暮らし向け物件や、堤通・墨田・押上エリアの全世帯カテゴリでは、家賃の高騰が顕著でした。一方で、もともと家賃水準が高かった神宮前・渋谷・道玄坂エリアや千駄ヶ谷・代々木エリアでは、家賃がやや下落する傾向が見られました。また、月島・湾岸エリアでは再開発伴う供給過多により、家賃が調整局面に入っていると考えられます。
これまで区単位でしか把握できなかった家賃相場を、より細かなエリア単位で分析することで、実際の住みやすさや価格感に即した判断がしやすくなったのではないでしょうか。物件探しにおけるエリア選びの参考情報として、今回の調査結果をぜひご活用いただけたら嬉しいです。
====================
【集計方法】
東京都23区内の全63エリア・計65,540件の物件データを対象に、
「一人暮らし」「二人暮らし」「ファミリー向け」の3カテゴリに分類し、
それぞれの
平均家賃
および
前年比の価格変動率
を算出。
データ集計日:2024年4月10日及び2025年4月10日
===================
■「賃貸スモッカ」について




賃貸スモッカは、約550万件の物件データベースから賃貸住宅をまとめて探せる賃貸検索サイトです。数々の賃貸情報サービスに掲載されている物件情報が集約され掲載されています。物件情報は毎日更新しており、鮮度の高い賃貸物件情報を日本全国から簡単に探せます。
[URL]

https://smocca.jp/

■株式会社じげん 会社概要
[社名] 株式会社じげん (ZIGExN Co., Ltd.)
[証券コード] 3679 (東証プライム)
[本社所在地] 東京都港区虎ノ門3-4-8
[設立年月日] 2006年6月1日
[代表者] 代表取締役 社長執行役員 CEO 平尾丈
[資本金] 125百万円(2024年3月31日時点)
[事業内容] ライフサービスプラットフォーム事業
[主要グループ会社] 株式会社リジョブ 株式会社ミラクス 株式会社三光アド 株式会社ブレイン・ラボ 株式会社アップベース 株式会社ビヨンドボーダーズ 株式会社タイズ
株式会社オーサムエージェント 株式会社アップルワールド 株式会社TCV
株式会社and A company ZIGExN VeNtura Co.,Ltd  株式会社CORDA
保険マンモス株式会社
[URL]

https://zigexn.co.jp/

■じげんグループについて
当社グループは、企業の存在意義であるパーパスとして「Update Your Story ― あなたを、未来に。」を掲げ、ライフイベント領域(求人・住まい・車・旅行など)において、人生の岐路に立つすべての人の未来をUpdate する40以上のサービスを提供しています。2013年に東証マザーズに上場し、2018年には東証一部へ市場変更、2022年にプライム市場へ移行いたしました。上場後は、M&Aによる事業領域の拡張へ積極的に取り組み、非連続の成長を続けています。